説明

Fターム[5B089KC23]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 処理方式 (1,590) | 切替・切換・選択 (297) | 最適なものを選択 (172)

Fターム[5B089KC23]に分類される特許

61 - 80 / 172


【課題】複数の情報提供機器は、それぞれに対する利用者の使用状況の組み合わせに基づいて、複数の情報提供機器のうち、一の情報提供機器から利用者に提供されるコンテンツの情報の量及びその情報の提供の態様を調整すること。
【解決手段】本発明は、複数の情報提供機器のそれぞれに対する利用者のタスクを示す複数のデータを取得する複数の利用者行動取得部と、前記複数のデータに基づき、前記複数の情報提供機器のそれぞれの利用者の使用状況を設定する複数の利用者行動処理部と、前記利用者の使用状況の組み合わせに基づいて、前記複数の情報提供機器のうち、一の情報提供機器が前記利用者に提供する情報の量及び当該情報の提供の態様を決定し、当該決定内容に沿って前記一の情報提供機器のコンテンツを制御する制御部と、を備えるコンテンツ制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトサーバはリストに基づき次のオブジェクトサーバにリクエスト転送が可能かを問い合わせるので、負荷分散に時間がかかる。オブジェクトサーバの全てがリクエスト受け入れを拒否した場合、リクエストの受け入れ先を決定する方法がない。レプリカを保持しているオブジェクトサーバの変更があった場合、レプリカを保持している全てのオブジェクトサーバのリストを別々に更新しなければならない。
【解決手段】本発明の負荷分散アクセスシステムは、オブジェクトマッピング情報管理手段と、負荷値評価手段と、負荷値比較手段とを備え、クライアントがリクエストをオブジェクトサーバに送信する際に、レプリカを保持しているすべてのオブジェクトサーバの位置情報をリクエストに格納し、オブジェクトサーバがリクエストを転送する場合は負荷値をリクエストに格納して他のオブジェクトサーバに転送する。 (もっと読む)


【課題】 データ配信の応答速度が高速で、省スペース・省電力である通信装置およびデータ配信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 クライアントが配信指示した直後に一定量のデータを初期データ送信サーバから広帯域送信させた後で、後続のデータを後続データ送信サーバから通常の帯域で送信させる再生時広帯域送信機能と、
ロードバランシング(クライアントからの配信要求を,同一のファイルを蓄積した複数のサーバ間で分散させる機能)とファイル分散アクセス(クライアントからの配信要求を,配信要求に対応したファイルを格納するサーバに振り分ける機能)とから構成され、ディスクアレイを使用せずに複数のサーバを直接アレイ化して、サーバのリソースを1つに統合するサーバアレイ化機能と、
を備えた通信装置を提供する。更に、上記の通信装置と、複数のサーバと、から構成されるVOD配信システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特定のリクエストの流量制御および受信拒否を行うことにより、連続での、サーバ装置のハングアップやダウン、またはリクエストの受信拒否によるサービス停止となることを防止するものであって、従来であれば、サーバ装置のハングアップやダウン、またはリクエストの受信拒否によるサービス停止を引き起こしてしまうという問題があった。
【解決手段】上記課題は、サーバ装置でシステムリソース(CPU使用率、メモリ使用量)を多量に消費していたときに、特定のリクエストの流量制御および受信拒否を負荷分散装置のモジュールが行うことにより解決する。 (もっと読む)


【課題】
フリーアドレスオフィスにおいて、在席した場所に応じたプリンタを自動的に選択し、プリントすることが可能なプリンタ選択システムを提供する。
【解決手段】
ユーザの在席位置を把握する在席管理サーバにおいて、あらかじめ座席ごとにプリンタを紐付けする情報を有し、ユーザが情報端末からのプリントジョブによるプリンタ出力要求を行うと、在席位置からプリント出力すべきプリンタを選択し、プリントジョブを再配信する。 (もっと読む)


【課題】配信サーバが複数存在する場合に、特定の配信サーバの負荷が増大するような状況を無くしクライアントの接続を分散させる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】クライアントが配信サーバに接続して配信情報を受ける際、配信サーバがクライアントの接続先を配信サーバの稼働状況(管理しているクライアントの数や障害等で稼働できない状況になっているかどうかなど)に合わせて動的に変更させる。これにより、配信サーバの負荷を低減する。具体的には、各配信サーバには、各クライアントに配信する配信情報と配信サーバリストを設け、各配信サーバは、所定時間毎に他の各配信サーバと通信を行い、他の各配信サーバの負荷状況を取得し、配信サーバリストに記憶する。クライアントから配信情報取得要求があったとき、自機の負荷が高ければ、配信サーバリストを参照して負荷の低い配信サーバに再接続する指示を出す。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された複数メーカーの機器及び機種に柔軟に対応してMIBにアクセスし、ネットワーク上の機器を管理するネットワーク管理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るネットワーク管理装置は、SNMPを用いて被管理装置の管理を行うネットワーク管理装置であって、所定のデータファイルを記憶した記憶手段と、被管理装置のネットワークアドレス、製造元識別情報を含む装置情報、及び情報種別の入力を行なう入力手段と、データファイルを参照して、入力された製造元識別情報を含む装置情報に基づいて、拡張MIBに係るオブジェクトIDを特定するOID特定手段と、特定されたオブジェクトIDを指定して、被管理装置からMIB値を取得するMIB値取得手段とを有し、データファイルには、情報種別と、製造元識別情報を含む装置情報と、オブジェクトIDとが対応付けられて記述されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内部システム(管理対象システム)において、ユーザの混乱を招くことなく、スケジューリングされた処理を正常に動作させることができる機器管理装置を提供する。
【解決手段】機器管理装置は、ファイアウォールの外部に構築された外部システムと所定のデータ伝送路を介して接続され、ファイアウォールの内部に構築された内部システムに接続される機器の状態を監視し、状態情報を含む機器に関する情報を基に機器を管理する装置であって、内部システムの時刻を計時する第1の時計手段と、外部システムの時刻と同じ時刻を計時する第2の時計手段と、第1の時計手段及び第2の時計手段のうち、機器を管理するときに実行される処理に応じて、処理実行時に用いる時計手段を選択決定する時計選択手段と、時計選択手段により選択した時計手段が計時する時刻に従って、機器を管理する処理を実行する管理動作実行手段を有する。 (もっと読む)


少なくとも1つのネットワーク(N)のために働くデバイス(D)は、i)ネットワーク要素およびこれらのネットワーク要素の間の関係の表現を定義する少なくとも1つのオントロジを格納するオントロジ・エージェント(OA)と、ii)ネットワーク要素の状況が、ネットワーク要素が故障していることを示すときに、故障しているネットワーク要素およびこの故障しているネットワーク要素と少なくとも1つの他のネットワーク要素との間の関係の表現を得るためにオントロジ・エージェント(OA)にアクセスし、その後、これらの他のネットワーク要素のそれぞれについて、そのそれぞれのオントロジ表現から故障しているネットワーク要素との機能的類似を表すパラメータ値を判定し、この判定されたネットワーク要素を用いて故障しているネットワーク要素を置換することを提案するために最高の機能的類似を表すパラメータ値を提供するネットワーク要素を他のネットワーク要素の中から判定するために配置された処理手段(PM)とを含む。
(もっと読む)


【課題】LANに接続されたノード装置がコンテンツのレプリカを取得する際には、LANに接続されている他のノード装置から優先的に取得することにより、WAN側の通信経路に負荷が集中することを軽減し、システムの運用効率を向上させるノード装置等を提供する。
【解決手段】複数のノード装置が接続されたLANを複数有し、LANが通信手段を介して互いに接続されてなるネットワークを備え、複数のコンテンツの複製データが分散して保存され、各ノード装置間で複製データを授受可能としたコンテンツ分散保存システムに含まれるノード装置であって、自己が接続しているLANに取得すべきコンテンツの複製データを保存しているノード装置の存在を確認する手段と、存在しない場合には、、他のLANに接続され複製データを保存しているノード装置の存在を確認する手段と、確認できたノード装置に対して複製データを要求し取得する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の管理装置と複数の機器とがネットワークに接続される機器管理システムにおいて、適切な数の管理対象機器を管理可能な機器管理技術を提供する。
【解決手段】収集部61は、管理対象機器の状態を示す機器状態情報を収集して記憶装置に記憶させる。検知部62は、機器状態情報の収集に掛かった収集時間を検知する。判定部63は、収集時間が第1基準を満たしているか否かを判定する。移譲管理部64は、収集時間が第1基準を満たしていないと判定部63が判定した場合、管理対象機器のうち一部の管理対象機器の管理を他の管理装置に動的に移譲する。 (もっと読む)


【課題】 物理層には変更を加えず、異種複数の上位層プロトコルをサポートでき、接続先の装置に対応したプロトコルでのデータ転送が可能となるネットワークシステム、ネットワーク接続方法、接続装置、接続カードを提供する。
【解決手段】 複数の第1接続装置40−1〜40−Nと、複数の第2接続装置43−1〜43−Mとをネットワーク45で接続し、第1接続装置40−1〜40−Nは、複数種のプロトコルをサポートする第1接続カード41−1〜41−Nを実装し、第2接続装置43−1〜43−Mは、複数種のプロトコルの内の1種のプロトコルをサポートする第2接続カード44−1〜44−Mを実装し、第1接続カード41−1〜41−Nは、プロトコル情報保持手段405を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】操作情報をクライアントから受信するサーバと、送信した操作情報に基づいた映像・音声等のデータをサーバから受信するクライアントとからなる情報処理システムにおいて、クライアントが省電力モードに入るとき、または、省電力モードから通常モードに復帰するとき、クライアントに過度の負荷のかけず、且つ、映像・音声等のデータの処理破綻を起こさない情報処理システムを提供する。
【解決手段】クライアントは、サーバが転送レートを下げたことを確認した後に省電力モードに入る。サーバ10は、クライアント20が通常モードに復帰したことを確認した後に、転送レートをあげる (もっと読む)


対話型TVシステムについての対話型サーバの大きさが、ユーザとの対話の予測見込みに依存して、動的に定められる。1つの代表的な実施例では、ディメンジョニングシステム(60)は、対話型メディアプログラムについての要求の数、対話型メディアプログラムについてのカテゴリに基いてイベントの見込みを評価し、予想されるイベントの見込みに基いて、1つ以上の対話型サーバ(26)の大きさを定める。
(もっと読む)


1つまたは複数のパラメータに従って、ネットワーク上で1つまたは複数のUE(ユーザ装置)デバイスにネットワークリソースを割り当てるためにネットワーク上に配置された、UEから遠隔にあるアクセス制御エージェントを含む、データ通信システム。 (もっと読む)


【課題】上位アプリケーションが1又は複数のプロトコルを備える場合に、通信の互換性を確実に確保することが可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】無線通信により他の通信相手との間で信号の送受信を行う物理層108と、上位のユーザアプリケーション100と物理層108との間を接続するプロトコル変換部(PCL)102とを備え、プロトコル変換部102は、互いに通信可能な各装置に共通に設けられ、プロトコル変換のための基本処理を行うPCLコモン102aと、ユーザアプリケーション102の1又は複数のプロトコルに対応して設けられ、PCLコモン102aにより1又は複数のプロトコルの中から選択されたプロトコルを物理層108で通信するためのプロトコルに変換する変換処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】通常のWebサービス通信以外の様々な通信プロトコルのサービスとの連携を可能とし、通信プロトコルを意識することなく円滑な業務を遂行する。
【解決手段】コア処理部20は、特定の通信プロトコルを示す記述が含まれるWSDLファイルを読み込み、このファイル中の特定の通信プロトコルを示す記述を識別する機能を有する。共通I/F部21は、コア処理部20により識別された記述が示す通信プロトコルによってメッセージを送受信するプロトコル対応用アダプタ25,26を設定する。コア処理部20は、プロトコル対応用アダプタを介して送受信されるメッセージのデータを処理する。 (もっと読む)


少なくとも2つの異なるデータソース912a、912bを備えるネットワーク900からデジタルデータをエンドユーザ902に配信するための方法および装置が開示される。それぞれの少なくとも2つの異なるデータソース912a、912bは、少なくとも1つのパラメータでデジタルデータをエンドネットワークに配信でき、そのデータソース912a、912bは複数の部分からなるデジタルデータの実質的に同じコピーを有し、エンドユーザ902に接続されている。この方法は少なくとも2つのデータソース912a、912bのサブセットのリストを受信するステップ1011と、リストに基づいて少なくとも2つのデータソース912a、912bのサブセットのうちの1つまたは複数を選択するステップ1012とを備える。少なくとも2つのデータソース912a、912bのうちの選択されたデータソースからデジタルデータの少なくとも一部がエンドユーザ902に配信される。デジタルデータをエンドユーザ902に配信するためのパラメータが監視されて、少なくとも2つのデータソース912a、912bのうちの選択されたデータソースの構成913の結合された構成が仕様905に合うように、少なくとも2つのデータソース912a、912bのうちの選択されたデータソースの構成913が監視されたパラメータに基づいて調整される1015。
(もっと読む)


【課題】 複数ユーザにより周辺機器を共用可能とする場合に、各周辺機器への各ユーザのアクセス可否を効率よく管理できるようにする。
【解決手段】 データ通信手段71は、スレーブアダプタ41およびマスタアダプタ31との間でデータ通信を行う。接続許可手段73は、周辺機器へのアクセスを許可されている1または複数のユーザを特定するための認証データを参照し、マスタアダプタ31を使用するユーザに対してアクセスが許可されている1または複数の周辺機器を特定し、特定した1または複数の周辺機器が接続されている1または複数のスレーブアダプタ41とそのマスタアダプタ31との接続を許可する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの所在を管理しているノード装置への再問合わせに当たって、無駄な検索処理、及び無駄なトラフィックを極力減らすこと等を可能にしたコンテンツ分散保存システム、コンテンツデータ取得方法、ノード装置、及びノード処理プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザノードは、コンテンツ保持ノードから取得された、コンテンツデータを構成する部分データの再生中に、少なくとも前回のルートノードへの問い合わせ時刻及び現在時刻をパラメータとして基準値を算出し、当該基準値が所定の条件を満たすか否かを判別し、当該条件を満たす場合に、当該ルートノードに再度問い合わせることにより、コンテンツ保持ノードのノード情報を、所定数分取得するように構成した。 (もっと読む)


61 - 80 / 172