説明

Fターム[5B089KC23]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 処理方式 (1,590) | 切替・切換・選択 (297) | 最適なものを選択 (172)

Fターム[5B089KC23]に分類される特許

21 - 40 / 172


【課題】通信状況に応じてTOEのリソースを効率的に使用することにより、TCP/IP通信処理の最適化を図る通信装置等を提供する。
【解決手段】本発明における通信装置は、TCP/IP通信を処理する通信装置であって、ソフトウェアによるTCP/IP制御によりTCP/IP通信を処理するソフトウェア通信手段と、TOEによるTCP/IP制御によりTCP/IP通信を処理するハードウェア通信手段と、通信負荷の度合いを応じて動的に変化する通信負荷情報を管理する通信負荷管理手段と、通信負荷情報に応じて、ソフトウェア通信手段又はハードウェア通信手段に当該TCP/IP通信の処理を振り分ける通信処理振分手段と、を有し、通信処理振分手段は、通信負荷情報が所定閾値以上である場合、ハードウェア通信手段に当該TCP/IP通信処理を振り分ける。 (もっと読む)


【課題】機器の検出範囲がネットワークセグメントによって限定されるのを適切に回避すること。
【解決手段】マルチキャストを用いて機器を検出し、検出された機器のアドレス情報を、現在接続中のネットワークセグメントの識別情報に関連付けて第一の記憶部に記録するマルチキャスト検出部と、前記第一の記憶部に記録されている前記アドレス情報のうち、現在接続中のネットワークセグメントの識別情報と異なる前記識別情報に関連付けられている前記アドレス情報に係る機器を検出するユニキャスト検出部とを有する。 (もっと読む)


【課題】所定の通信規格に準拠した有線通信を置換する無線通信において、電波通信状況に応じた通信を実行する技術を提供する。
【解決手段】無線伝送路特性取得部40は、第1無線装置10aと第2無線装置10bとの間の無線伝送路特性を取得する。修正部46は、無線伝送路特性をもとに、シンク装置14が使用可能な複数の伝送パラメータ値が示されたテーブルから、使用不可能な伝送パラメータ値を削除することによって、テーブルを修正する。通知部48は、修正したテーブルをソース装置12へ通知する。変復調部36は、通知したテーブルに示された伝送パラメータ値の範囲において、ソース装置12からシンク装置14への無線通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】通信条件に適したサーバ利用が可能な通信システムを提供する。
【解決手段】通信ツールクライアント手段112は、コミュニケーションツールの端末機能を提供する。通信ツールサーバ手段115及び212は、通信ツールクライアント手段112に対して、コミュニケーションツールのサーバ機能を提供する。サーバ決定手段113は、サーバ決定ルール保存部122に保存されたルールに基づいて、通信ツールクライアント手段112に対してサーバ機能を提供する通信ツールサーバ手段として、端末装置10の通信ツールサーバ手段を用いる、或いは、サーバ装置20の通信ツールサーバ手段を用いるかを決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信インターフェイスを備えたデバイスと端末装置との間にて通信を行う際、使用する通信インターフェイスの数を減らす。
【解決手段】複数の通信インターフェイス16A,16Bが同一の通信回線30に接続されていると判定される場合に、当該複数の通信インターフェイス16A,16Bのうち一つを有効に設定し 、他の通信インターフェイスを無効に設定する。これにより、プリンタ10と端末装置20との間で単一の通信インターフェイス16A,16Bのどちらか一方を用いて通信を行うことができる。従って、通信に用いられる通信インターフェイス16の数を減らすことができるので、プリンタ10と端末装置20との通信形態が単純化されるため、ユーザがどの通信インターフェイス16A,16Bを介して通信を行っているか把握しやすく、通信の設定の状態を理解しやすい。 (もっと読む)


【課題】マルチテナント型情報処理システムにおいて、テナントの仮想サーバの構成変更時に、必要な設定変更項目と設定対象のNW機器を特定する。
【解決手段】管理サーバ116は、テナントのセグメントに応じたネットワーク(NW)機器毎に、NW機器に設定するNW設定項目が予め記憶された、テナントかつセグメント毎の設定機器管理テーブル352を備える。管理サーバ116は、仮想サーバの追加、削除、移動を示す要求の種類情報と、対象テナントの識別子と、対象セグメントの識別子とを含む構成変更要求を受信する。要求の種類情報と、構成変更後に対象セグメントに仮想サーバが存在するか否か及び/又は対象セグメントは既存か否かに基づき、設定項目を特定する。設定機器管理テーブル352を参照して、設定項目に対応するNW機器を特定する。特定されたNW機器に対して、特定された設定項目の設定情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の独立したSaaSサーバを有する社内SaaSシステムにおいて、ユーザに応答速度に起因するストレスを与えないサービス提供システムを提供する。
【解決手段】複数の社内SaaSサーバを含むネットワークに対して通信先管理サーバを設ける。通信先管理サーバは、独立したイントラネットが相互に接続してなるエクストラネットに接続され、当該イントラネット内でクライアント端末接続用に割り当てられるIPアドレスと該イントラネット内に配置される最寄りの社内SaaSサーバのIPアドレスとを対応付けて管理する。通信先管理サーバは、ログイン要求に含まれる送信元IPアドレスに基づいて最寄りの社内SaaSサーバのIPアドレスを取得し、当該IPアドレスを再接続先とするリダイレクト処理を送信元のクライアント端末に対して実行することによって、クライアント端末をネットワーク的に最も近い社内SaaSサーバに接続する。 (もっと読む)


【課題】既存アプリケーションから各デバイス向けに出力されるデータを処理するプログラムであって、既存アプリケーションのプログラムを変更することなしに、容易に各デバイスへのデータ分散処理を行うことのできる分散処理プログラム等を提供する。
【解決手段】アプリケーションによって所定の処理を実行する2以上の通信ポートを有するコンピューターに、アプリケーションから出力されるデバイス向けデータの分散処理を実行させるプログラムが、所定の1の通信ポートへ出力されるデバイス向けデータを、当該通信ポートが受け取る前に、OSカーネル層で取得する工程と、アプリケーション層で、取得されたデバイス向けデータを解析し、当該データを出力するデバイスを決定し、当該決定したデバイスが接続される通信ポートにデバイス向けデータを出力する工程とを上記コンピューターに実行させる。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置と各サービス処理装置が連携して実行すべきクライアントとサービスとの依存性を低下させることができる。
【解決手段】 情報処理装置から要求されるジョブに従い、当該ジョブを連携して処理するサービス処理装置を管理するサーバ装置181のRSV320は、記憶手段に記憶された連携サービス情報に従いPC130が連携サービスを要求すべき情報処理装置の所在情報と連携処理を示すセッション情報と、サービス処理の進捗状態を示すオーダ情報を含むメッセージ322を生成する。そして、RSV320が生成されるメッセージ331を前記情報処理装置に指示する。そして、PC130から連携処理情報に対する応答情報を取得する。さらに、PC130から取得する応答情報に従い、RSV320が生成する次のメッセージ335をPC133に指示する。 (もっと読む)


【課題】ノード装置が複数のオーバーレイネットワークの中から何れかのオーバーレイネットワークに参加するとき、参加するために必要な情報を取得するためのアクセス先となるノード装置の負荷を軽減する。
【解決手段】情報処理装置またはノード装置は、ノード装置が接続可能な第2のオーバーレイネットワークを識別する第1識別情報に基づいて、複数の定常ノード装置の中から、第2のオーバーレイネットワークへの参加要求を示す第1要求情報の送信先であるコンタクトノード装置を決定する。ノード装置は、ノード装置が参加する第2のオーバーレイネットワークを識別する第1識別情報を取得し、情報処理装置により決定された定常ノード装置に、第2のオーバーレイネットワークへの第1要求情報を送信し、第1送信手段により送信された第1要求情報を受信した定常ノード装置から、第2のオーバーレイネットワークに参加しているノード装置の所在を示す第1所在情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】各サーバの負荷や、ネットワークトラフィックを抑える。
【解決手段】接続管理サーバ2を複数設置し、これら接続管理サーバ2のいずれにおいてもシンクライアント端末3からの接続要求の受付を実行させ、さらに、接続管理サーバ2が、クライアント11ごとの状態を保持するためこれらクライアント11の状態管理を行うとともに、シンクライアント端末3からの接続要求に応じて、当該シンクライアント端末3が接続可能なクライアント11の検索を行い、当該検索結果をシンクライアント端末3に返信し、シンクライアント端末3からシンクライアントサーバ1への接続要求ごとに、クライアントの検索を実行する接続管理サーバ2の範囲を制限する。 (もっと読む)


【課題】一部の機能に障害が発生した画像形成装置とクラウドコンピューティング環境とが通信を行う際、画像形成装置は通信方式を選択しクラウドコンピューティング環境と通信を行う。
【解決手段】プリンタ102がサーバ103とファイアーウォール104を介して通信を行う際に、プリンタ102は利用不可能となった機能と同等の機能を提供するサービスを受けるために、そのサービスを受けるのに適した通信方式を採用し通信経路を構築する。 (もっと読む)


【課題】通信方式が切り替えられることにより一の通信方式での通信セッションが継続できなくなるという問題が生じることを抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】通信制御プログラムは、互いに異なる特定エリア通信方式と電話回線通信方式を選択的に設定して外部装置と通信可能な通信装置に、特定エリア通信方式で通信を開始する場合に、電話回線通信方式の通信セッション中であるかどうかを判断するステップと、電話回線通信方式の通信セッション中でないと判断した場合、電話回線通信方式から特定エリア通信方式に設定を切り替え、電話回線通信方式の通信セッション中であると判断した場合、電話回線通信方式の設定を維持する切替ステップと、上記切り替えた特定エリア通信方式でプリンタと通信を行う通信ステップとを、実行させる。 (もっと読む)


【課題】出力先をネットワーク上で自由に選択して印刷を行う場合に、ユーザが容易に出力先を指定することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】中継サーバ3は、携帯端末5とプリンタ8と通信可能である。中継サーバ3は、携帯端末5のユーザにより印刷ボタン44の押下がなされた場合に第1のジョブ要求コマンドに基づいて、プリンタ8が印刷ジョブを待機しているプリンタであると認識する。中継サーバ3は、プリンタ指定画面を表示するためのファイル要求を携帯端末5から受信し、プリンタ8のプリンタIDを含むプリンタ指定画面を表示させるためのプリンタ指定ファイルを、端末装置5に送信する。携帯端末5が、プリンタ指定画面においてプリンタ8のプリンタIDを指定すると、中継サーバ3は、プリンタ8のプリンタIDを携帯端末5から受信し、プリンタ8に、印刷ジョブを送信する。 (もっと読む)


【課題】通信状態の変化に応じて選択されたネットワークインターフェースでクライアント装置が自動的にサービスを利用可能にすることを目的とする。
【解決手段】受信手段でサービス情報の送信要求が受信された場合、複数のネットワークインターフェースの通信状態に基づいて、複数のネットワークインターフェースのうち、サービス指定情報で指定されるサービスをクライアント装置に提供するのに必要な通信速度でネットワークを介した通信を行うことが可能な一のネットワークインターフェースを選択する選択手段と、クライアント装置がサービス実行手段で実行されるサービスを選択手段で選択されたネットワークインターフェースを介して利用可能にするためのサービス情報をクライアント装置に送信する送信手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】提供可能なサービス数がサーバ装置ごとに異なる場合でも、クライアントにサービスが提供されるまでの時間を短縮しつつ、サーバ装置の負荷分散を実現する。
【解決手段】サーバ選択制御装置10の優先リスト作成部11が、同時に提供可能なサービス数が所定の範囲に属する複数のサーバ装置をそれぞれグループ化した複数のグループを含み、各グループの優先度の順位および/または各グループにおけるサーバ装置の優先度の順位を入れ替えたサーバ装置優先リストを作成し、優先リスト送信部12が、サーバ装置優先リストをサービス要求装置20に送信する。また、サービス要求装置20の優先リスト取得部21が、サーバ装置優先リストを取得し、サービス要求部22が、サーバ装置優先リストに含まれる各サーバ装置に対してグループの優先度の順序でアクセスを試み、最初にアクセスが成功したサーバ装置にサービス要求を転送する。 (もっと読む)


【課題】外部装置の探索効率が必ずしも高いとは言いがたかった。
【解決手段】外部装置と接続するためのインターフェイスであって接続形態が異なる複数のインターフェイスを備える探索装置で、インターフェイスを介して外部装置の探索を実行する探索方法であって、各インターフェイスの通信に関する性能情報を取得する取得工程と、上記インターフェイス毎の性能情報に基づいて、上記探索に要する時間を直接あるいは間接的に表わす特定情報をインターフェイス毎に算出する算出工程と、上記インターフェイス毎の特定情報に基づいて、上記探索に要する時間が短い順にインターフェイスの順序を決定する順序決定工程と、上記決定されたインターフェイスの順序に従って、各インターフェイスを介して外部装置の探索を実行する探索工程とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】ネットワークやピアノードに大きな負荷をかけることなくピアノード間のネットワーク距離を精度良く計測する。
【解決手段】各ピアノード1は、各参照サーバ3へ計測要求パケットを送信し、これに対して返信される計測応答パケットに基づいて自ノードと各参照サーバ3とのネットワーク距離指標値を計測し、これをネットワーク距離管理サーバ4へ通知する。ネットワーク距離管理サーバ4は、各ピアノード1から通知されたネットワーク距離指標値に基づいて各ピアノード間のネットワーク距離指標値を算出する。配信制御サーバ2は、要求ピア1aからピアリスト要求を受信すると、ネットワーク距離管理サーバ4へ要求ピア1aと各相手ピア候補とのネットワーク距離指標値を要求して取得し、ネットワーク距離が近い相手ピアほど優先順位が高く設定されたピアリストを作成する。 (もっと読む)


【課題】特定のノード装置によりコンテンツの送信が過剰に行われることを防止する。
【解決手段】複数のノード装置に分散して保存されるコンテンツを記憶する1以上のコンテンツ保持ノード装置の所在を示す所在情報と、所在情報が所在を示すコンテンツ保持ノード装置が、情報通信システムとしてコンテンツのアップロードが可能な程度を示す第1情報と、を対応付けて記憶する第1記憶手段を備える情報処理装置と、第1記憶手段により記憶された第1情報に基づいて、コンテンツ保持ノード装置のうち、コンテンツをアップロードすることができるアップロード可能データ量が予め定められた所定データ量以上であるコンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得する第1取得手段を備えるノード装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オーバーレイネットワークにおいて、一つのノードに負荷を集中させることなくオブジェクトの検索に必要な情報の消失を防ぐ。
【解決手段】ノード装置は、自ノードとしてオーバーレイネットワークに参加している状態において、オブジェクト位置との距離が自ノードとオブジェクト位置との距離よりも小さいノードをオブジェクトが保持されたノードを示すキャッシュ情報の転送先に選定する転送先選定部と、転送先選定部によって選定された転送先にキャッシュ情報を転送する情報転送部とを備える。さらに、オーバーレイネットワークから離脱させる指示を受けたときに、キャッシュ情報をこれまで保持していた空間の外に位置するノードにキャッシュ情報を拡散するようにキャッシュ情報の転送先に選定し、選定された転送先にキャッシュ情報を転送する。 (もっと読む)


21 - 40 / 172