説明

Fターム[5B185AA03]の内容

オンライン・システム (6,256) | システム全体の構成 (1,175) | 構成制御 (145)

Fターム[5B185AA03]の下位に属するFターム

Fターム[5B185AA03]に分類される特許

61 - 80 / 104


【課題】サーバ装置にログインしている状態で、端末装置側でログアウトされることなく接続が強制終了された場合に、サーバ装置はその状態を速やかに把握し得て、ログイン状態が長時間にわたって保持されるのを簡単な構成で防止できるサーバ装置並びに端末装置を提供する。
【解決手段】 サーバ装置1と該サーバ装置の特定のモードにログイン可能な端末装置2とを備えたサーバシステムである。前記端末装置2は、前記サーバ装置1の特定のモードにログインしている状態で、サーバ装置に向けて定期的に接続確認信号を発信する発信手段を備えている。前記サーバ装置1は、前記端末装置2から発信される前記接続確認信号の有無を監視する監視手段113と、前記監視手段113により、前記接続確認信号が一定時間検出されなかった場合には、強制ログアウト処理を行う制御手段112を備えている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して収集したコンテンツを端末装置に提供するにあたり、この端末装置の変更などを容易ならしめる。
【解決手段】情報収集装置10により収集されたコンテンツは、その種類に適した場所に設置されたジャック20に対して送信され、これにより、このジャック20と通信可能に接続された端末装置40に対してコンテンツを提供することができる。このように、情報収集装置10がコンテンツを送信するのは、その種類に適した場所に設置されたジャック20であり、このジャック20を介して端末装置40へのコンテンツの提供が行われるため、コンテンツの提供を受けるべき端末装置40を別の端末装置40に変更する場合、その端末装置40をジャック20と接続するだけでよく、コンテンツが提供されるようにするために特別な設定を行う必要はない。 (もっと読む)


【課題】 相互に接続された複数台の情報処理装置の1台を情報処理制御装置として用い、この情報処理制御装置から出力される制御信号にもとづいて、複数台の情報処理装置の制御及び情報処理を迅速に行う。
【解決手段】 情報処理システム1では、情報処理制御装置2、第1の情報処理装置3、第n番目の情報処理装置4、周辺装置5a、及び周辺装置5bが設けられ、それぞれ通信手段6で接続されている。情報処理制御装置2は、第1の情報処理装置3及び第n番目の情報処理装置4と同様な内部構成からなり、通信手段6を介して第1の情報処理装置3、第n番目の情報処理装置4、周辺装置5a、及び周辺装置5bの制御を行う。情報処理制御装置2、第1の情報処理装置3、及び第n番目の情報処理装置4は、IEEE1394b S800の高速インターフェースでシリアル接続されている。 (もっと読む)


【目的】使い勝手のよいログイン制御システムおよびログイン制御方法を提供する。
【構成】第1の処理サーバに対してログイン要求信号を出力する端末装置と、ログイン要求信号を受信し、かつ、ログイン要求信号が通常または二重ログイン要求のいずれかであるかを検出するログイン処理部と、ログイン処理部において、ログイン要求信号が二重ログイン要求であると検出された場合、既にログイン中の第2の処理サーバとのセッションを切断し、第1の処理サーバとのセッションを確立して強制ログインするか否かを端末装置に対し問い合わせる強制ログイン選択部と、強制ログイン選択部にて強制ログインを選択した場合、第2の処理サーバとのセッションを強制的に破棄してログアウト状態とし、ログイン処理部に対し第1の処理サーバとのセッションを確立するよう要求する強制ログアウト部とを有する処理サーバとを備える。 (もっと読む)


【課題】 コンフィグレーション情報あるいはカスタマイズ情報を適切に管理できる情報管理装置および情報管理方法を提供する。
【解決手段】 記憶手段101は、端末装置の動作に関するカスタマイズ情報を、端末装置のユーザと対応付けて記憶する。ユーザ特定手段102は、端末装置のユーザを特定する。動作設定手段103は、ユーザ特定手段102により特定されたユーザに対応付けられたカスタマイズ情報を記憶手段101から読み込み、当該端末装置の動作に反映させる。また、記憶手段104は、コンフィグレーション情報を記憶する。アクセス手段105は、記憶手段104に記憶されたコンフィグレーション情報へのアクセスを受け付ける。ユーザ特定手段106は、アクセス手段105によりアクセスするユーザを特定する。アクセス制限手段107は、ユーザ特定手段106により特定されたユーザによるコンフィグレーション情報へのアクセスを、当該ユーザのアクセス権限に応じて制限する。 (もっと読む)


【課題】 クライアントサーバシステムにおいて、クライアントが何らかの要因でネットワークとの接続が切れた場合、クライアントとコントローラとが自動的に再び同一サーバに接続することができる自動ネットワーク接続機能付きクライアントおよびコントローラを提供すること。
【解決手段】 自動ネットワーク接続機能付きクライアントは、第1のサーバとの接続が切断され第1のサーバとは異なる第2のサーバに接続した場合に、第1のサーバを探索することにより第1のサーバを発見できれば、第1のサーバと再接続を実行する。また、自動ネットワーク接続機能付きコントローラは、クライアントを監視および/または制御し、クライアントが第1のサーバとの接続が切断され第1のサーバとは異なる第2のサーバに接続した場合に、クライアントが接続されている第2のサーバを探索することにより第2のサーバを発見できれば、クライアントと同一のサーバに接続する。 (もっと読む)


【課題】端末装置のハードウェアまたはソフトウェアの設定を簡単に元に戻す。
【解決手段】端末管理サーバ10に、端末装置2のハードウェアまたはソフトウェアの設定に関する可変設定情報ST1を記憶する設定情報データベース1B2と、端末装置2のハードウェアまたはソフトウェアの設定に変更があった場合に、その変更の内容を示す設定変更情報72をその端末装置2から受信しそれに基づいてその端末装置2の可変設定情報ST1を更新する設定登録処理部102と、端末装置2から要求された可変設定情報ST1をその端末装置2に送信する設定情報送信部103と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】効率的、かつ実効的にサイトの信頼性の判定および制御を行う仕組みを構築することにより、信頼性のあるサイトのみを利用することができる環境を提供する。
【解決手段】 信頼性判定・アクセス制御装置2が、ブラウザ10からのサイト接続要求に基づき、そのサイトの信頼性情報を収集し、収集した信頼性情報を元にサイト接続を制御する。また、収集した信頼性情報を元にサイトにアクセスを行う利用者の環境に特段の対策を講じることなく簡便に制御機能を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ホスティングサービスの効率化、運営コストや利用コストの低減を図る。
【解決手段】 ホスティング情報が記憶されるホスティング情報記憶手段26と、ホスティング設定情報が記憶される設定情報記憶手段27と、を備えると共に、ホスティング情報の入力を受け付けてホスティング情報記憶手段26に記憶するホスティング情報受付手段21と、ホスティング情報に基づいてホスティング設定情報を生成して設定情報記憶手段27に記憶する設定情報生成手段22と、ホスティング設定情報に基づいてサーバコンピュータ1にてホスティングによるサービス提供が可能なよう当該サーバコンピュータ1のホスティング設定を行うホスティング設定手段23と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】各端末間のコネクションにより構築されたフルメッシュ網において、自端末によって、他の端末間同士のコネクションが正常に確立され、データ通信が行われているかどうかを確実に確認できるようにする。
【解決手段】ネットワークに接続されている複数の外部端末とフルメッシュにコネクションを確立することで、一時的なコミュニティを形成し、コネクション確立の際は認証制御を行い、コネクション確立後は各端末間で一意の共通鍵を共有する端末であって、アプリケーション12と、共通鍵暗号方式暗号化・復号化モジュール19と、SSS分散符号化モジュール13と、SSS復号化モジュール16と、データベースモジュール11と、メッセージ生成モジュール34と、メッセージ処理モジュール37と、メッセージ送受信モジュール38と、制御モジュール10とを備えるコミュニケーション端末により課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 音楽セッションの相手がある特定のグループのメンバーに限定されるといった事情をもつ演奏者に対し、その相手との音楽セッションを簡易確実に実現させること。
【解決手段】 ネットワークを介した音楽セッションに用いられるセッション端末10を、特定のグループ毎に複数台ずつセットとして販売する。そして、セッション端末10の販売店舗には接続先設定装置30を設置し、セットとして販売されるセッション端末10同士により音楽セッションを行うための初期設定を接続先設定装置30が行う。 (もっと読む)


【課題】異なるユーザ端末間のセッション切り替えを実行する方法および装置を提供すること。
【解決手段】この方法および装置は、セッションを表すデータであって、当該セッション・データが当該セッションを再確立するために必要ないかなるアプリケーションおよび認証データをも含むデータを第1のデバイスから受信する手段を含む。この方法および装置は、第1のデバイスでセッションを一時停止し、第2のデバイスで一時停止されたセッション・データを用いて一時停止されたセッションを再確立する工程が容易になる。 (もっと読む)


【課題】 クライアント端末のサーバ切り替え時のサーバ選択処理効率を改善する。
【解決手段】 クライアント端末1は複数のサーバ(2〜4)にマルチキャストパケットによる接続要求を行うサービス処理部と、複数のサーバから応答パケットを受信すると最も早く応答パケットを返信したサーバを通信対象として選択するサーバ選択部とを含んで構成される。複数のサーバ(2〜4)はマルチキャストパケットを受信すると各々クライアント端末1に応答パケットを返信するサービス処理部と、応答パケットを返信する際ソースアドレスを自分のユニキャストアドレスに書き換えるアドレス変換部を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 情報セキュリティポリシーに従ったシステム設定を、クライアント端末の種類を含めた利用者の環境に合わせて動的に実行可能にする。
【解決手段】 ポリシー決定処理部163は、利用者情報取得処理部161がクライアント端末からのアクセス情報や利用者管理装置にて管理される情報から取得した利用者属性情報や、クライアントプロパティ情報取得処理部160がクライアント端末から送られる情報や利用者管理装置にて管理される情報から取得したクライアントプロパティ情報、あるいは、情報システムにて実行すべき処理の内容などから、情報システムの設定を行うために必要となるポリシー情報を決定する。システム設定作成処理部152は、ポリシー判断処理部151の各構成より提供された情報から、情報システムを構成する各機器の設定内容を示す機器設定情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】複数のドメインに分散する複数のポリシー情報に基づいて、ポリシーベース管理を行うこと。
【解決手段】複数のポリシーリポジトリに保存されているポリシー情報それぞれについて、ポリシー情報の識別子とポリシーリポジトリの組を管理するポリシー構成管理システムを設置しておき、管理対象リソースから発せられるイベントに対応するポリシー情報を第1のポリシーリポジトリから検索し、検索したポリシー情報が第2のポリシーリポジトリへの参照であることを表す識別子を含んでいる場合には、ポリシー構成管理システムに対して第2のポリシーリポジトリへのアクセス手段を前記識別子に基づいて検索し、前記検索した第2のポリシーリポジトリの保持するポリシー情報を取得し、取得したポリシー情報に基づいて、管理対象リソースに対する構成変更操作を実行する。 (もっと読む)


【課題】多数の参加者のマルチメディア会議セッションでの複数のリソースを設定及び管理する。
【解決手段】複数のリソースを含む複数のリソース・セッションの開始を要求をクライアントから受け入れるステップを有し、複数のリソース・セッション開始要求は、セッション参加者のリストと、複数のグループ・リソース記述を含むセッション・リソース記述とを含む。各グループ・リソース記述は、少なくとも1つの媒体タイプの少なくとも1つのリソースの論理グループを記述し、グループ識別子を各グループ・リソース記述に割り当てるステップと、セッション識別子をセッションに割り当てるステップとを有する。また、セッション参加者にセッション識別子及び新しいセッション・リソース記述を送信するステップをさらに有していてもよい。この新しいセッション・リソース記述は、各グループ識別子及び各グループ識別子に対応する各グループ・リソース記述を含む。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の前の作業状態を別の情報処理装置で再現する。
【解決手段】携帯端末(30)は利用者位置情報取得手段を具える。サーバ(10)は、携帯端末からの位置情報に基づき最適アプリケーションを直ぐ利用可能な最寄りの情報処理端末を決定する手段と、いずれかの情報処理端末で利用者が以前使用したアプリケーションの状態情報を利用者IDと対応づけて保存し、携帯端末からの利用者IDで利用者のアプリケーションの状態情報を特定し情報処理端末に供給する手段とを具える。情報処理端末(20)は、サーバからのアプリケーションの状態情報に基づき対応するアプリケーションの状態を復元し、情報処理端末で使用したアプリケーションの状態情報を生成しサーバに供給する手段と、アプリケーションの状態情報の復元の前に現在のアプリケーションの状態情報を退避して保存し、復元前のアプリケーションの状態へ戻す状態情報待避手段(214)とを具える。 (もっと読む)


【課題】 サーバから複数のクライアントへ送信されるアプリケーション・プログラムの送信を円滑にし、システム内の全てのクライアントが、更新されたアプリケーション・プログラムを、ある指定日時以降に、一斉に使用可能とすることができる方法を提供する。
【解決手段】 サーバと複数のクライアントとに接続される通信ネットワークとを備えるネットワークシステムに適用される方法であり、このクライアントにおいて実行可能なファイルを、通信ネットワークを介してサーバがクライアントへ送信する第一送信ステップと、サーバが、この実行可能なファイルの実行日時を示す実行日時データを、通信ネットワークを介してクライアントへ送信する第二送信ステップと、クライアントが現在時刻と当該実行日時データとに基づいてこの実行可能なファイルを実行するか否かを判断する実行判断ステップと、を有する方法。 (もっと読む)


【課題】利用者が異なる場所で同一のコンピュータ作業環境を利用して仕事を処理できるようにする。
【解決手段】コンピュータ環境ソフトウェアはコンピュータ環境携帯装置4の記憶メモリに保存され、コンピュータ環境携帯装置4が初めてあるコンピュータに接続された際に、該コンピュータに自動的にインストールされる。コンピュータ環境携帯装置4が第1のコンピュータ1に接続された時、コンピュータ環境ソフトウェアは第1のコンピュータ1に示された第1の作業環境に関する複数のデータを保存することができ、続いてコンピュータ環境携帯装置4が第2のコンピュータ2に接続された時に、この複数のデータが読み出され、当該第2のコンピュータ2に書き込まれることによって、第1の作業環境で第2のコンピュータ2を操作することができる。 (もっと読む)


【課題】 各種の装置の設定情報編集処理方法及び設定情報編集システムに関し、目的の装置に対する設定情報を、リブートすることなく設定する。
【解決手段】 設定情報を編集して目的の装置に設定する制御システム、例えば、装置11を含み、この装置11は、共通情報と個別情報と装置情報とを含むひな型の設定情報又は類似装置の設定情報を基に、少なくとも個別情報を目的の装置(12〜13)に対応した変更により、その目的の装置に対する設定情報を編集する編集手段と、設定情報とコマンドとを対応付けた装置コマンド情報を基に、編集手段により編集した設定情報をコマンドに変換する変換手段と、この変換手段により変換したコマンドを目的の装置に転送する手段とを備えて、目的の装置は、コマンド実行により設定情報を装置内部に設定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 104