説明

Fターム[5B185BG02]の内容

オンライン・システム (6,256) | ホストと端末との役割分担 (1,690) | 共通処理をホストで (315)

Fターム[5B185BG02]に分類される特許

201 - 220 / 315


【課題】 複数の画像処理装置それぞれが有する機能を共有化する。
【解決手段】 代行MFPは、入力される処理内容に従って画像データに処理を実行し(S09)、実行した処理の処理内容を含むジョブ履歴データを記憶する(S13)。そして、操作MFPからのジョブ履歴データの送信要求が受信されると、ジョブ履歴データを操作MFPに送信する。操作MFPでは、受信したジョブ履歴データの少なくとも1つに含まれる処理内容に従った処理を自装置に入力された画像データに対して実行させるために、処理内容と画像データとを代行MFPに送信する(S11)。これに応じて、代行MFPは、受信された処理内容に従って、受信された画像データに処理を実行し(S24)、実行した結果を操作MFPに送信する(S25)。 (もっと読む)


【課題】会議参加端末が会議に参加するための情報を持っていない場合でも、その端末を会議に参加できるようにした遠隔会議システムおよび遠隔会議システムの制御方法およびプレゼンスサーバ装置およびプレゼンスサーバ装置の制御方法および遠隔会議参加端末装置および遠隔会議参加端末装置の制御方法を提供すること目的とする。
【解決手段】会議参加端末装置が会議に参加するための情報を持っていない場合でも、プレゼンスサーバ装置から多地点会議制御装置に接続するための情報を取得して、当該端末装置が多地点会議制御装置に接続して遠隔会議に参加できるため、特にモバイル端末を使用して遠隔会議に参加するユーザの利便性が向上するという効果を得る。 (もっと読む)


【課題】 多数のユビキタスノードから効率的に情報を収集する情報収集方法、情報収集システム、情報収集装置、情報発信装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 ユビキタスノードである情報発信装置2から発信される発信情報を収集する情報収集装置1は、識別情報登録フェーズ及び発信情報を収集する発信情報収集フェーズに区分される処理を実行する。情報収集装置1は、識別情報登録フェーズの処理として、識別情報送信要求を送信し、情報発信装置2から送信される識別情報を受信した場合に、受信した識別情報を情報収集先として登録する。そして情報収集装置1は、発信情報収集フェーズの処理として、情報収集先として登録している識別情報に基づいて、発信情報送信要求を各情報発信装置2へ順番に送信し、情報発信装置2から送信される発信情報を収集する。 (もっと読む)


【課題】 企業等に多数配置されたコンピュータ端末の資源節約を適切に行う。
【解決手段】 相互に通信可能に接続されたサーバ装置(10)およびクライアント装置(20)を備えるシステムにおいて、クライアント装置は、自装置の稼動状況を示す稼動情報をサーバ装置へ送信する手段(21)と、サーバ装置からの指示に基づき自装置の動作設定を制御する手段(22)とを有する。サーバ装置は、クライアント装置からの稼動情報に基づき該クライアント装置の一定期間における仕事量を求める手段(13)と、クライアント装置の動作設定を段階的に規定した複数のレベルから予め該クライアント装置に割り当てられた既定レベルに前記仕事量が対応するか否かを判定する手段(14)と、該判定の結果に基づきクライアント装置の動作設定を決定する手段(15)と、決定した動作設定をクライアント装置へ通知する手段(16)とを有する。 (もっと読む)


【課題】サーバの稼動状態を把握することができるコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】サーバ2は、サーバ2の稼動状況を示す稼動情報を生成するシステムコントロール部25と、クライアント3からの要求に応じて稼動情報を送信する通信部23とを備える。また、クライアント3は、サーバ2の稼働状況を要求するとともに稼動情報を受信する通信部31と、通信部31により受信した稼動情報に基づいてサーバ2の稼働状況を表示する表示部38とを備える。 (もっと読む)


【課題】 模擬試験やその他特定の試験をコンピュータ上で行なうものにおいて、容易に多数の受験者が受験できることを可能とし、且つ既設の閉じたネットワーク上のコンピュータを、一時的に試験用サーバ・クライアントとする試験システムを提供することにある。
【解決手段】 大学や専門学校の既設のコンピュータにおいて、サーバ用プログラムが格納された起動用記憶媒体30とクライアント用記憶媒体50を挿入してコンピュータを起動し、サーバ10とクライアント20を作成することで容易に多数の試験環境を作成することができる。また、起動用記憶媒体を取り出し再起動することで元の環境へ復元することができる。 (もっと読む)


【課題】 通信装置間で動作要求を送受信させる場合の通信の効率を向上させる。
【解決手段】 通信装置10から通信相手にSOAPリクエストを送信させ場合において、通信装置10が通信相手に対してファイアウォールの外側にあるとき、第1のメッセージコントローラ40により、上記通信相手に対するSOAPリクエストを通信相手から受信したHTTPリクエストに対するHTTPレスポンスに記載して送信させ、通信装置10と通信相手との間にファイアウォールがないとき、第2のメッセージコントローラ50により、上記通信相手に対するSOAPリクエストを上記通信相手に対して送信するHTTPリクエストに記載して送信させるようにした。そして、この切り替えを、送信先切り替え部71により行う。 (もっと読む)


【課題】インターネット上のサーバからコンテンツを取得して通信端末に表示する通信システムにおいて、通信端末がインターネットに接続するために利用しているアクセス回線に応じて、通信端末の表示を変更する。
【解決手段】通信端末に、表示部101と、アクセス回線情報受信部144と、コンテンツ変更部105と、コンテンツ取得部106を備え、Webサーバに、アクセス回線情報収集部を備える。通信端末がWebサーバにコンテンツの取得要求を送信すると、Webサーバはアクセス回線情報収集部が収集した通信端末のアクセス回線情報を返信する。通信端末では、アクセス回線情報受信部144で受信したアクセス回線情報に応じて、コンテンツ変更部105が表示部101に表示するコンテンツのURLを変更し、コンテンツ取得部106が概URLのコンテンツを取得し表示部101に表示する。 (もっと読む)


【課題】インターネット上のサーバからコンテンツを取得して通信端末に表示する通信システムにおいて、通信端末がインターネットに接続するために利用しているアクセス回線に応じて、通信端末の表示を変更する。
【解決手段】通信端末に、表示部101と、アクセス回線情報収集部104と、コンテンツ変更部105と、コンテンツ取得部106を備える。ユーザからコンテンツ表示要求を取得すると、アクセス回線情報収集部104が収集したアクセス回線情報に応じて、コンテンツ変更部105が表示部101に表示するコンテンツのURLを変更し、コンテンツ取得部106が概URLのコンテンツを取得し表示部101に表示する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトボードに代表される情報共有の技術において、共有画面の表示内容を受け手側で選択可能とすることにより、権限の要求や移譲などの煩雑な操作無しで、操作が輻輳しても、着目したい表示対象など受信側の自由意思に沿った見やすい表示を維持可能とする。
【解決手段】他のどの端末による書込みを自端末の表示内容に反映させるかの選択を操作元として入力部から受け付ける。各端末装置での書込みのデータを、通信部を通じ外部から受信する。このように受信したデータに基づいて、操作元の各端末での書込みを前記選択にしたがって反映した表示内容を表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 権限の無いオペレータに特定項目の内容が漏洩することを防止する。
【解決手段】 複数の項目から成る帳票のイメージデータに基づいて、当該帳票の内容を文字コード化して得た文字データの内容を表示確認する帳票データ化システム10において、オペレータ権限に応じて、イメージデータの特定項目および文字データの特定項目の表示をブラインド表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 多種多様のアプリケーションやコンテンツの中から、よりユーザに嗜好にマッチし、また、端末使用形態に即したものを選び出せるようにする。
【解決手段】
情報取得部20は、アプリケーション実行途中の情報、ユーザの嗜好、更新日時、リアルタイム性、利用頻度、利用履歴、電波状況、バッテリー残量、課金情報等を取得する。制御部10は、情報取得部20が取得した情報を用いて、複数のアプリケーション及びそれら各アプリケーションの内容毎に、ユーザへの利用を推奨する推奨度合いを示すリコメンデーション値を算出する。そして、例えば特定ボタンが押された時、制御部20は、リコメンデーション値に基づいて、複数のアプリケーション及び内容に優先順位を付け、その優先順位の高い順にアプリケーション及び各アプリケーションの内容を表示部15のディスプレイ上に一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の操作者が装置を利用する場合に各操作者の利用状況を管理し、個人情報を適切に保護することが可能な医用装置、操作者管理システムおよび操作者管理方法である。
【解決手段】医用装置1は、複数の操作者の識別情報を取得して複数の操作者のログインを実行するログイン部7と、ログアウト指示を取得して複数の操作者のログアウトを実行するログアウト部8と、ログイン部7から取得したログイン情報およびログアウト部8から取得したログアウト情報を基に、現在装置を利用している操作者の一覧を利用ユーザ一覧情報として管理するユーザ管理部14と、ユーザ管理部14から取得した利用ユーザ一覧情報に基づいて複数の操作者が並行して装置を利用した場合に、複数の操作者が並行して装置を利用した旨の監査ログ情報を記録する監査ログ記録部17とを有する。 (もっと読む)


【課題】1個人単位での実施が可能であり、ような場所を必要とせず、また、遠隔地に移動したような場合であっても確実にメッセージや手紙などの指定物を受け取ることができるといった、高性能な送付管理装置を提供する。
【解決手段】指定物特定情報、指定期日情報及び送付先情報を受け付ける管理情報受付手段3aと、各情報を関連付けて記憶する管理情報記憶手段3bと、送付先変更情報を受け付け且つ送付先情報として管理情報記憶手段3bに記憶させる管理情報変更支援手段3cと、記憶している指定期日情報を参照し、現実の日と指定期日情報の示す指定期日とが同日であるか否か又は現実の日から指定期日までの期間が所定期間以内であるか否かを判定する判定手段3dと、同日であると判定又は所定期間以内であると判定した場合に、指定期日に、送付先に指定物を送付すべき旨を、送付実行命令として出力する送付実行命令出力手段3eとを具備するようにした。 (もっと読む)


ネットワーク上のユーザエンティティを招待することを容易にする方法及びコンピュータ可読媒体が記載される。当該方法は、第1のエンドポイントにおける第1のユーザエンティティにより招待を送信するための第1のアプリケーションを起動すること、招待を受信する第2のユーザエンティティを選択すること、及びアクティビティを選択することを含むことができる。当該方法は、アクティビティが第1のエンドポイントにおいてコンピューティングアプリケーションによりサポートされていると第1のエンドポイントが判断した場合に、第1のエンドポイントから第2のユーザエンティティへアクティビティへの参加を求める招待を送信することも含むことができる。 (もっと読む)


工場における製造装置のための自動ジョブ管理の実装を改良するための方法及び装置が開示される。シン・ステーション・コントローラ・クライアントといったジョブ管理クライアントが、製造装置インターフェース・ブリッジ(EIB)といった製造装置サーバと通信することを可能とするソフトウエア・ライブラリが提供される。ジョブ管理クライアントは、業界標準プロトコルを利用して、ジョブを好都合に且つ効率的に生成し、制御し、モニタすることができる。製造装置サーバは、リアルタイムで工場製造装置と直接通信する。ジョブ管理クライアントと製造装置サーバとの間のインターフェースを提供することにより、データ消費者クライアントは、ジョブ管理クライアントから効果的に切り離され、それにより製造装置プロセス制御のための次世代のステーション・コントローラが容易に実現される。現在ジョブ管理用に使用されている高価で複雑なコードの層は、優れたコスト効率のよいシン・クライアント、分散アーキテクチャに置き換えられることができる。そのようなシステムは、レガシー・ステーション・コントローラと共に動作し、又はステーション・コントローラが削除され、一般に従来のステーション・コントローラに組み込まれる多くの種類の機能を分散する複数のモジュールに置き換えられることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話に搭載された赤外線送受信機能を使い、パケット定額の定義内でインターネット接続を可能にするインターネット接続システムを提供する。
【解決手段】携帯電話機は、プロキシサーバとの間でインターネット通信を実行するインターネット通信と、携帯情報端末との間で赤外線通信を実行する赤外線通信とを統合的に制御する。携帯情報端末は、携帯電話機との間で赤外線通信を実行する赤外線通信と、プロキシサーバとやり取りするインターネットプロキシ接続とを、統合的に制御する。プロキシサーバは、携帯電話アプリから依頼されたURL情報に基づき外部サイトデータを取得し、それを一時的に記憶し、携帯電話アプリに送り返す。 (もっと読む)


【課題】 オンラインゲームの進行中などに発生した通信障害を、ユーザの恣意的な原因によるか、ユーザにとって不可避な原因によるかを判断できるようにする。
【解決手段】 レンダリングサーバ5は、コンピュータ2の通信障害を検出し、通信障害の原因が、プレーヤにとって不可避な原因によるか否かを判定し、通信障害が、プレーヤにとって不可避な原因によるときには、ゲームサーバ3に対して、その旨を通知し、プレーヤを救済するための処理を行う。一方、通信障害の原因が、プレーヤの恣意的な原因によるときには、レンダリングサーバ5は、その旨をゲームサーバ3に通知し、プレーヤに対してペナルティを課すための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数のサービスの柔軟な組み合わせ等を図る。
【解決手段】 複数の端末2、4、6と複数種のサービスサーバ12、14、16との間に1つ又は2以上の統合サーバ8、10を介設する。その統合サーバ8等にセッション確立処理部20及びサービス連携処理部30(図3)を設ける。このセッション確立処理部20により、端末2等とサービスサーバ12等との間にマルチモーダルサービスセッションを確立する。マルチモーダルサービスセッションの確立後、サービス連携処理部30により、サービスサーバ12等が提供さるサービスを連携させて統合された新しいサービス、すなわち、マルチモーダルサービスを端末2等に提供する。 (もっと読む)


【課題】端末作業者を識別して、これに対応してネットワークを介して複数の端末のすべてに対して端末のプログラムをリアルタイムで最適な設定状況に自動変更する。
【解決手段】複数の作業者用端末21のうちのいずれかで端末作業者により自分の作業者識別コード11が入力され、作業者識別コード11が作業者用端末21の担当している作業の作業識別コードとともに作業者用端末21からネットワー1経由で情報管理コンピュータ2に送られると、情報管理コンピュータ2は、予め保持している内部のデータベース3,4,5から作業者識別コード11に対応する端末作業者に関する固有情報と、作業識別コード11に対応する生産に関する情報及び品質に関する情報を取得し、取得された各情報に基づいて最適な作業者用端末21におけるプログラム設定を決定し、作業者用端末21のプログラムに対して、設定情報12送信しプログラム設定を指示する。 (もっと読む)


201 - 220 / 315