説明

Fターム[5B276FB20]の内容

ストアードプログラムにおける機密保護 (3,759) | ID認証機密保護 (1,770) | 端末操作保護 (55) | オペレータID (42)

Fターム[5B276FB20]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】複数のコンピュータのそれぞれにソフトウェアをインストールする際の、管理者のインストール作業の負担の軽減と、セキュリティリスクの回避とを両立する。
【解決手段】コンピュータ10は、複数のコンピュータ20のそれぞれについて、コンピュータの識別情報、管理者権限のユーザ名およびパスワードを対応付けて記録した管理データに対して、シリアル番号を割り当て、このシリアル番号を暗号鍵として、少なくとも管理者権限のユーザ名およびパスワードを暗号化し、添付ファイル38を作成する。管理者は、シリアル番号と、添付ファイル38をアプリケーション32等とともにコンピュータ20の一般利用者に配布する。コンピュータ20は、添付ファイル38に含まれるデータを、シリアル番号を復号鍵として復号し、復号されたデータに含まれる管理者権限のユーザ名およびパスワードを用いて、管理者権限でアプリケーション32をインストールする。 (もっと読む)


【課題】 BIOSのセットアップを迅速に実行可能であるとともに、BIOSの設定に関するセキュリティ性を向上させた情報処理装置を提供すること。
【解決手段】 各種情報を表示する表示部と、この表示部の表示面上に設置され、接触操作に応じた入力を行うタッチパネルとを備えた情報処理装置において、POSTプログラムの実行画面が表示部の表示面に表示された状態で、所定時間以上継続してタッチパネルからの入力がなされた場合にBIOSのセットアッププログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 試験装置において動作する測定プログラムを不正に利用されるのを適正に防止できる測定プログラム起動方法を提供する。
【解決手段】 試験装置に接続される保護デバイス10の書き換え不可領域には、試験装置における測定を行う測定プログラム20の起動制御を行う起動制御プログラムと固定情報が記憶され、書き換え可能領域には以前の測定に関する情報が記憶され、通信処理手段案12が保護デバイス10から固定情報及び以前の測定に関する情報を取得し、保護デバイス一致判定手段13が保護デバイス10を適正と判定すると、起動判定手段14及び起動許可手段15が、測定プログラム20の起動を許可する測定プログラム起動方法である。 (もっと読む)


【課題】高いセキュリティを保って認証を行なうことができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】第1ユニット1001内のロック部352は、ユニット内の情報へのアクセス制限を行い、指示作成部353は、鍵データの作成指示を第2ユニット1002に送信し、書込部354は、第2ユニット1002からの鍵データを記憶装置に格納し、要求作成部355は、アクセス制限の解除要求を受け付けると、記憶部330に格納された鍵データ333を第2ユニット1002に送信し、ロック解除部356は、認証が成功したとの認証結果を受け取ると、アクセス制限を解除する。第2ユニット1002内の鍵作成部452は、暗号を施した鍵データを作成し、第1ユニット1001に送信し、認証部453は、第1ユニット1001からの鍵データ333を復号化して認証し、認証結果を第1ユニット1001に送る。 (もっと読む)


【課題】旧来からあるインフラにおいて、利用者を一意に特定する処理を後付けすることが可能な重要インフラへのアクセス者特定システムを提供する。
【解決手段】複数の利用端末4の各々に対応した複数の無線ICタグリーダー22を設置し、無線ICタグ21が無線ICタグリーダー22に接近することよってICタグ管理装置3記録される利用ログと、利用者が利用端末4を使用することによって記録される重要インフラサーバ5のアクセスログを、定期的にログ管理システム6のログ収集部61が収集する。収集された2つのログは、ログ正規化部64によってアクセスログに無線ICタグ21に記録されるユーザIDを付する。これにより、アクセスログから利用者を一意に特定することができなかったシステムであっても、利用者の特定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】業務用コンピュータにおける各操作履歴を監視サーバに監視させることができ、社員による不正行為を確実に防ぐことができる機器管理システムを提供する。
【解決手段】
機器管理システムは、社員が使用する複数の業務用コンピュータ10A,10B,10Cと、社内の管理責任者が管理保管する管理用コンピュータ12と、端末装置業務用コンピュータ10A,10B,10Cを時系列に監視する監視サーバ13とから形成されている。業務用コンピュータ10A,10B,10Cには、ユーザレベルにおいて実行可能な操作をコンピュータ10A,10B,10Cが実行した場合のユーザレベル操作履歴を監視サーバ13に取得させるユーザレベル操作履歴取得アプリケーションがインストールされている。ユーザレベル操作履歴取得アプリケーションは、コンピュータ10A,10B,10Cにおいて不可視のスタートアップレジストリに登録されている。 (もっと読む)


【課題】複数の情報処理装置を連携させてジョブ処理を行なうシステムにおいて、情報の安全性を高めること。
【解決手段】 連携元情報処理装置102が、連携先情報処理装置101と連携してジョブを実行可能な情報処理システムにおいて、連携元情報処理装置102から連携先情報処理装置101に連携ジョブの実行を指示する。連携先情報処理装置101において、実行を指示された連携ジョブの状態を表示する場合に、連携元情報処理装置102に対して問い合わせ、連携元情報処理装置101からの応答に応じて、連携ジョブの状態について少なくとも一部の情報の表示を制限する。 (もっと読む)


【課題】標準的なPCの外部接続端子に接続し、指紋認証を行うだけで、万全なウィルス対策が施されたシンクライアントシステムが構築可能なメモリ装置を提供する。
【解決手段】メモリ装置は、PC2に備えられている外部接続端子に接続可能なメモリ本体1aと、指紋認証装置1bと、を備え、前記メモリ本体1aは、設定登録情報格納領域12aと、OS−アプリケーション格納領域12bと、起動情報格納領域12c,12dと、指紋登録情報格納領域12eとで構成される記憶部12と、制御部11とで構成され、前記指紋認証装置1bは、指紋センサー13と、指紋認証部14とで構成されてなり、前記設定登録情報格納領域12aは、秘匿領域として制御され、前記OS−アプリケーション格納領域12b及び前記起動情報格納領域12c,12dは、OSによって外部から書き込みできないように制御される。 (もっと読む)


【課題】従来、時間の制限に違反したソフトウェアの利用を検出できないという課題があった。
【解決手段】ソフトウェアの利用に関するユーザの制限事項を指定する制限情報と、制限情報が適用される時間を指定する時間指定情報とが格納され得る指定情報格納部101と、実行中のソフトウェアについてのユーザの利用状況を示す利用情報を取得する利用情報取得部102と、予め指定されたタイミングで利用時刻の情報を取得する時刻取得部103と、取得された利用時刻を含む時間を指定する時間指定情報を検出する時間指定情報検出部104と、検出された時間指定情報に対応した制限情報を指定情報格納部101から取得し、制限情報が示す制限事項に、利用情報が示す利用状況が該当するか否かを判断する判断部105と、判断部105が該当すると判断した場合、該当することを示す情報を出力する出力部106とを備えた。 (もっと読む)


【課題】単一の端末を複数の操作者が利用することが想定されるような場合であっても、各操作者によって選択された業務プログラムを操作者単位で確実に読み出すことができる業務選択システムを提供する。
【解決手段】記憶装置24と、端末からのアクセスに応じて前記記憶装置に記録されたプログラムを起動させる処理と、前記プログラムの進行に沿って入力された操作者認証データに基づいて前記記憶装置に記録されたデータとの照合を行う処理と、当該照合処理の進行に伴って表示する業務プログラム起動アイコンを構成する業務プログラムを選択する処理とを行わせる中央処理装置14とを有するサーバ10と、入出力手段60を有する端末50(50a〜50c)とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ディジタルミキサやそれを制御するためのミキサ制御プログラムなどの各種の装置やソフトウェアを利用するユーザの権限を管理するにあたって、複数のユーザの権限を簡単で分かり易い方式で管理できるようにし、必要な場合には細かな使用権限の設定もできるようにすることを目的とする。
【解決手段】複数ユーザのログオン用のアカウントを管理する機能を備えたデータ編集用の制御プログラムにおいて、ツリー状の階層構造を有する複数のユーザアカウントを編集するセキュリティ設定画面を表示し、各ユーザが、その下位のユーザのユーザアカウントのレベルを、自分のユーザアカウントの権限レベルに応じた範囲で、編集することができるようにする。また各ユーザが、その下位のユーザのユーザアカウントの複数の項目の権限の有無を、自分のユーザアカウントが有する項目の権限の範囲で、自由に編集することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】サーバベースコンピューティングの画面転送方式によるネットワーク負荷の低減やサーバへの負荷集中の回避を図り、ユーザの作業効率向上等を可能とする。
【解決手段】アプリケーション配信サーバ300のアプリケーションを利用する時の利用状態のデータを収集しメモリに格納するデータ収集手段110と、前記利用状態データをクライアント端末200に移動させるデータ移動手段111とを備える情報処理装置100と、情報処理装置より利用状態データを受け取ってアプリケーションの利用状態を利用状態データにより設定するデータ設定手段210と、アプリケーション配信サーバ300に対してアプリケーションの利用要求を送信する要求送信手段211とを備えるクライアント端末200と、クライアント端末200からアプリケーションの利用要求を受信しネットワーク経由でアプリケーションを利用させるサービス提供手段311を備えるアプリケーション配信サーバ300とからアプリケーション配信制御システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デジタルコンテンツのような静的データではなく、実行形式のファイルのようなプログラムの処理に対して課金の仕組みを実現可能なプログラム課金管理装置を提供する。
【解決手段】プログラム課金管理装置20は、本体プログラム部を格納した本体プログラム格納手段と前記本体プログラム部の実行回数を計数して実行回数の情報を記憶する実行回数記憶手段とをカプセル化したカプセルファイル部を生成する第1の制御手段22と、精算情報取得要求に応じてカプセルファイル部を調査し、実行回数記憶手段に記憶された実行回数の情報と予め登録された本体プログラム部の利用単価情報とにより本体プログラム部の精算金額を出力する第2の制御手段23と、を含む。 (もっと読む)


【課題】利用者端末のセキュリティを向上させる。
【解決手段】ICカード102は、アプリケーション配信サーバ117と相互認証を行うための秘密鍵109と、秘密鍵109を使用してアプリケーション配信サーバ117と相互認証したのちに、アプリケーション配信サーバ117から端末OS111と端末アプリケーション112とを取得するカードマネージャ114とを有し、利用者端末101は、ICカード102と相互認証を行うための鍵116を有する耐タンパ性の耐タンパモジュール115と、鍵116を使用してICカード102と相互認証したのちに、ICカード102から端末OS111と端末アプリケーション112とを取得し、端末OS111と端末アプリケーション112とを実行するCPU105とを有する。 (もっと読む)


【課題】ライセンスが付与されたクライアント装置を変更した場合に、作業を煩雑とすることなくライセンスを移行する。
【解決手段】クライアント管理部22が、利用者毎に付与されたID及びパスワードを送信してきたクライアント装置に付与されたMACアドレスが、そのID及びパスワードに対応づけて管理されているMACアドレスとは異なる場合、そのID及びパスワードに対応づけて管理するMACアドレスをそのID及びパスワードを送信してきたクライアント装置に付与されたMACアドレスに変更するとともに、そのID及びパスワードに対応づけて管理されたMACアドレスに対応づけて管理しているライセンスデータを、そのID及びパスワードを送信してきたクライアント装置に付与されたMACアドレスに変更する。 (もっと読む)


【課題】安全性を高めることができ、また妥当な安全性を維持した上で円滑に情報の送受信を行うことが可能な安全性判断方法を提供する。
【解決手段】生体情報認証を行い、また情報処理装置1の環境情報を収集する。情報処理装置1は収集した環境情報を第1認証装置2へ送信する。第2認証装置3から発行を受けた電子証明書及び個人鍵で暗号化された情報を第1認証装置2へ送信する。第1認証装置2は、第2認証装置3の公開鍵及び情報処理装置1の公開鍵を取得し、暗号化された情報を復号し、復号された情報が適正であるか否かを判断する。第1認証装置2は環境情報データベース及び送信された情報を参照して、送信された環境情報が適正であるか否かを判断する。生体情報認証、環境情報認証、及び電子証明書認証による認証が全て適正である場合に情報処理装置1を安全と判断する。 (もっと読む)


【課題】特定の端末がコンテンツの送信要求を行った際に、外部インタフェースの利用を許可又は禁止する。
【解決手段】携帯電話端末100が、管理サーバ110に対して、コンテンツの送信を要求し、管理サーバ110が、携帯電話端末100からコンテンツの送信要求を受け付け、該送信要求を受けたコンテンツを保持するWebサーバ120から該コンテンツを入手する。次に、管理サーバ110は、前記送信要求を行った携帯電話端末100が外部インタフェースを用いた機能の利用権限を有している場合、前記コンテンツに含まれる外部インタフェース起動用のタグの削除処理をせずに、携帯電話端末100に対して送信する。そして、携帯電話端末100は、管理サーバ110から送信されるコンテンツから、前記外部インタフェース起動用タグに基づいて外部インタフェースを起動させる。 (もっと読む)


【課題】通信機能のライセンスが有効でない場合でも適切に通信機能を利用可能とするデータ通信装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】印刷装置は、通信機能のライセンスが有効である場合に送信機能と受信機能の両方の使用が許可される。このライセンスが有効でない場合、送信機能は使用禁止とし、受信機能によるデータの受信は許可する。受信機能で受信したデータを、ユーザの指示により他の装置に送信することは禁止する。このデータはプリントアウト、削除、ネットワークを介してWebブラウザによる縮小画像の閲覧のみ許可する。 (もっと読む)


【課題】資源に対する利用制限を柔軟に行うことのできる画像形成装置及び利用制限方法の提供を目的とする。
【解決手段】資源に対する利用条件を含む利用条件情報を管理する利用条件管理手段と、ユーザによる要求に応じて、前記利用条件情報に含まれている利用条件に基づいて前記資源を利用させる資源利用手段と、ユーザごとに前記資源に対する利用権限の有無が定義された利用権限情報を管理する利用権限情報管理手段と、前記利用権限情報に基づいて、ユーザによる要求に応じた前記資源の利用の許否を判定する判定手段とを有し、前記判定手段は、前記利用条件情報に基づいて前記資源が利用されるときは、当該資源に利用権限の無いユーザに対しても当該資源の利用を許可することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】処理プラットフォームの入力デバイスを介して入力される機密データをデータロガーなどから保護する方法および装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本願にかかる方法は、処理プラットフォームの入力デバイスを介して入力された機密データをデータロガーから保護する方法であって、この機密データは、リモートアプリケーションを対象とするユーザアカウントデータであり、前記方法は、セキュリティエンティティと前記リモートアプリケーションとの間で実行されるセキュアなパスワード認証鍵合意プロトコルでパスワードとして前記機密データを使用することを含み、前記セキュリティエンティティは、前記入力デバイス、または、この入力デバイスとのセキュアな通信にインストールされる。 (もっと読む)


1 - 20 / 42