説明

Fターム[5B285AA03]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の目的 (11,151) | 不正使用防止 (6,974) | 課金 (322)

Fターム[5B285AA03]に分類される特許

41 - 60 / 322


【課題】複数のネットワーク機器がそれぞれ管理するセッション情報に発生した不整合を、新たな不整合を発生させることなく補正するとともに、ユーザへのサービスの提供を停止することなくセッション情報の不整合を補正するセッション情報補正装置を提供する。
【解決手段】第1のセッション情報リストをサーバ装置から取得するとともに、中継装置から第2のセッション情報リストを取得するセッション情報取得部(101)と、取得した前記第1および第2のセッション情報リストの内容を比較する比較部(102)と、比較結果に基づいて前記第1のセッション情報リストを補正して前記第2のセッション情報との不整合を解消するセッション情報変更部(103)と、この補正内容を前記第1のセッション情報リストに反映させるセッション情報更新部(104)とを備え、前記セッション情報取得部(101)は、前記第1のセッション情報を前記サーバ装置から取得した後に前記第2のセッション情報を前記中継装置から取得することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
従来のコンテンツ視聴システムではストリーミング方式で行われていたので、複数回の視聴には、その度ダウンロードしていた。また、コンピュータの利用に慣れない利用者には店員に代行を依頼して記憶媒体にコンテンツを蓄積して自宅へ持ち帰るケースが多いが、違法コピーの原因になるため、蓄積方式は採用されてはこなかった。その結果、CD/DVDレンタルショップのBtoBtoCのビジネス形態は危機に瀕している。
【解決手段】 本発明は、暗号化技術と記憶媒体の識別番号を利用して違法コピーされたコンテンツの再生は不能にすると共に、利用者が購入した記憶媒体を利用してコンテンツ管理センターで予約し、コンテンツ取扱いセンターで視聴料金の支払い、コンテンツ視聴する形態により、BtoBtoCのビジネス展開を可能にした。 (もっと読む)


【課題】第2の通信装置を保持している場合において、第1の通信装置を利用して商品を購入するときに、当該第2の通信装置が有する機能を利用することができる情報通信システムを提供することを提供する。
【解決手段】第1の通信装置600は、第1の通信インターフェイス662と、第1のディスプレイ630と、自身と通信可能であって且つ識別情報を取得可能である第2の通信装置を探索するための探索手段6102と、第2の通信装置500に第1の情報を送信するための第1の通信制御手段6101とを含む。第2の通信装置は、第2の通信インターフェイス562と、第1の通信装置に自身が識別情報を取得可能であることを通知するための第2の通信制御手段5101と、第1の通信装置からの第1の情報に応じて、識別情報を取得するための取得手段5102とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザが要望するもの又はその検索方法を正確には知らないとしても、関心事もしくは重要対象物、娯楽的な対象物、ビジネス効率を最適化する対象物、および、ユーザが行い得る最適なデジタル製品もしくはサービスを作成するのを助力する対象物、をユーザが見出す方法を提供する。
【解決手段】権利管理情報が、マッチング、ナローキャスティング、分類および/または選択のプロセスにおいて部分的に使用される。一種の商業ユーティリティシステムからなるマッチング、分類のユーティリティのシステムが、マッチング、ナローキャスティング、分類および/または選択を実行するために使用される。マッチング、分類のユーティリティのシステムは、ソフトウェア対象となる例が無制限にある人および/または物のマッチング、ナローキャスティング、分類および/または選択を行ってよい。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を用いてキオスク端末のサービスを利用する際の課金及び/又は携帯端末の認証を、管理サーバを用いて管理できるようにすること。
【解決手段】デジタルカメラ100に配置される所定の操作ボタンの操作に応答して、デジタルカメラ100が携帯電話機200に接続要求を送信し(ステップS14)、携帯電話機200が該接続要求の受信に応答して管理サーバ300に対して接続要求を送信し(ステップS16)、管理サーバ300が、該接続要求の受信に応答して、課金の可否判断及び/又は上記携帯電話機200の認証処理の可否判断を行い、課金を行うと判断した場合及び/又は携帯電話機200の認証処理を行うと判断した場合には、キオスク端末400に接続要求を行い(ステップS24)、該記キオスク端末が該接続要求の受信に応答してデジタルカメラ100との間で通信接続を確立する(ステップS26〜S40)。 (もっと読む)


【課題】携帯電話通信網における通信量の増加を抑制するとともに、コンテンツの保護を確保しつつ利用者が希望するコンテンツを手軽に選択することができ、その選択したコンテンツについては制限なく再生できるようになるコンテンツ提供システムを提供する。
【解決手段】コンテンツを再生可能な携帯電話機20に、予め複数のDRMで保護されたDRM楽曲コンテンツが保存されたメモリーカード29が装着される。利用者管理サーバ11は、携帯電話機20の利用者を管理し、その利用者の携帯電話機20へ配信するコンテンツの決定に用いられるコンテンツ配信用利用者情報を保存する。配信サーバ21は、コンテンツ配信用利用者情報に基づいて、メモリーカード29に追加保存するDRM楽曲コンテンツを決定し、その決定された新規追加のDRM楽曲コンテンツを、携帯電話通信網10を介して、メモリーカード29が装着されている携帯電話機20に配信する。 (もっと読む)


【課題】応用性・柔軟性の高い認証システムを得ること。
【解決手段】ゲート9と、ゲート9の近傍に第1エリアを提供する小型基地局1と、第2エリアを提供する小型基地局2と、入場を許可する携帯電話端末の識別子を蓄積する認証DB10と、ゲート9通過の可能性がある携帯電話端末の識別子を登録する許可端末情報DB11と、ゲート9の状態を制御する上位ネットワーク装置3を備え、小型基地局1は、許可端末情報DB11の識別子に対しページング信号を送信し、小型基地局2は、第2エリアへ進入した携帯電話端末による位置登録によって得た識別子を通知し、上位ネットワーク装置3は、小型基地局2より通知された識別子が認証DB10に存在する場合、当該識別子を許可端末情報DB11に登録し、小型基地局1よりページング応答の検出を通知されると、ゲート9を通行可能な状態とする制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電子コンテンツの情報プロバイダは、構成可能な汎用電子商取引/配布制御システムのための商業的に安全で且つ効果的な方法を提供できないという課題があった。
【解決手段】1つ以上のデジタルコンテナ内にデジタル情報をカプセル化する工程と、デジタル情報の少なくとも一部を暗号化する工程と、インタラクションを管理するための少なくとも部分的に安全な制御情報と、暗号化されたデジタル情報および/または該デジタルコンテナとを関連づける工程と、1つまたはそれ以上のデジタルコンテナの1つまたはそれ以上をデジタル情報ユーザに配送する工程と、デジタル情報の少なくとも一部の復号化を安全に制御する保護された処理環境を使用する工程とを包含して、安全なコンテンツ配送方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】ある特定の機能について使用権限のないユーザがログインしている状態において臨時的にそのユーザがその特定の機能を使用できるように機能を拡張する。
【解決手段】画像形成装置1は、ユーザの認証を行うユーザ認証部31と、ユーザ認証部31において第1のユーザが認証された場合、第1のユーザに予め設定された権限に基づいて第1のユーザの使用可能な機能を有効化する機能有効化部32と、第1のユーザの使用可能な機能が有効化している状態で、ユーザ認証部31が第2のユーザを認証した場合、第2のユーザに予め設定された権限を第1のユーザの権限に追加することにより、第1のユーザの使用可能な機能を拡張して有効化する機能拡張部33とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】電子コンテンツの情報プロバイダは、構成可能な汎用電子商取引/配布制御システムのための商業的に安全で且つ効果的な方法を提供できないという課題があった。
【解決手段】1つ以上のデジタルコンテナ内にデジタル情報をカプセル化する工程と、デジタル情報の少なくとも一部を暗号化する工程と、インタラクションを管理するための少なくとも部分的に安全な制御情報と、暗号化されたデジタル情報および/または該デジタルコンテナとを関連づける工程と、1つまたはそれ以上のデジタルコンテナの1つまたはそれ以上をデジタル情報ユーザに配送する工程と、デジタル情報の少なくとも一部の復号化を安全に制御する保護された処理環境を使用する工程とを包含して、安全なコンテンツ配送方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】原データコンテンツ及び加工データコンテンツを流通させるためのシステムを提供する。
【解決手段】データコンテンツとしてオブジェクトを取り扱い、データコンテンツの加工はオブジェクトであるデータコンテンツを加工プログラムによって加工することによって行われ、加工データコンテンツは原データコンテンツと加工プログラムによる加工内容を記載した加工シナリオとによって表現される。流通するのは暗号化された加工シナリオのみであり、暗号化加工シナリオを入手したユーザは鍵管理センタから入手した暗号鍵を用いて暗号化加工シナリオを復号し、加工シナリオに従ってデータベースから原データコンテンツを入手し加工データコンテンツを再構成する。加工シナリオの販売を希望する者がいる場合には、競売を行い加工シナリオの使用権を販売する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがサーバの所在を意識することなくサービスを利用できたり、サービス間の連携関係の変更が柔軟に行うことができたりといったネットワークサービスの利点を損なうことなく、これらのサービスを利用する際に要求端末の認証を行う。
【解決手段】要求端末が、サーバへのサービス要求内容を示す依頼文を生成し、IDベース暗号方式において自身を識別するIDに対応する秘密鍵により依頼文を暗号化した電子署名を生成し、依頼文と電子署名とが含まれるサービス要求をサーバに送信し、サーバが受信したサービス要求に含まれる電子署名を、IDベース暗号方式において要求端末を識別するIDを復号鍵とする復号化処理により検証し、電子署名がIDに対応する秘密鍵により暗号化されたものであると判定すると、要求端末を認証したことを示す認証情報を生成し、認証情報を生成した場合、要求端末にサービス要求に応じた処理結果を送信する。 (もっと読む)


【課題】
従来のマルチキャスト通信システムは、受信側主体のプロトコルだけでは、受信者側のデータ受信状況やサービス提供状況などを管理することが難しいという課題があった。
【解決手段】
本発明では、コンテンツサーバからルーティング装置を介してクライアント装置にマルチキャストデータを配信するIP網を用いたマルチキャスト通信システムにおいて、代理認証サーバ装置を設け、ルーティング装置のポートに接続されたクライアント装置から送信される受信要求メッセージを受けて認証要求を代理認証サーバ装置に送信する認証要求手段と、ルーティング装置から受信した認証要求により特定されるクライアント装置への配信を許可するか否かの認証を行う認証手段と、認証手段による認証結果を示した認証応答をルーティング装置に送信する認証応答手段と、代理認証サーバ装置から受信した認証応答が許可を示す場合だけ、マルチキャストデータをクライアント装置に送信する送信制御手段とを具備した。 (もっと読む)


【課題】既存の小型情報端末を用いて視聴したいコンテンツを任意に選択して決済を行え、視聴権を購入できると共に視聴者が所望する受像器で閲覧する。
【解決手段】小型情報端末との通信によって前記小型情報端末の利用者が受像器にてコンテンツを視聴のための決済処理を決済・認証サーバ30は通信処理部301と決済処理部304とを備える。通信処理部301は前記小型情報端末から前記受像器の識別子と前記コンテンツの識別子が引数として付与されたコンテンツ情報要求に基づくコンテンツ情報を前記小型情報端末に送信する。決済処理部304は前記コンテンツ情報を受けた小型情報端末から前記受像器の識別子が引数として付与されたコンテンツの選択と決済の要求に基づく前記選択されたコンテンツの決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】クレジットカードを所有できないものの所定の収入や財産を有する買い主が代金後払い取引を行えるようにするとともに、売り主及び買い主が安全かつ公正に代金後払い取引を行えるようにする。
【解決手段】商取引システムはクライアント装置及びサーバ装置を有して構成され、クライアント装置は生体情報取得部、取引可否判定部、精算管理部を有し、サーバ装置は購買者情報データベース、取引管理部を有する。精算管理部は、サーバ装置において取引管理部が購買者情報データベースから取得した情報で、購買者の生体情報に関連付けられた購買者の取引情報を用いて、後払い取引で購買者が商品購入のために支払うべき取引代金を算出する。 (もっと読む)


本発明はデジタルコンテンツを管理するための方法及び装置を提供し、該方法は、第1の装置21によって暗号化コンテンツ鍵202を第2の装置22へ送信するステップ;デジタルコンテンツを使用する第3の装置23からの要求に応じて第3の装置23によるデジタルコンテンツを使用する権利を記述するライセンスデータを第2の装置22によって第3の装置23へ送信するステップ、ライセンスデータは暗号化コンテンツ鍵202を含む;暗号化コンテンツ鍵202を復号するためのデータを第3の装置23によって第1の装置21から受信するステップを有する。
(もっと読む)


【解決手段】サービス統合プラットフォームシステムは、独立系ソフトウェアベンダー(ISV)によって開始されたサービス要求を受信するよう構成されたインターフェースと、サービス要求を認証し、サービス要求が認証された場合に、さらなる処理に向けてサービス要求を、サービスを提供するインターネットサービスプロバイダ(ISP)までルーティングするよう構成された1または複数のプロセッサと、を備える。サービス要求は、サービス要求が、ISPによって提供された配備環境に対応する配備用統一リソース識別子(URI)で受信された場合には、配備環境までルーティングされ、一方、サービス要求が、ISPによって提供されたテスト環境に対応するテスト用URIで受信された場合には、テスト環境までルーティングされる。 (もっと読む)


【課題】コミュニティサイト内においてコミュニケーションの活性化を図ることのできるサイト管理者側システムを提供する。
【解決手段】コンピュータネットワークを介して接続された端末から送信されたユーザーの複数の個人情報を記憶する個人情報記憶手段と、個人情報の公開範囲が閲覧を希望するユーザーの全員であるのか、閲覧を希望するユーザーのうち所定のユーザーであるのかを記憶する公開範囲記憶手段と、該個人情報のユーザーによって許可されたユーザーを管理する許可範囲管理手段と、個人情報の閲覧を指定する閲覧指定情報を受信する閲覧指定情報受信手段と、個人情報の公開範囲を公開範囲記憶手段に基づいて判断処理する判断処理の結果、閲覧を希望するユーザーの全員である場合には第1の公開処理を行ない、閲覧を希望するユーザーのうち所定のユーザーである場合には、第2の公開処理を行なう個人情報公開手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ファイルの使用に支払われるロイヤルティを、ソーシャルネットワーキングシステム内で決定するための方法及びシステムである。
【解決手段】その方法は、再生されるファイル内へのライセンスデータの埋め込みから始まる。検査ルーチンは、ファイルを検査して許可される使用の組を決定するために開始される。ファイルは、所定の使用基準に適合すれば、特定の地域内で再生機器により再生され得る。記録簿は、ファイルが再生される各事例を記録し、全事例の組を集約するために維持される。計算ルーチンは、ライセンスパラメータ及び関連する測定基準に関してロイヤルティを決定するために利用される。ロイヤルティはまた、地域及び機器タイプにより決定される。ロイヤルティは、計算された後に、レーベルのアカウントに与えられ、ロイヤルティに関して支払いが行われるまで貯められる。 (もっと読む)


【課題】バッテリ等の二次電池の電力状態に起因して、継続してすべての情報を受信できなかった場合にも、送信側の情報配信に対する課金と、受信側で負担する費用に見合った情報の受信との間で整合をとる。
【解決手段】課金手段は、課金対象の情報が受信装置に過去に提供されており、かつ、所定時間の間、受信装置にてその情報の受信を継続できたことが記録されていない場合で、二次電池の充電状況が受信を継続するためには不十分と記録されている場合に、少なくとも充電状況から受信を継続できなかったと推定される非動作時間に提供されるべき情報を課金の対象から除外する手段を有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 322