説明

Fターム[5B285AA04]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の目的 (11,151) | 機密保護 (2,397)

Fターム[5B285AA04]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 2,397


【課題】コンテンツ提供装置を利用するコンテンツ閲覧装置の代わりに、代行入力装置に代行入力を実行させるための電子システムを提供する。代行入力を実行させるにあたって、代行入力装置の信頼性を保証する。
【解決手段】コンテンツ閲覧装置と、ポータルサイト装置と、コンテンツ提供装置と、代行入力装置とから構成される電子システムを提案する。ポータルサイト装置は、代行入力を依頼するコンテンツ閲覧装置と、代行入力を実行する代行入力装置を関連付けた情報を保持し、コンテンツ閲覧装置から代行入力の依頼があった場合には、ポータルサイト装置から代行入力装置識別情報を取得することにより、信頼できる代行入力装置を決定することができる。 (もっと読む)


【課題】計算機を使用する際に、その計算機が信頼できるものであるかを、容易、継続的、かつ確実に検証できる通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置100は、無線通信手段104と、他の計算機装置に対してインテグリティの測定を要求するコマンドを生成するインテグリティ測定要求手段102と、他の計算機装置との通信に関する暗号処理を行う暗号処理手段103と、インテグリティの測定結果が予め定めた条件を満たす場合、位置情報を取得するポインティング手段101とを備える。 (もっと読む)


【課題】 認証情報の入力操作を容易にしつつ、尚かつ、認証情報の秘匿性を向上させた電子機器を提供する。
【解決手段】 認証情報を構成する文字情報を順次表示する表示部(105)と、表示部(105)に順次表示された文字情報の中から、認証情報を構成する文字情報を確定する文字確定部(102)と、文字確定部(102)により確定された文字情報を、該文字情報とは異なる特殊文字情報に変換して表示部(105)に再表示するマスク文字変換部(103)と、表示部(105)に順次表示する文字情報の表示速度を調整する文字表示速度調整部(106)と、を有し、文字表示速度調整部(106)は、文字情報の表示速度を加速させる加速部(107)と、文字情報の表示速度を減速させる減速部(108)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の個人情報の漏洩を防止することができるようにする。
【解決手段】 リーダライタ51は、ICカードに記憶されている、利用者に関する情報である利用者情報を取得し、表示制御部54は、取得した利用者情報の表示部55への表示を制御する。認証処理部58は、利用者が表示部55に表示されている利用者情報が正当であると確認してそれを指示した場合、その利用者が正当であるか否かを認証する。コントローラ52は、利用者が正当であると認証された場合、利用者によって操作された所定の処理を実行することで、利用者の個人情報の漏洩を防止することができるようになる。本発明は、情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータの内容が開示された場合であっても、個人情報データが漏洩しない個人認証システムを提供する。
【解決手段】識別情報データ5および個人情報データ6が記憶されたカード2と、カード2を用いて個人認証を行うカードリーダ端末3と、識別情報データベース7を有するホストコンピュータ4とを備え、カードリーダ端末3は、カード2から識別情報データ5および個人情報データ6を読み取るリーダ部9と、識別情報データ5と識別情報データベース7とを照合する識別情報照合部10と、個人情報データ6に基づいてカード2の使用者に対する質問を選択する質問選択部11と、質問を使用者に提示するディスプレイ12と、使用者からの質問に対する回答が入力されるテンキー13と、回答の内容と個人情報データ6の内容とを比較して正誤を判定する正誤判定部14とを有しているものである。 (もっと読む)


【課題】 少ない桁数のパスワードでも、容易には推察されることのないパスワード入力装置を提供する。
【解決手段】 パスワード入力キーから入力されたパスワードに基づいて、パスワード記憶手段31に予め記憶されている登録パスワードと照合するパスワード入力装置であって、ランダムな付加コードを生成する付加コード生成手段32と、前記生成されたランダムな付加コードを表示して、パスワードに付加して入力するように案内表示する案内表示手段33と、前記パスワード入力キーから入力された付加コード及びパスワードに基づいてパスワードを照合するパスワード照合手段34を備える。
(もっと読む)


【課題】 アクセス制限を行うことにより指紋データの漏洩を防止する利用者認証システム、画像処理システム、認証装置、及び中継装置の提供。
【解決手段】 指紋データを登録している指紋サーバと該指紋サーバを利用して利用者認証を行うデジタル複合機との間に中継装置を設けており、中継装置にてデータを受信した場合(S51:YES)、中継装置の制御部は、受信したデータの内容を検証することにより指紋登録・指紋認証に関するデータであるか否かを判断する(S52)。指紋登録・指紋認証に関するデータである場合にのみ(S52:YES)、受信したデータを指定された送信先へ送信する(S53)。 (もっと読む)


【課題】 他人の流用の可能性のない簡便な個人識別装置を提供する。
【解決手段】 個人別の生体構造の画像情報を個人情報(氏名,暗証番号,磁気カード等)と対応付けてデータベース内に登録し、光を用いて計測される血管パターンと生体外部形状からなる画像情報と上記データベースの画像情報とを照合する。 (もっと読む)


【課題】定期的にアクセス先を変更することができるようにする。
【解決手段】情報処理サービスを提供するサーバ装置と通信可能に接続するアクセス先決定装置が、クライアント装置から送信される、情報処理サービスにアクセスするためのアクセス先情報を取得するコマンドであるアクセス先取得要求を受信し、アクセス先取得要求の受信に応じて、所定のアルゴリズムにより第1のアクセス先情報を生成し、生成したアクセス先情報をクライアント装置に送信し、サーバ装置が、クライアントから送信される、第1のアクセス先情報を含む処理要求を受信し、処理要求の受信に応じて、上記アルゴリズムと同じアルゴリズムにより第2のアクセス先情報を生成し、生成した第2のアクセス先情報と、受信した処理要求に含まれる第1のアクセス先情報とを比較して、情報処理サービスを提供するかどうかを判断するようにする。 (もっと読む)


【課題】 表示部の大きさを制限することなく、その表示部が設けられた外面上に認証位置を配置する。
【解決手段】 本認証装置は、ゲーム装置に搭載されたもので、画像を表示する表示部11と、前記表示部の背面側に配置され、該表示部の画像表示面に近接又は接触した認証対象(プレイヤーの右手人差し指)から認証情報(指紋パターン情報)を受け取る認証情報受取部38,39と、前記認証情報受取部で受け取った認証情報に基づいて認証処理を行う認証部とを有する。この認証装置によれば、認証対象を近接又は接触させるべき認証位置が表示部の画像表示面上に設けることができる。 (もっと読む)


【課題】安全性を強化するコンピュータ読取可能なメモリ、コンピュータ解錠の方法および安全性を強化するシステムを提供する。
【課題を解決するための手段】本発明のシステムは、ディスクリプタを有するUSBデバイスとコンピュータとを含む。コンピュータは、キーを保存すると共に、セキュリティ機能がアクティブであるか否かを記録するコンピュータ読取可能なメモリと、セキュリティ機能がアクティブであるときにキーとディスクリプタを比較するプロセッサーとを備え、キーがディスクリプタの一部分(subset)であるときにコンピュータは解錠される。 (もっと読む)


【課題】 ファイル共有サービス上で利用状況に即してファイルの所有権限を利用者間で移転させることを目的とするファイル共有システム、ファイル共有方法ならびにファイル共有プログラムの提供。
【解決手段】 ファイル共有サービス上でファイルのアクセス頻度を履歴として管理し、所有権限を有する利用者とアクセス頻度の高い利用者間で予め設定された移転条件を満たした場合は所有者権限をアクセス頻度の高い利用者に移転することを特徴とするファイル共有システム、ファイル共有方法ならびにファイル共有プログラム。 (もっと読む)


【課題】 盗まれたPCに対して、より迅速・確実にPCロックを行うことができる、リモートロックシステムを提供する。
【解決手段】 通信端末20は、基地局51を含む通信ネットワーク側に対して、発信要求および位置登録要求を行う際に、通信ネットワーク側から受信した信号に、PCロックを指示する停止要求信号が含まれているか否かを判定し、含まれている場合には、加入者データ33の使用を禁止すると共に、鍵情報(鍵データ31を基に構成される)をPC10に与えず、ハードキー機能を停止する。PC10は、通信端末20から鍵情報を取得できない場合は動作を停止する。また、通信ネットワーク側は、通信端末20から発信要求等を受信した場合に、加入者情報データベース46を参照し、当該通信端末20が不正なものである場合は、停止要求信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 ログイン時に入力されるユーザ認証情報に応じて高セキュリティ化処理を行うことによって、コンピュータシステムのセキュリティを維持しつつ、操作性を向上させる。
【解決手段】 複数ユーザによる利用を可能とするコンピュータシステムにおいて、ログイン時に複数のユーザ認証情報のいずれかを入力し、該入力されたユーザ認証情報が認証された場合に、該ユーザ認証情報が高セキュリティ用であればスパイウェア駆除ソフトウェアを実行することによって該コンピュータシステムにおけるセキュリティを高めてからログインし、高セキュリティ用でなければそのまま迅速にログインする。 (もっと読む)


【課題】 デザイナ等のユーザとシステム管理者がそれぞれ閲覧可能なファイル等の階層構造を、使用権限に基づいてユーザごとに制限することができるファイル管理装置、方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】 ユーザ端末20のユーザの識別情報を取得する入力手段21と、ユーザ端末20のユーザの識別情報及びユーザの属性情報と、ファイルの使用権限を対応付けて記憶するテーブル記憶手段14を有する。また、ユーザ端末20のユーザが使用するファイルを記憶する情報記憶手段15と、入力手段11、21が取得したユーザの識別情報に対応するファイルの使用権限及びユーザの属性情報をテーブル記憶手段14から読み出す制御手段12を有する。また、制御手段12が読み出したファイルの使用権限と、ユーザの属性情報に応じて、情報記憶手段15に記憶されているファイルを階層構造により表示する表示手段16、25を有する。 (もっと読む)


【課題】 情報を隠蔽したい状況が発生していることを第三者に知られずに状況情報を実質的に隠蔽できる一方で、状況情報を共有したいユーザとの間で状況情報の共有を可能とする状況情報処理システム、状況情報処理方法、及びそのプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 個人用状況情報管理サーバ100、200、…は、ユーザの夫々に割り当てられた識別情報に対応付けられた状況情報を管理する状況情報管理部101、201、…と、状況情報の照会要求に応じて状況情報を提供する際に、前記状況情報管理部に管理されている識別情報を、前記識別情報の集合上で、全単射な写像により変換する状況情報統合制御部102、202、…とを有する状況情報処理システム1。 (もっと読む)


【課題】送信する電子文書にアクセス権限を有する者の範囲を制限するセキュリティレベルを設定するだけで、アクセス権限を有する配信先にだけ電子文書を送信することができる文書送信装置及び方法を提供する。
【解決手段】ステップ300で、判定サーバ14のHDD32に予め格納されたテーブルを参照し、次のステップ302で、ユーザにより指定された配信先について、設定されたSEレベルでアクセス権限を有しているか否かを判断する。ステップ302で肯定判断の場合は、ステップ304で判定結果はOKとなり、ステップ302で否定判断の場合は、ステップ306で判定結果はNGとなって、ルーチンが終了する。判定結果が出ると、判定結果が画像形成装置12に送信される。画像形成装置12では、配信先が添付文書に関しアクセス権限を有しているとの判定の場合に、メーラを起動して指定された配信先にメールを送信する。 (もっと読む)


【課題】 操作が容易であり、かつ、入力した内容が周囲の者に察知されにくい暗証番号入力装置を提供する。
【解決手投】 入力候補表示領域42に表示する一桁の数字の初期値をランダムに決定するとともに、利用者が変更指示領域43にタッチすると、入力候補表示領域42に表示する数字をランダムに変更する。また、利用者が、入力候補表示領域42に所望する数字が表示されたときに確定指示領域44にタッチすると、入力桁数表示領域45に「※」印を表示し、暗証番号が一桁入力されたことを利用者に知らせる。そして、利用者が暗証番号の全桁を入力して入力完了指示領域48にタッチすると、暗証番号入力処理が終了する。 (もっと読む)


【課題】 盗まれたPCに対して、より迅速・確実にPCロックを行うことができる、リモートロックシステムを提供する。
【解決手段】 通信端末20は、基地局51を含む通信ネットワーク側に対して、発信要求および位置登録要求を行う際に、通信ネットワーク側から受信した信号に、PCロックを指示する停止要求信号が含まれているか否かを判定し、含まれている場合には、加入者データ33の使用を禁止すると共に、鍵情報(鍵データ31を基に構成される)をPC10に与えず、ハードキー機能を停止する。PC10は、通信端末20から鍵情報を取得できない場合は動作を停止する。また、通信ネットワーク側は、通信端末20から発信要求等を受信した場合に、加入者情報データベース46を参照し、当該通信端末20が不正なものである場合は、停止要求信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、非接触型認証媒体を読取装置に読み取らせて使用許可の認証を得ることで使用できる画像形成装置の使用形態に応じて非接触型認証媒体を読取装置に読み取らせる操作方法の設定が可能な画像形成装置の管理装置および方法を提供する。
【解決手段】
非接触型ICカード40を検知し、検知した非接触型ICカード40に形成された識別情報を読み取る非接触型ICカード通信部102と、非接触型ICカード通信部102により読み取られた非接触型ICカード40の識別情報を複合機20に送信する複合機接続部107と、非接触型ICカード通信部102による非接触型ICカード40が検知されなくなったことを条件に複合機20に対して複合機20の利用許可状態の解除を指示する管理装置制御部106とを具備し、複合機20は、複合機接続部107により送信された非接触型ICカード40の識別情報に基づき利用許可の認証を行う。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 2,397