説明

Fターム[5B285CB72]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 認証実行手段 (6,617) | サーバ (4,017)

Fターム[5B285CB72]の下位に属するFターム

Fターム[5B285CB72]に分類される特許

1,761 - 1,780 / 2,786


【課題】柔軟な認証システムを構築する。
【解決手段】通信システム500には、複合機1a・1b、認証情報入力機器7a・7b、I/F変換器8a・8b、および制御サーバ2が含まれている。ここで、制御サーバ2は、I/F変換器8a・8bを介してネットワーク400越しに認証情報入力機器7a・7bの動作を制御する認証情報入力機器ドライバ77と、複合機1a・1bの動作を制御する複合機制御部79とを備えている。認証情報入力機器ドライバ77は、認証情報入力機器7a・7bにユーザから認証情報を取得させ、認証情報入力機器7a・7bが取得した認証情報をネットワーク400を介して受信する。そして、受信した認証情報を用いて制御サーバ2の認証部73が認証処理を行い、認証に成功した場合に、複合機制御部79が複合機1a・1bの利用を許可する。 (もっと読む)


【課題】情報配信管理システムにおいて、情報アクセス要求と記憶容量の利用効率とのバランスを採ることができるようにする。
【解決手段】情報ごとおよびユーザごとに、ユーザ識別情報に対応する電子識別情報を生成してデータベースで管理するとともに(S12〜S24)、電子識別情報に対応付けてアクセス認証情報を発行する(S26,S28)。発行したアクセス認証情報の入力を受け付けると、電子識別情報に変換し(S52,S54)、データベースで管理されているものと一致するか否かの認証処理を行なう(S56)。認証成功時には情報操作を許可し(S60,S62)、操作完了後には電子識別情報を削除,無効化する(S64)。その他のデータ削除条件に合致すれば、情報を記憶媒体から削除する(S67,S68)。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、コンピュータシステム(12)へのアクセスを制御し、媒体ファイルに注釈付ける方法及び装置に関する。一実施例は、ユーザにチャレンジを生成する工程(30)を含み、チャレンジは認証部分と読出し部分を含む。方法は又、ユーザにチャレンジの認証部分とチャレンジの読出し部分の両方を解くように促す工程(32)、ユーザからの入力を受信する工程(34)、チャレンジの認証部分に関するユーザからの入力が、チャレンジの認証部分についての既知の答えと一致しているかを判断する工程(36)、チャレンジの認証部分に関するユーザからの入力が、チャレンジの認証部分についての既知の答えと一致していれば、チャレンジの読出し部分に関するユーザからの入力を、チャレンジの読出し部分への答えとして認識する工程(38)を有する。 (もっと読む)


【課題】ワンタイムパスワードとPINを利用したに二要素認証において、ユーザのPINが第三者の手に渡たることがなく、更に、ユーザの入力負担を減らすことのできるワンタイムパスワード生成装置及びワンタイムパスワード認証装置を提供する。
【解決手段】ワンタイムパスワード生成装置はICカード1とICカードビューア6とで構成され、ユーザ6はICカードビューア2にPIN60を入力すると、ICカード1は、ICカード1で保持しているカウンタの値とユーザ6が入力したPIN60をパラメータとしてワンタイムパスワードを生成する。ワンタイムパスワード認証装置であるウェブサーバ5は、ウェブサーバ5で保持しているカウンタの値とウェブサーバ5が記憶しているユーザ6のPINをパラメータとしてワンタイムパスワードを生成し、ユーザ6から取得したワンタイムパスワードを認証する。 (もっと読む)


【課題】無線通信手段を有する無線USB装置と印刷装置において、利用者の音声から特徴量を抽出し、抽出された特徴量から利用者認証データを生成することにより、最小限のコストアップでかつ利用者本人以外の使用を制限できる高度な認証機能を有する無線USB装置と印刷装置を提供することを主な目的とする。
【解決手段】印刷装置との無線通信可能な無線型記憶装置であって、音声を入力する音声入力手段14と、情報を格納する情報記憶手段16と、利用者の第一の認証データを記憶する認証データ記憶手段15と、前記音声入力手段において入力された利用者の音声から特徴量を抽出し、抽出された前記特徴量に基づいて、第二の認証データを生成する認証データ生成手段と、前記第一の認証データと前記第二の認証データに基づいて、利用者を認証する利用者認証手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】キーロガーやフィッシング詐欺による被害を防ぐことができると共に、プライパシーを保つことができ、また、操作が簡単な相互認証システム及び方法を提供する。
【解決手段】クライアント端末1がウェブサーバ3に認証を求める際に、携帯電話端末2とキャリアサーバ4とを用意しておき、ウェブサーバ3からクライアント端末1にウェブサーバ情報を送信し、ウェブサーバ情報をクライアント端末1から携帯電話端末2に入力し、携帯電話端末2からキャリアサーバ4に、携帯電話固有情報とウェブサーバ情報とを送信する。キャリアサーバ4により、携帯電話固有情報からユーザを特定し、ユーザに対応する認証用情報により、クライアント端末1とウェブサーバ3との認証を行う。 (もっと読む)


【課題】
より安全性・利便性の高いクライアント装置及びその方法を提供する。
【解決手段】
クライアント装置は、セッション画像342に埋め込まれたサーバ名と当該セッション画像342の取得時に用いたサーバ証明書のサーバ名とを比較して一致する場合に真と判定し、セッション画像342の画像サイズと表示領域361におけるセッション画像342の現在の表示サイズとが一致する場合に真と判定し、これら2つの判定結果が共に真である場合にセッション画像342が正当であることを示す情報371を表示手段320に表示する。ユーザは、情報371が表示されたこと及び表示されているセッション画像342が1つであることを確認し、パスワード管理装置を用いてセッション画像342を読み取る。 (もっと読む)


【課題】高い操作性を保ちつつ、パーソナルコンピュータからの機密情報の漏洩を防止すること
【解決手段】サービス提供者サーバは、機密情報を暗号化して暗号化情報を生成する暗号化手段と、暗号化情報と機密でない情報を含む平文情報を含む応答情報を生成しパーソナルコンピュータに送信する応答情報送信手段と、を備え、パーソナルコンピュータは、サービス提供者サーバから応答情報を受信し、この応答情報を暗号化情報と平文情報に分離し、暗号化情報をモバイル端末に送信するフィルタリング手段と、平文情報をパーソナルコンピュータの表示装置に出力する閲覧部と、を備え、モバイル端末は、パーソナルコンピュータから受信した暗号化情報を復号して復号情報を生成する復号手段と、復号情報の一部または全部をモバイル端末の表示装置に出力する出力部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】十分な匿名性で、しかも計算コストと通信コストが高くならない匿名認証システムおよびそれをもちいて構成する匿名通信路の匿名サービス利用ネットワークと秘匿性の高い匿名マッチングシステムを提供する。
【解決手段】 匿名認証システム100は、ユーザの端末装置200とサーバの認証装置300が、インターネットのような安全ではない通信路110により接続されて互いに通信を行い、個人を特定しないで利用者を認証する。パスワードを用いた匿名認証に対して過去に生成したデータを再利用したとしても安全性を損なわないようにして、2回目以降の処理を軽くする。また、匿名認証システムを用いて、匿名サービス利用ネットワークおよび匿名マッチングシステムが提供される。 (もっと読む)


【課題】生体認証のリトライ時に、環境の問題による再失敗の可能性を低減させる。
【解決手段】クライアント装置10では、環境情報取得装置3から取得した環境情報を生体認証情報の照合結果と共にサーバ装置20に送信する。サーバ装置20では、この照合結果の検証に加え、明度等の環境情報をも検証する。ここで、環境に問題があった場合には、サーバ装置20は、環境情報に問題があったことをクライアント装置10に通知する。クライアント装置10側では、この通知に基づき、明度等の環境の問題を改善した後、生体認証をリトライする。 (もっと読む)


【課題】親子式ソーシャルネットワークサービスシステム、サーバ、およびソーシャルネットワークサービスを介したメール一斉配信方法と託児サービスを提供する
【解決手段】本発明によるソーシャルネットワークサービスシステムは、親の登録情報に子どもの情報がぶらさがり、登録した親だけが子情報の管理、訂正、修正、削除が出来る、ソーシャルネットワークサービスシステムである。このシステムにおいて、サーバは、ユーザによる登録を受けて、各登録ユーザが少なくとも一人の他の登録ユーザと関係づけられた登録ユーザの集合を、各ユーザの属性情報とともに管理するデータベースを構築する。また、子ども情報は親が公開を設定したユーザにのみ、その属性を公開することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オンライン上で著作権が認証された動画データをニュースサイトまたはポータルサイトなどに效率的に提供することができるシステム及びその方法等を提供する。
【解決手段】本発明による動画データサービスシステム等は、著作権者として認証された会員を第1の会員として登録するためのウェブページを提供するウェブサーバーと、第1の会員から伝送された第1のフォーマットの動画データに、第1の会員に対応する著作権者を表示する識別字を挿入して、第2のフォーマットの動画データでエンコードするエンコードサーバーと、エンコードされた第2のフォーマットの動画データを保存するメディアファイルサーバー、及び第1の会員が入力した第1の会員の情報を保存して、第2のフォーマットの動画データをウェブ上で呼び出すことができるリンク情報を保存するDBサーバーと、を含む。 (もっと読む)


【課題】レジストリのキャッシュを利用したドメイン・ログオンを可能にしつつ、悪意のあるユーザにパスワードなどを取得される危険性を小さくする。
【解決手段】ウィンドウズ(登録商標)の一部であるGINAがセキュアな記憶領域からユーザ識別情報に対応した加工されたパスワード情報を読み出し、レジストリに書き込む。そして、ドメイン・ログオンに係る認証が完了した後に、レジストリに書き込まれたパスワード情報は消去される。このことにより、当該ユーザのパスワード情報はレジストリに残らず、システム・ファイルとして保存されることもなくなる。 (もっと読む)


【課題】簡便な手段で、制御内容を受け付けるクライアント端末を制限することができるリモート制御システムの提供。
【解決手段】リモート制御システム3のコマンドフレーズ登録部31は、電子メールの送信元及び端末の機種を特定できる機種特定情報(X−Mailerヘッダ、本文等に機種依存文字を含む)を含んだ認証用フレーズの登録を受け付ける。リモート制御システム3のデータ比較部32は、受信した電子メールの送信元及び内容が、前記予め登録された認証用フレーズに一致するか否かにより、前記電子メールにて受け付けた制御内容を実行するか否かを決定する。リモート制御システム3の結果通知部34は、データ比較部の判定結果に従って、電子メール送信元への通知や電源制御装置6の制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】 エンドユーザのコンピュータ機器の遊休リソースをP2P(Peer to Peer)やグリッドコンピューティング等に有効活用する。その際、エンドユーザのリソースを安全に保護し、かつ、外部コンピュータ機器から要求されたジョブを安全に保護する。
【解決手段】 仮想マシンモニタ2が、当該仮想マシンモニタの管理専用に設けられる管理専用仮想マシン3と、外部コンピュータ向けのジョブを実行するサービス用仮想マシン4と、エンドユーザ向けのジョブを実行するエンドユーザ用仮想マシン5とを備える。また、外部コンピュータとの通信を暗号化する通信暗号化機能6,8を備え、かつ、管理専用仮想マシン3は、当該管理専用仮想マシンへのアクセスを許可するノード管理サーバの正当性を当該アクセスを許可する前に確認する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】署名者本人が特定の接続先に接続する際に、署名した事実をより安全に証明することが可能な署名方法を提供すること。
【解決手段】署名方法は、署名サーバがサイトキー、指紋データA及び封印キーを受信する第1ステップと、署名サーバが指紋データAを登録情報と照合し、署名IDを生成する第2ステップと、携帯電話機が封印キーから封印データを生成する第3ステップと、サイトサーバがサイトキー、署名ID及び封印データを受信する第4ステップと、サイトサーバがサイトキー及び署名IDを署名サーバに送信する第5ステップと、署名サーバが署名IDに基づいて第1ステップでのサイトキーを特定し、該サイトキーと第4ステップでのサイトキーとを照合し、封印キーをサイトサーバに送信する第6ステップと、サイトサーバが封印キーから封印データを復号する第7ステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】従来から、端末装置固有の識別番号に基づいて、サービスシステムの利用者を管理する際には、端末装置の識別情報が、その端末装置が属するドメイン(端末装置と、その端末装置に対するサービスを仲介するサービスドメイン管理サーバと、からなる統合システム)内でしか有効でないため、異なるドメインに属する端末と連携したサービスの提供を受けることはできない。
【解決手段】本発明は、端末装置と、その端末装置固有の機器識別番号に基づいて端末装置に対するサービスを仲介するサービスドメイン管理サーバと、からなる複数のサービスドメインと、複数のサービスドメインにおいて機器識別番号と関連付けられている複数のサービスドメインにまたがって共通な共通識別情報に基づいてサービスを提供するサービスサーバと、からなるサービスシステムを提案するものである。 (もっと読む)


データ転送のためのシステムは、患者データシステムのサーバ(202)と補助サーバ(216)とを含み、補助サーバは、少なくとも一つの受け入れられた利用可能な機器識別子に関するインストールデータを有する。補助サーバ(216)は、検査機器(302)を決定する検査識別子を受信し、検査機器(302)の識別子に関するインストールデータを、患者データシステムのサーバ(202)に伝送する。患者データシステムのサーバ(202)は、データ転送のために、患者データシステムのサーバ(202)に、インストールデータに基づき、検査機器(302)を決定する識別子を自動的にインストールする。識別子をインストールした後、検査機器(302)と患者データシステムのサーバと(202)の間でデータを転送する。
(もっと読む)


【課題】
記憶装置の特定領域に格納されるデータの改ざんを防止する。
【解決手段】
サーバは、端末がアクセス先として正当であると認識した場合、アクセスを許可する管理認証情報を生成する。端末は、所定の条件が満たされた場合にアクセスが許可される、記憶装置内に設定された特定領域を有し、サーバで生成された管理認証情報を取得して、管理部で管理する。サーバ又は他のアクセス元からこの特定領域へアクセスする要求があった場合、管理部で管理される管理認証情報を参照してアクセスの許可を認証する。 (もっと読む)


デジタルアイデンティティ表現(「DIR」)をプロビジョニングするためのシステムおよび方法は、様々な技術および構造を使用して、管理を簡単にし、精度を向上させ、デジタルアイデンティティプロビジョニングシステムの不整合を低減する。新しいDIRを作成し、DIRを要求し、使用可能なDIRをプリンシパルに通知し、新しいDIRの発行を承認するための様々な方法が提供される。
(もっと読む)


1,761 - 1,780 / 2,786