説明

Fターム[5B285CB92]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 認証手順 (1,978) | 認証情報送受信 (1,070)

Fターム[5B285CB92]に分類される特許

301 - 320 / 1,070


【課題】ユーザのスキルに関係なく、どのようなユーザであっても簡単に利用できるサービスを提供することを課題とする。
【解決手段】サービス提供装置は、電気通信番号を挿入したVoIP接続要求をユーザ端末から受信した場合に、電気通信番号に対応するサービス識別子をユーザ端末に送信し、確立されたVoIP通信を識別するcallセッション情報を取得する。そして、サービス提供装置は、ユーザ端末がサービス提供装置との間でサービスを利用する際に行う通信を識別するWebセッション情報を、取得されたcallセッション情報に対応づけて格納するとともに、Webセッション情報をユーザ端末に送信した後、サービス識別子に対応するサービスの利用要求をユーザ端末から受信した場合に、当該利用要求がcallセッション情報に対応づけて格納されるWebセッション情報を用いた通信で要求されたことを条件に、サービス識別子に対応するサービスをユーザ端末装置に提供する。 (もっと読む)


【課題】使い慣れた既存のインタフェースを利用可能とすると共に必要時にのみサーバ間の連携処理が行われるようにして、利用者の操作負担の軽減と通信コストの低減を図る。
【解決手段】利用者端末UTからデータ参照要求を受信した場合に、このデータ参照要求に基づいてアクセス先が自サーバであるか他の高機能データサーバであるかを判定する。アクセス先が自サーバの場合には、データ管理処理モジュール11により検索された個人データを参照要求元の利用者端末UTへ返送する。一方、アクセス先が他の高機能データサーバであれば、サービス要求処理モジュール15の制御の下で、認証サーバASVからアクセス先となる高機能データサーバの所在情報を取得し、この所在情報をもとに高機能データサーバDSV2にアクセスして個人データを取得する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ属性の管理に対するセキュリティを高く維持し、これによりユーザ属性情報を利用した個人データに対するアクセスの信頼性を向上させる。
【解決手段】システムにおいて認証面での信頼性が最も高いユーザ認証サーバASVによりユーザ属性情報を管理し、サービス連携サーバSSV1〜SSVmからのユーザ認証要求に応じて上記ユーザ認証サーバASVが認証結果と共にユーザ属性情報をサービス連携サーバSSV1〜SSVmに通知する。そして、サービス連携サーバSSV1〜SSVmは上記ユーザ属性情報を含むユーザ参照リクエストをデータサーバDSV1へ送り、データサーバDSV1はこのリクエストに含まれるユーザ属性情報に基づいて個人データの開示制御を行うようにしたもものである。 (もっと読む)


【課題】画像情報を出力する装置の正当性に基づいてその画像情報の表示を好適に制御することによりセキュリティ性を高める電子ペーパー表示装置、表示制御装置、電子ペーパー表示システム、表示制御方法、及び、コンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】電子ペーパー表示装置であって、電子ペーパーによる表示を制御する表示制御部と、前記電子ペーパー表示装置に接続される表示制御装置との通信を行う第1の通信部と、前記表示制御装置に係る識別情報を保持する第1の識別情報保持部と、前記第1の通信部から入力される識別情報の正当性の有無を、前記第1の識別情報保持部に保持される識別情報に基づいて判断し、入力される前記識別情報が正当性を有すると判断する場合に、前記第1の通信部から入力される画像情報を前記電子ペーパーに表示させることを許可する、第1の制御部と、を有する電子ペーパー表示装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自身の情報を他のユーザと共有および交換できるようにする情報交換装置を提供する。
【解決手段】情報交換装置は、処理装置、無線通信装置、記憶装置、メインフレーム接続ポート、および識別モジュールを有する。無線通信装置は、処理装置に接続された送信機および受信機を有する。記憶装置は、処理装置に接続され、かつ装置識別(ID)コード、ユーザ情報、およびデータ交換記録を記憶する。メインフレーム接続ポートは、電子装置に接続するために処理装置に接続される。識別モジュールは、処理装置に接続され、セキュアメモリを有し、かつ識別手順を記憶する。セキュアメモリは、装置IDコードおよび識別キーを記憶する。識別モジュールによって、処理装置は、それが識別手順を承認する場合に、記憶装置におけるデータにアクセスし、かつ記憶装置におけるデータを他の情報交換装置と交換する(304,307)ことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】
従来のマルチキャスト通信システムは、受信側主体のプロトコルだけでは、受信者側のデータ受信状況やサービス提供状況などを管理することが難しいという課題があった。
【解決手段】
本発明では、コンテンツサーバからルーティング装置を介してクライアント装置にマルチキャストデータを配信するIP網を用いたマルチキャスト通信システムにおいて、代理認証サーバ装置を設け、ルーティング装置のポートに接続されたクライアント装置から送信される受信要求メッセージを受けて認証要求を代理認証サーバ装置に送信する認証要求手段と、ルーティング装置から受信した認証要求により特定されるクライアント装置への配信を許可するか否かの認証を行う認証手段と、認証手段による認証結果を示した認証応答をルーティング装置に送信する認証応答手段と、代理認証サーバ装置から受信した認証応答が許可を示す場合だけ、マルチキャストデータをクライアント装置に送信する送信制御手段とを具備した。 (もっと読む)


【課題】USBメモリ等の余分な装置を必要とせず、また、MFP管理者の最小限の手間で、全てのユーザ端末装置にそれぞれのユーザの認証情報を設定することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】認証情報配付システムは、ユーザ端末からIPアドレスとパスワードを含ませた印刷ジョブをMFPに送信し、印刷ジョブを受信したMFPは、ユーザにパスワードを入力させ、入力されたパスワードが印刷ジョブに含まれたパスワードと同じであった場合には、印刷ジョブに含まれているIPアドレス宛てに認証情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】
認証エージェントに格納されているユーザ情報に基づいてデバイスの環境や設定を変更することができる認証エージェント、デバイスカスタマイズシステム、プログラムを提供する。
【解決手段】
複数のデバイスと接続するネットワークを介して接続し、デバイスのカスタマイズに必要なユーザ情報を格納する認証エージェントと、ディレクトリサーバを設ける。そして、デバイスでユーザのアカウント情報を取得すると、認証エージェントは、ディレクトリサーバを用いてアカウント情報の検証を行うと共に、当該検証結果を受信する前に認証エージェントに既に格納されていたユーザ情報に基づいてカスタマイズ情報を作成し、カスタマイズ情報を受信したデバイスは、環境や設定の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】使い慣れたパソコン用の各ソフトウエアと設定環境をパソコン本体の環境に依存せず、尚且つ継続的活用可能な形で、複数パソコンで利用できる様にリムーバブルメディアで持ち運ぶなどのモバイルコンピューティング実現にある。
【解決手段】USB規格などでパソコンへ接続したリムーバブルメディアの固体識別コードを認識することによって、各ソフトウエアを簡単にセットアップするなどの活用環境を提供し、それぞれのリムーバブルメディアに対応した個別サービスを実現する。また、インターネット経由なども含めて提供する。 (もっと読む)


【課題】端末識別情報を含む送信データに基づいて、履歴情報の選択的な記録と履歴情報に基づく表示履歴情報の選択的な送信とを行い、ユーザによる情報の獲得を補助することが可能な情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システムを提供する。
【解決手段】固有の端末識別情報を記憶する情報処理端末と非接触通信が可能な表示装置と通信する通信部と、表示装置から送信される端末識別情報を含む送信データに基づいて表示装置が要求する処理の種別を判定する処理判定部と、判定結果に基づいて送信データを選択的に解析するデータ解析部と、解析結果を情報処理端末と表示装置との非接触通信に応じて登録される情報の履歴を表す履歴情報として端末識別情報ごとに記録する履歴情報記録部と、判定結果に基づいて端末識別情報に対応する表示履歴情報を表示装置へ選択的に送信させる履歴情報送信制御部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】認証コスト、システム構築コストを削減する。
【解決手段】ユーザ装置が、代理装置に統合サービス利用要求を行い、代理装置が、統合サービスを構成するサービスソースを提供するサービス装置それぞれにソース要求をし、サービス装置が、代理装置に認証要求をし、代理装置が、受信した認証要求情報を認証装置に送信し、認証装置が、認証結果情報を代理装置に送信し、代理装置が、認証結果情報を受信すると、当該受信した認証結果情報をサービス装置に送信し、サービス装置が、認証結果情報の判定が認証済みであれば、サービスソースを代理装置に送信し、代理装置が、統合サービスを構成するサービスソースを受信すると、当該サービスソースを統合し、当該統合サービスをユーザ装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】内部時刻情報のずれを確認して容易に調整可能とする。
【解決手段】時刻登録部114は、所定の設定時刻情報を予め記憶した着脱自在なUSBメモリ11の接続を検出した際に、その設定時刻情報136をRTCクロック発生部72に登録して時計動作を開始させる。時報報知部118は、時刻情報が1日24時間について予め定めた所定の標準時に達したことを判別して時報を出力する。簡易時刻合せ部120は時刻設定スイッチ56の例えば長押操作を検出した時に、RTCクロック発生部72で生成している現在時刻情報のずれを30分以内の遅れ又は30分未満の進みと看做して0分0秒の時刻に時刻合せする。 (もっと読む)


【課題】非接触でのユーザ認証機能を具現化するに際し、なりすましによるジョブの不正利用を可及的に排除する。
【解決手段】当該承認ユーザの実在なし(ステップS22の”No”)であり、当該承認ユーザに係る仕掛かり中のジョブなし(ステップS26の”No”)であって、かつ、当該承認ユーザが実在していない旨の警告メッセージを発してから所定時間が経過(ステップS27の”Yes”)した場合に、こうした状況をそのまま放置しておくと、第三者によるジョブの不正利用がなされる蓋然性が高いことに鑑みて、かかる場合にはセキュリティ機能の維持を図るべく、ジョブ管理部81は、当該承認ユーザに係るジョブの利用を停止(強制ログアウト)させるように、当該承認ユーザに係るジョブの動作管理を行う。 (もっと読む)


【課題】非接触でのユーザ認証機能を具現化するに際し、なりすましによるジョブの不正利用を可及的に排除する。
【解決手段】当該承認ユーザの実在なし(ステップS22の”No”)であり、当該承認ユーザに係る仕掛かり中のジョブなし(ステップS26の”No”)であって、かつ、当該承認ユーザが実在していない旨の警告メッセージを発してから所定時間が経過(ステップS27の”Yes”)した場合に、こうした状況をそのまま放置しておくと、第三者によるジョブの不正利用がなされる蓋然性が高いことに鑑みて、かかる場合にはセキュリティ機能の維持を図るべく、ジョブ管理部81は、当該承認ユーザに係るジョブの利用を停止(強制ログアウト)させるように、当該承認ユーザに係るジョブの動作管理を行う。 (もっと読む)


【課題】マネージャビリティエンジンによる企業ネットワークへのシングルサインオンのための方法及びシステムを提供する。
【解決手段】マネージャビリティエンジン(ME)は、起動前認証中にユーザから認証応答を受信し、該ユーザをキー配布センター(KDC)に登録することで、該ユーザが既にパーソナルコンピュータ(PC)に真のユーザであることを首尾良く証明していることを差し示す。KDCはMEに、キー暗号キー(KEK)の形態のシングルサインオン信用証明を提供する。KEKは、後に、企業サーバへの安全なアクセスを構築するために使用される信用証明を取得するためにPCによって使用され得る。 (もっと読む)


【課題】 アクセス制御装置における設定の更新を容易にかつ安全に行い、非公開ネットワークと公開ネットワークアクセス環境との間を移動するユーザの接続端末に対して簡単かつ安全な通信環境を実現可能なアクセス制御方法を提供する。
【解決手段】 アクセス制御装置は接続端末から移動通知メッセージを受信すると(S1)、公開ネットワークのアクセス環境側から非公開ネットワークへのアクセスを許可するように設定を更新し、アクセスに必要な鍵情報を生成して接続端末に返信する(S4)。アクセス制御装置2は非公開ネットワーク内のサーバに対して接続端末からのアクセスがあると(S5)、予め設定されたエイジング期間が経過せず(S6)、鍵情報にて接続端末が同定されると(S7)、接続端末に対して非公開ネットワークへのアクセスを許可する(S8)。 (もっと読む)


【課題】画面転送型のシンクライアントシステムにおいて、パスワード等の認証情報の管理と自動入力とをシンクライアント端末側で行えるようにする。
【解決手段】シンクライアント端末120は、シンクライアントサーバ110から受信した画面を表示する表示部121と、入力情報をシンクライアントサーバ110へ送信する入力部122と、特定の画像の情報に関連付けて特定の入力情報を記憶する記憶部123と、シンクライアントサーバ110から受信した画面情報に特定の画像が含まれているかどうかを検出する検出部125と、検出された特定の画像に関連付けて記憶部123に記憶された特定の入力情報を入力部122を介してシンクライアントサーバ110へ送信する入力情報管理部126とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティルールの逸脱者を正確、かつ、迅速に判定することにある。
【解決手段】セキュリティゲート3近傍に設置される個人認証装置5を俯瞰する画角で配置された監視カメラ7と、セキュリティゲート3を通過する際に任意の人物による個人認証装置5への認証結果から真正な入退室者と認証されたとき、該当ゲートの電気鍵2を開錠するとともに、認証によって取得される個人属性情報を通知する入退室管理装置6と、この入退室管理装置6から個人属性情報の通知を受けたとき、当該個人属性情報を監視カメラ7で撮影された映像のメタ情報として生成し、映像蓄積装置9に当該映像とともにメタ情報を蓄積管理させる画像処理装置8とを備えた映像監視システムである。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントシステムの画面表示方法に関し、複数の認証されたクライアントへの画面表示技術に関する。
【解決手段】端末、サーバともに制御ソフトを搭載し、それぞれの制御ソフトで端末の認証と、サーバソフトウェアとクライアントソフトウェアの制御を行う。サーバソフトウェアで画面データを転送する転送先情報を複数保持し、認証された端末に対して画面データを転送する。画面データを受け取るだけのクライアントソフトは、サーバソフトに対して端末の操作入力情報を送信しないように設定することで閲覧専用のクライアントとなる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションサーバによらず、APIサーバを再利用することができるWebシステムを提供する。
【解決手段】Webシステムは、アプリケーションサーバ2とAPIサーバ3とから構成されている。アプリケーションサーバ2は、クライアント1から受信したリクエストの認証処理またはセッション処理を行うとともに、リクエストがAPIサーバ3へのアクセスを要求している場合には認証処理結果またはセッション処理結果をリクエストに付随させてAPIサーバ3に送信する認証・セッション処理部22を有している。APIサーバ3は、アプリケーションサーバ2から受信したリクエストに付随されている認証処理結果またはセッション処理結果に基づいて、当該受信したリクエストを処理するリクエスト処理部31を有している。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,070