説明

Fターム[5C006AF71]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | タイミングの調整 (3,384)

Fターム[5C006AF71]の下位に属するFターム

Fターム[5C006AF71]に分類される特許

81 - 100 / 2,694


【課題】消費電力を抑えた頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】頭部装着型表示装置は、画像データに基づいて画像光を生成し射出する画像光生成部と、画像光を使用者の眼に導く導光部とを有する。頭部装着型表示装置は、使用者に虚像を視認させる画像表示部と、画像表示部と接続され、画像表示部に画像データを送信すると共に、画像表示部による画像表示を制御する制御部と、少なくとも画像表示部または制御部には、使用者のまぶたの状態を検出する検出部と、を備える。制御部は、検出部が検出した使用者のまぶたの状態に応じて、消費電力の異なる複数の動作モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電源回路の負荷を軽くすることを課題とする。
【解決手段】点灯制御回路10に、パルス状電圧Vinを入力して第一光源(81)を点灯制御するパルス状の第一制御電圧DUTY1を生成するための第一トランジスタTR1と、該第一トランジスタTR1の入力部(ベース)に一端を接続した抵抗回路R1と、該抵抗回路R1の他端に一端を接続し他端を接地したコンデンサC1と、抵抗回路R1の他端からの第二パルス状電圧V2を入力して第二光源(82)を点灯制御するパルス状の第二制御電圧DUTY2を生成するための第二トランジスタTR2とを設ける。 (もっと読む)


【課題】バックライトの点灯不能という不具合を確実に抑止する。
【解決手段】バックライトを駆動させるための制御信号をバックライト側の回路へ出力する出力ポートを有するメイン制御部と、メイン制御部に対し、電源とメイン制御部の機能を有効化するためのイネーブル信号とを供給する供給部と、を備える電子回路であって、上記イネーブル信号の供給が実行されるまで上記出力ポートからのバックライト側への信号出力を停止させる停止回路をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】差動増幅回路、カレントミラー回路およびレール・トゥ・レール回路を組み合わせた電気回路において、外部からの信号に応じて容量の充放電を高速化する機能を維持しつつ、容量の充放電に寄与しない無駄な電流を減少させた差動増幅器を提供する。
【解決手段】外部からの信号に基づくデジタル信号を生成する論理回路を内蔵するスイッチ制御回路を設けて、容量の充放電を高速化するスイッチをこのデジタル信号を用いて制御する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの温度変化や経時劣化により表示パネルの応答特性が変化した場合でも動画ぼけを好適に低減することができる画像表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】入力される画像データが変化した場合の前記表示パネルの応答開始タイミング及び応答終了タイミングを取得する取得手段と、入力される画像データが変化した場合に、前記取得手段が取得した前記表示パネルの応答開始タイミング及び応答終了タイミングに基づいて、前記バックライトを点灯及び消灯させる制御を行う制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記表示パネルの応答開始タイミングから応答終了タイミングまでの時間間隔である応答時間に応じて、前記バックライトの点灯及び消灯のタイミングを変更する。 (もっと読む)


【課題】温度を検出する温度センサーの信頼性を確保する。
【解決手段】温度測定装置20は、第1温度センサー21と、第2温度センサー22と、温度検出制御回路200とを有する。温度検出制御回路200は、第1温度センサー21によって検出された温度から所定の時間長における温度変化を求め、当該温度変化が閾値よりも大きいか否かを判別し、当該温度変化が前記閾値よりも大きいと判別した場合に、信号S2をHレベルにして、第2温度センサー22をアクティブ状態とさせる一方、当該温度変化が前記閾値以下である判別した場合に、信号S1をLレベルにして、第2温度センサー22をノン・アクティブ状態とさせる。 (もっと読む)


【課題】外光の照度が大きく変化する場合であっても外光の正しい照度を速やかに取得する。
【解決手段】画像表示システム1においては、検出感度を変更可能な光センサ5が設けられ、この光センサ5は、表示装置4の画面に影響を与える外光の強さと検出感度とに応じた信号を出力する。表示制御装置3の照度取得部34は、この光センサ5からの信号に基づいて外光の照度を取得する。また、表示調整部32は、照度取得部34に取得された外光の照度に応じて、表示装置4の表示状態を調整する。そして、感度変更部35が、光センサ5の検出感度を「低感度」と「高感度」とのそれぞれに周期的に変更する。このため、外光の照度が大きく変動した場合であっても、外光の正しい照度を速やかに取得できる。 (もっと読む)


【課題】画素回路に含まれるトランジスタに生じるゲート・ソース間の寄生容量が異なる。
【解決手段】表示装置であって、それぞれ、トランジスタと、前記トランジスタに接続された画素電極と、該画素電極に対向して配置された基準電極と、を含み、マトリクス状に配置された複数の画素回路と、対応する前記複数の画素回路にそれぞれ接続される複数のデータ線と、対応する前記複数の画素回路にそれぞれ接続される複数のゲート線と、それぞれ、第1の順序または第2の順序で、順に2水平期間以上の水平期間にハイ電圧となるゲート信号を出力する、該ゲート信号が出力される水平期間に応じた数の複数のゲート回路と、前記各ゲート回路を制御し、前記複数のゲート線を走査するゲート信号制御回路と、を含み、前記ゲート信号制御回路は、隣接するゲート線においてゲート信号が出力される期間が重複しないように、前記各ゲート回路にゲート信号の出力を開始させる。 (もっと読む)


【課題】3D眼鏡を装着した視聴者に対しフリッカー等を抑えた3D映像を知覚させる。
【解決手段】1フレームを前半1フィールドfaおよび後半フィールドfbに分割するとともに、各フィールドをさらにサブフィールドsf1〜sf20に分割する。そして、サブフィールド毎に画素をオンまたはオフのいずれかに制御して階調表示を行う。奇数ブロックの前半フィールドfaで右目画像を正極性で形成し、後半フィールドfbで左目画像を負極性で形成する。一方、偶数ブロックでは、前半フィールドfaで右目画像を負極性で形成し、後半フィールドfbで左目画像を正極性で形成する。 (もっと読む)


【課題】液晶バリアの応答特性を改善することができる表示装置を得る。
【解決手段】映像を表示する表示部と、光の透過と遮断とを切り換え可能な複数の液晶バリア(開閉部11,12)を有する液晶バリア部10とを備える。上記液晶バリア部は、液晶層300と、液晶層を挟むように構成された第1の基板(駆動基板310)および第2の基板(対向基板320)とを有し、第1の基板は、液晶バリアに対応する位置にそれぞれ形成された駆動電極(透明電極110,120)を有し、第2の基板は、第1の共通電極(透明電極層322)と、第1の共通電極と液晶層との間に形成された第2の共通電極(透明電極層324)とを有する。 (もっと読む)


【課題】液体を用いて色や模様などの表示を制御することができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、表示を行う表示部2と、表示部2上の液体の状態を検出する液体検出部3と、液体検出部3で検出した液体の状態に応じて表示部2の表示を設定する制御部1と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の画面の領域ごとの温度特性に応じて、表示画面の輝度を適切に制御できる表示制御技術の実現。
【解決手段】画像表示装置は、表示部と、前記表示部の複数箇所に配置された温度特性を有する輝度センサと、前記表示部の複数箇所に配置された温度センサと、前記温度センサ及び輝度センサから温度値及び輝度値を取得する取得制御手段と、前記表示部の向き又は画面設定に基づいて、前記温度センサから取得する温度値の取得頻度を決定する決定手段と、前記温度センサから取得された温度値を用いて、前記輝度センサから取得された輝度値を補正する補正手段と、前記補正手段により補正された輝度値を目標輝度値として前記表示部の輝度を制御する画像処理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶バリアの応答特性を改善することができる表示装置を得る。
【解決手段】映像を表示する表示部と、光の透過と遮断とを切り換え可能な複数の液晶バリア(開閉部11,12)を有する液晶バリア部10とを備える。上記液晶バリア部は、液晶層300と、液晶層を挟むように構成された第1の基板(駆動基板310)、およびその第1の基板に面する側に共通電極(透明電極層322)が形成された第2の基板(対向基板320)とを有し、第1の基板は、液晶バリアに対応する位置にそれぞれ形成された第1の電極(透明電極111,121)と、第1の電極と液晶層との間において、液晶バリアに対応する位置に形成された第2の電極(透明電極110,120)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 一導電型のTFTによって構成され、かつ出力信号の振幅を正常に得られる表示装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】 TFT101、104にパルスが入力されてONし、ノードαの電位が上昇した後、VDD−VthNとなったところで浮遊状態となる。よってTFT105がONし、クロック信号がHiとなるのに伴って出力ノードの電位が上昇する。一方、TFT105のゲート電極の電位は、出力ノードの電位上昇に伴い、容量107の働きによってさらに上昇し、VDD+VthNより高くなる。よって出力ノードの電位は、TFT105のしきい値によって電圧降下することなくVDDまで上昇する。その後、次段出力がTFT102、103に入力されてONし、ノードαの電位は下降してTFT105がOFFする。同時にTFT106がONし、出力ノードの電位はLoとなる。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で、輝点を高輝度で表示すると共に暗い画像を低輝度で表示することで高いコントラストを実現する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置200は、光源210と、光源210から照射される光を回折させる回折光学素子220と、回折光学素子220により回折された回折光を変調する光変調素子230とを含む。画像表示装置200は、所与の回折光学素子制御信号に基づいて回折光学素子220の回折特性が制御される。 (もっと読む)


【課題】複数の信号線駆動回路が配線ブロック内の各信号線への階調電圧の印加順序の更新制御を行う電子機器において、各信号線駆動回路間で階調電圧の印加順序が不一致になることを防止する。
【解決手段】電気光学装置100R、100Gおよび100Bの各制御回路30は、互いに非同期に階調電圧の印加順序の更新制御を行う。ホストCPU60は、電気光学装置100R、100Gおよび100Bの各制御回路30に対し、階調電圧の印加順序の更新周期の整数倍の周期で発生するタイミングであって、垂直同期信号VSYNCに同期したタイミングで、初期化用同期信号ISYNCを供給し、電気光学装置100R、100Gおよび100Bの各制御回路30において、階調電圧の印加順序の更新制御の動作を一斉に初期化させる。 (もっと読む)


【課題】表示領域の縁端部付近でのドメインとともに、シミの発生を抑える。
【解決手段】表示領域および当該表示領域を囲む遮光領域のそれぞれに対応して、互いが隣り合うように複数の画素が設けられる。表示領域の表示画素110aに対応して画素電極118aが設けられ、遮光領域のダミー画素110bに対応して画素電極118bが設けられる。第1周辺電極51は、画素電極118を囲むように設けられ、第2周辺電極52は、第1周辺電極51を囲むように設けられる。画素電極118aに対し、表示画像に応じた電圧を印加し、画素電極118bのうち、画素電極118aに隣り合うものには、当該画素電極118aと同じ電圧を印加し、第1周辺電極51に対し、ノーマリーブラックモードにおいて白色電圧を印加し、第2周辺電極に対しコモン電極と同じ電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント回路基板の枚数を削減したCOGLCDと,そのLCDについての伝送方法および,フレキシブルプリント回路基板の枚数を削減するためのゲート制御信号の生成方法を提供する。
【解決手段】画素のアレイを有するパネルと、イメージデータ及びソース制御信号を出力するタイミングコントローラと、一連のソースドライバと、ゲートドライバとを備える液晶ディスプレイが開示される。複数のソースドライバのうちの1つのソースドライバは、少なくとも1つのソース制御信号を参照することによってゲート制御信号を生成してゲートドライバへと送信するように選択される。これにより、ゲートドライバは、ソースドライバとともに、パネルの画素を駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】イメージディスプレイシステムと方法を提供する。
【解決手段】
イメージディスプレイシステムと方法を提供する。システムの画素構造は、ラッチ回路とディスプレイ回路を有する。スキャンライン信号に従って、ラッチ回路は、データライン信号を受信し、一時的に保存する。ディスプレイ回路は、リセット信号とセット信号に従って作動する。リセット信号に従って、ディスプレイ回路は、画素の液晶分子の制御端の電圧レベルをリセットする。セット信号に従って、ディスプレイ回路は、ラッチ回路に保存されたデータライン信号を受信し、液晶分子の制御端を調整して、これにより、液晶分子が回転し、画素の期待されるイメージが表示される。リセット信号の有効区間は、最後のスキャンライン信号が無効になった後、且つ、セット信号が有効になる前に配置される。 (もっと読む)


【課題】コモン電圧を生成する際に用いられるトランジスタを抹消した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ビデオ信号の階調値に応じたソース電圧が供給される第1の基板と、前記第1の基板に対して対向するよう配置される第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板の間に配置される液晶層と、前記第2の基板に供給されるコモン電圧を生成するコモン電圧生成回路と、を備える液晶表示装置において、前記コモン電圧生成回路は、出力端子と反転入力端子とが接続されて帰還ループを構成し、非反転入力端子に供給される入力信号を非反転増幅する演算増幅器と、前記演算増幅器の前記出力端子と前記反転入力端子との間に直列に接続された抵抗と、前記抵抗と並列接続されたコンデンサーと、を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 2,694