説明

Fターム[5C006BB28]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示器 (10,331) | 反射型パネルを用いるもの (491)

Fターム[5C006BB28]に分類される特許

61 - 80 / 491


【課題】補間映像を挿入せずに同じフレームの画像を2回表示してフレームド周波数を上げたときに、2重像現象の発生を防ぐことのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置100の信号処理部101は、入力信号を倍速2度書き信号に変換する。駆動装置102は、倍速2度書き信号に基づいて、1フレーム当たり2S個のサブフレーム(SF)であってステップビットパルスにより全サブフレームを構成し、駆動階調が1のときSF1が、駆動階調が2のときSF1、SF(S+1)が、駆動階調が3のときSF1、SF2、SF(S+1)が駆動状態となり、以降、駆動状態となるサブフレームの数が、SF1とSF(S)との間、およびSF(S+1)とSF(2S)との間で交互に、かつ、既に駆動状態となっているサブフレームの後に向かって増加していくようなサブフレームデータを作成するサブフレームデータ作成部26を有する。 (もっと読む)


【課題】高い階調表示性能、左右画像のチャンネル分離性能を確保できる立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】信号処理部101は入力される3D映像信号から左目用信号、右目用信号が時間的に交互に並べ替えられた信号に変換する。液晶表示素子の駆動装置は、左目用信号、右目用信号のそれぞれのデータに別々のフレームレートコントロールテーブルにおけるフレーム番号を割り当てることによりフレームレートコントロールを行うフレームレートコントロール部24を備える。液晶表示素子6は駆動装置で駆動され、照明光学系は液晶表示素子に照明光を入射させ、投射レンズは液晶表示素子から射出された変調光を投射する。 (もっと読む)


【課題】1台の液晶プロジェクタで立体映像を表示する場合のクロストークを低減させることができるような立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】信号処理部101は、入力される3D映像信号から左目用信号、右目用信号が時間的に交互に並べ替えられた信号に変換する。液晶表示素子の駆動装置102は、ステップビットパルスにより全サブフレームを構成し、駆動階調が1のとき最後のサブフレームが駆動状態となり、駆動階調が1増加する毎に駆動状態となるサブフレームが1個ずつ既に駆動状態となっているサブフレームの前に向かって増加していく駆動階調テーブルによりサブフレームデータを作成するサブフレームデータ作成部26を有する。液晶表示素子6は、駆動装置で駆動される。照明光学系1は液晶表示素子に照明光を入射させる。投射レンズ11は、液晶表示素子から射出された変調光を投射する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示される情報が広域な周辺光のレベルの下においてより容易に読むことできる携帯コンピュータ機器を提供する。
【解決手段】携帯コンピュータ機器は、外側表面、イベント通知子(162)を有するハウジング、ハウジング内に配置される表示デバイスおよび光コントローラ含む。イベント通知子は、イベント通知ランプ(166)、およびイベント通知ランプと外側表面との間に光を伝えるための外側表面において終端する光コンジット(168)を含む。表示デバイスは、その上に示される情報の改良された視覚化のための照明手段を含む。光コントローラは、イベント通知子および照明手段に結合され、光コンジットを介してハウジングの外の周辺光の強度を決定するように、および決定された周辺光の強度に従って照明手段によって放たれる光の強度を調節するように、構成される。 (もっと読む)


【課題】ピクセルに記憶されたデータを迅速に反転可能なマルチビットデータワードを表示する液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】ピクセル電極612、記憶素子702、第1の電圧供給端子622、第2の電圧供給端子624、共通電極、およびマルチプレクサ704を含み、マルチプレクサが、記憶素子702のうちの関連付けられた1つに記憶されたデータビットの値に応答して、ピクセル電極612のうちの関連付けられた1つを第1の電圧供給端子622および第2の電圧供給端子624のうちの1方と選択的に接続し、記憶されるビットの重要性に依存する時間の間、マルチビットデータワードの各ビットを記憶素子702に連続的に書き込み、ならびに各ビットを記憶素子702に記憶しつつ、第1の所定の電圧を第1の電圧供給端子622に、第2の所定の電圧を第2の電圧供給端子624に、そして第3の所定の電圧を共通電極にアサートする。 (もっと読む)


【課題】画像を表示するための表示装置と、画像を表示するための方法とを提供する。
【解決手段】端部照明された局所的に調光された表示装置は、光源により照明される空間光変調器を有する。光源は空間光変調器の端部及び後方に位置する。空間光変調器は低解像度バージョンの所望の画像で照明される。照明は、空間光変調器において一つの要素から他へ滑らかに変化する一連の照明要素を含み得る。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバI
Cの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化
を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジス
タを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電
位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック
信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力
することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給
する。 (もっと読む)


【課題】高い透過率及び/又は反射率を確保しながら安定に多色表示可能な液晶ディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ装置は、マトリクス状に配置された複数の画素を有する。夫々の画素は、その画素による表示色を示すデジタル値を記憶するメモリ回路(24)と、メモリ回路(24)に記憶されているデジタル値を表示色に対応する電圧に変換するデジタル−アナログ変換回路(25)と、電圧に応じて異なる波長の光を透過又は反射する液晶セル(22)とを有する。 (もっと読む)


【課題】光変調装置の特性に影響されずにスクロールノイズの発生を防止することができる光源制御装置及び方法、並びに当該装置を備えるプロジェクターを提供する。
【解決手段】光源制御装置1は、複数の固体光源11aを備える固体光源アレイ11から射出されるべき光の光量である目標光量を示す目標光量信号S1に基づいて、固体光源アレイ11の制御周期内における固体光源11aの発光時間と消灯時間との比であるデューティー比を決定するデューティー比決定部2と、デューティー比決定部2で決定されたデューティー比を有し、複数の固体光源11aのうちの少なくとも1つの固体光源を駆動する位相を、他の固体光源を駆動する位相と異ならせるPWM信号S11〜S14を生成して複数の固体光源11aの駆動制御を行う駆動制御部(PWM信号生成部3及び光源駆動部4a〜4d)とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において動きのある映像を表示する際の表示品質のさらなる改善を図る。
【解決手段】画像表示装置は、液晶パネルと、バックライトと、前記バックライトの発光を制御する制御部と、を備える。制御部は、入力される映像信号を解析して、映像の動きを検出し、検出された動きが等速度又は等加速度の動きである場合の発光時間は短く、検出された動きが等速度又は等加速度の動きでない場合の発光時間は長くなるように、前記バックライトの発光時間を設定する。さらに、制御部は、発光時間が短くなるほど発光強度が大きくなるように、設定された発光時間に応じて前記バックライトの発光強度を変更するとよい。 (もっと読む)


【課題】短焦点プロジェクターにおいて、精度よく台形歪み補正をする。
【解決手段】プロジェクター1は、画像をスクリーンに投射する投射部50と、前記投射部50により前記スクリーンに投射された投射像を撮像し、撮像画像を取得する撮像部60と、前記投射像の台形歪み補正に用いる第1の補正用画像が、前記投射部によって前記スクリーン上の前記撮像部の撮像領域に収まるように投射されるか否かを判定する判定部74と、前記第1の補正用画像が前記撮像領域に収まるように投射されないと判定された場合に、前記第1の補正用画像に代えて、前記投射像の台形歪み補正に用いる第2の補正用画像であって前記第1の補正用画像によりも小さい画像を前記投射部に投射させる補正用画像制御部76とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの画素の残留電荷を適切に放電させることができる表示パネル駆動回路を提供する。
【解決手段】表示パネル(液晶パネル21)を駆動する表示パネル駆動回路1は、各画素を駆動するアクティブ素子のソース線に対して表示階調に対応した駆動電圧を印加するか否かを切替えるソース線駆動回路22と、アクティブ素子のゲート線に対してアクティブ素子をオン/オフさせるゲート電圧を印加するゲート線駆動回路23と、電源オフの指令が入力された場合、駆動電圧と表示パネル(液晶パネル21)の共通電極25の電位とを基準電位に制御するとともに、各々のソース線に対して駆動電圧を印加し、且つ各々のゲート線に対してアクティブ素子をオンさせる制御をした後、全てのソース線に対して一斉に駆動電圧の印加を停止する制御をしてから電源オフする制御部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】画素回路の大幅な修正を行うことなく消費電力及びコストを低減した構成で立体表示ができる。
【解決手段】データ線Di+を介して入力される正極性の右目用画像又は左目用画像の画素値をトランジスタTr1によりサンプリングして保持容量C1に保持すると共に、データ線Di-を介して入力される負極性の右目用画像又は左目用画像の画素値をトランジスタTr8によりサンプリングして保持容量C2に保持する。C1及びC2に保持された画素値は、垂直走査周期より短い周期で交互に所定の接続点Bに読み出される。書き込みした画素と同じ位置に読み出す場合は、Tr11をオフしてTr10をオンすることで画素電極PEに接続点Bに読み出された画素値を印加する。このとき上又は下に隣接する画素ではTr9をオンして共通電極CEと同じ電位を画素電極PEに供給することで黒表示を行う。 (もっと読む)


【課題】階調範囲の伸張に伴って画像が劣化する場合に、その劣化位置に応じた伸張処理を行うことが可能な画像表示装置、及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】第3の検出部72cは、白飛び領域検出部85と、白飛び評価値計算部86と、局所白飛び判定部87とで構成される。白飛び領域検出部85は、画像信号処理部70から入力した輝度信号Y、及びヒストグラム解析部83が算出した臨界輝度値ILimitに基づいて、フレーム内において白飛びが生じ得る白飛び領域(画素群)を検出する。白飛び評価値計算部86は、検出した白飛び領域毎に、その位置や面積に応じた白飛び評価値を算出し、局所白飛び判定部87は、算出した評価値が所定値を上回る場合に、シーンチェンジとして認識しフラグFLSatを真とする。 (もっと読む)


【課題】投影装置単体で投射光量を自動で調整することができる投影装置を提供する。
【解決手段】制御部70は、メモリ73内に記憶された投影輝度設定値を読み出して、撮像素子制御部及び撮像信号処理部55が処理した実際の輝度値と比較する。制御部70が、実際の輝度値が投影輝度設定値以上であると判断した場合、照明光源制御部15が、照明光源10への供給電流を−10%減少させる。これにより、照明光源10の照明光の強度が低下する。 (もっと読む)


【課題】スクリーンの色を考慮して、投影される画像の色調整を自動で行える投影装置を提供する。
【解決手段】実際に画像を投影される投影面60に、照明光源10から照射された光を用いて、初期調整がなされた反射型液晶素子20で変調された基準画像を投影し、投影面60に投影された基準画像を撮像素子50で撮像し、撮像素子50から出力された実際のカラー信号値のバランスが所定値に近づくよう、照明光源10のカラーバランスを調整するので、使用スクリーンの色に関わらず、それに投影される画像の色調整を自動で行い、常に同じ色合いの画像を鑑賞することができる。 (もっと読む)


【課題】1つの表示装置で、アナログ表示(動画像表示)とデジタル表示(静止画像表示)という2種類の表示モードに対応することを可能にすると共に、表示システムの大幅な低消費電力を図る。
【解決手段】 アナログ表示を行う第1の表示回路と、デジタル表示を行う第2の表示回路を備え、アナログ表示を停止するように切り換えるときには、外部から入力されるモード設定信号DHに基づき、ドレイン信号線61と第1の表示回路との接続を切ると共に、モード設定信号DHを遅延することにより生成される停止制御信号LAに応じて、不要な回路(DAコンバータ310、演算増幅器311、タイミングコントローラ305)への電源供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】温度変化による階調特性の変化を抑制する回路装置、電気光学装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】回路装置は、電気光学装置の複数の画素10−1〜10−kを駆動する複数の画素回路20−1〜20−kと、温度センサー310を含む。そして、複数の画素回路20−1〜20−kの各画素回路は、1フレーム期間を分割した複数のサブフレームの各サブフレームの駆動信号PV1〜PVkとして、一定の長さのサブフレームにおいてオン駆動信号レベルに設定される期間が、温度センサー310からの温度検出結果TSに応じて変化する駆動信号PV1〜PVkを出力する。 (もっと読む)


【課題】携帯コンピュータ機器に含まれるLCDディスプレイ等のバックライトの強度を、周辺光に応じて好適に変化させる方法を提供する。
【解決手段】強度可変式のバックライトを有するバックライト付き表示デバイスと、光センサと、光センサおよびバックライトへ結合された光コントローラとを含む携帯コンピュータ機器において、バックライトによって発生する光の強度を制御する方法であって、(1)光センサを用いてコンピュータ機器の周辺光の強度レベルを決定するステップ(400)と、(2)光コントローラを用いて、バックライトによって発生する光の強度を決定された光レベルに基づいて自動的に調節するステップ(402)とを包含する方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】透過率の応答特性の変化に対する階調特性の変化を抑制する回路装置、電気光学装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】回路装置は、複数の画素回路20−1〜20−kと、波形信号供給回路30を含む。各画素回路は、データ信号SDと、波形信号供給回路30からのオン駆動用波形信号SON及びオフ駆動用波形信号SOFFを受けて、データ信号DT1〜DTkがオン論理レベルであるサブフレームにおいてオン駆動用波形信号SONを出力し、オフ論理レベルであるサブフレームにおいてオフ駆動用波形信号SOFFを出力する。波形信号供給回路30は、オン駆動用波形信号SONとして、サブフレームのうちの一部の期間がオフ駆動信号レベルに設定された信号を出力し、オフ駆動用波形信号SOFFとして、サブフレームのうちの一部の期間がオン駆動信号レベルに設定された信号を出力する。 (もっと読む)


61 - 80 / 491