説明

Fターム[5C006BF39]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 機能素子(画素単位回路含まず) (24,965) | センサー (2,325) | 光センサー (1,297)

Fターム[5C006BF39]に分類される特許

101 - 120 / 1,297


【課題】外光の照度が高い場合における表示装置の視認性を向上する。
【解決手段】バックライト制御部は、外光の照度Eが高閾値Thより小さい場合(E<Th)は、制御信号のレベルを一定としつつ、外光の照度に応じて制御信号のデューティ比を変更してバックライトの光量を調整するデューティ制御を実行する。一方、バックライト制御部は、外光の照度Eが高閾値Thより大きい場合(Th<E)は、制御信号のレベルをデューティ制御より大きくするとともに制御信号のデューティ比を所定値(例えば、10%)以下の値に固定することで、バックライトにパルス光を周期的に発光させるパルス制御を実行する。このため、ユーザが感じる表示装置の画面の明るさを明るくすることができ、外光の照度が高い場合における表示装置の視認性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】集積型感光性液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】液晶デバイスは、正面電極層、背面電極層、及び正面電極層と背面電極層との間に位置する液晶材料料を備える。ポラライザが、液晶材料料と正面電極層との間に位置し、背面電極層と正面電極層との間の電位を変化させて、入射光の偏光を変化させるべく液晶材料料部を修正する。複数の受光素子が背面電極層に位置し、プロセッサが、複数の受光素子のうち、少なくとも1つの周辺光の検出を阻止された受光素子の位置を判定する。 (もっと読む)


【課題】外光の照度が大きく変化する場合であっても外光の正しい照度を速やかに取得する。
【解決手段】画像表示システム1においては、検出感度を変更可能な光センサ5が設けられ、この光センサ5は、表示装置4の画面に影響を与える外光の強さと検出感度とに応じた信号を出力する。表示制御装置3の照度取得部34は、この光センサ5からの信号に基づいて外光の照度を取得する。また、表示調整部32は、照度取得部34に取得された外光の照度に応じて、表示装置4の表示状態を調整する。そして、感度変更部35が、光センサ5の検出感度を「低感度」と「高感度」とのそれぞれに周期的に変更する。このため、外光の照度が大きく変動した場合であっても、外光の正しい照度を速やかに取得できる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの温度変化や経時劣化により表示パネルの応答特性が変化した場合でも動画ぼけを好適に低減することができる画像表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】入力される画像データが変化した場合の前記表示パネルの応答開始タイミング及び応答終了タイミングを取得する取得手段と、入力される画像データが変化した場合に、前記取得手段が取得した前記表示パネルの応答開始タイミング及び応答終了タイミングに基づいて、前記バックライトを点灯及び消灯させる制御を行う制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記表示パネルの応答開始タイミングから応答終了タイミングまでの時間間隔である応答時間に応じて、前記バックライトの点灯及び消灯のタイミングを変更する。 (もっと読む)


【課題】直射日光に対する映像補正とユーザによる明るさ調整とを調和させつつ視認性を確保すること。
【解決手段】記憶部が、映像ソースの種別などに応じた変換係数情報を記憶し、ブレンド部算出部が、照度に応じた直射補正量に相当するブレンド率を算出し、DUTY比調整部が、かかる変換係数情報とブレンド率とに基づき、ユーザの入力操作に基づく入力DUTY比を調整した出力DUTY比を生成するように映像処理回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】 光学センサを搭載したとしても額縁部分の大型化を防止することのできる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 画像表示装置は、画像を表示する画像表示領域を有する表示パネルと、画像表示領域を覆うように設けられた透明絶縁性基板と、を備えている。透明な導電性部材からなる第一電極と、第一電極上に成膜され所定の波長の光を吸収することにより導電性が変化する光導電性膜と、第一電極と重なるように前記光導電性膜上に成膜された透明な導電性部材からなる第二電極と、を有する光学センサが、画像表示領域の内側に設けられた所定の領域に重なるように透明絶縁性基板上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の画面の領域ごとの温度特性に応じて、表示画面の輝度を適切に制御できる表示制御技術の実現。
【解決手段】画像表示装置は、表示部と、前記表示部の複数箇所に配置された温度特性を有する輝度センサと、前記表示部の複数箇所に配置された温度センサと、前記温度センサ及び輝度センサから温度値及び輝度値を取得する取得制御手段と、前記表示部の向き又は画面設定に基づいて、前記温度センサから取得する温度値の取得頻度を決定する決定手段と、前記温度センサから取得された温度値を用いて、前記輝度センサから取得された輝度値を補正する補正手段と、前記補正手段により補正された輝度値を目標輝度値として前記表示部の輝度を制御する画像処理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】精度の高いセンサ出力を得ることのできる、センサ回路または表示装置を提供する。
【解決手段】光検出素子と、蓄積ノードを介して接続され光検出素子に流れた電流に応じて電荷を蓄積する蓄積部と、リセット信号を蓄積ノードへ供給するリセット信号配線と、読み出し信号を蓄積ノードへ供給する読み出し信号配線と、出力配線に接続され蓄積ノードと出力配線を導通させて蓄積ノードの電位に応じた出力信号を出力するセンサスイッチング素子と、蓄積ノードと所定の電圧が供給される所定電圧電極との間の接続および非接続を切り替えるスイッチ素子であってタッチ操作による押圧を受けると接続状態になるスイッチ素子と、スイッチ素子と蓄積ノードとの間に接続されスイッチ素子と蓄積ノードとの間の導通または非導通状態を切り替える制御信号が入力される制御電極を備える制御スイッチング素子とを備える。 (もっと読む)


【課題】直射日光を受けつつも表示映像の視認性を確保する必要性の高い場面において、確実に視認性を確保すること。
【解決手段】パラメータ取得部が、補正前映像の映像種別に応じた直射補正情報を取得したうえで、直射補正部およびブレンド部に対してパラメータとして通知し、直射補正部が、かかるパラメータを用いて補正前映像を補正し、ブレンド部が、かかるパラメータを用いて補正後映像と補正前映像とを合成するように映像処理回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】ハレーションの発生を抑制することができる表示制御装置および表示制御方法を提供すること。
【解決手段】映像の視認性を向上する映像補正処理を実行する直射補正部11cと、映像の輝度に応じた発光量でバックライト22を発光させ、かつ、バックライト22の発光量に応じて映像の輝度を補正するバックライト制御処理を実行するバックライト制御部11dとを備える。そして、バックライト制御部11dは、直射補正部11cによって映像補正処理が実行された場合に、バックライト制御処理を停止又は抑制する。 (もっと読む)


【課題】頭部装着型表示装置において、使用者が認識する虚像の画質を低下させることなく、低消費電力を実現する技術を提供する。
【解決手段】使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置は、右眼用画像データから画像光を生成し出射する右眼用画像光生成部と、左眼用画像データから画像光を生成し出射する左眼用画像光生成部と、出射された画像光を使用者の左右の眼に導く一対の導光部と、右眼用画像光生成部と、左眼用画像光生成部とのそれぞれに対して、画像光の出射を制御するための制御信号を送信する表示制御部とを備える。表示制御部は、右眼用画像光生成部と、左眼用画像光生成部とのうちの、一方に画像光の出射を停止させると共に他方に画像光の出射を実行させる第1の状態と、一方に画像光の出射を実行させると共に他方に画像光の出射を停止させる第2の状態と、を交互に切り替える。 (もっと読む)


【課題】フリッカーを抑え、正極性電圧の印加時間と負極性電圧の印加時間を変更しても輝度変化が視認されないようにする。
【解決手段】制御回路は、正極性フィールドと負極性フィールドとで印加される電圧の実効電圧が同じとなるように、対向電極の電圧、正極性フィールドの期間長および負極性フィールドの期間長を制御する。制御回路は、フリッカー量が閾値以上となった場合、まず、フリッカー量が閾値未満となるように対向電極の電圧を調整する。次に制御回路は、フリッカー量が次第に変化するように正極性フィールドの期間長と負極性フィールドの期間長を制御する。 (もっと読む)


【課題】工程時間及び工程コストを減少させ、厚さが薄いタッチスクリーンパネル一体型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数のデータ配線D1〜Dm及び複数の群に区分される複数のゲート配線G1〜Gnにそれぞれ連結される複数の画素P、複数の感知電極、複数の群に区分される複数の共通電極、共通電極の複数の群について、同一の群に含まれる共通電極には同時に駆動信号を供給する一方で、異なる群については各群を基準に駆動信号を順次に供給する共通電極駆動部5、並びにゲート配線G1〜Gnの複数の群について、各群別に各群に属するゲート配線にゲート信号を順次に供給するゲート駆動部3を含むタッチスクリーンパネル一体型液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、ダイナミックレンジを広くすることができる光センサを提供する。
【解決手段】光センサは、光検出素子と、第1の電圧(V_SSR)に対して電位差ΔV_RST(V1)の第2の電圧(V_SS)を発生させるパルス信号を、リセット信号として供給するリセット信号配線と、読み出し信号を供給する読み出し信号配線と、センシング期間(T1)に、光検出素子が受光した光量に応じて電位が変化する蓄積ノードと、蓄積ノードの電位変化に応じた信号を、出力配線へ読み出すセンサスイッチング素子とを備える。リセット信号配線では、センシング期間の少なくとも一部において、第1の電圧(V_SSR)と第2の電圧(V_SS)との間の電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】既存の装置構成に加える変化を最小限に留めながら、効率的にフリッカの発生を抑制する制御機能を備えた液晶表示装置を提供すること
【解決手段】光源と、光源からの光を変調し、画像を表示する液晶表示素子と、
光源からの光を複数の色光に分離し、各色光に対応する液晶表示素子に導く色分離系と、
変調された画像光を合成する色合成系と、
合成された画像光を拡大投射する投射レンズと、
液晶表示素子からの光を利用するフリッカ検出手段と、
前記フリッカ検出手段の出力に基づいて前記液晶表示素子の駆動条件を変更するフリッカ制御手段からなり、
前記フリッカ検出手段が色合成系で合成された変調光のうち、投射レンズに導かれない光路の光を利用し、
前記フリッカ検出手段の光源側に合成された変調光を拡散させる機能を有していること
を特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】撮像方向を表示することができる頭部装着型遠隔撮像システム、頭部装着撮像装置を提供する。
【解決手段】頭部装着部1に回動可能に取り付けられた撮像部40と、撮像部40を頭部装着部1に対して回動させる回動機構と、頭部装着部1に対する撮像部40の回転角を検知する回転角センサーと、頭部装着側表示部30を有する頭部装着撮像装置と、撮像部40で撮像された撮像データを表示する遠隔側画像表示部120と、入力部130を有する遠隔側装置とから構成され、入力部130に操作が入力された場合には、前記回動機構は前記操作情報に応じた回転角で撮像部40を回動させ、頭部装着側表示部30は撮像方向表示を表示する。 (もっと読む)


【課題】装置の規模増大やコストアップを抑えつつ、予め設定されているホワイトバランスが極力維持されるように、バックライトの明るさ等を変更することが容易となる発光駆動装置を提供する。
【解決手段】複数の光源の各々を順次時分割で発光駆動させる発光駆動装置であって、前記光源ごとに別個に設定された発光量の目標値に応じて、前記各光源の発光量を制御する発光量制御部と、前記目標値の変更を行う目標値変更部と、を備え、前記目標値変更部は、前記光源ごとの前記目標値の比率を変えないように、前記変更を行う発光駆動装置とする。 (もっと読む)


【課題】ページを切り替えるための機能を発電素子に持たせ、表示装置の小型化を実現するとともに、表示させるデータのページ切り替え操作を容易にする。
【解決手段】複数の情報を表示する発電素子を備える表示装置であって、複数の情報のいずれかを表示する表示手段と、一度に表示される情報毎にページ情報に対応させて複数の情報を記憶し、ページ情報とフラグ情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記表示装置に供給される電圧が低下して前記表示装置がリセットされた後に、記憶手段のフラグ情報に対応するページ情報を参照する演算手段と、参照されたページ情報からページ情報に対応する、一度に表示される情報を表示手段に表示するように制御する表示制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】精度よくフリッカを検出するためのテストパターンを、ユーザーに認識されないように遮光した際に、温度上昇を抑えた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】光源と、光源からの光を変調し、画像を表示する液晶表示素子と、前記液晶表示素子で変調された光を遮光する遮光手段と、液晶表示素子で変調した光を利用する表示画像検出手段と、前記表示画像検出手段の出力に基づいて前記液晶表示素子の駆動条件を変更する表示画像制御手段からなり、光量が異なる複数のモードを持ち、前記遮光手段によって遮光された状態、かつ、
前記複数のモードのうち光量が少ない所定のモードにおいて表示画像制御手段による制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化、操作性向上が図られた表示部を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画面上に入力キーや情報等を表示する表示部37と、表示部37に向かって光を照射するLED38bを有して複数段階の発光レベルでの点灯及び消灯が可能な光源部38と、計時部23と、LED38bの発光レベルを一定時間ごとに段階的に低下させるための時間情報と発光レベル情報とが対応付けて設定された発光レベル調整データを記憶する記憶部41と、利用者が入力する画像形成ジョブを貯留しておくためのジョブ貯留部24と、ジョブ貯留部24に画像形成ジョブが存在するときLED38bを所定発光レベルのまま点灯させ、ジョブ貯留部24に画像形成ジョブが存在しないとき発光レベル調整データに基づいてLED38bの発光レベルを一定時間ごとに段階的に低下させる操作制御部40と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,297