説明

Fターム[5C023AA26]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 目的、機能 (2,952) | 伝送 (223)

Fターム[5C023AA26]の下位に属するFターム

映像信号 (165)
制御信号 (28)

Fターム[5C023AA26]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】特定の瞬間における広い範囲の画像を容易に取得することができる携帯通信装置及び合成画像生成プログラムを提供する。
【解決手段】撮影部101は、第1カメラから第1画像を取り込む。撮影部202は、第2カメラから第2画像を取り込む。判定部107は、第1画像及び第2画像の双方に指定された基準画像が映っているか否かを判定する。画像取得部108は、判定部107により双方の画像に基準画像が映っていると判定された場合、撮影部101及び撮影部202により取り込まれた画像を対応付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】映像の字幕を生成し、視聴端末で同期表示するように字幕と映像とを配信すること。
【解決手段】字幕生成配信システムは、音声を含む映像を取得する撮影装置10と、撮影装置10で取得された映像を所定時間遅延させる映像バッファ41と、編集端末20から受信した字幕情報とを視聴端末50に配信する配信部42を含む配信サーバ40と、撮影装置10で取得された映像に含まれる音声に対する音声認識結果を取得する音声認識サーバ30と、音声認識サーバ30で取得された音声認識結果をユーザが編集するための編集画面を表示し、編集画面から字幕を取得する編集部22と、映像バッファ41で映像を遅延させた所定時間と、音声認識サーバ30および編集部22での処理に要した時間とに応じて決定される時間、字幕を遅延させる字幕バッファ23とを含む編集端末20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像劇を鑑賞する者自身が劇中に登場する鑑賞参加型の映像劇を、著名な物語を題材にして容易に作成し提供することができる映像劇提供システムを提供する。
【解決手段】映像劇作成端末31には、児童から高齢者まで広く知られている著名な物語の映像劇データが予め複数用意されている。福祉施設等(依頼元)20からの依頼に応じて、映像劇作成端末31上で1の物語の映像劇データを選択し、その物語に登場する登場人物の顔の部分の画像データを、福祉施設等(依頼元)20から提供された編集用の顔の画像データを用いて編集する。 (もっと読む)


【課題】MXFファイル化されたストリームデータのファイル転送処理が簡便、かつファイル転送時間が短縮可能なファイル転送システムおよびファイル転送方法を提供する。
【解決手段】ソースサーバ20はMXFファイルのPP毎に区切られたデータを先頭から、送信部TX(1〜n)で収録サーバ10へ予め割り当てられたネットワーク30の各チャネルを介して並列転送し、収録サーバ10は、受信部RX(1〜n)が受信したPP毎に区切られたデータをバッファcbで並べて記憶部14へ順に書き込み記憶する。 (もっと読む)


【課題】装置内部における情報伝達を高速化し、処理パフォーマンスの向上と拡張性の向上を図ったビデオサーバを提供すること。
【解決手段】同期信号入力8は画像データの基本周期である33ミリ秒のタイミングを持つ。メモリユニットの最大枚数と同じ数のタイムスロットを発生させ、装置の初期設定時に必要枚数を設定する。この設定値に基づいて送出制御部3dは、若番からメモリ基板の設定枚数分のスロットをイネーブルとし、各メモリユニットに一つのタイムスロットが割り当てられる。各メモリユニットはこのタイムスロット内で、個別にパケットを転送する。このようにすることで、集線部4のレイヤ2スイッチ4a、あるいは主制御部5のレイヤ2スイッチ5aのいずれにおいても輻そうを生じることなく、パケットを転送することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続されたカメラを選択し、表示エリアを指定して映像を表示させる際の操作性を向上させたモニター装置及びその制御プログラムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク接続されたカメラ10に対応するオブジェクトをモニター画面上に表示するオブジェクト表示部103と、移動操作及びクリック操作を検出するためのマウス33と、移動操作に基づいてモニター画面上のマウスポインタを移動させるポインタ制御部105と、クリック操作に基づいてオブジェクトを選択するオブジェクト選択部106aと、オブジェクト選択部106aによって選択されたオブジェクト及びマウスポインタを結ぶ結合線を表示する結合線表示部107aと、オブジェクトが選択された後のクリック操作に基づいて、モニター画面上の表示エリアを選択し、選択されたオブジェクトに対応するカメラ10と関連付けするカメラ割付部106bにより構成される。 (もっと読む)


【課題】素材サーバの複数の素材を同時に使用する場合に、プレイリストの仕込み作業で入力した画構成を確実に再現し、誤動作のない自動制御を実現する。
【解決手段】第1のコンピュータ装置(Automation Ctrl PC)110から、出力素材リストを、第2のコンピュータ装置(NRCS PC)120に送る。プレイリスト(番組送出プログラム)運用開始時には、コンピュータ装置110から実行のトリガをコンピュータ装置120に送る。コンピュータ装置120は、実行のトリガの前あるいは後に、素材サーバが決定したチャネル素材情報を、コンピュータ装置110に送る。コンピュータ装置110は、チャネル素材情報を受けると、素材サーバの出力チャネルとスイッチャ41の該当入力バスの対応関係を確認する。そして、コンピュータ装置110は、素材サーバの出力チャネルに対応するスイッチャ41の入力番号により、スイッチャ41の各バスの入力選択制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 背景置換に好適な撮影画像が得られる撮影環境か否かを確認する撮影環境確認方法を提供する。
【解決手段】 撮影環境確認用の既知の基準被写体に所定の背景面から光を照射し、該背景面とは該基準被写体を挟んで反対の側から該基準被写体を撮影することで撮影画像を得る撮影過程と、撮影過程で得られた撮影画像について、基準被写体が写っている既知の被写体領域の明るさを解析する第1の明るさ解析過程と、撮影過程で得られた撮影画像について、基準被写体の背景が写っている既知の背景領域の明るさを解析する第2の明るさ解析過程と、背景領域の明るさが被写体領域の明るさよりも明るく、かつ、それらの明るさの差が所定程度を越えているか否かを判定する判定過程とを有する。 (もっと読む)


【解決手段】
グラフィックスマルチメディア集積回路(GMIC)は、2つのシリアルリンク、即ちディスプレイシリアルインタフェースのためのプロトコルに従う半二重双方向シリアルリンクと、カメラシリアルインタフェースのための互換性のあるプロトコルに従う単方向シリアルリンクとを介してホストプロセッサに接続される。GMICはプロトコルに従うパケットをホストから半二重双方向シリアルリンクを介して受け取り、そしてこれらのパケットを処理する。GMICは、プロトコルに従うパケットをホストへ単方向シリアルリンクを介して送る。ホストからのパケットはGMICによる処理動作を要求することができ、あるいはGMICのメモリにてメモリ動作を初期化することができる。GMICはまた、パケットをホストへ送り、ホストのメモリでのメモリ動作を初期化することができる。GMICは、ホストがGMICを介してディスプレイ及びカメラを制御するために、ディスプレイシリアルインタフェースプロトコルに従う双方向シリアルリンクを介してディスプレイに接続されてよく、またカメラシリアルインタフェースに従う単方向シリアルリンク及び双方向制御リンクを介してカメラに接続されてよい。 (もっと読む)


【課題】個々の編集者の編集意図にきめ細かく対応し、編集者の労力を軽減して効率良く編集できる映像編集技術を提供すること。
【解決手段】軌跡解析部214は、撮影装置1の位置と方位、及び映像中の被写体3の位置と方位を求めて、撮影装置と被写体の移動軌跡を作成する。作成した移動軌跡はデータ蓄積部215に蓄積し、表示部216に表示する。編集者が編集対象となる被写体を指定すると、検索部218は指定された被写体を含む映像をデータ蓄積部から検索して編集する。軌跡解析部214は、撮影装置を基準に被写体までの距離と方向を解析し、それを撮影装置の位置と方位に加算して被写体の位置と方位を推定する。 (もっと読む)


【課題】 デュアルリンクにおいても高品質なクロマキー処理を実現する。
【解決手段】 それぞれクロマキー回路とオート・クロマキー決定回路を備えた第1,第2のクロマキー処理部20A,20Bの各オート・クロマキー決定回路で並列にクロマ値を決定し、同一の画像フレームからそれぞれクロマキー処理を開始し、第1のクロマキー処理部20Aのオート・クロマキー決定回路で決定したクロマ値を共通クロマ値として通信路を介して第2のクロマキー処理部20Bのクロマキー回路に供給し、上記第1,第2のクロマキー処理部20A,20Bの各クロマキー回路により同一の画像フレームから上記共通クロマ値によるクロマキー処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】システム規模の増大を抑え利便性の高い作業環境を提供しつつ、同時に複数のビデオフォーマットで信号処理を施すことが可能なビデオ信号の入出力を行う信号切換装置を提供する。
【解決手段】切換処理部15を介して各信号処理部131、132に供給させるビデオ信号のフォーマットに対応するビデオリファレンスから生成される同期信号に同期して、各信号処理部131、132がビデオ信号に対して信号処理を施し、切換処理部15を介して各ビデオ信号出力処理部141、142に供給させるビデオ信号のフォーマットに対応するビデオリファレンスから生成される同期信号に同期して、各ビデオ信号出力処理部141、142がビデオ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】取り扱う映像信号の数が多くなっても回路規模の増大を抑えて、信号処理を施すことが可能な映像信号の入出力を行う信号切換装置を提供する。
【解決手段】映像信号入力部111、112に入力された映像信号と、信号処理部12、13により信号処理が施された映像信号とを、信号処理部12、13及び出力処理部15に供給する供給先の切換を行う切換処理部17を備え、信号処理部12、13は、信号処理を施した複数の映像信号を多重化して切換処理部17に出力する多重化回路121、131と、切換処理部17を介して入力される多重化された映像信号から信号処理対象となる映像信号を選択して分離する選択回路122、132とを有し、映像信号出力部15は、切換処理部17を介して入力される多重化された映像信号から出力対象となる映像信号を選択して分離する選択回路151とを有する。 (もっと読む)


【課題】OA番組を送出する装置の異常発生に対する系統切替を速やかかつ、予防的で自動的に実行する低コストの番組系統切替システムおよび切り替え方法を提供する。
【解決手段】系統切替コントローラ6は、現用、予備の素材スイッチャS1A、S1Bからオンエアする番組素材を送出する素材送出装置を選択するOAラインL1に加えて、ネクストラインからの選択情報を取得し、制御ネットワークNを介してアラームを受信した場合、ネクストラインの選択情報からそのアラームが、次にOAする番組素材を送出する素材送出装置1a2で有った場合、系統切替スイッチャS2が予備系の素材スイッチャS1BからのOAラインL1出力を選択する制御を行い、系統を通してホットスタンバイしている予備系に切り替えることにより放送事故を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】キューシートを用いて合成処理の放映を行う構成で対象となる音声素材を確実に把握できるようにすること。
【解決手段】本発明は、ユーザによる作成対象となる構成領域の選択および選択された構成領域に割り当てる素材の選択を受け付ける受け付けステップ(S1)と、受け付けた作成対象となる構成領域に素材を割り当ててキューシートを構成する割り当てステップ(S2)と、構成したキューシートを表示手段に表示するにあたり、構成領域に割り当てられた素材を素材のアイコンとして表示する表示ステップ(S3)と、一つの構成領域に複数の素材のアイコンが割り当てられている表示において、複数の素材のアイコンのうち音声の出力の対象として割り当てられている素材のアイコンを他の素材のアイコンと区別して表示する音声割り当て区別表示ステップ(S4)とを備える映像音声編集装置および映像音声編集プログラムである。 (もっと読む)


【課題】符号化方式や符号化情報の異なる複数の映像信号を、円滑に、かつバッファの破綻を防止しながら切り替えて結合できる映像信号切替装置を提供する。
【解決手段】映像信号選択部21は、送出スケジュールに基づいて切替器22を制御する。切替器22は、映像信号選択部21により選択されたエンコーダから出力される映像信号が切替制御部23へ入力されるように接点を切り替える。切替制御部23は、送出スケジュールに登録されている各映像信号のイベントIDxと当該映像信号に関する符号化方式および符号化情報とが対応付けられた映像切替信号Qxを生成する。映像切替部24は、各エンコーダから出力される映像信号S1,S2…を映像切替信号Qxに基づいて切り替えて結合し、一つの映像信号Soutとして出力する。 (もっと読む)


【課題】適切に歌詞データを各ページに配置することができ、また歌詞データを配信及び再生する際の処理負担を軽減することが可能な合成方法を提供する。
【解決手段】サーバコンピュータに歌詞データを表示する際の書式を記憶した書式ファイルを用意しておく。書式ファイルには例えば、歌詞データのフォントサイズ及び行間等が記憶される。書式ファイルに記憶した書式に従い歌詞データを変換しRAMに展開する。展開した複数行からなる歌詞データが、背景画像データの各ページの行方向における表示領域内に収まるよう、分断手段により複数ページに分断する。サーバコンピュータの変換手段は、分断手段により分断した各ページの歌詞データを画像データへ変換する。最後に、変換手段により変換した各ページに係る画像データを、合成手段により背景画像データの各ページに合成する。 (もっと読む)


【課題】 製作者の意図に沿った映像を製作者に負担をかけずに作成できる。
【解決手段】 映像生成部34が、パラメータに従って映像素材に効果を付与して映像を生成する。ネットワーク同期部36に操作子から供給されてパラメータが映像生成部34に供給される。レコーダ48が、パラメータの供給開始時から前記パラメータを記憶している。レコーダ48に記憶されたパラメータのうち指定された領域のパラメータが映像生成部34に供給される。 (もっと読む)


【課題】テロップの属性、例えば色、書体、装飾または言語により、テロップの表示速度を制御する装置を提供する。
【解決手段】テロップと、該テロップの属性データを記憶するテロップデータ記憶部と、前記テロップデータ記憶部に記憶された前記テロップの属性データを検出する属性データ検出部と、前記属性データ検出部の検出結果に基づいて、前記テロップの表示速度を制御する表示速度制御部と、前記表示速度制御部の表示速度制御に応じて前記テロップを表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】特に、音楽の変化に応じて映像を制御することにより映像と音楽をマッチさせることができる制御システムの提供。
【解決手段】この楽音及び映像制御システムの或る映像制御モード(第3制御モード)では、楽音変化検出ブロックMAにより、音楽データ生成ブロックMP3で生成される音楽データから楽音変化が検出されると、映像効果付与ブロックVC3によって、映像データ生成ブロックVP3で生成される音楽データに対して音質の変更又は音楽内容の変更が自動的になされる。また、別の映像制御モード(第4制御モード)では、音楽制御用操作子を操作して音楽パラメータの変更を指示すると、映像効果付与ブロックにより、音楽パラメータの変更指示に応じて、映像データ生成ブロックで生成される映像データに所定の映像効果が自動的に付与される。 (もっと読む)


1 - 20 / 30