説明

Fターム[5C023AA27]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 目的、機能 (2,952) | 伝送 (223) | 映像信号 (165)

Fターム[5C023AA27]に分類される特許

1 - 20 / 165


【課題】 撮像画像から検出されなかったオブジェクトの属性情報のうちユーザの所望の情報を表示させることを目的とする。
【解決手段】 撮像画像から検出したオブジェクトに関する情報を表示する表示制御装置において、撮像画像から検出出来なかったオブジェクトに対応する情報であっても、ユーザから入力されたクエリと関連する情報である場合は表示部に表示させる表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】遷移効果、すなわち、マルチメディアシーケンスの現在のシーンから遷移するために使用される視覚ビデオ効果を、エンコードおよびデコードするための技術を提供する。
【解決手段】エンコーディングデバイスは、マルチメディアシーケンスのエンコーディングの間に、マルチメディアシーケンスに関係付けられた遷移効果を検出し、そして、エンコードされたマルチメディアシーケンスに関係付けられた遷移効果を識別するために、エンコードされたマルチメディアシーケンスの一部として、情報をデコーダに送出する。情報は、遷移効果をシミュレートまたは再生成することができるように、デコーダによって使用されるメタデータを含んでいてもよい。次に、デコーダは、情報に応答して、遷移効果をシミュレートする。 (もっと読む)


【課題】対象物の撮像から、そのデータを用いた画像表示までのレイテンシを抑制する。
【解決手段】カメラの画像合成部156は、前段に設けられた、撮影した動画像のフレームを複数段階に縮小するためのピラミッドフィルタから1/4、1/16、1/64デモザイク後画像の横一列分の画素値を受け取る。そして所定の規則でつなげて仮想的な合成画像を生成し、ストリームとして出力する。画像送出部151の制御部164は、ホスト端末からの要求をデータ選択部154に通知する。データ選択部154は、画像合成部156、および全段に設けられた画像取得部、デモザイク部からそれぞれ入力される、合成画像、RAW画像、1/1デモザイク後画像のデータのストリームから、必要なデータを選択、抽出して、送信すべきデータのストリームを生成する。パケット化部162は当該ストリームをパケット化してホスト端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】
アスペクト比1対1の画像を表示画面が横長か縦長かに応じて適切に表示する。
【構成】
CPU(101)は、表示対象画像のアスペクト比が1:1かどうかを判定する。アスペクト比が1:1で且つ縦画像(ポートレート画像)である場合、CPU(101)は、表示対象画像を縦位置の表示になるように回転制御して、ディスプレイ(105)に表示させる。アスペクト比が1:1でない場合、CPU(101)は、表示対象画像を回転無しでディスプレイ(105)に表示させる。また、アスペクト比が1:1でもなく、縦画像でもない場合、CPU(101)は、表示対象画像を回転制御無しでディスプレイ105に表示させる。 (もっと読む)


【課題】元の画像を加工することなく、好適なパノラマ画像を生成することが可能なパノラマ画像データ生成装置を提供する。
【解決手段】パノラマ画像データ生成装置30は、複数の撮影画像データが記憶される撮影画像データ記憶部31と、記憶された複数の撮影画像データを読み出し、仮想空間に配置したパノラママップを構成する複数の板モデルにマッピングすることによって、パノラマ画像に関するパノラマ画像データを生成するパノラマ画像データ生成部32と、生成されたパノラマ画像データを出力する画像データ出力部35と、を備え、前記板モデルは、隣り合う他の板モデルとオーバーラップするように仮想空間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 分割撮影した画像を結合する場合に、結合画像の全体における照明むらを低減し、画像の間の重複領域における不自然なつなぎ目を抑制する。
【解決手段】 入力部302は、同一照明下において、被写体を分割撮影した複数の画像データ、および、補正用チャートを撮影した補正用の画像データを入力する。むら補正部303は、補正用の画像データから、複数の画像データの輝度むらを補正するための補正係数を算出し、補正係数により複数の画像データの輝度むらを補正する。制御部306は、分割撮影に用いた撮影装置が複数の画像データそれぞれを撮影した際の撮影方向を示す情報を取得する。画像射影部305は、撮影方向を示す情報に基づき、輝度むらを補正した複数の画像データを結合して、被写体の全体の画像を表す画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】フォトムービーのような連続表示用の一連の画像群を編集するときに、より簡単に素材画像を抽出することができる画像編集装置を提供すること。
【解決手段】画像編集装置は、各々が付属情報を有する複数の画像を組み合わせて一連の画像群を生成する。画像編集装置は、編集対象として指定された複数の候補画像を受け付ける入力インターフェースと、前記複数の候補画像から前記付属情報に基づいて抽出された少なくとも2つの画像からなるグループごとに、固有の演出効果を付与して配列することにより、前記一連の画像群を生成する画像編集部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 表示画面内で映像酔いを引き起こす可能性のある部分領域に対して、映像酔い防止を目的とする補正処理を行うための技術を提供すること。
【解決手段】 表示画面におけるユーザの注視領域を特定する(S101)。注視領域に対して比較的大きく且つ画素値の分散値が閾値以上となる候補オブジェクトを特定する(S102〜105)。候補オブジェクトのうち、フレーム画像間の動きの周期が規定範囲内且つ動きの量が閾値以上となる補正対象オブジェクトを特定する(S106,S107)。補正対象オブジェクトが注視領域内に位置する更新対象フレーム画像上で補正対象オブジェクトを再配置させて表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】2つの画像データそれぞれに対して個別に特殊効果を行って合成画像を生成する場合に、特殊効果の組み合わせの選択の指針となる情報をユーザに提示することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】表示部7が表示する画像に対して特殊効果を施すことが可能な撮像装置1において、特殊効果画像生成部11cが被写体画像および背景画像の一方に対して特殊効果を施し、この特殊効果が施された特殊効果画像が合成画像生成部11dによって被写体画像および背景画像の他方と合成された場合、表示制御部11eは、この合成された合成画像を表示部7に表示させるとともに、特殊効果情報記憶部9dが記憶する特殊効果情報テーブルを参照して、被写体画像または背景画像に施すべき特殊効果に関する情報を、直近に施した特殊効果との組み合わせに応じた推奨度の高い順に表示部7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
映像情報が記録されている記録媒体に記録されていない字幕情報を取得し、取得した字幕を表示して映像情報を再生することができる映像再生技術を提供すること。
【解決手段】
映像情報が記録されている記録媒体に記録されていない字幕情報として文字コード情報を、ネットワークを介して取得することとし、文字コード情報に対応したフォントデータを字幕として表示するようにする。なお、取得した文字コード情報に基づく文字フォントを再生装置が持っていない場合には、その文字フォントを取得することとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、臨場感が高い合成映像を生成できる画像合成装置を提供する。
【解決手段】画像合成装置7は、予め設定されたカメラワークを行うロボットカメラにより異なる被写体を撮影した撮影映像が入力され、被写体ごとの撮影映像を用いて、異なる被写体が同一のフレーム画像に含まれる合成映像を生成するものであって、キーフレーム入力手段71と、映像記憶手段72と、映像切り出し手段73と、切り出し映像記憶手段74と、補間パラメータ入力手段75と、映像補間手段76と、抽出位置算出手段76aと、抽出サイズ算出手段76bと、抽出軌道算出手段76cと、統計情報記憶手段77と、補間映像記憶手段78と、映像合成手段79とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、中継現場の複数のテレビカメラまたは複数のカメラコントロールユニットから出力される映像信号を、離れた中継現場スタッフが確認することを目的とする。
【解決手段】複数のテレビカメラと、該テレビカメラの制御を行うカメラコントロールユニットと、複数の映像信号を1チャンネルの地上デジタルエリア放送信号に変換する送信変換部と放送する空中線とを有し、複数のテレビカメラまたは複数のカメラコントロールユニットから出力される映像信号を1チャンネルの地上デジタルエリア放送信号に変換しエリア放送する。また、PESパケットに現在選択しているカメラ番号、および、次に選択されるカメラ番号の情報を多重し、多重したTSを放送信号に変換する。携帯電話端末は前記エリア放送を受信し、画面上に現在選択しているレッドタリー表示と次に選択されるグリーンタリーを表示する。 (もっと読む)


【課題】非同期伝送路の伝送遅延のジッタに対応可能で、かつ、同期信号入力に同期した
映像出力を得ることできる低遅延映像伝送を実現できる送信装置、受信装置、映像伝送装
置、およびカメラシステムを提供する。
【解決手段】送信装置30は、入力される映像信号を符号化データに変換し、この符号化
データを伝送路に送出する符号化部31と、伝送路50を伝送された位相情報を基に、入
力される映像信号の位相を調整する同期信号SYNCを発生する同期信号発生部33と、
を有し、位相情報PHSは、伝送に必要な時間だけ、同期信号発生部33で発生する同期
信号のタイミングを前にずらすことを示す情報を含み、同期信号発生部33は、入力され
る映像信号を伝送に必要な時間だけ前倒しするように同期信号SYNCを発生する。 (もっと読む)


【課題】文字列入力において、受付可能な最大数を常にユーザーに意識させ、特に、その最大数が十分大きくない場合でも、ストレスなく操作できるようにする。
【解決手段】ビデオサーバーと制御端末とを有するテープレスシステムの上記制御端末の設定画面において、文字列を入力するするとその入力内容が表示される部分であって、当該部分が入力可能な状態になったときに、現在まで受け付けた文字列を表示するとともに、現在まで受け付けた文字列の文字数とその部分で受け付けることができる最大文字列を同時に表示することを特徴とする上記制御端末の設定画面の文字列入力部分である。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラを非同期伝送網によって接続した場合に、映像信号のタイミングを容易に調整する。
【解決手段】映像を取得する複数のCHU200と、非同期伝送網600を介して複数のCHU200のそれぞれに対応して接続された複数のCCU300と、複数のCCU30で取得されるCHU200の映像の遅延量が同一となるように調整するCNU700と、を備える。この構成により、複数のカメラを非同期伝送網によって接続した場合に、映像信号のタイミングを容易に調整することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】現実味のある滑らかな合成動画を作成する。
【解決手段】データ処理部13は、第1のフレームレートを有する背景動画と、第2のフレームレートを有する前景動画を合成し、合成動画を生成する。挿入フレーム生成部63は、第1のフレームレートと第2のフレームレートとを比較し、前景動画及び背景動画のうち、高いフレームレートの方の動画の再生速度に合わせて、低いフレームレートの方の動画に含まれる各フレームの画像データから挿入フレームを生成する。フレーム合成部64は、再生時の再生速度が互いに適合するように、前景動画及び背景動画のうち、挿入フレーム生成部63により生成された挿入フレームを含む複数のフレームから構成される方の動画の画像データと、他方の動画の画像データとをフレーム単位で順次合成する。これにより、背景と前景が合成された正規の画角を有する複数のフレームから構成される合成動画の画像データが生成される。 (もっと読む)


【課題】眼鏡の画像において、反射光を除去した画像に補正するときに、誤って目の白目部分も補正してしまい、目の白目部分が不正な画像となってしまう可能性がある。
【解決手段】取得した画像から顔を検出する顔検出部18と、顔の画像から目の輪郭を検出して当該輪郭で囲まれた目領域を設定する目領域設定部19と、顔の画像から眼鏡を検出して眼鏡領域を設定する眼鏡領域設定部20と、記眼鏡領域内の画像を補正する画像補正部22と、を有する。そして、画像補正部22は、眼鏡領域内における目領域を除く領域となる差分領域について、所定の閾値を超える輝度を有する画像部分に対して補正を行う。 (もっと読む)


【課題】ピクセルクロック周波数の異なる装置に画像データを転送するときに、データの欠落や膨張が生じることが無い画像転送装置を実現する。
【解決手段】画像処理用のピクセルクロック周波数が異なる二つの装置間で画像データを転送する画像転送装置において、画像データを一時保管するメモリを備え、入力された画像データを入力側の装置のピクセルクロック周波数の整数倍の第一のクロック周波数で前記メモリに書き込み、出力側の装置のピクセルクロック周波数の整数倍の第二のクロック周波数で前記メモリから画像データを読み出して出力する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のエフェクト提供者から提供される多様なエフェクトを統一的に利用することが可能な動画作成システムおよび動画作成方法を提供する。
【解決手段】ユーザからの入力データに基づき生成された動画作成ファイルの記録内容に整合するエフェクト情報を抽出し、当該抽出したエフェクト情報に対応するエフェクト提供サーバ30に動画作成ファイルを元にエフェクト付き動画を作成させる。これにより、複数のエフェクト提供サーバ30のうち何れのエフェクト提供サーバ30が動画作成ファイルの記録内容に合うエフェクト付き動画を作成可能かが特定でき、ユーザの意図が反映されたエフェクト付き動画が作成可能となる。したがって、複数のエフェクト提供サーバ30が有する多様なエフェクトを統一的に利用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 映像と過去の字幕を表示する際、効率よく字幕を表示できなかった。
【解決手段】 放送波受信回路1にてテレビ放送波を受信すると、映像音声信号取得回路2はテレビ放送波に含まれる映像音声信号を取得し、映像音声出力装置3が映像と音声を出力する。また、字幕データ取得回路4がテレビ放送波に含まれる字幕データを取得し、字幕重畳回路5は字幕データに基づいて映像に字幕を重畳させて表示させる。字幕蓄積部6は放送波から取得された字幕に関するデータを逐次蓄積しており、字幕再表示部7が蓄積された字幕に関するデータに基づいて過去の字幕をあらすじ的に表示させ、蓄積字幕消去部8は蓄積された字幕に関するデータを所定のタイミングで消去していく。 (もっと読む)


1 - 20 / 165