説明

Fターム[5C024HX35]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 回路構成 (15,472) | 容量、キャパシタ (768)

Fターム[5C024HX35]に分類される特許

61 - 80 / 768


【課題】より簡単な回路構成で高分解能な変換が実現できるAD変換回路を提供する。
【解決手段】参照信号とアナログ信号とを比較する比較部107と、増幅部106と、を有し、1段階目のAD変換によってi−bit(i≧2の整数)のデジタルコードを得、2段階目のAD変換によってj−bit(j≧2の整数)のデジタルコードを得ることで、前記アナログ信号を(i+j)−bitのデジタル信号に変換するAD変換回路であって、該AD変換回路は、前記1段階目のAD変換において、前記比較部で前記アナログ信号と前記参照信号との比較を行い、前記増幅部は、前記アナログ信号と、前記i−bitのデジタルコードに対応するアナログ信号と、の差分を増幅した増幅残差信号を出力し、前記2段階目のAD変換において、前記増幅残差信号を前記参照信号と前記比較部で比較する。 (もっと読む)


【課題】EM−CCDのCMG駆動回路からEM−CCDの出力信号への飛び込みを低減しながら、負荷容量CMG電圧の振幅の減衰を防ぎ、矩形波特性を改善する。
【解決手段】論理バッファとPchMOSとNchMOSのゲート間にフェライトビーズとダイオードの並列接続を挿入し、MOSがターンオフする方向にダイオードが接続されているスイッチング回路において、PchMOSのドレインソース間導通抵抗が2オーム以上あり、PchMOSのドレインとNchMOSのドレインとが1オーム以上の抵抗で接続され、PchMOSのドレインと容量負荷間に、スイッチング基本波周波数におけるインピーダンスがスイッチング基本波周波数における前記容量性負荷のインピーダンスの1/2より低いインピーダンスのフェライトビーズを直列接続する。 (もっと読む)


【課題】異なる共通信号線から出力される信号のオフセットを低減すること。
【解決手段】光電変換部を含む画素が複数配置された画素部103と、画素部103から読み出された画素信号を記憶する第1の記憶部CTS(1)及び第2の記憶部CTS(2)と、第1の記憶部CTS(1)に記憶された画素信号を第1の共通信号線401aに読み出すための第1の読み出しスイッチ410と、第2の記憶部CTS(2)に記憶された画素信号を第2の共通信号線402aに読み出すための第2の読み出しスイッチ419と、入力端が第2の記憶部CTS(2)の出力端に電気的に接続され、出力端が第1の読み出しスイッチ410の出力端に電気的に接続され、第2の記憶部CTS(2)に記憶された画素信号を第1の共通信号線401aに読み出すための第3の読み出しスイッチ414と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一対の光電変換部を含む画素の1フレームの画素信号読み出し動作において、画像表示用の画素信号と焦点検出用の画素信号とを同時に得る。
【解決手段】撮像素子は、第1の転送スイッチが第1の光電変換部によって蓄積された電荷を電荷保持部に転送し、信号出力部が電荷保持部によって保持されている第1の電荷量に応じた電気信号に基づく第1の信号を出力し、第2の転送スイッチが第2の光電変換部によって蓄積された電荷を第1の電荷量を保持する電荷保持部に転送し、該電荷に対応する第2の電荷量と第1の電荷量との加算値に等しい第3の電荷量に応じた電気信号に基づく第2の信号を信号出力部が出力する第1の処理を制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジを狭くすることなく、フィードスルーを抑制することができる、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影装置の制御プログラム、及び放射線画像撮影装置の制御方法を提供する。
【解決手段】制御部106が、画素20n−1のTFTスイッチ4n−1をオフ状態にするタイミングと画素20nのTFTスイッチ4nをオン状態にするタイミングとを、同時タイミング、または、TFTスイッチ4がオン状態である期間とTFTスイッチ4n−1がオン状態である期間との一部とが重なるがほぼ同時とみなせるタイミングとするように制御するために、各TFTスイッチ4のゲートに走査配線101を介して制御信号Gを出力する。画素20nのTFTスイッチ4nをオン状態にすることにより発生したフィードスルー成分を、画素20n−1のTFTスイッチ4n−1をオフ状態にすることにより発生したキャンセル信号によりキャンセルすることができる。 (もっと読む)


【課題】熱雑音を除去することができる固体撮像素子を提供することを目的とする。
【解決手段】固体撮像素子100は、複数の画素回路1aと、画素回路1aからの初期化信号と映像信号を順次転送する列信号線21と、初期化信号と映像信号とを保持する保持回路2aとを備え、複数の画素回路1aの初期化を同時に行い、複数の画素回路1aの初期化信号を順次保持回路2aに保持し、その後複数の画素回路1aで同時に受光された映像信号を順次保持回路2aに保存し、その後、保持回路2aにより初期化信号と映像信号の差分信号を画素信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】衝撃ノイズによる誤動作を防止しつつ、X線の照射開始を自己検出する。
【解決手段】画素37を制御するための走査線47が行毎に、信号電荷を読み出すための信号線48が列毎に配設された撮像領域51を有するFPD25と、蓄積動作と読み出し動作とを行わせるゲートドライバ52と、X線の照射開始を検出する制御部54と、制御部54がX線の照射開始を検出したときに、蓄積動作が開始するようにゲートドライバ52を制御する制御部54と、画素37から選択された検出画素61を有し、制御部54は、検出画素61が接続された信号線48から少なくとも2回連続して第1の電圧信号Vout1及び第2の電圧信号Vout2を取得し、これらの差に基づいて、照射開始の検出を検出する。 (もっと読む)


【課題】焦点検出用信号を得るための画素を活用しつつ、暗電流成分をより低減させることができる補正を行う。
【解決手段】固体撮像素子は、入射光を受光して光電変換する光電変換部41を有する複数の第1の画素20Aと、平面視において分割線により分割される一方側の領域及び他方側の領域にそれぞれ存し互いに独立して信号が読み出される第1の光電変換部45又は46及び第2の光電変換部46又は45を有し、第1の光電変換部45又は46は入射光を受光して光電変換する一方で、前記第2の光電変換部46又は45は遮光された複数の第2の画素20L,20Rと、を備える。 (もっと読む)


【課題】衝撃ノイズによる誤動作を防止しつつ、X線の照射開始を自己検出する。
【解決手段】画素37を制御するための走査線47が行毎に、信号電荷を読み出すための信号線48が列毎に配設された撮像領域51を有するFPD25と、蓄積動作と読み出し動作とを行わせるゲートドライバ52と、X線の照射開始を検出するとともに、X線の照射開始を検出したときに、蓄積動作が開始するようにゲートドライバ52を制御する制御部54と、信号線48のうち少なくとも1本の第1信号線に接続され、TFT43のオンオフの状態に関わらず、X線の入射量に応じた信号電荷を第1信号線に送出する短絡画素62を有し、制御部54は、蓄積動作が開始された後、第1信号線の出力値と第1信号線とは別の第2信号線の出力値に基づいて、照射開始の検出が、X線の照射による正当なものか、ノイズによる誤検出かを判定する。 (もっと読む)


【課題】参照信号と画素信号との比較動作を確実に行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】比較部31は、第1の容量素子を介して単位画素と電気的に接続された第1の入力端と、参照信号が入力される第2の入力端とを有し、第1の入力端および第2の入力端の電圧を比較する差動アンプ部と、第1の入力端および第2の入力端の電圧をリセットするリセット部とを有する。変更部18は、リセット部によるリセット動作後に、第1の入力端と第2の入力端の電圧差が、比較部31による比較動作を保証する電圧となるように第1の入力端の電圧を変更する。 (もっと読む)


【課題】高ダイナミックレンジイメージセンサを提供する。
【解決手段】第1の基板12上に、複数の画素18であって、各画素が光検出器を有する画素と、前記複数の光検出器に接続する複数の読み出し回路であって、各読み出し回路が、この読み出し回路に接続する少なくとも1つの光検出器の充放電装置を有し、各充放電装置は、充放電の作動信号によって制御して前記読み取り回路に接続する各画素の前記光検出器の積分時間を課す回路とを有する。第1の基板12とは異なる第2の基板14を有し、この第2の基盤上には充放電装置の制御電子回路30、32、34を配置し、この回路は、第1の基板12と第2の基板14との間の電気接続16を介して充放電装置に転送するための充放電の作動信号を生成するように設計し、各画素または画素群は作動信号に接続して固有かつ適切な積分時間をこの画素または画素群に課す。 (もっと読む)


【課題】回路規模の大幅な増大を防ぎつつ、黒沈み現象及び横スジ現象などの画質の悪化を効果的に抑制する。
【解決手段】本発明に係る固体撮像装置100は、列毎に設けられており、対応する列の垂直信号線111の電圧をクリップ電圧に抑制する複数のクリップ回路112を備え、複数のクリップ回路112の各々は、対応する列の垂直信号線111の電圧と、設定電圧144との電圧差を増幅するソース接地型の増幅回路140と、増幅回路140により増幅された信号がゲート端子に印加され、ソース端子及びドレイン端子の一方が対応する列の垂直信号線111に接続されているMOSトランジスタ141とを含む。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を低減させる。
【解決手段】撮像素子200は、画像を生成するための信号を生成する受光素子を備える画像生成画素と、位相差検出による合焦判定を行うための信号を生成する受光素子を備える位相差検出画素と、画像生成画素における受光素子において生成された信号を保持する保持部であって、位相差検出画素における遮光層により被写体光が遮光される領域に配置される保持部とを具備する。また、画像生成画素に隣接する各画素のうちの少なくとも1つの画素は位相差検出画素であり、かつ、当該位相差検出画素における受光素子と画像生成画素における受光素子との間に保持部が配置される。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置を大型化させることなく、A/D変換回路の動作に起因する入力およびGNDの電圧レベルの変動を低減し、出力するデジタル値の変動(誤差)を低減することができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】光電変換素子のリセット信号と画素信号とを出力する画素が二次元の行列状に複数配置された画素部と、所定の1つの画素からのリセット信号および画素信号が順次入力される第1の容量と、画素信号とリセット信号との差を保持する第2の容量とを具備し、差分信号を出力するアナログ信号処理部と、差分信号の大きさに応じた遅延時間でパルス信号を遅延させる遅延素子がリング状に複数段接続された遅延回路と、パルス信号の遅延回路内の伝播を検出した結果に基づいたデジタル信号を生成するアナログ・デジタル変換器と、アナログ信号処理期間とサンプリング期間とで第1の容量の接続を切り替える切り替え回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フォトトランジスタの電流増幅率の低下が、製造要因などによりばらついた場合でも良好な光電変換特性を得ることができる光電変換装置を提供することを課題とする。
【解決手段】光電変換により電流を生成する光電変換素子(2)と、前記光電変換素子により生成された電流をベースに入力し、前記入力された電流を増幅してエミッタより出力するフォトトランジスタ(1)と、前記フォトトランジスタより出力された電流を対数変換する対数変換部(3)と、前記フォトトランジスタのベースに電流を出力する電流発生部(5)と、前記光電変換素子の遮光状態で前記対数変換部により対数変換された信号に基づき、前記電流発生部の出力電流を制御する電流制御部(6)とを有することを特徴とする光電変換装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】放射線源から照射される放射線の線量率が低い場合でも的確に放射線の照射を検出することが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50において、放射線画像撮影装置1の制御手段22は、放射線画像撮影前に全ての走査線5にオフ電圧を印加して各スイッチ手段8をオフ状態とした状態で読み出し回路17に周期的に読み出し動作を行わせて、スイッチ手段8を介して放射線検出素子7からリークした電荷qをリークデータdleakとして読み出す処理を繰り返し行わせ、読み出したリークデータdleakが閾値dleak_thを越えた時点で放射線の照射が開始されたことを検出するように構成されており、コンソール58から送信されてきた被写体の撮影部位に対応して、放射線画像撮影前のリークデータdleakの読み出し処理において、1回の読み出し処理にかける時間を設定する。 (もっと読む)


【課題】メモリ効果による課題、遅延効果による課題、およびスイッチングノイズによる課題を解決することができる固体撮像装置、および固体撮像装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】制御部6は、読出用スイッチSWを接続状態とすることによりフォトダイオードPDの電荷を積分回路Sに出力させたのち、読出用スイッチSWを非接続状態とする。その後、積分回路Sから保持回路Hへ電圧値を出力させる。上記した出力動作を実施した後に、積分用容量素子C21に保持された電荷を放電させるとともに、読出用スイッチSWを接続状態にしてフォトダイオードPDに保持された電荷を放電させる動作、および保持回路Hに保持された電圧値を順次に出力させる動作を並行して実施する。 (もっと読む)


【課題】装置が大型化するのを抑制しつつ、照射された放射線量に応じて精度良く、増幅率の設定ができる、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び放射線画像撮影方法を提供する。
【解決手段】放射線が照射されると、当該放射線に応じて発生した電荷の電荷蓄積期間に放射線検出用の画素20Bから出力された電気信号に基づいて、制御部106が信号検出回路105の増幅回路50の増幅率を決定し、決定した増幅率を増幅回路50に対して設定することにより、増幅回路50の増幅率を制御する。放射線検出素子10の信号検出回路105では、当該電荷蓄積期間に蓄積された電荷に応じた電気信号が、設定された増幅率により増幅回路50で増幅され、ADC54によりデジタル信号に変換されて制御部106へ出力される。 (もっと読む)


【課題】光ノイズの除去に用いる信号を取得することができる。
【解決手段】垂直制御回路26は、静止画を撮像する際には、画素部24が備える全ての画素28の光電変換部を一括露光させ、露光終了のタイミングで、画素部24が備える全ての画素28の第1の転送部を駆動させて光電変換部が蓄積した光電荷を第1の蓄積部のみに一括転送させ、当該第1の蓄積部に蓄積された電荷を、第1の増幅部と、第1の接続部と、第1の出力信号線とを介して、光信号として読み出すとともに、第2の蓄積部に蓄積された電荷を、第2の増幅部と、第2の接続部と、第2の出力信号線とを介して、光ノイズ信号として読み出すように制御する。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化、高価格化することなく、オフセット電荷量の計測頻度を削減し、X線撮影を容易にする放射線画像検出器を提供する。
【解決手段】基板上に、スイッチング素子、光電変換素子、及び電気的容量を有する素子を1組の要素として含む画素が二次元状に複数個配列され、画素上に、外部から入射したX線を光に変換する蛍光変換膜が積層された放射線センサ11と、任意に選択した1本の行選択線に駆動電圧を印加するとともに、隣接行選択線に駆動電圧とは逆方向の電圧を印加するゲート駆動回路13と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 768