説明

Fターム[5C025CA16]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 情報表示・音声表示 (5,939) | 別の表示体に表示するもの (189) | 画像表示 (67)

Fターム[5C025CA16]に分類される特許

1 - 20 / 67


【課題】ユーザーの頭部に装着して用いられる頭部装着型表示装置を含む2以上の表示装置のうちいずれか適切な1台に映像を出力する。
【解決手段】ヘッド・マウント・ディスプレイ10側では、装着センサー221を用いて、装着の有無を検知する。フロント・エンド・ボックス40側の制御部506は、無装着状態で、ブルーレイ・ディスク再生装置20からの再生信号の出力先をハイビジョン・ディスプレイ30とするよう、出力切換部504に指示し、装着状態に変化したときには、ブルーレイ・ディスク再生装置20からの再生信号の出力先をヘッド・マウント・ディスプレイ10に切り替えるよう指示する。 (もっと読む)


【課題】受信装置側のミュート映像の内容を送信装置側で制御する。
【解決手段】送信装置1は、再生映像信号の種類の変化を検出する検出部13と、再生映像信号を送信映像信号として送信する送信部であって、検出部13で再生映像信号の種類の変化が検出された場合に、再生映像信号の代わりに、所定のミュート映像に対応した再生映像ミュート信号を送信映像信号として送信する映像ミュートを行う送信部20と、送信部20で再生映像ミュート信号が送信された場合に、映像ミュートの開始指示を送信する映像ミュート指示部222と、所定のミュート映像に対応した表示映像ミュート信号を生成するための映像ミュート情報を送信する映像ミュート情報提供部223と、を備える。 (もっと読む)


【課題】CMコンテンツをスキップして番組コンテンツを連続的に再生する場合、番組コンテンツの視聴しづらさをユーザに感じさせないようにしつつ、スキップさせるCMコンテンツの宣伝効果を維持できるようにする。
【解決手段】番組本編に対応する番組コンテンツと、コマーシャルに対応するCMコンテンツとを含む放送コンテンツの再生中にCMコンテンツをスキップさせる場合、再生される番組コンテンツを第1の表示部580に表示させる一方、スキップさせるCMコンテンツに関連する静止画CMコンテンツを携帯端末200に送信し、携帯端末200に設けられた第2の表示部880に表示させることにより、スキップされるCMコンテンツに関連する静止画CMコンテンツが、番組コンテンツが表示される第1の表示部580とは別の第2の表示部880に表示され、そのCMに対するユーザの視聴機会が減らないようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示可能なディスプレイを有効に用いるとともに視認性の低下を防ぐことが可能なマルチディスプレイシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によるマルチディスプレイシステムは、複数のディスプレイ1〜4を格子状に配置したマルチディスプレイ表示装置5と、外部から入力された入力信号17を拡大縮小しあるいはしないで合成した複数の出力信号をマルチディスプレイ表示装置5の各ディスプレイ1〜4に出力するマルチディスプレイ表示計算機16と、マルチディスプレイ表示装置5の各ディスプレイ1〜4の状態を監視して故障を検出する故障検知手段12とを備え、マルチディスプレイ表示計算機16は、故障検知手段12による故障の検知に基づいて、故障したディスプレイに対して出力する出力信号を全て表示状態に維持される故障していない他のディスプレイに拡大縮小しあるいはしないで合成して出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ内のノイズで検出精度を落とさずに、ワイヤレス送信中のスループット不足を検出し、検出に伴って行うべき処理を逸早く実行可能なシステムを実現する。
【解決手段】システム1は、モニタ10とSTB20とを含んでいる。STB20は、送信バッファ内の映像データをモニタ10に送信中に送信バッファでオーバーフローが発生したかを判定する。STB20は、オーバーフローが発生したと判定した場合に、新たなチャンネルによるモニタ10への再接続要求を通知する。また、モニタ10は、STB20からの映像データがバッファリングされている受信バッファでアンダーランが発生したかを判定する。モニタ10は、再接続要求が通知されると、再接続のための処理を行い、アンダーランが発生したと判定すると、再接続処理を開始させるコマンドをSTB20に送信する。 (もっと読む)


【課題】走行中の安全性を確保しつつ、運転者にとっての娯楽性を向上させることが可能な表示制御を行う車載動画表示装置を提供する。
【解決手段】表示処理では、車両の走行状態に基づく各パラメータを取得し(S110)、車両が走行中である場合には(S120;NO)、取得した各パラメータを負荷換算テーブルに入力することにより、車両の運転に対する運転者の負荷レベルを出力し、この負荷レベルを表す運転負荷推定情報を生成する(S130)。そして、生成した運転負荷推定情報に基づいて、負荷レベルが許容レベル範囲内である場合に限り(S150;YES)、静止画コマ送り映像を表示する(S160)。これにより、運転中の動画像の表示を一律に禁止する場合と比較して、運転者の注意力が散漫にならない範囲内で、テレビ等の娯楽的内容を提供できる。 (もっと読む)


【課題】複数のデジタル放送受信機とネットワークを介して接続された表示端末において、デジタル放送受信機で選局されていないチャンネルを表示端末で視聴する。
【解決手段】送受信部30は、ワンセグ放送および12セグメント放送を含むデジタル放送を受信可能に構成されたセットトップボックスSTBからネットワークを介して送信される、ワンセグ放送のトランスポートストリームを受け取る。切換指示部24は、セットトップボックスに対して、ワンセグ放送または12セグメント放送のトランスポートストリームの出力先の切り換えを指示する切換指示信号を送信する。切換指示部24は、複数のセットトップボックスにおいて同一のチャンネルが選局中である場合に、いずれか一つの受信機に対して、同一のチャンネルを選局中の別の受信機に宛ててそのチャンネルの12セグメント放送のトランスポートストリームを送信するように指示する切換指示信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 ソース装置は、シンク装置の電源の状態を確認してから、ソース装置から送信された映像データを表示させるようにシンク装置を制御するようにする。
【解決手段】 外部装置に映像データを送信する第1の通信手段と、前記第1の通信手段から前記外部装置に送信される映像データを表示させるように前記外部装置を制御する所定のコマンドを前記外部装置に送信する第2の通信手段とを有し第1の処理及び第2の処理のいずれか一つに応じて、前記外部装置の電源の状態を判定し、前記第1の処理に応じて前記外部装置の電源の状態がオンであると判定された場合、前記所定のコマンドを送信してから前記外部装置に映像データを送信するようにし、前記第1の処理に応じて前記外部装置の電源の状態がオンでないと判定された場合、前記所定のコマンドを送信してから、前記第2の処理に応じて前記外部装置の電源の状態を判定するようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の映像コンテンツをマルチ画面表示する映像表示装置において、ユーザが所望する形で映像コンテンツの配置を容易に変更することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の映像表示装置は、複数の映像コンテンツを受信し、マルチ画面に表示する映像コンテンツを抽出し、映像表示部に表示するマルチ画面表示手段を備える。また、前記映像表示部に表示されたマルチ画面に前記マルチ画面の単画面毎に操作が行われる単画面操作モードと、前記マルチ画面の全画面毎に操作が行われる全画面操作モードの切替えが行われるか否かを検出し、前記モード切替えが行われる場合は、前記単画面操作モードと前記全画面操作モードの切替えが行われ、前記モード切替えが行われない場合は、前記単画面操作モードまたは前記全画面操作モードのいずれかのモードが実行されるモード実行手段を備える。 (もっと読む)


【課題】第1の表示装置の表示部に表示できなかった画像領域における所望の領域を感覚的に表示させることができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】本発明の画像表示システムは、第1の通信部150を有し、画像情報の一部を表示する第1の表示装置100と、第1の通信部150との間で通信を実現する第2の通信部260を有し、第1の表示装置100で表示できなかった画像情報を表示し、可搬性を有する第2の表示装置200と、第1の表示装置100に対する第2の表示装置200の位置を検出する位置検出部と、画像情報の一部を第1の表示装置100に表示させ、且つ位置検出部が検出した第2の表示装置200の位置情報に基づいて、第2の表示装置200に表示させる画像領域を抽出し、抽出した画像領域を第2の表示装置200に表示させる制御部130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの選択操作による操作負担を削減することにより利便性を向上させることが可能な携帯情報処理装置を提供する。
【解決手段】この携帯情報処理装置1は、内蔵表示部10にデータを表示させるとともに、テレビジョン装置5に、内蔵表示部10に表示されるデータと同じデータを表示させるミラー表示モードと、テレビジョン装置5にデータを表示させるとともに、内蔵表示部10に、テレビジョン装置5に表示させるデータとは異なるデータを表示させる拡張表示モードとを切り替え可能に構成されており、CPU18aは、HDMI接続部15にテレビジョン装置5が接続され、かつ、所定のアプリケーションが起動していることに基づいて、ミラー表示モードと拡張表示モードとのうち拡張表示モードを選択するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】従来技術において拡大される映像中の文字は、その文字の大きさを示す属性データが予め付加されたテキストデータであって、その属性を変更することで表示される文字の大きさを変更している。したがって文字の大きさを示す属性情報が無い場合、すなわち例えばテレビ映像中に含まれる文字画像やそれに類するアイコンなどのキャラクタ画像については視力に応じた拡大等の処理をすることができない、という課題がある。
【解決手段】以上の課題解決のため、本発明は、ディスプレイに出力される映像の画像中に含まれる、例えば看板の文字やテロップ文字などの文字画像を画像認識処理によって抽出し、その抽出した文字画像サイズに応じて、あるいはさらに視聴者の視力を示す識別能力情報を加味して文字画像の拡大/縮小倍率を計算して文字画像の拡大縮小処理を行う機能を備える映像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示装置を表示装置本体と個別装置とに分離して構成した場合の、高周波信号が入出力される接続部分でのノイズ及び損失を低減した表示装置本体、個別装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】表示部と、表示装置本体とは別体の個別装置が接続される少なくとも1つの第1の接続部と、を備え、前記第1の接続部は、複数の第1の端子を有し、前記第1の端子のそれぞれは、周波数帯域の異なる前記個別装置と接続されることを特徴とする表示装置本体が提供される。 (もっと読む)


【課題】家族、知人から携帯電話で送られて来る、素晴らしい景色や祭りの臨場感、家族や孫の仕草は、携帯電話の小さなディスプレーでは、雄大さや臨場感、近親感が得られにくいので、大きな画面のテレビ等の画像音声映像機器で見聞き出来る様にする。
【解決手段】デジタルカメラ、ビデオカメラ等の映像音声出力端子を携帯電話に組込み、USBケーブルや映像音声接続ケーブル等にて画像音声映像機器の映像入力端子と音声入力端子に接続し、コンピューターソフトや外部入力機器等を使用する事なく直接画像音声を送り、テレビ等の画像音声映像機器で通話中の音声やメールで送られて来る映像を見聞き出来る携帯電話端末器。 (もっと読む)


【課題】本線映像の臨場感を損なうことなく、本線映像及びマルチメディアデータを画面表示する。
【解決手段】映像受信装置2は表示装置20及び表示装置30を備える。表示装置20は、映像送信装置1から放送信号またはIPパケットを受信し、映像音声及びマルチメディアデータに分離する。そして、映像音声を復号し本線映像を画面表示する。これにより、ユーザ41に、臨場感を損なうことなく本線映像を視聴させることができる。また、表示装置20は、分離したマルチメディアデータを送信する。表示装置30は、表示装置20に表示された本線映像を撮影すると共に、表示装置20からマルチメディアデータを受信する。そして、本線映像及びマルチメディアデータを合成して画面表示する。これにより、ユーザ42に、マルチメディアデータが付加された状態で本線映像を視聴させることができる。 (もっと読む)


【課題】応対制御装置と当該応対制御装置とは別個の表示装置とを通信のために接続しなくても、表示装置で視聴していた番組の映像を、電話対応中に応対制御装置の表示手段で引き続き見ることができる応対制御装置等を提供する。
【解決手段】複数の番組の放送信号を受信し、表示手段とは別個の表示装置であり、複数の番組のうち少なくとも一つの番組の映像を表示する表示装置のスピーカから出力された音をスピーカ音信号として取得し、電話装置からの電話回線を介しての着信と、来訪者に応対するための応対装置からの当該来訪者の来訪を通知する来訪通知信号の受信と、の少なくとも何れか一方が検出された場合に、スピーカから出力された音と同一の音が放送されている番組を、スピーカ音信号と放送信号に含まれる音信号とに基づいて特定し、特定された番組の映像を、放送信号に含まれる当該番組の映像信号に基づいて表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】他の電子機器と連動したコンテンツ提示を可能にするデジタルフォトフレーム、情報処理システム、制御方法、プログラム及び情報記憶媒体の提供。
【解決手段】デジタルフォトフレーム300は、画像を表示する表示部340と、提示コンテンツを選択するコンテンツ選択部316と、選択された提示コンテンツに基づいて、表示部340の表示制御を行う表示制御部318と、電子機器400により出力されるコンテンツに関する情報である機器コンテンツ情報を取得する機器コンテンツ情報取得部310を含む。コンテンツ選択部316は、取得された機器コンテンツ情報に基づいて、提示コンテンツを選択する。 (もっと読む)


【課題】従来の10フィートUIにタッチパネル付リモコンを利用して操作性を向上しても、例えば所望のコンテンツを選択する前にコンテンツリストを次のものに切替えるなどの操作が必要となる。つまりリモコンなどの物理的なデバイス側で操作性を向上させても、GUI側が従来のコンテンツリストのままでは結局ユーザ操作の手間が残ってしまっている、という課題がある。
【解決手段】以上の課題解決のため、本発明は、大量のコンテンツ群をリング状の画像カード束としてテレビ装置に表示し、かつリモコンタッチパネルにもリング状カード束を簡略表示する。そしてリモコンタッチパネル上の簡略リング状カード束への回転操作に応じてテレビ上のリング状のカード画像を回転させるGUIを備えることで、ユーザはカード画像を回転させながら所望のコンテンツを選択可能なテレビシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】対応可能な解像度よりも高解像度の映像信号を受信した場合においても、高解像度の映像品質を維持して表示することが可能な、新規かつ改良された映像表示装置、映像表示システムおよび映像表示方法を提供する。
【解決手段】放送局から映像信号を受信するチューナー部と、チューナー部により受信された映像のうち、あらかじめ設定された所定の領域の映像をウィンドウAとして切り出し、ウィンドウAの映像に対してスケーリング処理を行う第1映像領域切り出し部と、受信された映像のうち、ユーザにより指定されたオブジェクトを含む所定の領域の映像をウィンドウBとして切り出す第2映像領域切り出し部と、ウィンドウBの映像を、スケーリング処理が行われたウィンドウAの映像に重ね合わせて映像データを生成する合成処理部と、合成処理部により生成された映像データを表示する少なくとも1以上のモニタと、を備える映像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】3Dコンテンツの3D実行可能なテレビにおける再生を容易にするシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】ディスプレイユニット上での3Dメディアプレーヤからの3Dビデオコンテンツの再生を制御する方法であって、ディスプレイユニット上での表示のための、コンテンツ媒体上に含まれるビデオコンテンツを再生するための指示を受信するステップと、該媒体上に含まれるビデオコンテンツが3Dビデオコンテンツであるかどうかを決定するステップと、該ビデオコンテンツが表示されるディスプレイユニットが3Dビデオコンテンツを表示可能であるかどうかを決定するステップと、該ディスプレイユニットを、3Dビデオディスプレイモードに切り換えさせるために、指示を該ディスプレイユニットに送るステップと、該3Dビデオコンテンツを、表示のために該ディスプレイユニットに送信するステップとを包含する、方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 67