説明

Fターム[5C039HH04]の内容

各種放電ランプと付属装置 (2,147) | 放電灯の全体的構成 (691) | 数値限定条件 (568) | 内径、面積等の寸法 (226) | 電極関係、電極間距離 (106)

Fターム[5C039HH04]に分類される特許

21 - 40 / 106


【課題】従来技術を利用したランプと同等のコストで、より高効率かつ長寿命のランプを製造できる設計方法を提供する。
【解決手段】タングステン電極とモリブデンコイル棒と導電性サーメット棒とを同一軸線上に接合した電極アセンブリを使用し、ランタノイドを含む金属ハロゲン化物および緩衝ガスが封入された発光部を有するセラミックメタルハライドランプを設計する際には、透光性スリーブの端面は、前記電極アセンブリのモリブデンコイル棒が配置された部分に位置するように設計する。 (もっと読む)


【課題】短波長域のUV照度を向上させるとともに黒化や照度低下を防止して、長寿命であるUV光源用の高圧水銀ランプを提供すること
【解決手段】発光管内部に一対の陰極と陽極を対向配置し、この発光管内に水銀を封入した直流型の高圧水銀ランプにおいて、前記発光管内部には、0.05〜0.10mg/mm以下封入され、前記陰極は、先端に平坦部を有する円錐台形であり、前記陰極と陽極との極間ALは、1.4〜1.8mmであり、この陰極の先端径Dは0.1〜0.3mmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
始動ガスの封入圧と電極間距離とを所定の値に設定することで所望の発光特性を有するとともに始動電圧が5kV以下の高圧放電ランプおよびこれを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】
高圧放電ランプは、透光性セラミックス気密容器1と、透光性セラミックス気密容器の両端内部に配設された一対の電極2、2と、透光性セラミックス気密容器の内部に封入された25℃換算で1〜10気圧のキセノンを主体とする始動ガスおよび発光金属のハロゲン化物を少なくとも含み水銀を本質的に含まないイオン化媒体とを具備し、キセノンの封入圧をP(気圧)とし、電極間距離をG(mm)としたとき、積PGが3≦PG≦60を満足し、かつ透光性セラミックス気密容器内の絶縁破壊電圧が5kV以下である。 (もっと読む)


セラミックガス放電メタルハライド(CDM)ランプ10は大幅なエネルギーの節約のために既存の高圧ヨウ化物(HPI)メタルハライド及び高圧水銀蒸気(HP)ランプ器具に組み込むことができる。CDMランプ10は、1対の放電電極17,18を有するセラミック放電容器12と、ネオン及びアルゴンの希ガスのペニング混合物と、酸素ディスペンサを含むとともに強酸素バインダを約5モルパーセント以下に制限する化学充填物とを含む。好適な実施形態において、放電容器12は2より小さいアスペクト比Rと、最大1.2mmの壁厚tと、最大14mmの放電電極17、18間の距離dと、最大7mmの放電電極17、18と浮遊アンテナ26との間の最短距離を有する放電容器12の外壁の浮遊アンテナ26とを有する。
(もっと読む)


既存の低出力HPSランプ器具へのレトロフィットとなることができる低出力セラミックガス放電メタルハライド(CDM)ランプ10であって、少なくとも400のmbarの充填圧力における希ガスのネオンとアルゴンとの混合物を含んでいる楕円形に成形されたセラミック放電容器12と、放電容器12内に延在している一対の電極17、18とを有しており、前記電極は、電極17の先端から放電容器12の中心部分13の内壁への最短距離をD1、放電電極17と18間の距離をD2として、少なくとも0.36の電極クリアランス比E=D1/D2を有している、CDMランプ10である。
(もっと読む)


【課題】管球部の内面における上側の領域の温度が高くなり易い場合及び管球部の内面における下側の領域の温度が高くなり易い場合のいずれの場合にも、長寿命化を図りつつ、さらなる高輝度化を図ることが可能な発光管を提供する。
【解決手段】一対の電極42,52の中間位置を点Pとし、管球部30の内面における重力に対して最も下側となる位置を点Aとし、最も上側となる位置を点Bとし、管球部20の外面における重力に対して最も下側となる位置を点Cとし、最も上側となる位置を点Dとし、点Pから点Aまでの距離をLとし、点Pから点Bまでの距離をLとし、点Pから点Cまでの距離をLとし、点Pから点Dまでの距離をLとしたとき、「(L−L)=(L−L)」かつ「L≠L」の関係を満たすことを特徴とする発光管。 (もっと読む)


【課題】ダイレクト露光描画装置に用いる放電ランプのh線の発光効率を高めて、レジストパターンの断面が台形になるようにする。
【解決手段】容積65mm3以下の石英ガラス製のバルブ2に、270mg/ccの割合で水銀を封入し、170Torrの圧力でガスを封入する。電極の背面5とバルブ2の内面6との間に、0.4mmないし0.42mmの空隙7を設ける。一対の電極4を結ぶ軸が水平となる状態で放電ランプ1を保持する。このようにすると、放電ランプ1のh線の発光効率が高まり、台形断面のレジストパターンに形成できる。 (もっと読む)


【課題】外管の内部に放電管が設けられ、外管の内径と放電管の外径とがほぼ等しく、外管と放電管の少なくとも一部が接触している高圧放電ランプにおいて、表面温度の不均一等により生ずる照度むらを抑制すること。
【解決手段】高圧放電ランプ10は放電管11と外管20から構成され、高圧放電ランプ10の一対の電極16に給電部1から交流電圧を印加することにより点灯する。点灯時、冷却水流路65内に冷却水Wを循環させることにより高圧放電ランプ10は冷却される。給電部1は、定常点灯周波数f1の駆動信号でインバータを駆動してランプ10を点灯させるが、照度むらが生ずる前に、照度むらを解消することができるそれより周波数が低い周波数f2の駆動信号を切り替えてランプ10を点灯させる。これにより、定常点灯時に生じる陽イオンの密度分布不均一を解消し照度分布が不均一になるのを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 ロービーム時の照度が高いメタルハライドランプおよび自動車前照灯を提供する。
【解決手段】
本発明のメタルハライドランプは、内部に放電空間15が形成された発光部11と、発光部11の両端に形成されたシール部12とを有する気密容器1と、放電空間15に封入された、金属ハロゲン化物2と希ガスとを含み、水銀は実質含まない放電媒体と、一端はシール部12に封着され、他端は放電空間15に導出された一対の電極31とを具備し、管軸が略水平の状態で配置されるメタルハライドランプにおいて、放電空間15の容積をV、金属ハロゲン化物2の封入量をMとしたとき、0.008mg/mm≦M/V≦0.015mg/mmを満たしていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
水銀フリーで調光特性および発光効率に優れた高圧放電ランプおよびこれを備えた照明装置を提供する。
【解決手段】
高圧放電ランプは、内部に放電空間1cが形成される包囲部1aを備えた透光性セラミックス気密容器1と、その両端内部に配設された一対の電極2と、主として発光する金属である発光金属ハロゲン化物および始動ガスを含み、水銀を本質的に含まない構成であり、主として発光する金属のハロゲン化物は封入比率が30質量%以上のランタノイド系希土類金属の少なくとも一種のハロゲン化物を含み、始動ガスはその圧力P(気圧)が1≦P≦20を満足する透光性セラミックス気密容器の内部に封入されたイオン化媒体と;を具備し、透光性セラミックス気密容器の最大内径をDとし、電極間距離をGとしたときの比D/Gが0.3≦D/G≦2.4を満足する。 (もっと読む)


【課題】点灯時間に影響されることなく高い利用率と高い照度を維持できること、および、光源部のパワーを大きくしたとしても光源部とインテグレータの距離を大きくする必要がない、光照射装置を提供すること。
【解決手段】放電ランプ1と反射ミラー2とよりなる光源ユニットNが複数個配列された光源部10と、放電ランプ1の給電装置30と、光源部1から放射された光が入射されるインテグレータ20を少なくとも有し、光源部1から放射された光のインテグレータ20に対する入射率が90%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】点灯直後から光束の立ち上がりが早く、点灯直後から安定発光時に至るまで色度が顕著に変化しない自動車用水銀フリー放電バルブの提供
【解決手段】セラミック管である発光部14aの両端に細管部(14b,14c)を備え、該細管部に固定された電極(13a、13b)が発光部14aの内部で対設され、発光部14aに発光物質と封入圧が6atm〜18atmである始動用のキセノンガスを封入した発光管を有する極めて小型の自動車用水銀フリー放電バルブにおいて、前記発光物質には、Scを含まず、少なくともNaハロゲン化物と、略1000℃環境下においてNaハロゲン化物との蒸気圧差が略10kPaを超えない希土類金属ハロゲン化物を含むようにした。 (もっと読む)


【課題】放電ランプの輝度を所望の水準に維持し、かつ、放電ランプの始動を速やかに行うことのできるショートアーク型放電ランプを提供すること。
【解決手段】水銀が封入された発光管の両端に連続する封止管とよりなる管体と、各々先端側が上記発光管の内部に配置され管軸方向に伸びる一対の電極2,3と、上記封止管の内部に配置されたシール用絶縁体と、該シール用絶縁体の先端面に当接して配置され、上記電極2,3に接続された導電ディスク5とを備えるショートアーク型放電ランプにおいて、上記一対の電極間2,3の距離をd、上記一方の電極2の先端部から該電極2に固定される導電ディスク5の基端部51までの距離をW1、上記他方の電極3の先端部から該電極3に固定される導電ディスク5の基端部51までの距離をW2としたとき、52.8d≦W1+W2の関係を満たすことを特徴とするショートアーク型放電ランプである。 (もっと読む)


高圧放電ランプ(10)が過度に熱くなることなく、空間内でランプの特に高い最大輝度を得るために、目標出力と目標出力に対して定められた最大の電流の強さImaxとに合わせて、ランプのパラメータをランプ組立時に定める。カソードの先端が曲率半径RK(単位:mm)を有し、電極間距離(単位:mm)がe0であり、高圧放電ランプ(10)内のキセノンガスの室温充填圧力がP(単位:bar)ならば、式(I)が成り立つ。その際、最大輝度が改善されればされるほど、cは大きくなる。
(もっと読む)


【課題】 始動時直流駆動かつ定常時の交流駆動の超高圧水銀ランプにおいて、電極先端の突起を維持しつつ、直流・交流極性反転時におけるコイルからの放電による発光管内壁へのダメージを抑制し、高寿命化を図った構造を有する超高圧水銀ランプを提供すること。
【解決手段】 石英ガラスよりなる発光管内に、その先端部に突起を有する一対の電極を2mm以下の間隔で対向配置し、この発光管内に0.16mg/mm以上の水銀と、希ガスと、1×10−6〜1×10−2μmol/mmの範囲でハロゲンを封入し、交流点灯される超高圧水銀ランプにおいて、一対の電極のうちの一方の電極は、電極芯棒と該電極芯棒の先端に位置する電極本体と該電極本体に具備されたコイルとからなり、他方の電極は電極芯棒と該電極芯棒の先端に位置する電極本体とからなることを特徴とする超高圧水銀ランプとする。 (もっと読む)


本発明は、充填ガスで満たされている放電容器(14)内で所定の間隔(r)を置いて相互に対向して配置されているアノード(10)およびカソード(12)を有し、アークを形成するためにアノード(10)およびカソード(12)に電力(P)が供給される直流電流放電ランプに関する。直流電流放電ランプの加熱状態において、アノード(10)の表面(24)においてカソード(12)と対向している領域(22)が自由流動性であるように、アノード(10)とカソード(12)の間隔(r)、電力(P)およびアノード(10)の幾何学が相互に適合されている。
(もっと読む)


【課題】金属ハロゲンランプのためのクォーツ発光管及びその作製方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係るクォーツ発光管は、放電室の内部直径は、センチメータ単位で、近似的に、[(1+P/50)1/2-1]に等しく、ここでPは、入力パワー(ワット)であり、発光長の前記内部直径の比率は約1である。
【効果】従来のクォーツ発光管の問題点を解決し、長寿命のクォーツ発光管が提供される。 (もっと読む)


【課題】
透光性セラミックス気密容器を備えた無水銀の高圧放電ランプを垂直点灯した場合における透光性セラミックス気密容器の寿命中におけるクラック発生が抑制され、所望の発光効率が得られるとともに、一体成形された透光性セラミックス気密容器の製作が容易な高圧放電ランプを提供する。
【解決手段】
高圧放電ランプは、垂直点灯姿勢のときに上側膨出部1a1、内径が小さい下側膨出部1a2およびそれらの間を連続面で接続する接続部1a3を備えた上下非対称膨出形状を有する包囲部1aならびに一対の小径筒状部1bが一体成形されてなる透光性セラミックス気密容器1と、一対の電流導入導体2と、上側電極が上側膨出部内に臨み、下側電極が下側膨出部内に臨み、先端間が離間対向している一対の電極3と、発光金属のハロゲン化物および1気圧以上の圧力で封入された希ガスを含む放電媒体とを具備している。 (もっと読む)


【課題】細径で長尺のメタルハライドランプを分離発光することなく安定点灯させることができる放電ランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】本発明は、気密な発光管520内に放電媒体として希ガス、水銀及びハロゲン化タリウムを封入し、ランプ容器の管軸方向の両端に放電用電極521,522を設置した、外径が35mmφ以下、発光長が200mm以上のメタルハライドランプ52と、メタルハライドランプをその管軸が水平な状態から60°傾斜するまでの範囲内で支持し点灯させる放電点灯回路53とを備えた放電ランプ点灯装置を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱衝撃によるランプ破損を回避しうる高圧放電ランプの点灯方法を提供する。
【解決手段】電極間距離が4〜50mmの一対の電極が対向して配設され、水銀を封入した発光管を有し、直流のランプ電流により点灯する、定格出力5〜50kWの高圧放電ランプの点灯方法であって、突入電流を供給後に定格出力電流の70〜95%の初期電流、立ち上がり電流および安定時電流を供給するものであり、立ち上がり電流を供給して印加電圧量を漸増させることで、急激な発熱によるランプの熱破壊を回避し、安定点灯を行う。 (もっと読む)


21 - 40 / 106