説明

Fターム[5C043AA11]の内容

放電灯用うつわ・被膜 (13,281) | 目的 (2,659) | 価格低減 (59)

Fターム[5C043AA11]に分類される特許

21 - 40 / 59


【課題】
平均粒径の大きな導電性金属粒子を用いていても導電性を有する導電性複合材料およびこれを用いたランプを提供する。
【解決手段】
導電性複合材料は、非導電性物質および導電性物質が混合した成形体であるとともに、非導電性物質は結晶性および非結晶性のいずれかの耐熱性無機質物質からなり、導電性物質は平均粒径が互いに異なる2種類の導電性を有する高融点金属粒子からなり、非導電性物質および導電性物質が結着して一体化した成形体からなり、例えば電流導入導体2の導電性複合材料部分2bなどに用いることができる。 (もっと読む)


【課題】コスト上及び環境上の問題を回避しつつ、高い発光効率で発光可能な蛍光体を提供する。
【解決手段】蛍光体は、Al23を1〜10mol%を含有するSiO2とAl23とからなり、無数の連続気孔が形成されるとともに、ラジカル化した炭素が結合されたガラス質からなり、ガラス質は有害重金属、遷移金属及び希土類イオンを含まず、近紫外光を励起光として400〜600nmの白色光を発する。 (もっと読む)


【課題】電子放出ユニットの構造改善、製造工程単純化、製造費用節減ができ、カソード電極とゲート電極の耐電圧特性を改善して駆動安全性を高め得る発光装置及びこの発光装置を光源として使用する表示装置を提供すること。
【解決手段】
本発明は電子放出ユニットの構造と製造工程を単純化した発光装置及び、この発光装置を光源として使用する表示装置を提供する。発光装置101は第1基板12と第2基板14及び密封部材を含む真空パネルと、第1基板の一面から任意の深さを有するように形成される凹部28と、凹部に形成されるカソード電極24と、カソード電極上に配置される電子放出部22と、電子放出部と距離をおいて第1基板の一面に固定されるゲート電極26と、第2基板の一面に位置する発光ユニット20を含む。ゲート電極は電子ビーム通過のための開口部が形成されたメッシュ部及びメッシュ部を囲む支持部34を有する。 (もっと読む)


【課題】 低コストで長寿命な熱陰極蛍光ランプを提供する。
【解決手段】 放電管1と、放電管1に封入された放電媒体と、放電管1の内壁面に形成された蛍光体層2と、熱電子放射物質が塗布され、放電管1の両端に配置された電極コイル31と、を具備する。その放電管1は、断面形状が円形状である発光部11と、その両端に断面形状が扁平形状である電極コイル収納部12とを有し、電極コイル収納部12の長軸方向には、その長手部分が沿うように電極コイル31が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 セラミック発光管のクラックの発生を防止して耐久性の向上を図る。
【解決手段】 セラミックによって形成され内部に所定の気体が封入されたセラミック発光管5と、該セラミック発光管に保持された一対の電極9、10と、ガラスによって形成されセラミック発光管と一対の電極を内部空間に収納する外管6とを設け、セラミック発光管を、内部で一対の電極による放電が行われることによって発光を行うための発光部7と、該発光部の前後両端部にそれぞれ連続され外径が発光部の外径より小さくされた一対の細管部8、8とによって構成し、セラミック発光管の発光部における上面と該上面に対向して位置する外管の内面との距離をH(mm)とし、外管の厚みをt(mm)としたときに、距離Hを0.3以上3.0以下とし、厚みtを0.5以上2.5以下とし、距離Hと厚みtの積H・tを0.3以上3.0以下とした。 (もっと読む)


【課題】誤作動の原因である蛍光ランプから発生する近赤外線を遮蔽することができ、よって、この近赤外線に起因する液晶表示装置等の電子機器の誤動作を防止することができ、しかも、この電子機器の位置、形状及び大きさに影響されることなく、消費電力の増加や製造コストの上昇等を招く虞のない近赤外線遮蔽用の塗膜を形成するための蛍光ランプ用塗料とそれを用いた塗膜及び塗膜の製造方法並びに蛍光ランプを提供する。
【解決手段】本発明の蛍光ランプ用塗料は、近赤外線遮蔽性物質と、溶媒とを含有し、この近赤外線遮蔽性物質は、タングステン酸化物および/または複合タングステン酸化物を含有し、この溶媒は、低沸点有機溶媒を含む。 (もっと読む)


【課題】熱CVD法によって管球部の外面に光学薄膜を形成する場合においても、エネルギーの省力化を図ることが可能な発光管の製造方法を提供する。
【解決手段】一対の電極42,52を内蔵する管球部30及び管球部30の両側に延びる一対の封止部40,50を有する発光管20を準備する発光管準備工程と、熱CVD法により管球部30の外面に光学薄膜としての反射防止膜60を形成する光学薄膜形成工程とをこの順序で含む発光管の製造方法。光学薄膜形成工程においては、発光管20に電流を流すことにより管球部30を所定温度まで昇温させることとしている。 (もっと読む)


【課題】
アーク長が一定になるように電極先端を正確に位置決めすることができ、封止部を加熱して電極マウントを封着する際にモリブデン箔の曲がりやよれに起因する封止部のリークが生じないようにする。
【解決手段】
発光部及び封止部が形成された胴管(11)の両端開口部に、その開口部内径より大きな内径を有する延長管(14A,14B)を溶着して位置決め段差(15)が形成された石英バルブ(10)を用い、電極先端から所定長さ離れた位置に位置決め係止部(24)が形成された電極マウント(20A,20B)を挿入して、位置決め段差(15)に電極マウント(20A,20B)の位置決め係止部(24)を係止させた状態で、封止部(13A,13B)を封止することとした。 (もっと読む)


【課題】
高純度石英で石英バルブを形成する場合と同等のランプ特性やランプ寿命を維持したまま、製造コストを低減する。
【解決手段】
長手方向両端側に形成される一対の直管部(2A、2B)の間に発光部となるチャンバ(3)が形成され、直管部(2A、2B)は、チャンバ(3)側の部分が電極マウント(M)を挿入した状態で封止される封止管(4A、4B)に形成されると共に、先端側が封止管(4A、4B)の封止後に切断除去される給排気管(5A、5B)に形成され、封止管(4A、4B)を気密封止したときに少なくともチャンバ内面(3a)を形成する部分を全て含む石英管中央部(1C)と、給排気管(5A、5B)の全部又は一部を含む石英管端部(1A,1B)とが連続して形成されると共に、一方又は双方の石英管端部(1A,1B)を、石英管中央部(1C)より低純度の石英で形成した。 (もっと読む)


本発明は、放電ランプ(1)用の蛍光体結合物であって、緑色のスペクトル領域にある放出スペクトルを有し、Hg光源から可視光スペクトル領域で放出された放射を吸収して、該Hg光源の可視光の放射を該蛍光体結合物の放出スペクトル領域に変換するように構成されている蛍光体結合物に関する。本発明はまた、このような蛍光体結合物を有する放電ランプにも関する。
(もっと読む)


【課題】基材に蛍光層を接着させるための蛍光染料用接着剤、その製造法及びその使用法を提供すること。
【解決手段】ガラス組成物を含む、または該ガラス組成物で構成されている、基材への蛍光層の接着のための蛍光染料用接着剤である。また、ガラス組成物が燐酸塩ガラス、硼酸塩ガラス、硫燐酸塩ガラスおよび硼素含有量の高い硼珪酸塩ガラスから選択されていることを特徴とする接着剤である。さらに、ガラス組成物が珪酸塩を含んでいないことを特徴とする接着剤である。 (もっと読む)


【課題】接続用ハーネスに起因して生じる種々の問題を解消することが可能な蛍光ランプを提供する。
【解決手段】蛍光ランプは、内壁面に蛍光体層が形成されると共に放電物質が封入された発光管と、発光管の外周面上に周方向に離間して配置され、管軸に沿って伸びる一対の外部電極と、前記発光管の一方の端部に装着され、内部空洞が形成されたランプ側絶縁キャップと、前記一対の外部電極の各々に対して給電する、給電側絶縁キャップを備える給電機構と、を備えた蛍光ランプにおいて、前記ランプ側絶縁キャップの内部には、前記給電側絶縁キャップに設けられた給電端子に接続するための導電性接続端子が設けられ、当該導電性接続端子は、基端側が前記外部電極に接続され、先端側に前記給電端子を挟持する挟持部が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】器具内配線を短くするとともに部品点数を少なくしてコストダウンを図ることができ、着脱が容易な蛍光ランプおよび照明器具を提供する。
【解決手段】長手方向中央部に設けた口金部20で支持するとともに電気的に接続するので、器具内配線を短くしてコストダウンを図ることができるとともに、蛍光ランプ10を容易に着脱することができる。さらに、点灯回路21が口金部20に収容されているので、配線が不要であり、この蛍光ランプ10を用いることにより照明器具30の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】配線を短くするとともに部品点数を少なくしてコストダウンを図ることができ、着脱が容易な蛍光ランプ、ソケットおよび照明器具を提供する。
【解決手段】直管状の複数の発光管部材11を平行に配列し端部同士を連結して形成された屈曲した放電路14の長さの発光管12を、長手方向中央部に設けた口金部20で支持するとともに電気的に接続するので、器具内配線を短くしてコストダウンを図ることができる。また、口金部20が長手方向中央部にあるので、蛍光ランプ10を容易に着脱することができる。 (もっと読む)


【課題】ガラス容器外面に形成された導電膜に半田層を含まない放電ランプを提供することを目的とする。
【解決手段】気密封止されたガラス容器12とガラス容器12の外面に形成された導電膜からなる外部電極14,16とを有する外部電極型蛍光ランプ10において、外部電極14,16を、アルミニウム粉末を主材料、銀粉末を副材料とする混合金属粉末とガラスフリットとを含み、ガラス容器12外面に塗布されたペーストの焼成体で構成することとした。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、製造工程の簡略化が可能な平面ランプ及びバックライトを提供する。
【解決手段】
本発明の平面ランプは、ガラス基板が対向配置され、内部が気密に保たれた放電容器1と、放電容器1内に封入された放電媒体と、放電容器1に形成された電極51、52とを具備し、放電容器1は加工ガラス基板11と平板ガラス基板12とを張り合わせてなり、加工ガラス基板11にはガラスの厚さ方向に貫通するように排気孔113が形成されているとともに、排気孔113には一端がチッピングされた排気チップ3が形成されている。 (もっと読む)


本発明は、混合希土類リン酸塩からなる新しいタイプの緑色発光体、及び1.5〜15ミクロンの平均直径を有する粒子を含む前駆体からの前記した新しい発光体の製造方法に関し、前記粒子は無機コア;及び場合によりテルビウムがドープ処理されている混合ランタン及び/またはセリウムリン酸塩から構成され、300nm以上の厚さで無機コアを均一に被覆しているシェルからなる。
(もっと読む)


【課題】発光管の両端部分の温度が過度に上昇するような事態が発生したとしても口金の変色等は生じず、比較的安価で扱い易い材料を用いることができ、かつコンパクト性、見栄え、及び脱却抑制について配慮された蛍光ランプを提供する。
【解決手段】両端部に一対の電極を有する発光管と前記発光管の両端部を保持する筐体及び端子ピンを有する口金部とからなり前記一対の電極が前記口金部の内部に位置して設けられ、前記口金部の筐体は前記発光管側とは反対側に窪み部を有し、前記窪み部には前記端子ピンが設けられ、前記口金部の筐体の側面に溝部を有し、前記溝部には器具のソケットとの嵌合の外れを抑制する係止部が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ランプの給電構造体を自動製造できるようにする。
【解決手段】発光管の内部に配置された電極に給電するリード線2を、口金保持部3の端部周辺で切断する。口金保持部3の端部に設けられた係合部に、口金リング18を係合させて、銀ロウを溜める溶解槽を形成する。口金保持部3および口金リング18をバーナーなどにより加熱して、銀ロウ5を流し込む。注入槽である口金リング18に銀ロウを流し込むことにより、口金保持部3や口金1とリード線2が電気的に接続され、両者は機械的にも強固に結合される。口金リング18も、銀ロウにより口金保持部3に接続される。熔解している銀ロウ5が外部に流れ落ちないようにでき、銀ロウ付け工程が自動化できる。 (もっと読む)


新規のランプは、ねじ込み形口金と協働する圧潰部を使用する。排気孔が圧潰部に一体に設けられている。
(もっと読む)


21 - 40 / 59