説明

Fターム[5C052AB04]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録方式 (5,576) | 信号記録 (4,934) | データ記録 (2,569)

Fターム[5C052AB04]に分類される特許

201 - 220 / 2,569


【課題】ディスク記録部への書き込みエラーが発生した場合でも、良好な録画が可能となる録画装置を提供する。
【解決手段】ディスク記録部と、半導体メモリと、前記ディスク記録部および前記半導体メモリの両方に映像音声データを書き込む第1制御部と、前記ディスク記録部に書き込まれた映像音声データと、前記半導体メモリに書き込まれた映像音声データとに基づき両方の映像音声データに差があるか否かを判定する第2制御部と、を備え、前記両方の映像音声データに差があると判定された場合、前記第1制御部は、前記映像音声データを前記ディスク記録部に再度書き込む録画装置とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる録画予約の登録操作がなくとも、ユーザの好みに近い番組を録画する情報処理装置、およびその情報処理方法、ならびに情報処理装置のプログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置では、図示しない視聴履歴分析部が、ユーザが視聴した番組の視聴履歴を分析し、それに基づいて図示しない推奨番組抽出部が、ユーザの視聴が推奨される番組を推奨番組として番組表から抽出する。推奨番組抽出部が抽出した推奨番組の情報を、予約状況判定部18が予約情報として予約情報更新部19に出力し、予約情報更新部19では、予約状況判定部18からの予約情報を新たな予約情報として予約情報蓄積部20に格納する。図示しない記録部は、該予約情報蓄積部20に格納されている予約情報に基づいて、番組の録画を行っている。 (もっと読む)


【課題】接続された録画機器における録画の失敗を報知するテレビジョン受像機を提供することである。
【解決手段】HDMI接続された録画機器を制御可能なテレビジョン受像機11において、録画機器30へ録画の指示を送信した場合、録画開始日時になると、録画機器30のステータスを所定時間毎に検出しはじめ、そのステータスが録画中でなければ、録画の失敗であると判別し、該録画の失敗を報知する構成とする。 (もっと読む)


【課題】
静止画の連続撮影可能枚数の減少を防ぎ、記録媒体を効率的に利用できるようにする。
【解決手段】
CPU(18)は、メモリカード(24)の最低保証速度と空き領域情報を取得する。領域管理部(32)は、メモリカード(24)の空き領域を複数の書込み可能な速度クラスに分類する。CPU(18)は、ユーザにより選択された速度及び速度クラスに従い、画像データをメモリカード(24)に書き込む。領域管理部(32)は、起動時、画像データを記録媒体に書き込んだ後、及び、速度を設定した後に、メモリカード(24)の空き容量を更新する。 (もっと読む)


【課題】撮影日時を検索条件として画像ファイルを検索する場合に、撮影日時が時差によってずれていることを考慮することで、所望の画像ファイルを漏れなく見つける。
【解決手段】画像ファイルの撮影日を検索条件として複数の画像ファイルを検索する画像検索処理装置であって、検索条件となる撮影日を指定する指定手段と、指定された撮影日の最大時差を決定する決定手段と、指定された撮影日と、決定された最大時差とから検索条件に合う画像ファイルを検索する画像検索処理手段と、検索により見つかった画像ファイルの撮影場所と撮影日時とから現地撮影日時を取得する取得手段と、見つかった画像ファイルについて、取得した現地撮影日時が検索条件と一致しているか否か判定する判定手段と、検索条件と一致しない画像ファイルの情報を、検索により見つかった画像ファイルから排除する画像排除手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ファイルの管理情報Moovが固定長の領域に収まらず、管理情報を分割する必要がある場合に、対応機器が少ない拡張管理情報Moofを利用することなく、映像データを欠落なく再生可能にするデータ記録装置及びデータ記録方法を提供することを目的とする。
【解決手段】管理情報Moovの記録領域が枯渇する際に、対応機器が少ない拡張管理情報Moofを利用することなく、新たなファイルに分割して、互換性の高いMP4ファイルとし、分割時に必要に応じて最低限の映像データを重複して記録することにより、映像データを欠落なく再生可能にする。 (もっと読む)


【課題】編集効率の良好な3D画像データの記録制御装置、半導体記録装置および記録システムを提供する。
【解決手段】記録制御装置は、入力されたL個の画像を同時に保持するバッファーメモリ3と、バッファーメモリ3上の画像毎に、それぞれを所定サイズの論理ブロックに分割し、分割した論理ブロックをメモリカード5の少なくとも一つの消去ブロックに対応付けるファイルシステム部40と、論理ブロックにかかるデータをM個(Mは自然数)のライトコマンドとして、連続してメモリカード5に発行するドライバ41を備える。 (もっと読む)


【課題】
画像データのデータレートに対応しない記録領域への書込みを防止する。
【解決手段】
メモリカード(24)がアクセス可能になると、領域管理部(32)は、メモリカード(24)の書込み性能情報とファイルシステムの断片化情報を取得し、メモリカード(24)内の領域毎に書込み可能速度を算出し、複数の速度クラスの何れかに分類する。ユーザによる「ファイン」、「ノーマル」又は「エコノミー」の選択に従い、領域管理部(32)は、画像データの記録先となるブロックを決定する。動画記録が開始されると、動画データは、記録先に選択されたブロックの未使用クラスタに書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】ストリーム配信されているコンテンツデータに含まれるコマーシャルデータをリアルタイムで除去することができるコンテンツデータ受信再生装置、コンテンツデータ送受信システム及び方法を提供する。
【解決手段】ストリーム配信されたパケットを順次受信して、1つのパケットを受信したときに当該1つのパケットのヘッダに含まれる識別データが当該1つのパケットに含まれている1つのコンテンツデータの内容がコマーシャルであることを示すと判別した場合にバッファへの蓄積前又は後において当該1つのコンテンツデータを削除する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクに記録されたタイトルに対して行われる編集処理の内容が光ディスクに書き込まれてしまった後に、編集前の状態に復元することができる光ディスク記録装置を提供する。
【解決手段】光ディスクにタイトルを記録する記録部と、前記光ディスクに記録された前記タイトルに対して編集を行う際に前記記録部を制御する編集処理部(ステップS60の処理を実行する手段)と、前記編集の実行処理において変更対象となるデータを前記編集の実行処理前に記録媒体にバックアップするバックアップ処理部(ステップS50の処理を実行する手段)と、前記バックアップ処理部によってバックアップされたデータを前記光ディスクに記録することで前記編集の前の状態に復元する処理を実行する復元処理部(ステップS70の処理を実行する手段)とを備える光ディスク記録装置。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の放送波でコンテンツファイルを受信する際に、該複数のコンテンツを受信側で蓄積予約させるのに必要とされる番組スケジュールテーブルを受信する。
【解決手段】番組スケジュールテーブルは、サービスIDとイベント識別子とファイル伝送記述子とを含み、該ファイル伝送記述子はファイル種別情報を含むように構成され、受信した番組スケジュールテーブルで関連付けられたコンテンツを蓄積予約可能なコンテンツファイルにおける時間軸方向の編成についてイベント識別子で識別し、イベント識別子によって識別されるコンテンツファイルの内容の種別をファイル種別情報で識別して蓄積予約管理表を生成し、蓄積予約管理表で蓄積予約するべく規定されたコンテンツを、前記開始時刻で蓄積予約の開始を制御し、開始時刻で蓄積予約したコンテンツの蓄積をカルーセル方式のデータブロック単位で実行するコンテンツ蓄積予約制御部29を備える。 (もっと読む)


【課題】ファイル格納規格に準拠したファイル名でできる限り多くの画像ファイルを記憶することができ、且つ、連続撮影された大量の画像ファイルの中から所望の画像ファイルを容易に閲覧することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の一例であるデジタルカメラ100は、画像を撮像する撮像部102と、画像ファイルを記憶するメモリカード200と、デジタルカメラ100の全体制御を行う制御部101を備える。制御部101は、連続撮影が行われた場合に、撮影された連写画像の中から1又は複数の代表画像を選択し(S108)、選択された代表画像にファイル格納規格に準拠したファイル名を付与してメモリカード200に記憶し(S309)、代表画像以外の連写画像にファイル格納規格に非準拠のファイル名を付与してメモリカード200に記憶する(S313)。 (もっと読む)


【課題】 簡便な方法で録画コンテンツをメモリカードにダビングすることができる録画装置を提供する。
【解決手段】
オート持ち出し機能が有効の場合、メモリカードが挿入されたことを検出して、メモリカードに記録された条件情報である持ち出しコンテンツ情報を読み出し、読み出された条件情報であるコピー優先度に従い、USB−HDDから同一タイトルの録画日時のより新しいコンテンツデータが自動的にメモリカードにダビング保存される。なお条件情報は、必ずしもメモリカードに記録されている必要はなく、そのメモリカードと条件情報とを対応づけた管理テーブル情報として録画装置に格納しておいてもよい。その場合は制御部に設けられた不揮発性メモリ等に管理テーブルを格納しておけばよい。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送を録画中にコンテンツが分割された場合でも、ユーザが録画番組を快適に視聴することができる移動体用デジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】受信したデジタル放送の映像音声データを記録媒体に記録することが可能な移動体用デジタル放送受信装置において、前記記録媒体にデジタル放送の映像音声データを記録中に記録を停止し、その停止から次に記録を再開するまでの期間中に記録を停止した該映像音声データを識別する識別情報を前記記録媒体に順次対応付けて記録し、その後、前記記録媒体にデジタル放送の映像音声データを記録中に記録を停止し再開しない際に、記録を停止した該映像音声データを識別する識別情報を既に記録されている前記識別情報に対応付けて前記記録媒体に記録する記録制御部と、前記記録媒体に記録された各識別情報が示す各映像音声データを順次再生する再生部と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】複数のファイルを時間により管理することができるように動画を記録する。
【解決手段】記録終了トリガーが発生するか、一定時間が経過するまでステップSA2→SA3→SA4→SA2のループを繰り返し、バッファメモリには順次フレーム画像データを記憶していく。録画開始から一定時間(10分)が経過すると、保存メモリにおいて、前記一定時間分のフレーム画像データを1ファイルにした新規ファイルを記録させ得る領域が残存しているか否かを判断する(ステップS1)。容量が残存しているならば(ステップS1;YES)、ステップSA5で作成された一定時間分のフレーム画像データからなるファイルに、ファイル名を付して保存メモリの空き領域に記録する新規ファイル処理を実行する(ステップS2)。新たなファイルを保存メモリに記録することが不可能となった場合には、上書きファイル処理を実行する(ステップS3)。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の放送波でコンテンツファイルを送信する際に、該コンテンツファイルを受信側で蓄積予約させるのに必要とされる番組スケジュールテーブルを送信する。
【解決手段】送信装置1は、番組スケジュールテーブルは、各コンテンツファイルを放送するサービスを一意に指定するサービスIDと、開始時刻、放送持続時間、及びコンテンツファイルをダウンロードする番組イベントを一意に表すイベント識別子と、ファイル伝送記述子とを含み、該ファイル伝送記述子は、コンテンツファイルの内容を識別させるためのファイル種別情報を含むように構成するコンテンツ編成部10と、番組スケジュールテーブルを所定間隔で送信するPSI/SI生成符号化部12と、番組スケジュールテーブル内のファイル種別情報で関連付けたイベント識別子を有するコンテンツファイルをデータブロックにてカルーセル方式で送信するカルーセル処理部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】 記憶デバイスの空き領域を有効利用しつつ高ビットレートのデータの書き込みを支障なく行う。
【解決手段】 少なくとも一つのアプリを実行する実行手段(6)、アプリの実行を中断して他の処理を実行するように指示することが可能な指示手段(6)、アプリの実行に伴い発生するデータの単位時間あたりのデータ量の大きさを検出する検出手段(6)、記憶デバイス(14)の空き領域を書き込み速度に応じて複数に領域分けする領域分け手段(6)、前記データ量の大きさに対応した領域が前記複数の領域の中に存在するか否かを判定する判定手段(6)を備え、領域の存在が判定された場合に当該領域を選択する一方、領域の存在が判定されなかった場合に当該領域よりも書き込み速度が遅い領域を選択し、書き込み速度が遅い領域が選択された場合に指示手段から実行手段への指示出力を禁止し、選択された領域に前記データを書き込む。 (もっと読む)


【課題】多重撮影された個々の画像ファイルを保存することでファイル番号が不足し、撮影に失敗した画像ファイルをキャンセルする際に合成画像ファイルの出力や保存ができない状況を回避する技術を実現する。
【解決手段】被写体像を撮影し、撮影画像データを生成する撮影手段と、所定数の撮影画像データを合成し、合成画像データを生成する合成手段と、前記撮影画像データ、及び前記合成画像データを含む画像ファイルを、記録媒体に記録する記録制御手段と、記録される画像ファイルに、順次ファイル番号を付与する付与手段と、合成画像データが順次合成される際に、既に合成された画像データのうち、少なくとも1枚を合成に用いないようにキャンセルが指示される場合、記録される画像ファイルに付与するファイル番号、及び前記所定数に基づいて、前記記録媒体に前記合成画像データを含む画像ファイルを記録可能であるか否かを判定する判定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 記憶デバイスの空き領域を有効利用しつつ、高ビットレートのデータの書き込みを支障なく行う。
【解決手段】 電子機器(1)は、各種の処理を逐次に実行可能な処理手段(6)と、前記処理手段の負荷状況を検出する第1検出手段(6)と、前記処理に伴い発生するデータの単位時間あたりのデータ量の大きさを検出する第2検出手段(6)と、記憶デバイス(14)の空き領域を、書き込み速度に応じて複数に領域分けする領域分け手段(6)と、前記第1検出手段(6)によって検出された負荷状況と前記第2検出手段(6)によって検出された単位時間あたりのデータ量の大きさとに基づいて、前記領域分け手段(6)によって区分された複数の領域のうちのいずれかを選択する選択手段(6)と、前記選択手段(6)によって選択された領域に、前記処理に伴い発生するデータを書き込む記憶制御手段(6)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 動画撮影中に手振れが発生する確率を小さくすること。
【解決手段】 デジタルスチルカメラは、動画撮影スイッチと、第1の操作で第1位置となり、第1位置で第1の信号を出力し、第1位置から第2の操作で第2位置となり、第2位置で第2の信号を出力する静止画撮影スイッチと、を備え、動画撮影スイッチが指示されると(S01でYES)、動画および音声を記録し(S02)、動画および音声を記録していない間に静止画撮影スイッチが第1の信号を出力すると(S10でYES)、撮影条件の調整をし(S11)、動画および音声を記録していない間に静止画撮影スイッチが第2の信号を出力すると(S12でYES)、静止画を記録し(S13)、動画および音声が記録されている間に静止画撮影スイッチが第1の信号を出力すると(S04でYES)、静止画を記録する(S06)。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,569