説明

Fターム[5C052DD10]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 用途、機能 (10,168) | その他 (1,896)

Fターム[5C052DD10]に分類される特許

121 - 140 / 1,896


【課題】CMが終わった直後のコンテンツの本編部分の再生をより簡単に行わせることができるようにする。
【解決手段】放送中の番組をユーザがリアルタイムで視聴している間、番組の本編のデータがバッファ14に常時記録される。揮発性の記録媒体であるバッファ14の記録容量は比較的短い時間の本編のデータを記録可能な分の容量とされる。バッファ14の記録領域に空き領域がなくなった場合、先に記録した古いデータから順に上書きする形で、本編のデータの記録が繰り返される。放送中の番組のデータの再生が行われている場合において、短時間録画機能によって録画していた部分の再生がユーザにより指示された場合、直近のCM明けの位置以降のデータが順にバッファ14から読み出され、直近のCM明け以降の追いかけ再生が行われる。本発明は、録画機器やテレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】放送波によるストリーミング及びファイルキャスティングにより放送されるコンテンツ配信において、ユーザビリティの高い予約制御装置を提供する。
【解決手段】予約対象コンテンツの配信形態を判断する手段と、ファイルキャスティングコンテンツの放送時間とストリーミングコンテンツの予約録画時間との重複の有無を判断する手段と、配信形態及び重複の有無に基づいて、予約するコンテンツの予約/スケジュールリストを更新する手段とを具備し、予約対象コンテンツが、(A)ファイルキャスティングであり、かつ、全放送期間がストリーミングコンテンツと重複する場合、(B)ストリーミングであり、かつ、放送時間が他のストリーミングコンテンツの予約録画と一部重複する場合、(C)ストリーミングであり、かつ、放送時間によって先に予約されているファイルキャスティングコンテンツの配信期間がすべて包含される場合、のいずれでないとき予約する。 (もっと読む)


【課題】
外部記憶媒体にデータを記憶する機能を有するデータ記憶装置において、外部記憶媒体にデータを記憶した後、外部記憶媒体をデータ記憶装置本体から取り外してしまうと、データ記憶装置は外部記憶媒体上のデータを検索することができない。
【解決手段】
外部記憶媒体へデータを記憶する場合、記憶するデータのメタデータをデータ記憶装置本体に登録しておく。これにより、外部記憶媒体がデータ記憶装置本体から取り外され、外部記憶媒体にアクセスできない場合でも、あたかもデータ記憶装置本体にデータがあるかのようにデータ検索することが可能になるため、使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】自動録画の実行を中断し、利用されていた受信リソースを、当該自動録画とは異なる機能に利用させるかどうかを、自動録画コンテンツの価値から適切に判断するコンテンツ記録再生装置を提供する。
【解決手段】ユーザの明示的な指定無しにコンテンツを選定し、選定したコンテンツを受信リソースで受信し、自動録画する機能を有するコンテンツ記録再生装置10であって、自動録画を中断した場合のユーザの損失よりも、当該自動録画とは異なる機能へ受信リソースを利用させた方がユーザの利便性が向上すると判断した場合に、当該自動録画の中断を行う自動録画制御部301と、将来取得可能なコンテンツ中に、当該中断コンテンツに、類似したコンテンツが存在する場合に、中断によるユーザの損失が小さいと算出するコンテンツ判定部303とを有する。 (もっと読む)


【課題】EPGを用いた視聴予約は番組単位で行なうもので、番組の一部分の視聴予約は設定できず、不便であるという課題がある。
【解決手段】本発明は、EPGを利用して録画又は/及び視聴の予約を行う予約装置であって、受付けた予約の入力に応じEPGから番組開始時刻を予約実行開始時刻として、番組終了時刻を予約実行終了時刻として取得する一方で、取得した時刻を基準として入力に応じてその時刻の修正をする予約装置を提案するものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザ側のコンピュータ装置自体に記憶させるコンテンツのデータ容量を低減するとともに、再生要求が入力されてから再生するまでの時間を短縮する。
【解決手段】コンテンツ再生装置が、再生側コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツのうち、コンテンツの冒頭から定められた分割時間以降のコンテンツである後部コンテンツをサーバ装置に送信し、送信した後部コンテンツを再生側コンテンツ記憶部から削除し、コンテンツの再生要求の入力を受付け、再生要求が入力されると、再生側コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツの冒頭から分割時間までのコンテンツである前部コンテンツを読み出して前記出力部に再生させ、前部コンテンツを出力部に再生させている際に、サーバ装置にコンテンツ取得要求を送信して後部コンテンツを読み出し、読み出した後部コンテンツを、前部コンテンツに連続して出力部に再生させる。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置を共有利用するユーザ間において、同一番組への視聴希望は同一番組への重複予約録画設定と同一録画済みコンテンツの複数記録保持管理となり、予約録画機能や録画記録領域を有効に使用できない問題が起こるため、予約録画設定の重複排除の管理と録画済みコンテンツの視聴共有を管理する手段を提供する。
【解決手段】録画再生装置は、同一番組への予約録画設定を予約録画実行後の録画済みコンテンツを視聴する権利をユーザに対して確保する視聴権を用いることで、同一番組への予約録画設定の重複を排除すると共に、録画済みコンテンツを削除する権利を有する削除権を用いて、視聴権を持つ全てのユーザが録画済みコンテンツの視聴を終えるまで録画済みコンテンツの削除を抑制する、視聴権と削除権の管理方法を行う視聴権制御手段を備えることによって、効率的な予約録画と録画済みコンテンツの管理が行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に代理録画を実行する際に代理録画先のユーザに対して不都合な番組録画を防ぐことが可能な映像記録装置および映像記録方法を提供する。
【解決手段】映像記録装置は、ユーザ情報を有する複数の記録媒体を接続可能な映像記録装置であって、番組を受信する映像受信部と、日時情報、番組情報及び予約ユーザ情報を含む番組予約情報を記録する予約情報記録部と、日時情報及び予約ユーザ情報に基づいて、番組を記録すべき記録媒体を特定する予約制御部と、特定された記録媒体に対して番組を記録させる記録制御部と、を備え、予約制御部は、予約ユーザ情報とユーザ情報が一致する記録媒体において番組を記録するための容量が不足する場合は、他ユーザが録画した番組に対して制限を行い、予約ユーザ情報とユーザ情報が一致する記録媒体が存在しない場合は、他ユーザが所有する記録媒体に対して代理録画を実行させる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に接続されたAV機器のリモートコントロールの設定のための操作を容易に行うことのできる情報処理装置及び情報処理方法を提供すること。
【解決手段】情報処理装置1の再生装置100は、接続可能なAV機器200の機種をそれぞれ識別する複数の機種識別情報を記憶し、接続されたAV機器200に機種選択画面の表示情報を供給するとともに、選択された機種に対応する機種識別情報をリモートコントローラ300に送信する。情報処理装置1のリモートコントローラ300は、キーの操作に応じてAV機器200を制御するための無線信号を送信可能であり、再生装置100に記憶された複数の機種識別情報がそれぞれ示す機種毎の各キーに割り当てられる制御コードの一覧を記憶し、再生装置100から受信した機種識別情報が示す機種に対応する制御コードの一覧を読み出し、各キーに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して番組の録画予約を行う際の制約を軽減してユーザにとっての利便性を向上させることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】外出先でユーザの携帯情報端末が、予約サイトから番組のiEPGデータを特定するURLを取得し、SNSサイトのユーザのホームページに番組のiEPGデータURLを書き込む。自宅の録画再生装置が、SNSサイトのホームページにアクセスして、録画したい番組のiEPGデータURLを抽出し、このiEPGデータURLをもとに予約サイトからiEPGデータを取得し、番組の録画予約を行う。典型的なリモート録画予約のように、特定サイトにユーザのアカウントを作成し、録画予約の対象である番組を指定する側の端末と、その指定された番組の録画予約を設定を行う情報処理装置がそのアカウントを使ってサイトにログインしなければサービスを利用できないといった制約がなくなる。 (もっと読む)


【課題】丸録りされたコンテンツの中から所望のコンテンツを再記録する際に、ユーザ自身が記録装置のリソースを考慮する必要があり、不便であるという課題があった。
【解決手段】実施形態の録画装置は、複数の放送番組に係る映像信号を同時に受信し、記録媒体に連続的に記録する第1の映像記録手段を備える。また、予約に基づいて、前記記録媒体に記録された複数の放送番組の中から指定された所定の番組を抽出し、記録媒体に再記録する第2の映像記録手段を備える。また、録画装置の動作に係る負荷のタイミングを予測する負荷予測手段を備え、所定の番組の再記録は、予測された録画装置の負荷のタイミングに基づいて行われるように構成している。 (もっと読む)


【課題】ユーザが放送コンテンツ等何らかのコンテンツを聴取中、聴取画面において広告により紹介された番組を容易に予約可能な放送番組予約装置および放送番組予約方法を提供する。
【解決手段】放送受信部21は放送を受信する。広告受信部23は放送受信部21により受信される放送により配信される放送番組に対する番組広告情報351を受信する。表示部31は広告受信部23により受信された番組広告情報351に基づき番組広告を表示する。操作部25は表示部31に表示された番組広告を操作する。制御部10は操作部25による番組広告への操作を検出すると、番組広告情報351に基づき、放送番組の予約を設定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが番組の記録予約手続きを行うことなく、番組の記録予約ができる電子機器、記録予約方法及び記録予約プログラムを提供する。
【解決手段】 電子機器は、複数の番組の放送予定を示す予定情報を記憶する記憶部と、記録番組の再生動作の停止に応じ、前記記録番組の全記録時間に対する前記再生動作の停止時点が所定の視聴条件を満たす場合、前記予定情報に示される番組であって、前記記録番組に関連する番組の記録を予約する予約制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に空容量があるにも関わらず、画像ファイルの作成ができないことに起因する記録不能状態が突然発生することを防止する。
【解決手段】システムコントローラ101は、ファイル構成の再構築を行う際、記録媒体におけるファイル構成を解析して、ディレクトリを識別するディレクトリ識別符号及びファイルを識別するファイル識別符号に空きがあるか否かを判定して、ディレクトリ識別符号及びファイル識別符号に空きがあると、ディレクトリの全てについて、当該ディレクトリがユーザによって作成されたディレクトリであるか否かを判定する。ディレクトリがユーザによって作成されたディレクトリである場合、ディレクトリ単位でその識別符号をリネームし、そうでない場合、ファイル単位でその識別符号をリネームする。 (もっと読む)


【課題】表示装置に接続している録画再生装置の消費電力を削減することができる表示装置を提供する。
【解決手段】レコーダ20により再生されたコンテンツを表示すると共に、レコーダ20における録画処理を制御するテレビ10は、録画処理の停止を指示した後、レコーダ20がユーザによって使用されているか否かを判定する制御部120と、第1の動作モードにおいて録画処理を実行するレコーダに対して録画処理の停止を指示し、制御部120によってレコーダ20がユーザによって使用されていないと判定したとき、レコーダ20を上記第1の動作モードよりも消費電力の小さい第2の動作モードに遷移させるコマンド処理部130と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】記録の指示を行う際に、ユーザが煩雑な操作を行うことなく、コンテンツ指定情報をユーザ識別情報と関連付けて記録することのできる記録装置を実現する。
【解決手段】ユーザを特定するユーザ特定機能を有する外部機器によって特定されたユーザを他のユーザから識別するためのユーザ識別情報を、当該外部機器より取得するユーザ特定部72と、記録処理が指示されたコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を、ユーザ特定部72によって取得されたユーザ識別情報のうち、当該記録処理が指示されたときに取得されたユーザ識別情報に関連付けて記録するドライブ制御部74とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの録画予約操作を煩雑にすることなく、録画予約時にオートチャプターを設定した場合でも、確実な同時録画を可能にする。
【解決手段】コンテンツ記録装置は、入力された映像信号のうち所望のコンテンツの映像信号を記録するための信号処理を行う信号処理モジュールと、映像信号の特徴を解析処理することでチャプター点に関する情報を得るチャプター解析機能部と、録画予約情報よって指定されたコンテンツの映像信号を信号処理モジュールから記録部に与えて記録させると共に、チャプター点に関する情報を映像信号に対応させて記録部に与えて記録させる記録制御機能部とを有する制御モジュールとを具備し、制御モジュールは、記録制御機能部によって複数のコンテンツの記録部への記録が同時に行われる同時録画期間には、チャプター点に関する情報を映像信号に対応させて記録部に与えて記録させるチャプター処理を停止させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】番組コンテンツの快適な視聴を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、録画予約と、当該録画予約の対象となる番組データに対して行うチャプター分割の種別の選択と、を受け付ける受付手段と、前記録画予約を受け付けた前記番組データを、前記チャプター分割の種別に従って分割して録画する録画手段と、前記番組データの再生指示を受け付けた場合、当該番組データについて、前記チャプター分割の種別に対応付けられたチャプターで構成された映像を連続的に再生する再生手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個別のライブラリをユーザ個別の記憶メディアに容易に構築することのできる記録システムを提供する。
【解決手段】ユーザ認識情報とともに映像情報を記憶する記憶メディア12と、記憶メディア装填部18を有し映像情報を録画する録画装置11とを備え、録画装置11は、映像情報を録画する録画部16と、映像情報を録画するユーザの認識情報とともに、映像情報を記憶する映像情報記憶部22と、記憶メディア12に記憶された認識情報を取得し、取得した認識情報が、映像情報を録画するユーザの認識情報に一致するか否かを判定する認識情報判定部20と、を備え、録画部16は、認識情報が一致すると判定されたとき、映像情報をメディア装填部18に接続された記憶メディア12に記憶させ、前記認識情報が一致しないと判定されたとき、映像情報を映像情報記憶部22に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】自動再生する未視聴の録画番組の枯渇を防ぐ放送受信記録再生装置を得る。
【解決手段】録画番組管理部106は、録画した放送番組のうち自動再生の対象となる自動再生録画番組の録画量を監視し、当該録画量が所定値以下となった場合に、追加録画制御部108が直近に放送が開始される放送番組を録画し、更新録画制御部109がいずれかの自動再生録画番組よりも所望度の高い放送番組が放送開始される場合には、所望度の高い放送番組を録画して所望度の最も低い前記自動再生録画番組を削除し、自動再生部110が自動再生録画番組を所望度の高い順に自動再生する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,896