説明

Fターム[5C053GA14]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 記録のための信号変換 (3,285) | 方式の変換 (231)

Fターム[5C053GA14]に分類される特許

1 - 20 / 231


【課題】要素の重複に起因して過剰な補正が生じることや、圧縮と伸張が繰り返えされることによる画質への影響を抑止する番組再生方法及び記録再生装置を提供する。
【解決手段】実施形態において、記録再生装置は、検出部と、取得部と、出力部を具備する。検出部は、表示装置が接続したことを双方向インタフェースにより検出する。取得部は、接続した表示装置に固有の情報を双方向インタフェースにより取得する。出力部は、接続した表示装置が限定された機器相互間で特定の仕様が確保されている機器であり、かつ「特定条件」が存在することを検出した場合、出力画像信号を「特定条件」に従い、固定して出力する。 (もっと読む)


【課題】放送番組に対し放送媒体に応じた最適な画像処理を施す録画再生装置を提供する。
【解決手段】本発明のテレビ1は、放送媒体情報、及び、録画形態情報を、放送コンテンツと関連付けて保存し、放送コンテンツを再生する際に、該放送コンテンツに対して映像処理回路107が施す画像処理の程度を、該放送コンテンツに関連付けて保存された放送媒体情報、及び、録画形態情報に応じて自動的に設定するCPU118を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の装置を有する双方向メディアガイダンスシステムを提供すること。
【解決手段】記録用のテレビ番組を選択する際に、ユーザは、異なる機能を有し得るホームネットワーク内の異なるユーザ機器装置に対し、選択されたテレビ番組および関連データと双方向アプリケーションの配信を構成してもよい。ホームネットワーク内のユーザ機器装置は、異なる機能を有し得るため、ユーザは、ホームネットワーク内のユーザ機器装置に対し、異なる種類および量のコンテンツ、異なる量のデータ、および異なるバージョンの双方向アプリケーションの配信を所望する場合がある。 (もっと読む)


【課題】使用用途別に映像データをダウンロードさせ、画像記録装置に接続されていないPCにおいても映像データを再生することができるようする画像記録装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して画像を取得するネットワークI/Fと、前記画像を記録する画像記録部と、前記記録された画像を別の装置へ送る配信処理部と、を備えた画像記録装置であって、前記配信処理部は、配信する画像の構成を選択でき、画像データを選択した構成に変換して別の装置へ送る。 (もっと読む)


【課題】デコーダおよびエンコーダの数を抑えつつ、映像・音声の途切れや画質の変化の無い記録ストリームを得る。
【解決手段】
記録部5は、ストリームを記録媒体に直接記録するストリーム直接記録と、ストリームをデコード部3およびエンコード部4により所定の仕様に変換して記録する再エンコード記録とを実行可能である。システム制御部7は、ストリーム入力部1に入力されたストリームを記録媒体へ記録する際、ストリーム直接記録と再エンコード記録との両方で記録する。その後、デコード部3およびエンコード部4を他の処理に用いる必要が生じると、ストリーム直接記録を継続しつつ、その再エンコード記録を停止する。 (もっと読む)


【課題】撮影を開始してから動画撮影モード設定の間違いに気付いたときに、動画撮影モードの設定を変更し、変更された動画撮影モードに従った撮影中の動画像ファイルを作成すること。
【解決手段】撮像装置は、動画像の撮影開始から所定時間内では、動画撮影モードの設定を受付けるとともに、撮影された動画像データを記録し、所定時間の経過後に、所定時間内に記録された動画像データを、設定されている現在の動画撮影モードに従って変換して記録するよう制御するための制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】
記録媒体に記録されたコンテンツを別の方式で再生する際にも製作者の意図どおりにコンテンツを送信すること。
【解決手段】
記録媒体6、コンテンツ読出し部201、再生情報生成部202、コンテンツ送信部203、ネットワーク通信処理部208を備え、記録媒体に記録されたコンテンツの再生情報をコンテンツ受信装置に送信する際に、コンテンツ送信装置と受信装置間の通信方式に沿った形式に変換し、コンテンツ受信装置はコンテンツ送信装置のローカルコンテンツをコンテンツ製作者の意図どおりに再生する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮像中にフレームレートを変更した場合においても、過渡的な画像乱れの発生を抑制した動画像を記録することができる動画撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮像する撮像素子151と、撮像素子151で撮像された複数枚の画像を合成して合成画像を生成する画像合成部171と、撮像結果を記録媒体122に記録するレコーダ制御部121と、記録媒体122への記録フレームレートの変更を指示するフレームレート変更キー161とを備え、記録フレームレートを変更する際に、変更前後のフレームレートのうち、撮像素子がより高速な第一のフレームレートで撮像を行う。第二のフレームレートにより記録を行うフレームレート移行期間において、記録媒体122に記録される第二のフレームレート画像を、画像合成部171を用いて第一のフレームレート画像から合成する。 (もっと読む)


【課題】
映像ストリームを再生開始時にネットワークバスを通じて送受信する構成において、ユーザの特殊再生開始の指示から特殊再生画面が表示されるまで時間がかかる。
【解決手段】
ストリーム生成部160は特殊再生が行われることが想定されるときは、記録媒体140に格納された映像ストリームを送信する際、送信しているピクチャの時間軸上の時間よりも未来のピクチャをあらかじめ読出し、特殊再生用のピクチャに変換して映像ストリームに多重して出力する。 (もっと読む)


【課題】記録可能時間を適切に表示することができる記録可能時間表示装置、記録可能時間表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】圧縮/変換部105は、ラジオ放送受信部102が受信したラジオ放送を記録するときに、ラジオ放送の音声信号と第1の映像信号とを含む第2の映像信号を生成する。信号記録部106は、第2の映像信号を記憶部107に記録する。音声信号圧縮部113は、第2の映像信号を音声信号に変換する。制御部124は、記憶部107の空き容量が所定の閾値より大きいと判別した場合、閾値に相当する容量の記憶部107に記録することができる第1記録可能時間を算出し、空き容量から閾値に相当する容量を除いた容量の記憶部107に記録することができる第2記録可能時間を算出し、記録可能時間を算出し表示する。 (もっと読む)


【課題】放送用の素材の管理が容易な放送システムを提供する。
【解決手段】放送システムにおいて、放送用ビデオサーバを用いる。この放送システムでは、素材ファイルの必要な部分を取得して、結合して書き出しファイルを作成する。また、外部入力のストリーミングデータを用いて、この書き出しファイルのタイムコードを振り直すこともできる。この際に、素材ファイルの画像・音声フォーマットが異なっていても、入力時に映像・音声のフォーマット変換を行う。そして、素材ファイルやストリーミングデータのメタデータを、書き出しファイルに統合する。 (もっと読む)


【課題】立体映像データをHDMI規格に準拠したインタフェースを介して映像出力装置から映像表示装置へ矛盾なく伝送できる立体映像伝送システム、映像表示装置および映像出力装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置100では、光ディスク101に記録された3D圧縮映像データは記録再生部102で再生され、コーデック103でベースバンドの3D映像データに復元される。フォーマット変換部104は、事前に取得した表示装置200の表示能力に合わせて光ディスク101の記録フォーマットをHDMIの伝送フォーマットへ変換して出力する。表示装置200のフォーマット変換部204は、HDMIケーブル205経由で受信した3D映像データの伝送フォーマットを表示フォーマットに変換する。表示制御部201は表示フォーマットに変換された3D映像データで表示パネル202に表示する。 (もっと読む)


【課題】記録再生装置に接続される出力機器の表示特性に応じて録画コンテンツを変換して出力する際、録画コンテンツのジャンルに応じて出力画像を変換し、好適な画像を出力できるようにする。
【解決手段】チューナ21またはネットワーク接続部23を介して取得したコンテンツを記憶媒体に記録し、又は記憶媒体から読み出す録画再生制御部25と、記憶媒体に記録されたコンテンツのジャンルを判別するジャンル判別部25aと、記憶媒体から読み出したコンテンツの画像を変換して前記映像音声出力部27を介して出力機器30に出力する出力変換部25cと、を備え、記憶媒体に記録された特定のコンテンツを再生する際、ジャンル判別部25bは当該コンテンツのジャンルを判別し、出力変換部25cは、コンテンツのジャンルに応じて、予め設定された補正量に基づいてコンテンツの画像を変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】画角変更の際にユーザが煩雑な操作を必要とせずに映像を再生することにより、快適な視聴環境を提供すること。
【解決手段】映像処理装置は、画角制御部105と、それに連動して再生時刻を制御して映像データを出力する映像出力制御部109を備える。デコード部104の映像データは映像保存処理部115を介して映像データ保存部114に保存される。映像データ保存部114に保存した映像データは読み出されてデコード部104を介して映像出力制御部109に送られる。映像出力制御部109は、画角制御部105から映像の画角変更指示を受けた場合、映像データ保存部114に保存した映像データの再生開始時刻を画角変更の時刻よりも過去の時刻に変更する。映像データ保存部114の映像データは、画角制御部105の指示した画角で、変更後の再生開始時刻から再生され、モニタ113に出力される。 (もっと読む)


【課題】フォーマットされていないブランクディスクに録画する場合、自動的に最適なフォーマットを行う光ディスク装置を提供することである。
【解決手段】DVD−R及び/又はDVD−RWへの録画機能を有する光ディスク装置10は、DVD−R又はDVD−RWのフォーマットされていないブランクディスクに録画する場合、録画するチャンネルがデジタル放送チャンネルであるときは、前記ブランクディスクが著作権保護技術に対応していれば、VRモードでフォーマットする構成とする。 (もっと読む)


【課題】再生開始などの指示を送信装置に行ってから受信装置に映像が表示されるまでの遅延時間を、受信装置の状況やユーザの使用傾向に適応して低減すること。
【解決手段】映像送信装置1において、トランスコーダ16は入力した映像ストリームのトランスコード処理を行い、記録媒体14に記録しておく。制御部12は映像受信装置3から、再生開始時のビットレート情報やユーザからの操作指示の発生回数を取得する。制御部12はトランスコーダ16に対し、取得したビットレート情報または操作指示の発生回数に応じて、映像ストリームの先頭期間のビットレートを設定し、トランスコード処理を行う。 (もっと読む)


【課題】「1世代のみコピー可」のコピー制御信号が付加された高品質なデジタルコンテンツを携帯端末を用いて持ち歩けるようにし、かつ録画装置のオリジナルのデジタルコンテンツを品質を維持したまま保存できるようにする。
【解決手段】録画データ管理装置101aは、録画データ記録装置101cに蓄積されている録画データをフォーマット変換させ、リムーバブルメディア102に書き込ませる。そして、録画データ管理装置101aは、録画情報テーブル101bの出力状態情報24を「出力中」に更新して録画データへの操作を禁止する。また、録画データ管理装置101aは、新たにリムーバブルメディア102がリムーバブルメディア装置101eに挿入された際に、リムーバブルメディア102から削除されている録画データに対応する録画情報テーブル101bの出力状態情報24を更新して、その録画データへの操作を再度可能とする。 (もっと読む)


【課題】複数の管理方式によりコンテンツ管理を行う場合にユーザ好みのコンテンツを適切に管理する。
【解決手段】記録媒体200には複数のコンテンツが記憶されている。また、これらの各コンテンツは、複数の記録フォーマット(管理方式AおよびB)のうちの少なくとも1つの記録フォーマットの管理対象となる。優先コンテンツ設定部160は、記録媒体200に記憶されている複数のコンテンツについて、ユーザ選択または所定規則に基づいて優先コンテンツを設定する。記録制御部150は、制御部120の制御に基づいて、操作受付部110により受け付けられた操作入力が特定操作に係る操作入力である場合には、管理方式Aにより優先コンテンツが管理されるように、優先コンテンツの管理対象を管理方式BからAに変更する。なお、優先コンテンツが既に管理方式Aにより管理されている場合には、その変更を行わない。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン信号受信機のような装置が、ディジタル・データ・バスを介し、ディジタル記録装置を制御して、サブチャンネルの記録と再生を可能にする。
【解決手段】装置20は、複数のサブチャンネルを表す信号を処理して、該複数のサブチャンネルのうち第1のサブチャンネルについてディジタル・データを発生する。このディジタル・データには、前記第1のサブチャンネルについての番組データと識別データが含まれる。入力/出力端子13が、ディジタル・データ・バスを介して前記ディジタル・データをディジタル記録装置40に供給する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の録画データを、現在なされているコピーガード機能を不正に除外することなく、パーソナルコンピュータ上においても特別な暗号処理をせずに再生・コピーを可能とするデジタル形式ファイルを出力するデジタル放送録画装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送を受信するデジタル放送用チューナ11と、上記デジタル放送用チューナに接続され、上記デジタル放送用チューナで受信したコンテンツをデジタル方式からアナログ方式に変換しアナログ方式で出力するデジタル/アナログ変換装置13と、上記デジタル/アナログ変換装置によって変換されたアナログ方式データを取り込みデジタル方式データに再変換するキャプチャーデバイス16と、上記デジタル方式データを保存する記憶装置17とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 231