説明

Fターム[5C053HA24]の内容

Fターム[5C053HA24]に分類される特許

161 - 180 / 431


【課題】映像再生時間を効率的に短縮し、ユーザが再生したことのないコンテンツについても、自動的にユーザの所望しない映像区間を早送り又はスキップすることができる映像再生装置、映像再生方法および映像再生プログラムを提供する。
【解決手段】共通区間検出手段13は、特徴量生成手段12により抽出された再生対象の映像に対する特徴量と、早送り対象区間特徴量記憶手段23に記憶された早送り対象区間の映像に対する特徴量とを比較することにより、共通部分の開始点および終了点を早送り対象区間位置記憶手段24に記憶する。早送り対象区間読み込み手段31は、入力装置4により指定された映像に対応する映像区間の共通部分の開始点および終了点を早送り対象区間位置記憶手段24から取得する。映像再生制御手段33は、入力装置4により指定された映像を順次再生する際に、共通部分の開始点が設定された箇所から終了点が付与された区間まで早送りする。 (もっと読む)


【課題】動画像情報の復号処理に過大な負荷をかけることなく特殊再生を可能とする画像情報記録装置、画像情報再生装置、及び当該画像情報記録装置で符号化された動画像情報を通常の再生装置で再生可能とする画像情報変換装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像情報記録装置、画像情報再生装置によれば、画像パケットにピクチャタイプに応じたパケット識別子を割当て、さらに識別子マスクを有する再生速度情報を情報パケットに記述して記録し、再生時には識別子マスクを用いて識別子照合を行うことで、再生に必要な画像パケットのみを復号する。よって、復号部が通常速度に対応した復号処理能力しか備えていない場合でも、円滑な特殊再生が可能となる。また、本発明に係る画像情報変換装置によれば、画像情報記録装置で記録された動画像情報を通常の再生機器で再生可能なように変換することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の車載用録画再生装置では、車両が走行している場合には受信したTV番組等を録画し、車両が停車している場合には録画したTV番組等を再生する機能を備えるものがある。しかし、再生に必要な停止時間が十分に確保できない場合には、録画した映像は記憶装置に蓄積され、再生する機会を失ってしまう。
本発明の目的は、車載用録画再生装置において、再生に必要な時間が不足したために再生する機会を失ってしまうことで、重要な場面を見逃してしまう、という状況を避けるための技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の車載用録画再生装置は、録画したデータを再生中に車両が走行を開始したことを検知すると、以降は映像を再生せずに音声による再生を行う手段を備える。 (もっと読む)


【課題】高度動画像圧縮符号化標準により圧縮された映像及び音声を特殊再生するときに安定した再生を行なうことができるようにする。
【解決手段】映像デコーダでデコードされる符号化映像データに対応する映像PTSと、音声デコーダでデコードされる符号化音声データに対応する音声PTSとを比較し、両者のプレゼンテーションタイムが所定の時間差を超えているか否かを判定する第1の比較部と、前記所定の時間差を超えている場合、符号化映像データを復号するために基準となる次のIピクチャまで前記映像デコーダの処理をスキップさせるスキップ制御部と、前記次のIピクチャが存在するPESパケットの映像PTSと前記音声PTSとを比較し、両者の差が所定の時間内であるか否かを判定する第2の比較部と、前記差が所定の時間内である場合、前記映像デコーダのデコード処理を再スタートさせ再スタート制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ビデオの連続的フィードを記憶させるための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】内容データがより小さいファイル402−414のグループに記憶されている。より小さいファイルの各々がバッファ処理された内容データのサブセットを記憶している。図示する実施例では、ファイル402−412の各々が2時間に値する内容を記憶している。ファイル414は現在1時間の内容を記憶している。現在の挿入点はファイル414の最後である。ファイル414が2時間の内容に達すると、ファイル414は閉じられ、新しい内容ファイルが作られる。内容ファイルが古くなると、より古い内容ファイルが削除されて新しいファイルのためのディスク空間を空ける。再生中、ファイルは内容データがクライアントに送られるときにビデオポンプによって継ぎ目なく結合される。 (もっと読む)


【課題】映像などのコンテンツの内容を、少ない処理負荷で、短時間かつ効率的に再生できる再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置100は、ストリーム信号を受信する受信部11,12と、該受信部が受信したストリーム信号を記憶する記憶部22と、該記憶部に記憶済みのストリーム信号から字幕データを分離する分離部14と、前記ストリーム信号を通常の再生方向とは逆方向に再生して巻き戻し再生する場合、前記分離部14により当該ストリーム信号から分離された字幕データのみを出力する再生制御部10,20と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ダビング中の番組の視聴を可能にする映像記録再生装置を提供するとともに、ダビング中の番組の早送り再生やスキップ再生などの特殊再生を可能とする映像記録再生装置を提供する。
【解決手段】情報読出制御部302のパケット番号算出部333は、読出しを完了したパケットのパケット番号をストリームテーブル生成部307に通知し、入力されたパケット番号に該当するパケットテーブル312のパケット番号の書込みフラグを「0」に設定する(S310)。情報書込制御部301のパケット位置算出部323は、書込みを完了したパケットのパケット番号をストリームテーブル生成部307に通知し、入力されたパケット番号に該当するパケットテーブル312のパケット番号の読出しフラグを「0」に設定する(S310)。 (もっと読む)


【課題】外部デバイス内のデジタルコンテンツを簡単にインポートし、データベース管理すると共に、メディアサーバ内のデジタルコンテンツの記録領域を有効に利用する。
【解決手段】マルチメディアサーバシステム10は、デジタルコンテンツの再生及び管理を行うメディアサーバ11と、メディアサーバ11に接続されたデジタルハイビジョンテレビ12と、家庭内LAN13を介してメディアサーバ11に接続されたタンクサーバ14とを備えている。メディアサーバ11はストレージ機能とデジタルコンテンツ再生機能を備えることから、パソコン19を介さずにメディアサーバ11内のデジタルコンテンツを簡単に再生できる。さらにメディアサーバ11はデジタルコンテンツのインポート機能を備え、外部デバイス内のデジタルコンテンツのみをインポートすることから、メディアサーバ11内の不要なファイルの蓄積が防止される。 (もっと読む)


【課題】
映像素材の重要部分を抽出して、要約映像を生成する。
【解決手段】
ビデオ記憶装置18には、公開された映像情報が格納されている。利用者端末操作情報取得装置22は、利用者端末14,16からの再生要求と再生操作信号を受信すると、データ送信装置24に害とする映像情報を送信させる。装置22は、操作ログと利用者端末の利用者を示す属性情報を操作ログ記憶装置26に記憶する。要約映像の作成のために、操作情報選別装置28は、特定の属性情報の操作ログを選別して、評価装置30に供給する。評価装置30は、操作情報選別装置28で選別された操作情報に従い、映像情報の重要部分を定量的に評価し、その評価値に従い重要部分を抜き出して要約映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】設問映像に正解しないと見れない筈の正解映像が、AV機能の実行により再生されてしまうという粗末が露呈しないシステムLSIを提供する。
【解決手段】BD-ROMには、AVClipと、AVClipにおける頭出し位置を示すPLMarkとが記録されている。このAVClipに対する頭出しには、ユーザによるスキップ操作に基づくもの、チャプターサーチ操作に基づくもの、Linkコマンドによるもののの3つのタイプがある。システムLSIは、マーカ情報における属性情報を参照することで、対応する頭出し位置において、前記複数3つのタイプの頭出しのうち、分岐コマンドによるもののみが許可されているか、又は、分岐コマンド以外にも、スキップ操作、チャプターサーチ操作による頭出しが許可されているかを判定し、判定結果に従い、頭出しを行う。 (もっと読む)


【課題】 高フレームレート再生が可能な画像再生装置の再生映像を高フレームレート表示が可能な画像表示装置で表示する場合、トリック再生時の再生映像を滑らかな動きとなるように表示する。
【解決手段】 互いに接続された画像再生装置と画像表示装置がそれぞれの機器情報を取得し、何れかの装置の制御部が、それぞれの装置が有しているフレームレート変換器の動作を連携制御する。即ち、ユーザによるトリック再生要求操作に応じて、動画特性が最も高画質となるようにそれぞれの装置が有しているフレームレート変換器のオン・オフ動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】
管理情報の欠損による再生不能状態を回避し、ユーザにストレスをかけることなく、管理情報を完全に修復する。
【解決手段】
管理情報欠損検出装置26は、RAM24に展開された管理情報の欠損をチェックする。欠損が認められると、プロセッサ20は、動画像データの先頭のIピクチャのみを探索し、その位置情報を有する部分修復された管理情報を作成する。シーケンシャルな再生の裏で、Iピクチャ情報検出手段28によりIピクチャを検出し、その位置情報を管理情報に追加登録する。全Iピクチャの位置情報が登録されると、管理情報が完全に修復されたことになる。 (もっと読む)


【課題】高速再生時にもユーザにとっての視認性を向上可能な動画像データ復号再生装置を提供すること。
【解決手段】動画像データ復号再生装置は、Iピクチャの符号化データのみを取得するデータ取得部と、取得したIピクチャに対応する時間情報と、当該Iピクチャよりも先に出力されたIピクチャに対応する時間情報の時間差値を算出し、1枚あたりの画像の表示時間と再生速度とを掛け合わせた判定値に対する時間差値の大小関係に応じて、データ取得部が取得したIピクチャの画像の出力又は破棄を決定するビデオ制御部と、Iピクチャの符号化データを復号するビデオ復号部と、復号されたデータの画像を、時間差値を再生速度で割った時間だけ出力するビデオ出力部を備える。ビデオ制御部は、時間差値が判定値よりも大きいとき、取得したIピクチャの符号化データの画像を出力すると決定し、時間差値が判定値以下のとき、取得したIピクチャの符号化データの画像を破棄すると決定する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラによって撮影された映像データを効率よく確認する。
【解決手段】映像を撮影する複数のカメラと、カメラによって撮影された映像を検索し、カメラによって撮影された映像に基づいて生成された検索用情報をモニタ装置に送信する検索装置と、カメラによって撮影された映像を格納する映像蓄積装置と、撮影された映像を表示するモニタ装置と、を備える映像ネットワークシステムにおいて、モニタ装置は、検索用装置から受信した検索用情報に含まれる検索用画像を表示し、検索用装置から受信した検索用情報に基づいて、検索用情報に関連する映像の要否を判定し、検索用情報に関連する映像が必要と判定した場合に、映像蓄積装置に当該検索用情報に関連する映像を要求し、映像蓄積装置から取得した映像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】記録されたコンテンツデータにおける所望シーンをユーザの手動操作によって容易に検索可能にする。
【解決手段】システムデコーダ(11)は、記録された一つのコンテンツデータから、主動画像及び少なくとも一つの副動画像のそれぞれに係るビデオデータを生成する。ビデオデコーダ(15)は、生成されたビデオデータをデコードして主動画像に係るフレーム及び少なくとも一つの副動画像に係るフレームを生成し、これらフレームを合成して1フレーム分の合成フレームを生成する。 (もっと読む)


【課題】付加情報の情報量に応じて動画コンテンツの再生速度を設定するコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ再生装置1は、例えば字幕などの付加情報と映像とが再生時刻を介して互いに関連付けられている構造の動画コンテンツを再生する際に、ユーザーがある付加情報の視聴に要する時間に対する、ある付加情報の再生時間の比率を、ある付加情報およびそれに関連付けられている映像の再生速度として設定する再生速度制御部10を備えている。表示制御部6は、設定した再生速度によりある付加情報およびそれに関連付けられている映像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】語学学習を使用者が簡単な操作で効率的に行える再生装置を提供する。
【解決手段】映像情報と、その映像情報に関連する音声情報と、当該音声情報に含まれる発話情報に対応する字幕情報とが記録されている記録媒体であって、発話情報および字幕情報として、複数種の言語による発話情報および字幕情報が記録可能とされる記録媒体から、映像情報、音声情報および字幕情報を再生する再生装置である。通常再生モードと、語学学習再生モードとを切り換えるモード切換手段を備える。モード切換手段により、語学学習再生モードに切り換えられたときに、映像情報と当該映像情報に関連する音声情報を再生すると共に、当該再生する音声情報に含まれる発話情報の言語と同じ言語の字幕情報を記録媒体から読み出して、映像情報による画像に、字幕情報による字幕を重畳表示して再生する。 (もっと読む)


【課題】双方向テレビ番組ガイドシステムを提供する。双方向テレビ番組ガイドは、リモートメディアサーバに録画するために複数の番組を選択する機会を複数のユーザに提供すること。
【解決手段】複数の番組はまた、ローカルメディアサーバに録画されてもよい。番組ガイドは、複数のユーザにメディアサーバから再生される複数の番組、および複数の番組のリアルタイムにキャッシュされるコピー上でVCR様コントロールを提供する。番組ガイドはまた、複数のユーザに複数の番組が録画され得るギフト受取人を指定する機会を提供する。 (もっと読む)


【課題】使用者の直観的な動作と一致した入力が可能で、装置の操作面での面積や実装体積をあまり必要とせず、廉価で、携帯型の装置に適したコマ送り制御用の入力手段を有するビデオ画像再生装置の実現を課題とする。
【解決手段】タッチパネル1とパネル表示装置2からなるタッチパネル装置と、タッチパネル1上での指の動きの差分を積算するCPU5とを設け、CPU5が積算した指の動きの積算値に応じて再生を制御するようにする。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送で放送される番組の内容を短時間で効率的に、かつ確実に把握することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信装置100は、ストリーム信号を受信する受信部11,12と、受信したストリーム信号を記憶する記憶部22と、記憶済みのストリーム信号から字幕データを分離する分離部14と、分離された字幕データを所定の表示速度で時系列に並べて一覧表示するよう制御する制御部10と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 431