説明

Fターム[5C054CD03]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 撮像装置のハウジング (642) | 他装置との組合せ (593)

Fターム[5C054CD03]の下位に属するFターム

Fターム[5C054CD03]に分類される特許

101 - 120 / 189


【課題】 ユーザを混乱させてしまうことを未然に回避し、ユーザの運転を適切に支援する。
【解決手段】 車両周辺画像処理システム1は、過去の鳥瞰図画像と現在の鳥瞰図画像とを合成して合成鳥瞰図画像を生成した後に、車両2の周辺に障害物が存在しているか否かを判定し、車両2の周辺に障害物が存在している旨を検出すると、合成鳥瞰図画像にあって自車両を表す自車両図形を基準として当該検出された障害物至近の領域を車載モニタ5に表示する一方で当該検出された障害物以遠の領域を車載モニタ5に表示しないまたはフェードアウトして車載モニタ5に表示する。 (もっと読む)


【課題】作業中に発生した事故事例やヒヤリ・ハット事例を的確に記録し、作業員等に提示可能な安全管理装置及びこれに適用される作業機械を提供する。
【解決手段】作業機械(油圧ショベル)1に、カメラ12、GPS受信機14、他の作業機械に備えられたGPS受信機14及び作業員等90が携帯するGPS受信機92にて計測された位置情報を受信する無線送受信機15、他の作業機械1又は作業員等90が監視範囲内に入ったことを運転者に報知する警報音発生装置40、カメラ画像を表示する表示装置50及び監視コントローラ20を備える。安全管理装置は、このように構成された作業機械1と、管理事務所などの作業機械外に設けられた侵入情報管理用コンピュータ70と、作業機械1にて収集された侵入情報を侵入情報管理用コンピュータ70に転送する情報端末60と、作業員等90が携帯するGPS受信機91及び無線送受信機92とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 素早い処置を施すことができるカプセル内視鏡システムを提供する。
【解決手段】 カプセル内視鏡システム2の受信装置12は、カプセル内視鏡11が体腔内で滞留しているか否かを検知する滞留検知回路57と、滞留検知回路57で滞留が検知された際に、その旨を警告する警告ランプ24とを備える。滞留検知回路57は、現フレームと前フレームの画像データを比較して、被観察部位の時間的な動きの変化量を求める第1比較器63と、求めた変化量と予め設定された第1の閾値を比較する第2比較器64と、変化量が第1の閾値以下である時間を計測するタイマー65とからなり、タイマー65による計測時間が予め設定された第2の閾値以上となったときに、滞留と判断する。 (もっと読む)


【課題】 俯瞰映像への変換を行った車両周囲の映像に基づいて障害物検出を行うとともに、障害物を検出する車両周囲の領域を複数に分割し、分割位置および車両の走行状態に応じて複数の障害物検出方法を使い分け、障害物検出精度の向上を図る障害物検出装置を提供する。
【解決手段】 それぞれの光軸が異なる方向に設定され、車両の周囲の映像を撮影する複数の撮影カメラ2と、複数の撮影カメラ2で撮影される撮影範囲のうち重複して撮影される領域では、2つの撮影カメラ2で撮影された映像に基づいて車両の周囲の障害物を検出する第一の障害物検出と、一つの撮影カメラ2で撮影された映像の2つの映像フレームに基づいて車両の周囲の障害物を検出する第二の障害物検出のうち少なくとも第一の障害物検出を行う一方、撮影範囲のうち一つの撮影カメラ2で撮影される領域では、第二の障害物検出を行う制御装置本体1とを備える。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成の点検装置により、容易かつ迅速に床下空間や小屋裏空間などの点検作業及びセンサタグの設置・回収作業を行う。
【解決手段】 建物を建設する際に、床下空間や小屋裏空間の上方にある構造部材にレール10を取り付けて点検走行体20の走行経路を形成する。レール10の所定位置には、位置情報、撮像指令、センサ設置指令、等が格納されたICタグ30を設置する。点検走行体20は、赤外線カメラやICタグリーダを備え、走行中に通過地点に設置されたICタグ30から撮像指令を読み取って赤外線カメラにより基礎表面などを撮像する。また、点検走行体20は複数のセンサタグ60を保持した状態でレール10に沿って走行し、ICタグ30からセンサ設置指令を読み取って、点検走行中に計測位置Qにセンサタグ60を自動設置する。また、点検走行中にセンサタグ60を自動回収してもよい。 (もっと読む)


【課題】 表示範囲を広範囲に変更しつつ、自車両近傍の表示内容の視認性を良好に保つこと。
【解決手段】 標準の視野角度(45°)から広角の視野角度(90°)の三次元道路地図となるように、画面の横方向の視野角度の大きさを変更する際、自車両の現在位置PPを通る基準線を中心として視野角度の大きさを変更する。 (もっと読む)


【課題】実際の方向を認識しやすくかつ広視野においても比較的歪みが小さいパノラマ画像が得られる車載パノラマカメラシステムを提供する。
【解決手段】投影中心を共有しかつ隣どうしのカメラの撮像領域の一部が重なり合うように配置された複数のカメラであって、それらのカメラ全体の撮像範囲が車両の前方または後方を中心とする所定水平角度範囲となるように配置されている複数のカメラ、上記投影中心を通る垂直軸を中心軸とする円筒面を投影面として、各カメラの撮像画像を円筒面投影画像に変換する手段、得られた各円筒面投影画像を接合することにより、円筒面パノラマ画像を生成する手段、上記投影中心を通る垂直軸を中心軸とする楕円筒面であって短軸方向が車両の前後方向と一致している楕円筒面を投影面として、円筒面パノラマ画像を楕円筒面投影画像に変換する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 走行シーンに応じてドライバの所望する視界が得られる車両周辺表示装置を提供する。
【解決手段】 車両周囲の複数監視エリアの状況を切り替えて表示可能な表示手段(左右サイドミラー1,2、カメラ8,モニタ9)と、操舵角が所定値αを超えたとき、表示手段の表示監視エリアを切り替える処理装置3と、を有する車両周辺表示装置において、操舵角速度を検出する操舵角速度検出手段と、操舵切り増しと切り戻しを判定する操舵判定手段と、を備え、処理装置3は、車速が所定値以下、かつ操舵角速度が所定値以下のとき、切り戻し時の画像表示切り替えしきい値である所定値βを、切り増し時の画像表示切り替えしきい値である所定値αよりも小さな値に設定する。 (もっと読む)


【課題】効率的に、運転者に対して障害物と自車との位置関係を提示する「周辺状況表示装置及び周辺状況表示方法」を提供する。
【解決手段】魚眼レンズを用いたカメラが車両周辺を撮影した画像a1-a4に、障害物センサ106が検出した障害物の車両側境界を表す境界ライン201を描画する。そして、境界ライン201の描画完了後に、画像a1-a4を、設定された視点に応じた視点変換処理を施して変換し、変換した画像b1-b4を自車を表す図形401と共に合成し、車両とその周辺を俯瞰した画像を視点変換画像c1として生成する。 (もっと読む)


【課題】視野内に車体の一部を含めて車両周辺を撮像する車両周辺視認装置において、画面上に表示された車体部分の形状と、現実の車体部分の形状との相違を低減することにより、画面観察者に与える違和感を軽減し得る、車両を得る。
【解決手段】バンパー50は、長手方向の一部分に、他の部分よりも車両後方に向かって突出した突出部51を有している。突出部51の先端は、撮像部1の光軸中心の真下に位置している。従って、バンパー50を撮像部1によって撮像すると、突出部51の先端部分が、撮像素子5の水平方向の中央部に結像されることになる。また、突出部51の根元部分は、撮像素子5の水平方向の端部に結像されることになる。 (もっと読む)


【課題】車体の一部を撮影範囲内に含めて車両周辺を撮像する車両周辺視認装置において、画面上に表示された車体の一部の形状と、現実の形状との相違を低減することにより、画面観察者に与える違和感を軽減し得る、車両周辺視認装置を得る。
【解決手段】レンズ4は、画角θ1を境界として直線M1,M2が繋がった折れ線状の像高特性を有している。画角θ1は、像高y=Hcに相当する画角である。直線M1の傾きG1は、直線M2の傾きG2よりも大きい。ここで、傾きG1,G2は、画角θの変化率に対する像高yの変化率に相当する。以上をまとめると、レンズ4は、「像高yが略Hcとなる画角θ1を境界として、画角θ1以上の領域における、画角θの変化率に対する像高yの変化率が、画角θ1未満の領域における、画角θの変化率に対する像高yの変化率よりも大きい」という像高特性を有している。 (もっと読む)


【課題】生体内の被写体の観察に費やされる時間を短縮可能とする生体観測装置を提供する。
【解決手段】本発明の生体観測装置は、被写体を照明するための照明光を出射する一または複数の半導体発光素子を有する照明手段と、前記照明手段から出射される前記照明光により照明された前記被写体の像を撮像し、撮像信号として出力する撮像手段と、前記被写体の像を、赤成分、緑成分及び青成分に分解する色分解手段と、前記撮像手段から出力された撮像信号に対して所定の処理を行い、前記被写体の像を表示手段に画像表示するための映像信号として出力する画像処理手段とを有し、前記画像処理手段は、前記所定の処理として、前記撮像信号が有する青成分を前記映像信号における緑成分とし、かつ、前記撮像信号が有する緑成分を前記映像信号における赤成分とする色変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 カメラをより小型化して設置自由度を向上できると共に、多数のカメラを備えた場合でもシステム全体のコストを低減できる車載カメラシステムを提供する。
【解決手段】 この車載カメラシステム1は、複数のカメラ3a,3b,3cと、各カメラ3a,3b,3cから分離構成された一のコントロールユニット5とを備え、各カメラ3a,3b,3cには、撮像素子3dと撮像レンズ3eとが備えられ、コントロールユニット5には、各カメラ3a,3b,3cの撮像素子3dを駆動制御する制御部5aと、各カメラから3a,3b,3cの撮像画像に信号処理を施す信号処理部5cとが備えられる。 (もっと読む)


【課題】 車両の後方又は前方と、車両周辺の障害物との相対距離が把握しやすい画像を表示することができる駐車支援方法及び駐車支援装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、位置を特定するための制御部3及びGPS受信部7と、リヤバンパーの一部と車両後方とを撮像するカメラ25から、画像データを取得する画像データ取得部10と、画像データを、その画像データを撮像した位置と関連付けて記録画像データとして格納する画像メモリ15とを備える。さらに、記録画像データにの位置データに基づいて、少なくとも現在位置のリヤバンパー隅部を含む領域を撮像した記録画像データを読み出し、新たに取得した画像データに基づく現在画像と、読出した記録画像データに基づく過去画像とをディスプレイ6に出力する描画処理部18を備える。 (もっと読む)


【課題】車両周囲の領域の中で特に運転者が確実に確認しておきたい領域で画像に不連続性が生じることのない俯瞰表示画像を表示して、運転者の運転操作を適切に支援できるようにする。
【解決手段】車両周囲の画像を複数の車載カメラ11,12,13,14で各々撮影し、これら複数の車載カメラ11,12,13,14により撮影された複数の撮影画像をそれぞれ俯瞰画像に変換して繋ぎ合わせ、1つの連続した俯瞰表示画像として表示装置40に表示するにあたり、舵角センサ21や車速センサ22、シフト位置センサ23の各センサ検出値を読み込んでこれらセンサ検出値から判断される車両の挙動に応じて、俯瞰表示画像の繋ぎ目位置を最適な位置に設定する。 (もっと読む)


【課題】 作業現場の映像や音声をその作業現場と基地局とで共有でき,作業現場での複数音源からの音声各々を区別して把握しつつ現場作業支援を行えること。
【解決手段】 作業現場で音声入力するマイクロホン11a〜11cと,入力した複数音源からの音声が重畳された混合音声信号から音源各々に対応する分離信号各々を音源分離処理部Zで生成し,生成した複数の分離信号からマルチプレクサ14によりいずれかを選択若しくは複数を選択し,現場映像をカメラ18で撮像し,マルチプレクサ14で選択された分離信号及びカメラ18で得た現場映像を無線通信部23等によりネットワーク70を通じて基地局装置Cへ送信し,基地局装置Cにおいて受信した分離信号をスピーカ63で音声出力し,受信した現場映像を表示部62aに表示し,基地局装置Cで現場の支援情報を設定して現場の端末装置Aに送信し,その支援情報を現場でHMD25に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 自車両に接近し、トップビュー画像の範囲外に存在する障害物をドライバーに提示することが可能な「トップビュー画像生成装置及びトップビュー表示方法」を提供する。
【解決手段】 レーダー部3によって検出された障害物が自車両に接近しているか否か、画像撮影部2により撮影された画像から生成されるトップビュー画像の表示範囲外に存在するか否かを障害物判定部7により判定し、障害物が自車両に接近してトップビュー画像の表示範囲外に存在すると判断した場合に、その障害物を提示制御部8により提示するようにしているので、自車両に接近し、トップビュー画像の範囲外に存在する障害物がドライバーに提示され、ドライバーは、トップビュー画像を見ていてもそのような障害物を把握することができ、自車両と障害物とが衝突して事故を起こしてしまう危険性を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】
確実にかつ的確に必要な状況データのみを取得できるようにし、メモリの効率的な利用や状況データの事後分析の容易化等に寄与できる車両搭載型ドライビングレコーダを提供する。
【解決手段】
車両の挙動や周囲状況、操作状況等を示すデータである状況データを受信し、その状況データを、メモリの所定領域に設定したテンポラリデータ格納部に一時的に格納する状況データ受信部と、受信した状況データの示す複数の内容が、予め定めた所定条件を満たす場合にのみ、その前後一定期間に亘る状況データの一部又は全部を、前記テンポラリデータ格納部から、メモリの所定領域に設定した状況データ格納部に移送するデータ管理部と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 車両停止検出装置において、従来よりも高精度に車両の停止を検出する。
【解決手段】 領域抽出部2が、バックカメラ20で撮像された時系列の複数の画像S0のうち、所定の近傍画像Sをそれぞれ抽出し、特徴量算出部3が、この時系列の複数のうち最新の近傍画像Sについてコントラストを表す特徴量J1を算出し、また、複数の近傍画像S間での差異を示す特徴量J2を算出し、判定部4が、両特徴量J1,J2に基づいて、車両200の停止を判定することにより、車両の停止を精度よく検出する。 (もっと読む)


【課題】後部座席の状況を知らせることができるナビゲーション装置。
【解決手段】車両のナビゲーション装置は、後部座席方向を撮影する撮影装置と、後部座席の着席者の異常を検知する異常検知手段と、異常検知手段により異常を検知した場合、撮像装置で撮影した映像を表示する手段とを備えている。 (もっと読む)


101 - 120 / 189