説明

Fターム[5C054DA01]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 伝送 (2,853) | 映像信号と音声又はセンサ信号の伝送 (150)

Fターム[5C054DA01]に分類される特許

41 - 60 / 150


【課題】クライアント端末操作者やオペレータが使いやすく、また各遠隔操作、遠隔監視、授業などをスムーズに進めることができる遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】遠隔制御サーバ1が端末2からアクセス要求を受付け、また端末2から自端末に備えられた表示部に表示されている画面データを受付ける。そして、遠隔制御サーバ1は自装置の所定の表示部に、受付けた画面データの画面を、表示可能数記憶手段で記憶する数まで順次表示する。ここで、各クライアント端末から音声入力と映像を取得し、各クライアント端末に、取得した音声と映像を配信する。 (もっと読む)


【課題】記憶した監視拠点の画像データと音声データとのうち、一方のデータのみを容易に外部に提供することができると共に、一旦、記憶した画像データと音声データとを同期させて再生できるようにする。
【解決手段】監視拠点の画像データ及び音声データをリアルタイムに再生しながら、以下の処理を行う。最初の画像データの取得時刻t1から、その後の各画像データの取得時刻t2,t3,…までの各時間を受信時間T2,T3,…として把握しつつ、各画像データを画像ファイル111に順次格納する。また、画像ファイル111中の各画像データの先頭アドレスと各受信時間T2,T3,…とを関連付けて、時間ファイル112に順次格納する。さらに、時刻t1以降に取得した音声データを順次音声ファイル113に格納する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置が得る観測場所の映像と共に、監視者が災害を予測する上で必要な多くの判断材料を提供する。
【解決手段】この監視システムは、観測場所に設置され、その場所の映像を撮影する撮像機器と、観測場所に設置され、その場所で観測データを取得する観測設備と、サーバ装置と、監視場所に設置され、撮像機器から送られてくる映像を監視するための監視機器と、監視機器に伝達するための文字情報および/または音声情報、サーバ装置に通報のための条件設定を行う端末とをネットワークで接続したものである。 (もっと読む)


【課題】就寝時に、呼出音がなっても、安眠妨害にならないインターホンシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】住宅情報盤にタイマを設け、たとえば、23時になったときに、スピーカに接続されている可変増幅回路のゲインを低下させるか無音にする。または、23時以降であって、集合玄関機から呼出があったときに、スピーカに接続されている可変増幅回路のゲインを低下させるか無音にする。さらに、可変増幅回路のゲイン低下に加えて、表示手段への電源供給を行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】既存の通信ケーブルを利用して高精細な映像を伝送するとともに、映像遅延による遠隔操作への支障を防ぐ。
【解決手段】圧縮されたデジタル映像信号をパケット化するパケット処理部と、パケット化されたデジタル映像信号と、デジタル映像信号よりも低精細度のアナログ映像信号とを混合して混合信号を生成する混合部と、混合信号を同軸ケーブルに出力する第1通信I/F部と、同軸ケーブルから混合信号を入力する第2通信I/Fと、第2通信I/Fから供給される混合信号からアナログ映像信号とパケット化されたデジタル映像信号とを分離し、その分離したアナログ映像信号を他装置に出力するとともに、その分離したパケット化されたデジタル映像信号を伝送網に出力する分離部とを備えた映像伝送システム。 (もっと読む)


【課題】利用者が簡単に、所望の精度でもって、車載カメラのキャリブレーションを行えるようにする。
【解決手段】
車載カメラで撮影された、駐車枠やそれに類似の標識を含む路面の撮像画像データを取得し、該撮像画像データを俯瞰変換し、2値化して、2値化俯瞰画像データを生成し、該2値化俯瞰画像データを用いて、該車載カメラの設置誤差を評価する評価値を計算し、該評価値から車載カメラの設置誤差を判定し、該判定結果を基に、利用者にキャリブレーション操作を通知する。具体的には、2値化俯瞰画像データの2ラインの白画素に着目して評価値を計算し、車載カメラの横方向の位置ずれ、横方向の傾き、縦方向の傾きなどを判定する。利用者へのキャリブレーション操作の通知は表示装置や音声出力装置を用いて行うようにする。 (もっと読む)


【課題】被写体の照度に対応させて変化するノイズの除去量を自動的に可変させることにより、ノイズ成分を含まない映像信号に対する影響を抑え、視認性の高い良好な画質の出画映像を確保する。
【解決手段】子機1のカメラ101にて撮像される映像のS/N比の値が大きいとされる被写体の照度が高い状態において、親機2のノイズキャンセラ203を非能動とする一方、被写体の照度が低くカメラのAGC制御を含む自動露光動作が開始されるノイズの多い状態において、ノイズキャンセラを能動とする。また、子機及び親機の一方に備えられる演算部103にて演算されるAE量に対応させてノイズキャンセラのノイズ除去量を可変させる。 (もっと読む)


【課題】子機の設置環境に対応させてカメラにて撮像される映像の露光設定の最適化を行い、出画映像の視認性を高める。
【解決手段】子機1のカメラ110にて撮像された映像信号に含まれる被写体を人体検知部111にて検知し、カメラにて撮像され人体検知部により人体の存在があると検知された映像信号を時系列で記憶部112に保存するにあたり、解析部113は、記憶部に保存された映像信号が有する分割された複数の測光領域毎の明るさを解析して測光領域毎の明暗差を算出し、この算出結果をもとに測光領域毎の測光量の重み付け演算を作成部114にて行わせ測光領域設定値を作成する。また、子機映像処理部115は、作成部にて作成された測光領域設定値をもとに子機の設置環境による複数の測光領域の露光の最適化を行うように映像信号を信号処理する。 (もっと読む)


【課題】 従来、移動可能な移動監視装置を端末で操作するシステム、各部屋に設置されたカメラでホームセキュリティを行うシステムでは、費用、維持費が高い。
【解決手段】 CCDカメラ31を搭載した第1の携帯電話11と、第1の携帯電話11を可動または移動する可動ユニット15と、第1の携帯電話11と電話回線およびインターネット回線の少なくとも1つを経由して通信自在に接続され第2の携帯電話13とを備え、第2の端末が画像モニタ41と、可動ユニット15を操作する操作部とを搭載しており、操作部の操作により、可動ユニット15を遠隔操作する可動ユニット遠隔操作手段を備える。第1の携帯電話11のCCDカメラ31を撮像手段とし、携帯電話の電話回線を経由するか、インターネット回線を経由するかして費用、維持費を低減する。 (もっと読む)


【課題】カメラの死角及び映像では把握しにくい異常を効率的に提示する。
【解決手段】カメラと、音声が入力されるマイクと、マイクに入力された音声を処理する音声処理装置と、カメラによって撮影された映像を処理する映像処理装置と、映像を表示する表示装置を含む映像表示システムで、音声処理装置は、マイクに入力された音声を解析することによって音声認識結果を含む音声情報を生成し、生成された音声情報を映像処理装置に送信し、映像処理装置は、音声処理装置から受信した音声情報をカメラによって撮影された映像に合成し、音声情報が合成された映像を表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】
監視センター側の復号処理の負荷を低減することができる映像監視システムを提供する。
【解決手段】
カメラとこのカメラから映像データが転送される監視装置とを有する映像監視システムにおいて、監視装置が、カメラから転送される映像データを復号する復号部と、カメラ画像認識部の画像処理の結果に基づき復号部の復号手段を選択する画像認識部とを有する。
【効果】
カメラ側での認識情報に応じた復号処理を選択することができるので、効率の良い映像監視システムが実現できる。 (もっと読む)


【課題】低遅延で高品質なリアルタイム動画像を表示可能なワイヤレス画像伝送装置及びワイヤレス画像受信装置等を提供する事を目的とする。
【解決手段】画像データに垂直同期マーカを付与するマーカ付与部と、供給される監視情報に応じて画像データの非表示期間の長さを調整する非表示期間調整部とを備え、画像データを送信すると共に監視情報を受信する自走式の送信部と、受信した画像データから垂直同期マーカを抽出するマーカ抽出部と、垂直同期マーカの画像データ中におけるマーカ位置が所定の範囲内にあるか否かを監視し、マーカ位置が所定の範囲内にない場合に、所定の範囲内となるように画像データの非表示期間を伸縮させるための同期調整量を含む監視情報を生成するマーカ位置監視部とを備え、画像データを受信すると共に監視情報を送信部にフィードバックする自走式の受信部とを備えるワイヤレス画像伝送装置とする。 (もっと読む)


【課題】電気通信回線を介して送受信する情報量を増やすことなく、移動体の行動を系時的に把握することができるようにする。
【解決手段】撮像部61〜63を搭載した端末装置Bと、撮像部61〜63により撮像した画像情報を受信しかつ各種情報の送受信を行い、撮像された画像を表示可能な表示部72を有する遠隔操作装置Cとを電気通信回線を介して接続しており、撮像部61〜63により撮像した所定の領域の画像に基づいて、当該領域内の移動体を検知する移動体検知手段B1と、移動体を検知したときには、その移動体を含む移動体画像を抽出する移動体画像抽出手段と、移動体画像及び抽出画像関連情報を、遠隔操作装置Cに向けて送信する画像送信手段B3とを端末装置Bに配設し、基準画像に移動体画像を順次合成する画像合成手段C1と、その合成画像を表示部72に表示する画像表示手段C3とを上記遠隔操作装置Cに配設している。 (もっと読む)


【課題】車載カメラの映像情報を車両の管理情報としても活用可能(例えば、ドライブレコーダとしても兼用可能)なシステムを提供する。
【解決手段】車載カメラを備える情報提供車両11と、情報提供車両から送信される車載カメラの映像情報を記憶装置12に蓄積しつつ、第三者の要求に対し、その指定場所に最も近い情報提供車両を捜索しつつ、該当車両の車載カメラの映像情報を情報取得手段14へ伝送するサーバと、を備える。情報提供車両11は、既定の管理事項が成立するとサーバへの送信データにフラグを付ける手段(S13,S14)を備え、サーバは、管理者の要求に対し、その指定する情報提供車両の車載カメラの映像情報をフラグに関係なく情報取得手段13へ伝送する手段(S18→S19)と、第三者の要求に対し、フラグ付きの映像情報の伝送をカットする手段(S18→S20)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の事象が重なって生じても重要な映像の表示や書き込み記録を自動的に行う。
【解決手段】複数の監視カメラ1−1〜1−nと、映像情報を書き込み記憶する映像記録装置3と、映像を表示する映像表示装置6と、複数の事象に対して、事象情報と当該事象の発生程度に応じたレベル情報と前記複数の監視カメラに対する重み情報とが対応付けられて記憶されたメモリテーブルと、報知される事象情報とそのレベルと前記メモリテーブルの情報とを用いて前記複数の監視カメラの優先度情報を算出する算出手段と、算出された各監視カメラの優先度情報に基づき、映像情報を前記映像記録装置3に書き込み記録する制御と共に、映像を前記映像表示装置6に表示する制御を行う制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】二世帯住宅の各世帯に設けるインターホン親機の小型化及び低コスト化を図ったインターホンシステムを提供する。
【解決手段】インターホンシステムの各世帯に設置されるインターホン親機1は、子器(ドアホン子器3及びカメラ子器4)が接続される複数の子器接続端子T1(T1a、T1b)と、副親機2a…2nが接続される副親機接続端子T2とを備え、子器接続端子T1のうちの一つを、他世帯の親機1が接続される二世帯端子T1bとして用いる。また親機1は、当該二世帯端子T1bと映像変復調回路13(映像復調手段)との間に、自世帯の子器からの信号又は他世帯のインターホン親機1からの信号のうちの何れかを選択する、子器スイッチSW1及び子器スイッチSW2からなる信号切替回路18(信号切替手段)を有する。 (もっと読む)


【課題】監視映像の表示装置側で、複数の監視カメラで撮影された映像とこれらの映像に重畳させる文字情報とを揃えて切り替えることが可能な監視カメラシステムおよび監視映像生成方法を提供する。
【解決手段】監視カメラシステム100は、1つ以上の監視地域に各々設置される監視装置と、監視装置を管理する監視カメラセンターシステム1とを備え、監視装置は、監視カメラ7a〜7c、監視地域に関する遷移情報を取得するセンサー8a〜8c、映像および文字情報を符号化し独立した通信パケットとしてIPネットワークにマルチキャスト配信するエンコーダ9a〜9cを備え、監視カメラセンターシステム1は、映像に重畳すべき文字情報を格納する文字情報格納部4、映像に文字情報を重畳するOSDデコーダ3、OSDデコーダに対し映像に重畳すべき文字情報を文字情報格納部より取得するよう指示する監視カメラ管理サーバ2を備える。 (もっと読む)


【課題】監視場所において異常音が発生した場合に、複雑な設備や配線なしで監視カメラの向きを変え、効率的に監視を行う。
【解決手段】
撮影方向変更可能なカメラ101とマイク102と制御装置103と外部PC104からなり、マイク102から供給される音をPC104に送信し、その音データがPC104に予め登録された音データと一致した場合、指定したカメラ方向のデータをカメラ101に送信し、カメラ101がそのデータに基づき監視方向を変えるようにする。 (もっと読む)


【課題】画面全体が動くような大きな動きを含む映像を見る際に生じる視覚的負担を軽減可能な画像処理装置等を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、入力映像信号に基づいて複数の動きベクトルを検出する特徴検出部と、複数の動きベクトルの相互の大きさ及び向きに関する判断基準に基づき、入力映像信号に対する信号処理を行うか否かを判断する判断部と、判断部において信号処理を行うと判断された場合に、入力映像信号に係る映像の品質を低下させるための信号処理を行う映像信号処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カメラ交換時に以前と同様の状態に容易に設定可能とし、カメラの設定にかかる工数を削減し、設定誤りを防止する。
【解決手段】レコーダ24は、ネットワークカメラ11,12等のカメラの設定情報、被写体画像等の被写体情報を含む機器設定情報をネットワーク制御部241を介して取得し、カメラ情報記憶部28に記憶しておき、カメラの交換を検出した場合、比較・演算部242において、記憶してある設定情報を交換後のカメラに対して送信するとともに、交換後のカメラから取得した現在の被写体情報と記憶してある被写体情報とを比較し、両者が一致した場合に交換後のカメラに通知する。カメラは、レコーダ24から被写体情報の一致の通知を受けた場合に報知部27でブザー鳴動などによる報知を行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 150