説明

Fターム[5C054FD03]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 画像再構成処理 (1,375) | 三次元処理 (1,005) | 座標変換 (695)

Fターム[5C054FD03]に分類される特許

201 - 220 / 695


【課題】車両の周辺を同時に広く見渡すことが可能な車両周辺画像を生成する車両周辺画像生成装置を提供する。
【解決手段】車両周辺画像生成装置50は、車両に設けられた複数の撮影カメラ11−13により撮影された車両の周辺画像を取得する画像取得部31と、車両の車室内に設けられ画像を表示する表示装置41と、当該表示装置41に表示される画像の視点となる位置を鉛直上方向からの視点に設定する視点位置設定部32と、周辺画像を用いて視点位置設定部32により設定された位置を視点とする魚眼画像を生成する魚眼画像生成部33と、自車を示す自車イメージを生成する自車イメージ生成部35と、魚眼画像と自車イメージとを用いて表示装置41に表示する画像を生成する表示画像生成部34と、を備え、魚眼画像の視点位置が変更可能である。 (もっと読む)


【課題】車両を適切な所定の初期停止位置へ移動させることを支援する駐車支援装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載された少なくとも1つのカメラと、画像を表示可能な表示装置とに車載ネットワークを介して接続され、前記車両を目標駐車位置に駐車させることを支援する駐車支援装置が、前記少なくとも1つのカメラで撮影された画像に基づいて、所定の視点からの自車両周辺の俯瞰画像を生成する俯瞰画像生成部と、前記俯瞰画像生成部において生成された前記俯瞰画像と同一の座標系において、前記車両を示す画像および、前記車両から所定距離離れた位置に目標駐車位置を示す駐車枠図形を、前記俯瞰画像に重畳して出力する重畳出力部とを備えることにより、ユーザが車両を目標駐車位置に駐車させることを支援する。 (もっと読む)


【課題】従来技術によるドライバーアシスト方法および装置の欠点を改善すること。
【解決手段】センサを用いて車両周辺が検出され、検出された車両周辺が少なくとも部分的に指示部に表示され、車両を移動させるドライブアシストが現在のポジションから出発して車両の目標ポジションに達するように行われる、車両に対するドライブアシスト方法において、
目標ポジションが指示部に表示されかつ目標ポジションは入力ユニットを用いて指示部における車両周辺の表示においてシフトされるおよび/または回転され、
カメラユニットによって実際の周辺表示が作成され、実際の周辺表示に前記目標ポジションがフェードインされる
ことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】車両の運転者に案内情報を提供するためのシステム。
【解決手段】システム10は車両20に取り付けられた画像撮像装置40及び物体センサー30を備える。画像撮像装置は、車両の付近の画像を取得する。物体センサーは、車両の近くの物体を検出するように構成される。中央処理ユニット50は、画像撮像装置からの取得画像を処理して出力画像を生成する。取得画像の処理は、物体センサーから得られる情報に基づく。画像表示ユニット60は、中央処理ユニットに接続され、中央処理ユニットによって生成された出力画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】トップビュー画像生成の際に白飛びを避けるように画像を生成して車両周囲の表示をすることが可能な「車両周辺画像提供装置」を提供すること。
【解決手段】車両周辺画像提供装置は、表示手段と、車両周辺の画像を取得可能に設置された複数のカメラと、車両の画像のデータを予め格納すると共に、カメラにより取得された画像のデータを逐次格納する記憶手段と、記憶手段に格納されているデータから車両の画像と車両周辺の画像を合成して表示手段の画面に表示させるように制御する制御手段と、を備える。制御手段は、各カメラにより取得された画像間の境界領域となるつなぎ目の付近の所定数の画素を抽出して輝度値を算出し、輝度値が白飛びを規定する所定の値以上のときに、白飛びの発生しない位置につなぎ目を変更して新たなつなぎ目とするつなぎ目調整処理を行い、車両周辺の画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】回転後の各切出画像が全方位画像のどの位置から切り出されたものかをユーザに容易に認識させることができる表示画像形成装置を提供すること。
【解決手段】表示画像形成装置10は、全方位画像からターゲットを含む所定領域の切出画像を切り出す画像切出部12と、各切出画像を、全方位画像S10における基準方向に対する、各ターゲットが存在する方向の角度ぶん回転させることで、各切出画像の向きを前記基準方向に合わせる画像回転部14と、各切出画像に対応する前記角度に応じて、各切出画像に付随させる補助画像の色を決定する補助色決定部17と、回転後の各切出画像に、補助色決定部17によって決定された色の補助画像を付随させて表示装置30に表示させる表示制御部15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の光軸が地面と平行な方向よりも下向きもしくは上向きに設定された場合であっても、認識が容易な画像表示を行なうこと。
【解決手段】光軸が下向きもしくは上向きに設定されたCCDカメラ10によって撮影された画像をそのまま表示するのではなく、変換マップ21に従って、撮影された画像の画素位置を変換した補正画像を生成し、その補正画像を表示装置30に表示する。変換マップ21は、撮影された画像において、地面から垂直方向に表示されるべきであるにも係らず、垂直方向から傾いて表示される表示物について、その傾きを是正した補正画像を得るために、撮影された画像と補正画像との画素位置の関係を示すものである。従って、補正画像では、表示物の垂直方向からの傾きが是正されているので、その補正画像から表示物を容易に認識することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】移動体に固定された軸を使用せず、任意の方向にある撮影対象物の位置を取得することができる撮影対象位置特定装置、地図画像統合データベース生成装置及び撮影対象位置特定プログラムを提供する。
【解決手段】撮影装置10が撮影対象を撮影すると、制御装置16は、この画像情報とともに、撮影装置10のシャッターに同期あるいは非同期で角度距離計測器12が計測した撮影装置10の撮影位置と撮影対象との距離データと撮影装置10の撮影方向の方位角及び仰俯角を取得する。また、上記シャッターに同期あるいは非同期で、座標計測装置14から撮影装置10の撮影位置の座標情報を取得する。次に、制御装置16は、上記取得した、距離データ、方位角及び仰俯角のデータ及び座標情報のデータに基づいて、撮影対象の座標情報を演算する。また、撮影対象の画像情報及びその座標情報は、互いに関連付けて出力する。 (もっと読む)


【課題】トップビュー画像と共に表示される車両側方画像がどの方向で撮影された画像なのかを直感的に分かりやすくできる「車両周辺画像表示装置および車両周辺画像表示方法」を提供する。
【解決手段】前方サイドビュー画像41や後方ミラービュー画像42などの車両側方画像をトップビュー画像40と共に表示させるときに、車両側方画像とトップビュー画像内における当該車両側方画像の撮影方向との対応関係を示す識別画像(40a,41a),(40b,42b)を、車両側方画像およびトップビュー画像の双方に重畳して表示させることにより、識別画像が表示された車両側方画像およびトップビュー画像の双方を見ることで、トップビュー画像と共に表示される車両側方画像がどの方向で撮影された画像なのかを直感的に把握できるようにする。 (もっと読む)


【課題】車両後方、車両右側方、車両左側方を3台の車載カメラで撮影し、撮影された画像を合成し、合成後の画像を表示装置に表示させる車両周囲画像表示制御装置において、後方車両の視認性の悪さが車線変更に支障を来してしまう可能性を低減する。
【解決手段】
乗員表示用画像10中の右サイド表示用画像とリア表示用画像との境界である右側境界21は、第1の右側点21aから第2の右側点21bまで延び、乗員表示用画像10中で第1の右側点から第2の右側点までの範囲に重なる路面上の範囲が、現実の車両の前後方向にほぼ平行となっている。左側境界22も同様である。さらに右側境界21は、第2の右側点21bにおいて右方向に屈曲し、第2の右側点21bから第3の右側点21cまで右斜め上に延びるようになっている。 (もっと読む)


【課題】処理負荷の低減と検出精度の向上を図ることができる外界認識装置を提供する。
【解決手段】車両10に設置された複数のカメラ201〜203で撮像される車両周囲の画像を利用して認識対象Pを認識する外界認識装置は、入力されるパラメータに応じて、前記各画像の座標変換と合成を行い、合成画像を作成する合成変換部104と、合成変換部104で作成された合成画像に対して画像処理を行い、認識対象を認識する認識部と105と、認識部105によって認識された認識結果に基づいてパラメータを生成するパラメータ生成部108を有する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置が剥き出しで露出することがないように撮像装置と画像表示装置とを見映えよく配置することができる撮像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示装置2は矩形枠状のフレーム3に取り付けられ、フレーム3において画像表示装置2の両側方には、光軸を前方に向けた撮像装置1が収納される。フレーム3には、撮像装置1の前方においてプリズム4が取り付けられる。プリズム4は、透明材料からなり、画像表示装置2の前方に規定した着目部位Pvが撮像装置1の視野に含まれるように撮像装置1の視野を制御する。 (もっと読む)


【課題】車両用周辺監視装置において、複数の異なる方向を撮像した画像の明るさを補正して1枚の画像に合成した画像と、前記複数の異なる方向を撮像した画像とを合成して表示したとき、前者の画像の明るさ補正の影響によらずに、後者の画像を見やすくする。
【解決手段】車両周辺を撮像する複数の撮像手段と、前記複数の撮像手段のうちいずれか1つの撮像手段で撮像された画像の中から、前記画像の明るさに対応した値を算出し、算出された値に基づいて、前記複数の撮像手段で得られた画像の明るさを補正し、明るさが補正された画像に対して所定の座標変換を施した後、1枚の画像に合成し、前記いずれか1つの撮像手段で撮像された画像と同時に表示する。 (もっと読む)


【課題】ミラー画像を表示したときに現実の映像と誤認しないように区分して表示することができる車両用画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数のカメラを含み車両の周囲を撮影可能な撮像部と、車両の俯瞰画像を生成する俯瞰画像生成部と、複数のカメラで撮影した画像を処理して車両の背景画像を生成し、背景画像と俯瞰画像を合成した第1の画像を出力する第1の画像生成部と、車両の後部又は前方部の背景画像付近の自車両の進行方向に対して垂直かつ地面に対して垂直な面を基準に、第1の画像を面対称させた画像を形成するとともに面対称であることを識別可能にした第2の画像を生成する第2の画像生成部と、第1の画像及び第2の画像を選択的に合成する画像合成部と、画像合成部からの出力画像を表示可能な表示部と、を具備する。 (もっと読む)


本発明は、車両(F)の周辺(U)のモニタ方法に関し、検知範囲が少なくとも部分的に重なり合って重複部分を形成する少なくとも1つの第1の画像取込み装置(1)と第2の画像取込み装置(2)とを用いて、周辺(U)及びその周辺にある物体(O1、O2)が検知され、この画像取込み装置(1、2)によって検知された個々の画像から、画像処理装置を使って、車両(F)及びその周辺(U)を鳥瞰図で示した全体画像(G)が生成される。この場合、検出された物体(O1、O2)の位置に応じて、全体画像(G)の中で、第1の個別画像範囲(EB1)と第2の個別画像範囲(EB2)との間において、起点から全体画像(G)の画像周縁まで伸びている少なくとも1つの境界線(L1〜L3)が、物体(O1、O2)から逸れて通るように設けられる。 (もっと読む)


【課題】テレビカメラの映像を利用して無人走行車両を遠隔操縦する場合に、テレビカメラの映像信号の伝送遅れによる操縦への悪影響を低減する。
【解決手段】無人走行車両1に取り付けられたテレビカメラ2からの前方視界の映像信号と各種センサ3からの車両1の走行情報信号を無線により車外の操縦席5に伝送し、このうち信号の容量が非常に多いため伝送遅れが生じた映像信号を、画像処理装置7によって信号の容量が少なく伝送遅れを無視できるリアルタイムの走行情報信号に基づき補正し、遅れのない本来の画像に相当する画像を推定して抽出し、操縦席5にあるテレビモニタ8に表示する。 (もっと読む)


【課題】半透明車室内映像を透過して運転者の視点位置からの死角映像を見せるシステムであるとのユーザー理解を促すことで、死角解消による安全運転への寄与を、実効性を持たせて実現することができる車両用死角映像表示システムと車両用死角映像表示方法を提供すること。
【解決手段】サイドカメラ1と外部モニター2と画像処理コントロールユニット3と、を備えたシースルーサイドビューモニターシステムA1において、画像処理コントロールユニット3は、サイドカメラ1から入力される実カメラ映像信号を運転者の視点位置から見た死角画像に視点変換する周囲映像画像変形部33と、運転者の視点位置から見た車室内画像を形成する車体画像形成部34と、半透明車室内画像を透過して死角画像を見せる透過表示画像を生成する画像合成装置36と、車室内画像の中から次第に浮かび上がってくる死角画像を見せるアニメーション表示画像を生成する画像合成装置36と、を有する。 (もっと読む)


【課題】自動車などの自走可能な移動体周辺の俯瞰画像を表示する周辺表示装置において、計算コストを削減した周辺表示装置を提供する。
【解決手段】3次元データ処理部DPは、ステレオカメラで得られた2次元測定画像から、3次元画像データを算出する3次元化計算部11と、3次元化計算部11で計算された3次元画像データに含まれる各データが道路面を構成するデータであるか否かを判定する道路面判定部12と、道路面判定部12で道路面を構成するデータであると判定されたデータを全て破棄、あるいは間引きして道路面に該当しないデータとともに出力する道路面データ削減部13と、自動車座標系内でのステレオカメラの位置、姿勢を表現する3次元変換行列を適用することで、ステレオカメラ座標系で表現された3次元画像データを自動車座標系で表現された3次元画像データに変換する座標変換部14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の走行速度が所定の閾値より低い場合に周辺画像を表示させるときに、表示モードの切り替え無しに車両の周辺の必要な領域の状況をユーザに提供する。
【解決手段】画像表示システムでは、車両9の走行速度が所定の閾値より低くなりフロントモードM1に移行すると、フロントモードM1の開始時点では車両9の前方領域及び側方領域の双方を同時に表示可能な汎用性の高い前側方モードM11とされる。前側方モードM11で示される画面は、交差点への進入、すれ違い、幅寄せなどの想定される様々な状況に対応可能であることから、ユーザは表示モードを切り替えることなく、車両9の周辺の必要な領域の状況を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】トップビュー画像を生成するのに必要な最小限のカメラ数で、死角の発生を低減した車両用画像表示装置を提供する。
【解決手段】車両の角部に分散して配置され、車両の前方、後方及び左側、右側方向の所定範囲の映像を夫々撮影する複数のカメラを含み、互いに隣接するカメラ画像を繋ぎ合わせることで車両の周囲全方位を撮影可能な撮像部と、車両の俯瞰画像を生成する画像生成部と、複数のカメラで撮影した画像から前記車両の進行状況に合わせてメイン画像を設定しメイン画像を含むカメラ画像を処理して背景画像を生成し、背景画像と俯瞰画像とを合成する画像合成部と、画像合成部で合成された画像を表示可能な表示部とを具備する。 (もっと読む)


201 - 220 / 695