説明

Fターム[5C054FE02]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 特殊表示 (4,983) | 表示映像の切換 (640) | 複数入力の切換 (297)

Fターム[5C054FE02]に分類される特許

101 - 120 / 297


【課題】高い精度での目標物の選定を可能とする車載用監視装置を提供すること。
【解決手段】車載用監視装置10は、車両Cに搭載され広角な視野とされた第1撮像光学系14と、第1撮像光学系14を介した物体距離を車両Cの近い領域とする位置に配置され第1撮像光学系14を介して近い領域の画像データを取得するための第1撮像素子15と、第1撮像光学系14の視野の内方の一部分を拡大するように撮像可能に車両Cに搭載された第2撮像光学系16と、第2撮像光学系16を介した物体距離を車両Cから離間する領域とする位置に配置され第2撮像光学系16を介して離間する領域の画像データを取得するための第2撮像素子17と、第1撮像素子15および第2撮像素子17により取得された画像データにおける目標物の選定を行うべく画像データを解析する制御解析部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】監視担当者の煩雑な手間を要すことなく監視対象の状況に巡回シーケンスを柔軟に対応させることで、映像巡回の監視効率を向上させる。
【解決手段】映像信号を入力する複数の映像信号入力部と、各映像信号が切替対象となっているか否かを示す巡回シーケンスと、巡回シーケンスに従い映像信号入力部を選択する切替制御部と、選択された映像信号入力部に入力された映像信号を外部に出力する映像信号出力部と、複数のセンサ検出信号を入力する検出信号入力部と、管理テーブルを有すると共に複数のセンサ検出信号の状態を検出または非検出状態に区分するセンサ状態管理部と、検出状態のセンサ検出信号に対応した映像信号を入力する映像信号入力部を切替対象とし、非検出状態のセンサ検出信号に対応した映像信号を入力する映像信号入力部を切替非対象とするように巡回シーケンスを更新する管理部とを備えた映像巡回監視システム。 (もっと読む)


【課題】ユーザがジョイスティック等の遠隔操作手段を用いて、容易に目標駐車位置を設定することが可能な駐車支援装置を提供する。
【解決手段】目標駐車枠により目標駐車位置を設定し、該設定された目標駐車位置に車両を駐車させるための支援を行う駐車支援装置であって、車両周辺の撮像画像上に重畳表示されたポインタを遠隔から操作するための遠隔操作手段と、遠隔操作手段を用いてユーザから入力された座標位置に目標駐車枠を直接移動させる直接移動手段と、遠隔操作手段を用いて撮像画像上に重畳表示された方向ボタンをユーザが選択することにより、該選択された方向ボタンに関連付けられた方向に目標駐車枠を移動させる方向移動手段と、遠隔操作手段の操作によって、直接移動手段による直接移動モードと方向移動手段による方向移動モードとを切替える切替え手段と、目標駐車位置に車両を自動誘導させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】地震発生地域に配置される映像装置を時間と労力をかけずに特定して、地震発生時における映像を監視者がリアルタイムで視認可能な監視制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】監視制御装置20において、緊急災害速報を受信する災害情報受信手段21と、映像装置が配置されている地域の映像装置配置地域情報を格納する記憶手段22と、映像装置配置地域情報から災害推定地域情報に対応する映像装置を特定する特定手段23と、特定映像装置に対し、監視カメラが撮像する映像を監視制御装置に配信することを要求する映像配信要求手段24と、監視対象の映像を受信する映像受信手段27と、監視対象の映像を表示装置に表示させる表示装置制御手段28とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 車輌後方に薄型大型ディスプレイを設けて、後方の車輌に見せる一方、大型車輌のドライバが車輌後方に着けた薄型大型ディスプレイの画像を監視できると共に、車輌後方を映像で監視でき、かつ後方のドライバに店舗情報等を知らせることができる大型車輌後方映像提供システムを得る。
【解決手段】 大型車輌後方映像提供システムは、バスの前方中央にビデオカメラ1(前方カメラともいう)を設け、バスの後方に大型プラズマディスプレイ2(大型ディスプレイともいう)を設け、後方撮影用カメラ8とTV撮影用カメラ9は設け、この大型プラズマディスプレイ2に前方のカメラの撮影画像と前方の道路区間、進行方向の交差点の右道路区間、左道路区間の店情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】暗視映像が必要な場合には自動で表示機能を起動可能な車両用暗視装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両用暗視装置1であって、自車両の周辺を撮像する撮像手段11と、撮像手段11で撮像した暗視映像を表示するための表示手段20と、自車両の運転環境を検出する運転環境検出手段15,31と、運転者の運転操作を検出する運転操作検出手段13,32とを備え、運転環境検出手段15,31で検出した運転環境の変化と運転操作検出手段13,32で検出した運転操作に基づいて撮像手段11で撮像した暗視映像を表示手段20で表示する暗視映像表示機能を起動することを特徴とし、特に、運転操作が暗視映像の必要性の低い道路から必要性の高い道路へ入るための運転操作の場合に暗視映像表示機能を起動する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラで取得される映像を容易に確認可能なカメラ映像切替装置を提供する。
【解決手段】複数のカメラ11〜18から任意のカメラに切り替える切替手段6a〜9aを含み、複数のカメラ11〜18を制御する少なくとも1つのカメラ制御器6〜9と、切替手段6a〜9aで選択されたカメラが撮影した映像とともに、複数のカメラ11〜18で選択されていないカメラから以前に取得した複数のカメラ11〜18で撮影されるそれぞれの映像に関する情報を表示手段23に表示させる制御装置PCと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】障害物が検知されたとき、現在ディスプレイに表示されている画像から、検知された位置に対応する撮影手段による画像へ、視点が連続的に移動するように画像を切り替える運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両(70)の周囲を異なる視点位置で撮影する複数の撮影手段(10)と、撮影された画像を表示する表示手段(20)と、画像の視点位置が仮想的に一の撮影手段(10L)の視点位置から隣接する他の撮影手段(10B)の視点位置へ連続的な移動をするように、画像を変形させて移行させる切替手段(30)と、車両の周囲の物体を検知する検知手段(40)と、検知手段が車両の周囲に物体(81)を検知し、一の撮影手段(10L)が撮影した画像に物体(81)が含まれないとき、隣接する他の撮影手段(10B)の画像を経由して、物体が撮影された撮影手段(10R)の画像へ、と画像移行を行わせる制御手段(50)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】運転者が所定のスイッチを1回だけ押せば所望の画像が表示されるように、環境状態または/および走行状態に応じて複数の画像の切替優先順位を決定することができる車両周辺画像の切替装置を提供する。
【解決手段】複数の撮影手段(20)によって撮影された自車の周辺の画像を切り替えて表示手段(30)に表示させる切替手段(12)と、前記切替手段(12)へ表示の切替信号を送る切替スイッチ(13)と、環境状態検出手段(40)から取得された前記自車の周辺の環境状態、または/および、走行状態検出手段(50)から取得された前記自車の走行状態、に基づいて、表示させる前記画像の優先度を変更する変更手段(11)と、を備え、前記切替手段(12)は、切替スイッチ(13)から信号を受けたときに、前記優先度の順位に従って、順次前記画像を切り替える周辺画像切替装置(10)を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の電子鏡装置は、表示切り替え時にリモコン等を用いた切り替え操作を行う必要があり、わずらわしいという課題があった。
【解決手段】本発明に係る表示装置は、複数の方向から利用者を撮影した映像について、それぞれの奥行き値の変化を調べ、奥行き値の変化の大きい方向からの映像を選択して表示することにより、わずらわしい表示切り替え操作を行うことなく、利用者の動きに合わせた自動表示切り替えを実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ルームミラーやドアミラーによる視界の妨げを緩和することができる「車載用情報表示装置」を提供すること。
【解決手段】例えばドアミラーによる視界の妨げに対しては、車載用情報表示装置において、車両20のサイドウィンドー23,25に設けられ、見る角度に応じて透明又は不透明に見える表示フィルム16,17と、車両20の後側方を撮像可能に設けられた車載カメラ11,12と、車載カメラ11,12から出力された撮像データに基づいて車両20の後側方の画像データを生成する画像生成装置13と、画像生成装置13で生成された画像データに基づいて表示フィルム16,17に車両の後側方の画像を投射するプロジェクタ14,15とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置で得られた画像をより迅速に車載表示機器に表示させる。
【解決手段】ナビゲーションユニット3のメインCPU32の起動が完了していない場合に、撮像ユニット2で得られた映像信号に基づく画像の車載表示機器4への表示を、ナビゲーションユニット3のメインCPU32を利用せずに車載表示機器4のディスプレイマイコン45によって行わせることによって、ナビゲーションユニット3のメインCPU32を利用する場合に比べ、撮像ユニット2で得られた画像をより迅速に車載表示機器4のTFT型液晶パネル42に表示させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】外観上判別することが困難なレンズの汚れ、塵埃または傷に起因する車両周辺画像の画質の劣化を回避することができ、画質に優れた車両周辺画像を表示することができる「車両周辺監視装置」を提供すること。
【解決手段】使用画素補正処理部34により、非重複領域5A内に映像不良部位が検出され且つ車両が走行している場合には、車速と舵角情報と所定フレーム前の撮影映像とに基づいて使用画素を割り出し、非重複領域5A内に映像不良部位が検出され且つ車両が静止している場合には、映像不良部位の周辺の画素に基づいて使用画素を割り出し、重複領域5B内に映像不良部位が検出されている場合には、他のカメラの重複部分における撮影映像に基づいて使用画素を割り出す補正を行うこと。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態に応じて、適切に車両の周囲を表示することが可能な周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両の周辺を表示するモニタ24を備えた周辺監視装置1は、車両に搭載された撮像装置により撮像した画像情報を取得する画像情報取得部12と、車両の側方に存在する直線形状を対象地物とし、画像情報に含まれる対象地物の画像認識処理を行う画像認識部13と、車両が、対象地物に接近する場合に、モニタ24に表示する表示画像を車両の側方に係るサイド画像に切り替えるか否かを判定する画面切替判定部25と、当該画面切替判定部25の判定結果に応じて、モニタ24の表示をサイド画像に切り替える画像切替部21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラにより撮像された画像を監視者により監視する監視システムで、効果的な監視を行うことを可能とする。
【解決手段】画像を撮像する複数のカメラ1と、カメラにより撮像された画像にアクセスすることが可能な複数の監視者の端末装置2を備えた。検出手段22がカメラ或いはカメラにより撮像された画像について端末装置からのアクセスの数に関する情報を検出し、提示手段2、22が検出情報に基づいて端末装置からのアクセスの数に応じた態様でカメラ或いは画像に関する情報を端末装置により監視者に対して提示し、受付手段2が端末装置により監視者による操作に応じた処理の指示を受け付け、実行手段22、23が受け付けられた指示に係る処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】追加センサを必要とせず、撮像手段のみで、広い範囲の監視を行い、低コストで効率的な道路構造物の異常を検知することができる道路構造物異常検知装置を得る。
【解決手段】カメラにより所定の周期で撮像された画像に、検出領域設定部11により、各検知領域を設定し、その中の昼夜判定領域について昼夜判定部12が画像処理して、昼夜を判定し、この判定結果が夜のときに、照明破損検知部13が照明破損検出領域を画像処理して、照明の破損を検出し、昼夜判定の結果が昼のときに、ポール・標識破損検知部14により、ポール・標識破損検知領域を画像処理してポール及び標識の破損を検出し、さらにガードレール破損検知部15によりガードレール破損検知領域を画像処理してガードレールの破損を検出するようにした。 (もっと読む)


【課題】巡回監視手段と不動体監視手段を組み合わせて動作させる場合に、巡回監視時間と不動体監視時間の双方を制約無く設定することができる監視装置を提供する。
【解決手段】監視装置は、予め登録された複数の監視地点を撮像部201に巡回監視させる巡回監視手段と、巡回監視手段により撮像部201が所定の監視地点から移動する前に、予め取り込んである背景画像を基に監視地点の不動体を所定の監視時間、監視する不動体監視手段と、不動体監視手段により監視時間の計時が開始されたときに不動体監視位置を保存する保存手段と、監視時間の経過時に撮像部201が巡回監視手段により別の監視地点に移動している場合に所定の時期に保存手段に保存された不動体監視位置へ撮像部201を移動させる移動手段と、移動手段により移動された不動体監視位置で不動体が不審物かどうかを判定する判定手段と、各手段の機能を制御する制御部203を備える。 (もっと読む)


【課題】駅のホームと車両間で1対多通信や双方向通信を可能とし、複数の情報を伝送する際にも送信側や受信側で適切な情報を選択的に授受できるようにする。
【解決手段】ホーム側装置110のホーム側無線伝送部160と、車両側装置210の車両側無線伝送部260とを無線接続する。車両側装置210に対し各ホームを撮影した複数の映像情報が伝送される場合、伝送制御装置140は、車両の進路に関する進路情報と、ホームへの車両の在線状態に関する在線情報とを含む、車両の運行状態に関する軌道回路情報を駅から取得し、この軌道回路情報と、駅のホーム及びホーム側装置の配置に関する構成情報とに基づいて、伝送先の車両において表示すべき映像情報を決定し、決定した映像情報を示す映像選択情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像認識処理装置の動作に異常が生じた場合に、異常部分を容易に特定することを可能とする。
【解決手段】信号処理部131、画像処理部132、認識アルゴリズム処理部133による一連の処理を通じて画像中の被写体を認識する画像認識処理装置(画像認識処理部12)は、自己検査機能を備える。自己検査のため、画像認識処理装置は、評価用画像(撮像データ)を取得する手段と、信号処理部131、画像処理部132、認識アルゴリズム処理部133のうち、「非実行」にする処理部を選択する手段(プラットフォーム部134)と、処理部131〜133のうち、動作モードが「非実行」に設定された処理部以外の処理部により、上記評価用画像について、各処理部の処理を実行させる手段(プラットフォーム部134)と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】下部走行体の上に上部旋回体が設置されている作業車両において、上部旋回体の向きにかかわらず、オペレータの背後側へ進行するときに、その進行方向の映像をオペレータへ提供する。
【解決手段】上部旋回体20に取り付けられた、互いに異なる方向を撮影する複数のカメラ50a、50b、50cと、下部走行体10によりパワーショベル1が走行しているときにカメラ50a、50b、50cがそれぞれ撮影した画像に基づいて、同一のカメラが撮影した画像内での物体の動きを示すベクトル情報を、カメラ別に抽出する映像信号処理部3513と、抽出されたカメラ別のベクトル情報に基づいて、一のカメラ選択する制御処理部3515と、選択されたカメラが撮影した画像を表示するモニタ340と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 297