説明

Fターム[5C056FA20]の内容

TV方式の細部 (10,037) | 目的 (354) | その他 (64)

Fターム[5C056FA20]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】外部機器の状態に応じて適切に動作を制御することができる動作制御装置を提供することである。
【解決手段】動作制御装置は、記憶手段と、接続手段と、検出手段と、制御手段とを備える。前記記憶手段は、動作電力を消費する動作状態より低い電力を消費する現在の待機状態を記憶する。前記接続手段は、外部機器と接続する。前記検出手段は、前記外部機器の起動及び停止を検出する。前記制御手段は、前記外部機器の起動検出に応じて前記待機状態を前記動作状態へ変更し、前記外部機器の停止検出に応じて前記動作状態を前記待機状態へ戻す。 (もっと読む)


【課題】この実施形態は、発電プラントからの電力供給に対して、節電対策に貢献し得るテレビジョン受信装置を提供する。
【解決手段】この実施形態によると、入力信号を復号処理して映像信号を出力する信号処理器と、前記映像信号を表示する表示器と、制御ブロックを有する。前記制御ブロックにより、節電又は電力使用ピークシフトを実行させるための操作信号に応答して、前記表示器における画像の表示領域を縮小し、この縮小された前記表示領域の位置を移動させる。前記縮小された画像表示位置の移動は、コマーシャルが始まったときに移動させると好都合である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、消費する電力を低減して電池の消耗を減らすことができるリモコン装置を提供する。
【解決手段】本発明は、機器を遠隔操作することが可能なリモコン装置21である。本発明に係るリモコン装置21は、入力部21aと、信号生成部21bと、出力部21cと、電流量切替部21dとを備える。入力部21aは、機器に対して要求する操作を操作情報として入力する。信号生成部21bは、入力部21aで入力した操作情報に基づき、機器を遠隔操作するための操作信号を生成する。出力部21cは、信号生成部21bで生成した操作信号を、機器に対して無線で出力する。電流量切替部21dは、出力部21cに供給する電流量を切替える。 (もっと読む)


【課題】無給電時でも信号の出力を継続できるブースタを提供すること。
【解決手段】
ブースタ3は、ブースタ入力端子30と、増幅素子31と、増幅素子31により増幅された信号を給電時出力系統と常時出力系統とに分配する分岐器32と、給電時出力系統に分配された信号を出力する給電時出力端子34と、信号を出力する常時出力端子35と、給電時には、ブースタ入力端子30を増幅素子31に接続して当該ブースタ入力端子30に入力された信号を増幅素子31及び分岐器32を介して給電時出力端子34から出力させると共に、常時出力端子35を分岐器32に接続して当該分岐器32により常時出力系統に分配された信号を常時出力端子35から出力させ、無給電時には、ブースタ入力端子30を常時出力端子35に接続して当該ブースタ入力端子30に入力された信号を常時出力端子35から出力させる、第1スイッチ36a及び第2スイッチ36bとを備える。 (もっと読む)


【課題】記録装置やテレビ受信装置に付属するリモートコントローラとの間の操作性の相違を低減するチャンネル制御方法及び制御装置を提供する。
【解決手段】実施形態において、制御装置は、第1の出力部と、第2の出力部と、制御部と、を具備する。第1の出力部は、受信チャンネルに割り当てられている一連番号に対応する制御コマンドを出力する。第2の出力部は、受信チャンネルを特定する単一の制御コマンドを出力する。制御部は、第1の出力部及び第2の出力部の出力を、無線または有線のネットワークを経由して供給する。 (もっと読む)


【課題】リモコンコード情報の設定が可能な操作対象機器が限定されず、容易に初期設定を行うことが可能な学習型リモコン装置およびその操作用プログラムを提供する。
【解決手段】複数の電子機器4A、4B、4Cに関する、機種名と操作内容を示すリモコンコード情報との組み合わせごと情報を格納した管理サーバ1にネットワーク3を介して接続されたルータ6に接続された学習型リモコン装置2Bにおいて、複数の電子機器4A、4B、4Cがルータ6を介してネットワーク3に接続したことによりルータ6に登録された電子機器の機種名を取得する機種名取得部231と、取得された機種名のすべての操作内容のリモコンコード情報群を、管理サーバ1から取得して、自装置2B内の複数の操作ボタンにそれぞれ割り当てることで初期設定を行う初期設定部232とを備える。 (もっと読む)


【課題】不要な電力消費を抑えることが可能なリモコン装置及びリモコン装置の制御方法を提供する。
【解決手段】第1操作キー群と、前記第1操作キー群を照明する第1照明部と、前記第1操作キー群とは異なる位置に配置された第2操作キー群と、前記第2操作キー群を照明する第2照明部と、前記第2操作キー群を遮蔽可能なカバー部と、前記カバー部の開閉状態を検出する開閉検出手段と、前記開閉検出手段が検出する前記カバー部の開閉状態に応じて、前記第1照明部及び前記第2照明部の点灯/消灯を個別に制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに機器の使用状態や動作状態などを容易に認識させることができるコントローラおよび情報処理方法を提供する。
【解決手段】コントローラ100は、複数の機器の消費電力を受信するための通信インターフェイス105と、複数の機器の各々の消費電力を記憶するメモリ101と、複数の機器の各々の消費電力に基づいて機器の状態を判断し、複数の機器の各々に対応付けて機器の状態を示す情報を出力するプロセッサ110とを備える。 (もっと読む)


【課題】トライアックスケーブルを使用してハイビジョン立体映像を伝送する立体映像伝送システムを提供する。
【解決手段】S/P部25は、レンズ24aで撮影された本線映像信号1をシリアル信号からパラレル信号に変換する。HDデータ圧縮部26は、本線映像信号1をハイビジョン映像に対応したHDデータの圧縮を行い、HDデータの圧縮レートを圧縮情報37に設定し、SDデータ圧縮部35に出力する。S/P部33はレンズ24bで撮影された本線映像信号2をシリアル信号からパラレル信号に変換し、Down_conv部34はSD映像にダウンコンバートを行う。SDデータ圧縮部35は、トライアックスケーブル20の伝送速度と、圧縮情報37のHDデータの圧縮レートに基づいて、トライアックスケーブル20の伝送速度内のデータ量となるように圧縮レートを算出し、算出した圧縮レートで本線映像信号2をSD映像に対応したSDデータの圧縮を行う。 (もっと読む)


【課題】モニタ装置において、リモコン画像を見ながらリモコンを操作する際に、所望の操作に対応するアイコン画像を容易に確認でき、ユーザによる操作の手間を低減する。
【解決手段】ユーザは、ディスプレイに表示されるリモコン画像を見ながらリモコンを操作してTV受像機を操作する。リモコン画像には、リモコンを用いて操作可能な操作キーを表すアイコン画像が含まれる。アイコン画像を変更する際に、まず、図(a)に示す表示状態のときに、ユーザは、リモコンのタッチパネルに触れることにより、アイコン画像B1を選択する。そして、図(b)中の点線矢印方向にアイコン画像B1を移動させて、アイコン画像A1に重ねると、図(c)に示すように、操作キー「INFO」を表すアイコン画像がアイコン画像B1に変更される。すなわち、操作キー「INFO」を表すアイコン画像が丸型からハート型に変更される。 (もっと読む)


【課題】 混信や発振といった電波障害を防止する。
【解決手段】 混合用の第1トランスT1に入力される受信信号を、約5pFの小容量のコンデンサC1/C5を介して供給する。第1トランスT1の中点と第2トランスT2の中点をバンドパスフィルタを介して接続する。バンドパスフィルタは、約1600MHzに共振するコンデンサC3と、約222MHz付近に共振するコンデンサC2とコイルL5の直列回路からなる。第2トランスT2からの混合出力は、約5pFの小容量のコンデンサC4を介して出力される。これにより、470〜770MHzの地上デジタル放送の受信信号を混信や発振といった電波障害を受けることなく混合することができる。 (もっと読む)


【課題】本体部に電源部を内蔵することができるタイプの電源分離型の電子機器であって、給電方法の確認が容易な電源分離型の電子機器を提供する。
【解決手段】電源分離型の電子機器は、本体部10及び電源部20を備え、本体部10から電源部20を分離することができ、本体部10に電源部20を内蔵することもできる電源分離型電子機器であって、本体部10に表示素子11が設けられ、表示素子11の表示状態が本体部10の外部から視認可能であり、電源部20が本体部10に内蔵されている状態(図1(a)の状態)で電源部20から本体部10に給電がなされている場合と、電源部20が本体部10に内蔵されていない状態(図1(b)の状態)で電源部20から本体部10に給電がなされている場合とで表示素子11の表示状態を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】リモコン(特にタッチリモコン)を用いた電子装置の操作に際して、リモコンからの送出信号によって操作内容を一意的に特定するのではなく、これにリモコン外に保持されるルールに基づく解釈を加えることで操作内容を特定することができるようにした電子装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ出力手段と、リモコンからユーザの指などの動きを示す情報であるジェスチャ情報を取得する手段と、ユーザに対して許容する複数の操作の組合せによって装置状態を区別するための情報である装置ステータス情報を取得する手段と、装置ステータス情報に応じて前記取得するジェスチャ情報が前記許容される操作のいずれに対する命令であるかを解釈するための解釈情報を保持する手段と、取得したジェスチャ情報と取得した装置ステータス情報とから解釈情報を用いて装置操作命令を取得する手段と、取得した装置操作命令を実行する手段とを有する電子装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが操作したい機器を容易に選択することができる機器遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】ユーザーに画像を視認させる画像生成部52と、方位を検出する方位検出部21と、機器と無線通信を行う無線通信部82と、ユーザーの操作を検出する操作部81と、方位検出部21が検出した方位及び操作部81が検出したユーザーの操作に基づき、各機器の機器識別情報と方位を対応付けさせた管理テーブルを生成する管理テーブル生成プログラム12dと、方位検出部21が検出した方位を、前記管理テーブルに参照させることにより、前記方位に対応する機器識別情報を選択し、ユーザーが操作する機器を決定する操作機器決定プログラム12eを有する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置に適用されるカーソル移動方法を提供する。
【解決手段】カーソルの移動及び目標の選択は、ユーザによりリモートコントローラ上のアラビア数字ボタンを押下することによって達成され、これにより、簡単かつ直接的な操作がもたらされる。本発明の方法は、第1の制御コマンドに応答してディスプレイ装置に複数の第1部分領域を表示することと、第2の制御コマンドに応答して上記複数の第1部分領域のうちの1つを選択することと、上記選択された第1部分領域にカーソルを移動させることとを含む。 (もっと読む)


【課題】簡易な制御ブロック及び制御手順で各チャンネル毎にマルチアンテナを切替え、常に良好な受信状態が得られる室内テレビ放送再送信装置を提供する。
【解決手段】室内の壁面アンテナ端子1側に再送信機10、テレビ受像機51側に中継受信機30を配置する。中継受信機30は複数の受信アンテナ31a、31bを備えると共にアンテナ情報設定メモリ40を備える。中継受信機30の設定用リモコン39及びテレビ受像機51のTVリモコン53により各チャンネル毎に良好な受像状態が得られるように受信アンテナ31a、31bを選択し、チャンネルと関連付けて上記設定メモリ40に記憶する。中継受信機30はTVリモコン53によりチャンネルが選択された際、上記設定メモリ40からチャンネル情報に対応するアンテナ情報を取得して受信アンテナ31a、31bを選択し、再送信機10から再送信されるテレビ放送波を受信してテレビ受像機51へ出力する。 (もっと読む)


【課題】音声でテレビのオンオフチャンネルを変える音声確認装置を提供する
【解決手段】テレビに音声確認装置を付けオンオフやチャンネルを変える音声確認装置 (もっと読む)


【課題】同じベンダーの複数の電子機器へ、それぞれ異なるリモコンコードのセットを自動で設定することを可能とする装置を提供する。
【解決手段】
所定のタイミングで、相手機器のベンダー名を要求する要求信号を、通信手段を介して送信し、この要求信号応じて返信された信号で通知されたベンダー名が自機のベンダー名と同じだったら、相手機器のリモコンコードのセットを、自機に設定しているリモコンコードのセットと異なるものに切換えるための要求信号を相手機器に送信する。 (もっと読む)


【課題】設置作業を容易にかつ迅速に行えるようにし、これにより設置コストの低減及び設置所要時間の短縮を可能とするホームギャップフィラー装置を提供する。
【解決手段】電源ライン64をデジタル放送波の受信信号と通常の電源とにより共用する場合に、信号重畳部63にて電源ライン64に受信信号を重畳する前に、周波数変換器81により受信信号をUHF帯から減衰の少ないVHF帯に周波数変換し、再送信アンテナ側の周波数変換器で電源ライン64及び電源コンセント61−1〜61−3を介して送られたVHF帯の信号を元のUHF帯に変換するようにしている。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機のリモコンによる電源操作をしやすくするための電源制御方法を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するため、電子機器における電源のオン又はオフ状態を、電子機器に組み込まれた電源LEDにより表示する電子機器において、電子機器へコマンドを入力する外部入出力手段による、電源オフ操作直後に電源オン操作した時、所定の回路に対して、規定期間電源をオフした後にオンする電源制御手段と、外部入出力手段による電源オフ操作直後に電源オン操作した場合、規定期間内に、電源LEDに対して電源をオンする電源LED制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 64