説明

Fターム[5C060AA07]の内容

カラーTV映像再生装置 (5,745) | TV方式 (73) | 順次式 (39) | 面順次 (32)

Fターム[5C060AA07]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】ローカルディミングを行う画像表示装置において効率的にキャリブレーションを行うことができる技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置のコントラスト比の目標値を設定し、コントラスト比の目標値に応じて、バックライトの輝度を切り換える段階数及び各段階の輝度を決定し、決定した各段階のバックライトの輝度でバックライトを発光させるとともに、所定の色票を画像表示装置に表示させて測色し、測色値に基づき、バックライトの各段階の輝度でキャリブレーションを行う。コントラスト比の目標値を達成するために必要な段階数のバックライトの輝度についてのみキャリブレーションが行われるので、キャリブレーションの実行回数を必要最小限に抑えることができ、キャリブレーションの実行に要する時間が無用に長くなることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】減色処理による自然画の領域の劣化を抑制する。
【解決手段】表示装置へ画像データを転送する情報処理装置であって、前記表示装置と通信可能に接続する通信手段と、前記表示装置に転送する画像データを取得する取得手段と、前記取得手段により取得した画像データについて減色処理を実行する画像処理手段と、前記取得手段により取得した画像データの自然画が含まれない領域については前記減色処理をするよう前記画像処理手段を制御し、自然画が含まれる領域については前記減色処理をしないよう前記画像処理手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】4以上の表示原色数を生成してより忠実な色再現が可能な多色表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 多色表示装置(100)は、光源のスペクトル分布を計測するスペクトル計測部(14)と、光源からの光(LLs)をスペクトル分布がそれぞれ異なる少なくとも4色光に変換する多色生成部(12)と、多色生成部で変換された少なくとも4色光を単位領域ごとに空間変調する空間変調素子(13)と、表示情報とスペクトル計測部によって計測されたスペクトル分布とに基づいて空間変調素子の単位領域を制御する画像制御部(16)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】白のセグメントを含むカラーホイールを用いた場合に、ノイズによる映像劣化を抑制することができる投写型表示装置を提供する
【解決手段】プロジェクタは、光源ランプ10からの白色光を時分割で複数の色の光に分離するカラーホイール31と、カラーホイール31により分離された各色の光を変調するDMD70と、外部から入力された映像信号を処理する信号処理回路104と、信号処理回路104からの信号に従ってDMD70を駆動するDMD駆動回路106とを備える。ここで、カラーホイール31は、光源ランプ10からの白色光をそのまま透過する白セグメント31Wを含む。さらに、信号処理回路104は、入力された映像信号により生成される映像の彩度が予め設定された閾値αを超える場合に、前記表示素子の各画素のうち白成分を表示する画素に対するRGB信号を減衰させる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ装置からの映像の投影方向に存在するプレゼンタの検出精度を向上させ、投影光によりプレゼンタの目を傷つけるのを防止すること。
【解決手段】本発明のプロジェクタ装置は、所定出力の投影光にて映像を被投影面に投影するプロジェクタ投影部12と、プロジェクタ投影部12により映像が投影された前記被投影面を撮影するカメラ部14と、プロジェクタ投影部12による投影動作時に、カメラ部14の出力信号から、プロジェクタ投影部12から出力される投影光の影響を受けない撮影データを取得するカメラ制御部15と、取得された前記撮影データから特定部位を認識する特定部位認識部19と、前記特定部位認識部で前記特定部位が認識された場合に、前記投影部を制御して投影光の出力を低減又は停止させるプロジェクタ制御部13と、
を具備する。 (もっと読む)


【課題】光源の熱変動による影響を抑制し、投影画像の質を高い状態で維持する。
【解決手段】複数色の発光素子を各色毎に輝度を調整して発光可能な光源であるLEDアレイ17と、LEDアレイ17からの光を用い、1フレームのカラー画像を色順次方式による色成分毎のフィールド期間単位で光像を形成して投影する投影系13〜16,18〜21と、LEDアレイ17に対する色成分毎の各フィールド期間内の輝度変動を相殺する供給電力波形情報に基づいてLEDアレイ17の各色の発光素子の明るさを調整する光源制御系27〜29,25,22〜24とを備える。 (もっと読む)


【課題】色順次駆動方式において、画面の明るさを十分に確保する。
【解決手段】表示パネルの画素は、書き込まれた電圧に応じた透過率となる。この表示パネルに対して、LEDが、R(赤)、G(緑)、B(青)の光を順番に照射する。フレーム期間を、R・G・Bサブフレーム期間に分割する。各サブフレーム期間に設けられる走査期間において、画面の上端側および下端側を走査するときは、縦方向に隣接する2行の走査線を同時に選択して解像度を低下させる。これにより、全走査線を1行ずつ選択する場合と比較して走査期間が短縮されるので、この短縮分を、発光期間に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 時分割で色データを表示する高精細のカラー表示装置においてカラーブレイクを抑制する。
【解決手段】 赤、緑、青の3色のうちの少なくとも2色を時間別に発色する第1の副画素(PL)と、少なくとも前記2色のいずれとも異なる色を発色する第2の副画素(PR)とを含んで画素(P)が構成され、前記第1の副画素が、1フレーム期間を分割した複数のフィールドで前記2色を含む複数の色を発色するカラー表示装置であって、
前記第1の副画素は、前記2色を、引き続く2つのフレーム期間で各フィールドの発色が互いの色を入れ替えるようにして発色し、
前記第2の副画素は、前記2色とは異なる色を、前記第1の副画素が前記2色を発色する2つのフィールドの一方で発色し、引き続く2つのフレーム期間で前記2つのフィールドを互いに切り替えて発色することを特徴とするカラー表示装置。 (もっと読む)


【課題】フィールドシーケンシャルカラーディスプレイ装置の輝度を向上させる。
【解決手段】第1及び第2の光源を有するディスプレイ装置上に画像を表示するための方法及びシステムが提供される。ディスプレイ装置にはビデオ信号が供給される。ビデオ信号は、複数のフレームを含み、各フレームは、それぞれ第1及び第2の光源に対応する第1及び第2のサブフレームを含む。第1の光源は、複数のフレームの各々の第1のサブフレームの間に第1の持続時間で動作される。第2の光源は、複数のフレームの各々の第2のサブフレームの間に第2の持続時間で動作される。第2の持続時間は、第1の持続時間とは異なる。 (もっと読む)


【課題】 画面調整を精度よく行うことができるリアプロジェクタ装置及びマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】 光センサー17を、投射レンズ2とスクリーン4との間の光路上に挿脱可能に配置し、DMD15の全てのマイクロ反射ミラーをオン方向の反射となるように制御してスクリーン4上に全白(白100%)の基準パターンを表示させた状態で、光センサー17によりカラーホイル12を透過して導入される赤(R)、緑(G)、白(W)、青(B)の各光の強度を検出する。 (もっと読む)


【課題】
色割れ防止および色再現性の向上に有効な時分割カラー表示装置および方法および信号処理回路を提供する。
【解決手段】
時分割カラー表示を行うためのサブフィールド群を、赤系の色を表示するサブフィールドR’と、緑系の色を表示するサブフィールドG’と、青系の色を表示するサブフィールドB’とで構成し、サブフィールドR’では、赤色の光源を主に点灯し(R)、サブフィールドG’では、緑色の光源を主に点灯し(G)、サブフィールドB’では、青色の光源を主に点灯する(B)。それぞれのサブフィールドでは、該各サブフィールドに割り当てられた主光源の点灯に加えて、該各主光源とは別の光源の同時点灯による混色を行い、これらの混色バックライト光源を利用した時分割加法混色によりカラー表示を行う。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を高めることができ、画質の良好な画像を高解像度で表示できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】光源1から出射された光を空間光変調デバイス3により映像信号に応じて空間変調して画像を形成し、この画像を画素シフト手段4により選択的にシフトして表示するようにした画像表示装置において、光源1からの光を、少なくとも画素シフト手段4の応答特性に応じて遮光する遮光手段2を設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザが視覚的に光源部の設定を変更することが可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】予め記憶された色度図に関する画像データをDMD11へ出力する。またこれに合わせて、光源部23を点灯制御する制御部2において設定された複数の光源部23の制御情報に関する色度図に対応する画像データをDMD11へ出力する。制御情報を変更するための情報を受け付け、受け付けた変更後の制御情報に基づき、光源部23を点灯制御する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、白フィルタを用いることによる白成分の強調を、投影映像に応じて適応的に抑制することにより、簡易な構成でユーザの要求する映像品質を容易に得ることができるようにした映像投影装置及び映像投影方法を提供することを目的としている。
【解決手段】カラーホイル29の色フィルタ29b〜29d及び無着色光透過部29eを選択的に透過した光を、複数のマイクロミラーを有する反射デバイス26で反射させ、レンズ30を介してスクリーン23に投射させるカラープロジェクタ11において、入力映像信号の1フレーム分について、その各輝度レベルのヒストグラムデータを取得し、取得した各輝度レベルのヒストグラムデータに基づいて、無着色光透過部29eを透過した光の利用率を制御する制御手段24を備える。 (もっと読む)


【課題】 小型化を図ることができるカラープロジェクタの提供。
【解決手段】 照明部1には高輝度白色LED11が設けられており、照明部1から出射された白色光は波長可変フィルタ4に入射する。波長可変フィルタ4にはネマティック液晶を用いた電界制御複屈折セルが用いられ、印加電圧を変えることにより透過する光の波長を変えることができる。波長可変フィルタ4では、フィルタ制御回路62で印加電圧を制御することにより、R色光透過状態、G色光透過状態、B色光透過状態のいずれかを選択することができる。その結果、波長可変フィルタ4をR,G,Bの順に状態を切り替えると共に、それに同期してLCOS3のR,G,Bの各画像を表示することによりカラー画像を投影することができる。また、波長可変フィルタ4の切り替えとLCOS3の反転表示とを同期させ、その時に照明部1を消灯することで、良好なカラー表示が得られる。 (もっと読む)


【課題】カラー画像の複数の色成分毎に時分割投影駆動する方式の投影装置で、色バランスのとれた投影画像を確実に撮影する。
【解決手段】入力されるカラー画像信号に対し、カラーホイール28を用いて各画像を複数の色成分毎に時分割して投影表示する光源ランプ27、マイクロミラー素子25、投影レンズ12を含む投影系と、投影表示される画像の撮影が指示されると、その指示に従って投影表示された画像を撮影する撮影レンズ13、CCD38、プロセス回路35を含む撮影系と、カラーホイール28の回転位置をマーカセンサ33で検出して、投影系での色成分毎の各時分割周期に同期して時分割周期に対応したシャッタ速度で撮影系の複数の色成分毎の撮影を実行させる制御部34とを備える。 (もっと読む)


フィールドシーケンシャルカラー生成の原理を活用するディスプレイシステムで生ずる不都合なカラー画像分裂アーチファクトを緩和するメカニズムである。移動する網膜に画像情報が当たる時間間隔を適切に低減することによって、移動する網膜上に当たる画像に関する各赤、緑及び青のコンポーネントに対する異なる位置は、網膜錐体及び桿状体の直径を超えず、分裂の原因が打ち消され、画像は、期待通りに均一となり、目には、まるで全てのコンポーネントが同時に到達するかのように画像が見える。比較的短い時間フレームへ光放射を切断することは、網膜にぶつかる光子の束の量は、時間で平均して不変のままであるように、画像の光強度における補償的増加を必要とする。メカニズムは、別個の赤、緑及び青の源を備えたシステムのほかにカラーホイールベースのシステムにも適用できる。
(もっと読む)


【課題】面順次画像表示装置において、色割れ低減、および階調連続性、白色色度トラッキングの改善を目的とする。
【解決手段】輝度・色度計測部7により面順次で表示されるRGB単色および白色の所定駆動時間の表示輝度・色度を計測して演算部10へ入力、白色の所定駆動時間の駆動による表示をRGB表示期間の駆動により置き換えるための換算式を求める。RGB信号処理部9はRGB入力信号から無彩色成分を検出し、求めた換算式に従ってRGB信号から無彩色成分を差し引く。表示素子駆動制御部8は無彩色成分を差し引いたRGB信号、および無彩色信号を表示素子4へ面順次表示する。
表示画像の輝度および色度の計測結果を利用して演算する構成としているので、カラーフィルタの透過率・色度特性の公差の影響を受けることなく、表示画像の階調連続性、および白色色度トラッキングが確保される。 (もっと読む)


LED照明システムは制御回路及び、第1、第2、及び第3のカラーLEDを含む。制御回路は、第1、第2、及び第3のカラーLEDを、カラーバランスを達成する既知の関係を持つ相対的なデューティサイクルを有するカラーサイクルフレームにおいて、順次駆動する。制御回路はまた、カラーサイクルフレームにおいて、スポーク時間中に第1、第2、及び第3のLEDが、第1、第2、及び第3のLEDの順次駆動の間に相対的なデューティサイクルによって達成されるカラーバランスにマッチするような輝度調整光を出力するように制御される方法によって駆動される少なくとも一つのスポーク時間を導入するように作動する。
(もっと読む)


【課題】 明るさ重視から色再現性重視までの幅広い要求に柔軟に応える。
【解決手段】 色分割手段は(30)は色分割手段は、光の三原色の各々に対応する三つの大面積分光領域(R領域30a、G領域30b、B領域30c)、白色光に対応する一つの中面積分光領域(W領域30d)、該中面積分光領域の両側に位置して前記大面積分光領域のいずれかに隣接する二つの小面積分光領域(sR領域30e、sB領域30f)を有する。R領域、G領域及びB領域の各々に同期させて空間光変調手段をR画像、G画像及びB画像で駆動するとともに、sR領域、W領域及びsB領域に同期させて空間光変調手段をW画像で駆動すれば、色再現性の向上を図ることができ、一方、R領域、G領域及びB領域を切り替える際の前後所定時間の間も空間光変調手段をW画像で駆動すれば、画像の明るさの向上を図ることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 32