説明

Fターム[5C061AA06]の内容

立体TV及びTVの試験、検査、測定等 (24,241) | 立体TV方式 (6,498) | 眼鏡不要方式 (1,836)

Fターム[5C061AA06]の下位に属するFターム

Fターム[5C061AA06]に分類される特許

201 - 220 / 706


【課題】専用の受像器を用いずに極めて簡単な方法で自然なアスペクト比の立体イメージを体感することができるようにする。
【解決手段】左目用の画像の第1の映像光Cを使用者の左目Lに導く第1の光学ユニット2と、右目用の画像の第2の映像光Dを使用者の右目Rに導く第2の光学ユニット3と、第1の映像光Cと第2の映像光Dの輻輳角を調整する輻輳角調整機構12,14とを備えている。そして、第1の光学ユニット2は、第1の映像光Cを、第1の方向Yの倍率と第2の方向Xの倍率とを異なる比率に変化させる第1の倍率変換機構11を有している。また、第2の光学ユニット3は、第2の映像光Dを、第1の方向Yの倍率と第2の方向Xの倍率とを異なる比率に変化させる第2の倍率変換機構13を有している。 (もっと読む)


3次元画像情報を生成する方法および装置が開示されている。この方法は、レンズの開口面にレンズの視野内で捕捉される光を案内することと、開口面に近接して配置され、単一の画像化経路の第1の部分を通して第1の光状態を有する光を伝達するように配置された第1の部分および単一の画像化経路の第2の部分を通して第2の光状態を有する光を伝達するように配置された第2の部分を含む空間識別子で捕捉された光を受けることとを含んでいる。単一の画像化経路の第1および第2の部分は、レンズの画像面に配置された画像センサで第1および第2の画像をそれぞれ形成するために、レンズの視野内に第1および第2の斜視視点をそれぞれ提供する。第1の画像は、第1の斜視視点からの視野内のオブジェクトを示しており、第2の画像は第2の斜視視点からのオブジェクトを示しており、第1および第2の画像は共に、オブジェクトの3次元空間属性を示すように動作可能である。この方法はまた、画像センサ上の第1の複数のセンサ要素で第1の画像を受信することであって、第1の複数のセンサ要素は第1の光状態を有する光に反応することと、画像センサ上の第2の複数のセンサ要素で第2の画像を受信することであって、第2の複数のセンサ要素は第2の光状態を有する光に反応することとを含んでいる。
(もっと読む)


本発明は、2次元及び/又は3次元画像コンテンツ又は画像シーケンスを表現するディスプレイの光変調装置(10)に関する。光変調装置(10)は光変調器(12)及びコントローラ(14)を備える。光変調器(12)によって、ほぼ平行である光波場(16)の位相及び/又は振幅を光変調器(12)の場所に応じて変更可能である。制御装置(14)によって光変調器(12)を動作させることができる。本発明によれば、光波場(16)の伝播方向に見て光変調器(12)の下流側に少なくとも1つの回折ユニット(20、38)が配置される。回折ユニット(20、38)は可変回折構造(22)を有する。回折構造(22)によって、光変調器(12)により変更された光波場(16)を可変に且つ事前設定可能に回折させることができる。更に、本発明はディスプレイ及び光変調装置を製造する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】左右の目に表示される映像の明るさや色味などが異ならないようにした映像提示システムを提供すること。
【解決手段】左右の目の視差を考慮した第1の視点から観測した第1の画像と第2の視点から観測した第2の画像のうちの、第1の画像を実像として提示する第1表示部(モニタ20)と、第2の画像を虚像として提示する第2表示部(LCD31)と、第1の画像を含むエリアを撮像する撮像部(カメラ40)と、撮像部で撮像された画像を用い、第2表示部で提示される第2の画像を、第1の画像に重なって見えるようにする画像処理と、第2表示部で表示される第2の画像を、第1の画像と、その輝度、色、コントラストの少なくとも一つが略同一となるようにする画像処理とを行う画像処理部(CPU32)とを備える。 (もっと読む)


【課題】三次元表示が可能な表示部に表示情報を表示させる場合に、この表示情報の内容に応じて適切な表示を実現できるようにする。
【解決手段】3D表示対応の表示部19は、高精細液晶を使用し、その表面には視差バリア(図示省略)を生成するための液晶層が設けられている。中央制御部11は、3D表示が可能な表示部19にコンテンツを表示させる場合に、このコンテンツの内容に基づいて当該コンテンツの3D表示での適性を判別し、3D表示に適している場合に、当該コンテンツを3D表示させる。 (もっと読む)


【課題】観察者によって異なる奥行き感を考慮した三次元表示システムを提供する。
【解決手段】三次元表示システム1は、色差データとフロント輝度データに基づいて二次元像を表示するフロントモニターFMを備える。フロントモニターFMの背面で且つフロントモニターFMの表示面に垂直な方向に配置された複数のリヤモニター(第1〜第4リヤモニターRM〜RM)を備える。複数のリヤモニターのうち、使用するリヤモニターを選択するために使用される操作部40を備える。複数のリヤモニターのうち、操作部40を介して選択されたリヤモニターは、色差データとリヤ輝度データに基づいて二次元像を表示する。 (もっと読む)


【課題】立体視を考慮していない情報映像データを立体映像データに重畳する場合であっても、その情報映像データを正しく結像させることで、眼にかかる負担を軽減し、より自然な立体映像表示を実現する。
【解決手段】立体映像データ134、140を取得する映像取得部150と、立体映像データから立体表示データ142を生成するラインシーケンシャル部154と、左眼映像と右眼映像との水平視差ベクトルを導出する水平視差ベクトル導出部158と、導出された水平視差ベクトルに基づいて制御信号182を生成する情報映像調整部160と、制御信号に従って立体表示データに情報映像データを重畳する映像重畳部162と、情報映像データが重畳された立体表示データを出力する映像出力部164とを備える。 (もっと読む)


【課題】
広角の投射レンズを用いずに広い観察領域を確保することが可能な立体表示装置を提供する。
【解決手段】
プロジェクタ61〜65のうちプロジェクタ61及びプロジェクタ65は、それぞれの光軸Kが垂直拡散スクリーン10の光入射面10aに直交する光軸方向(図2に示すX方向)に平行でありかつ水平方向(図2に示すY方向)に垂直拡散スクリーン10の外側に位置するように設けられている。つまり、プロジェクタ61及びプロジェクタ65からの光線がθ>tan−1(W/D)を満たす。このため、プロジェクタ61からの出射光L1が垂直拡散スクリーン10に入射する入射角度θをtan−1(W/D)より大きくし、光軸Kに対する垂直拡散光L2の出射角度φを大きくすることができる。この結果、広角の投射レンズを用いることなく、立体画像表示装置1の一部観察領域R1を拡大することができる。 (もっと読む)


【課題】大幅な製造コストアップなしで、ハイビジョン解像度の1920x1080の2倍及び4倍の解像度を有する壁掛け表示装置を提供する。また製造コストと消費電力を半減した携帯電話やノートブックPCを提供する。また個人化した画像や個人用・家庭用・劇場用の真性立体画像を提供する。
【解決手段】LCD表示板を新しいSPD表示板で置き換えて、SRDで真性立体画像描画を行うことにより、画素変化の高速化、表示板のフィルム化、新しい光源、立体空間での描画を可能にする。 (もっと読む)


【課題】屈折率分布レンズを使用するときに要素画像を有効に活用することができ、立体画像として認識できる領域を従来の装置より広くすることができる立体画像表示装置を提供すること。
【解決手段】立体画像表示装置1は、インテグラルフォトグラフィ方式における撮像光学系により撮像した要素画像から屈折率分布レンズ3aを用いる表示光学系により立体画像を表示する立体画像表示装置であって、前記立体画像の要素画像を表示する要素画像表示手段2と、この要素画像表示手段の前記要素画像ごとに対面して前記屈折率分布レンズ3aを配置した屈折率分布レンズアレイ3と、この屈折率分布レンズアレイの光の射出端に対面して配置される大口径凸レンズ4と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】3次元表示装置及び3次元表示方法並びにプログラムにおいて、3次元表示された3次元画像の端部における不自然な見え方を解消する。
【解決手段】視差を有する複数の画像G1,G2に基づいた3次元画像の3次元表示時に、適切に立体視される主画像ML,MRの左右両端部及び/又は上下両端部の画像に対応する複数の画像G1,G2間の視差量を取得し、複数の画像G1,G2の各々の周縁部に所定のフレーム画像FL,FRを配設し、取得した視差量に基づいて、複数の画像G1,G2のうちの少なくとも1つの画像のフレーム画像FL,FRを修正してフレーム画像FL,FRを立体視可能にする。 (もっと読む)


【課題】従来の立体表示装置の2つの楔型導光板は構造が複雑となり、製造コストの上昇を招いていた。
【解決手段】立体表示装置は、導光板1と、導光板1の2つの入射面Sina、Sinbに設けられた2つの光源2a、2bと、導光板1の出射面Sout1側に設けられた片面異形三角プリズムシート3と、片面異形三角プリズムシート3の出射面Sout3上に設けられた透過型液晶表示パネル4と、透過型液晶表示パネル4に2つの光源2a、2bを同期させて視差像を表示させる同期駆動回路5とによって構成されている。導光板1は、複数の平坦鏡面部と平坦鏡面部の間に設けられた三角形状プリズム列を有し、入射面Sina、Sinbの一部に、戻り光抑止のためのシボ加工を施した。 (もっと読む)


【課題】3D画像の表示に用いられる基本ストリームと拡張ストリームの対応するピクチャに、同じ情報を付加することができるようにする。
【解決手段】符号化時、Base view videoストリームの各ピクチャに付加するPicture Timing SEIと、Dependent view videoストリームの各ピクチャに付加するPicture Timing SEIは、対応するピクチャに付加するもの同士、同じ内容を表すように生成される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】立体視コンテンツのシーンの切替えにおいて奥行値を滑らかに遷移させる。
【解決手段】チャプタ#iの終端部分の奥行値711とチャプタ#(i+1)の開始部分の奥行値714との間で急激な変化がある場合には、チャプタ#iとチャプタ#(i+1)の切替えの際に全体の奥行値を一旦ゼロ(無限遠)に補正する。その際、例えば0.5秒以上の期間をかけて奥行値を遷移させる。チャプタ#iの終端部分における元々の奥行値721から終端フレームの奥行値722がゼロになるように順次遷移させる。同様に、チャプタ#(i+1)の開始フレームの奥行値723をゼロとして、開始部分における元々の奥行値724まで順次遷移させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、立体映像および音声記録方法、立体映像および音声記録媒体、立体映像および音声再生方法、立体映像および音声記録装置、立体映像および音声再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る解決手段は、立体映像および音声を記録するメディア記録フォーマットにおいて、通常の2次元映像用の音声情報265とは別にあらかじめ3次元用の音声情報格納領域266を設けることにより、立体再生選択時に音声信号の音像処理もしくはサラウンド処理における奥行き方向臨場感のある音声を再生せしめるものである。 (もっと読む)


【課題】表示面の角度を変更しても、適切に立体画像を提示する。
【解決手段】立体的画像を提示する画像提示装置であって、画像を表示する表示部と、表示部において画素が配列される第1画素配列方向および第2画素配列方向の双方に対して屈折力を有し、表示部の複数の画素に対応して設けられる複数のマイクロレンズが形成されたレンズアレイと、右側画像および左側画像のそれぞれを複数のストライプ画像に分割し、右側画像のストライプ画像および左側画像のストライプ画像を、所定の画像配列方向に交互に配列した表示データを生成する画像処理部と、表示部における第1画素配列方向および第2画素配列方向のいずれかを選択し、選択した画素配列方向と、表示データにおける画像配列方向とが一致するように、表示データを表示部に表示させる配列方向制御部とを備える画像提示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】レンズアレイを用いた空間像再生方式において、3次元画像を再生する際、どの奥行き位置においても3次元画像の各画素のボケの発生を従来に比して抑制可能な3次元画像表示装置を提供することにある。
【解決手段】本発明の3次元画像表示装置は、2次元平面画像である複数の要素画像における対応する画素を3次元空間で重ね、3次元画像を表示するインテグラルフォトグラフィ方式であり、複数の表示素子が配列し、画素が要素画像を表示する複数の分割領域に分割された2次元画像表示部と、2次元画像表示部の表示素子毎の光軸上に各々配置された焦点可変レンズと、焦点可変レンズの光の出射側で、分割領域各々と重なる位置にそれぞれ配置されたレンズと、分割領域における画素の位置及び焦点可変レンズの焦点距離とを制御して、空間における3次元画像の画素である、表示素子から出射される光の集光点を制御する表示制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】実写立体画像を表示する際に、ディスプレイ面から手前方向に飛び出した近景領域の画質劣化を防ぐ立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】実写多視点画像から、前景画像または背景画像を生成し、これを三次元画像表示時に二次元画像として表示したい位置を反映したシフト量で、前景画像または背景画像を取り除いた各多視点画像と合成する。 (もっと読む)


【課題】 深さ融合型ディスプレイ表示方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、深さ融合型ディスプレイ表示方法を開示する。当該方法は以下の段階を備える。まず、第1のパネルおよび第2のパネルを備える深さ融合型ディスプレイを用意する。第1のパネルは第1の画像を表示することができ、第2のパネルは第2の画像を表示することができる。第1のパネルおよび第2のパネルは、互いに平行で且つ対向するように配設されている。観察者の観察角度信号が検出され、観察者の観察角度信号に応じて、第1の画像および第2の画像の相対的な位置を調整して、観察者が立体画像を感知できるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は多層構造を持つ3次元表示装置のための画像処理方法を提供する。
【解決手段】入力画像をフォアグランド信号とバックグラウンド信号に分割して、予め定めた方向に半分の解析度に圧縮して改めて中継画像に合成し、それぞれ前記中継画像の第1側面と第2側面に表示し、しかも中継画像のバックグラウンド信号をもう一方の側面に反対に設け、中継画像を放映装置に入力すると、処理回路が同時に画素データを正方向と逆方向に読み込んでフロントパネルとバックパネルに提供し、処理回路によって、フロントパネルとバックパネルの第1側面を予め定めた方向に全画面に拡大して、全画面3次元立体画像を出力し、又は処理回路がフロントパネルとバックパネルの第1側面の画素データを第2側面に付加した上で設定すると共に、フロントパネルの第2側面を全透過型画面として同時に3次元立体画像と2次元画像を形成する。 (もっと読む)


201 - 220 / 706