説明

Fターム[5C061AB16]の内容

立体TV及びTVの試験、検査、測定等 (24,241) | 立体TV方式の細部 (14,475) | 受像部、受信部 (9,436) | 出力光学部、同制御部 (3,486)

Fターム[5C061AB16]の下位に属するFターム

Fターム[5C061AB16]に分類される特許

141 - 160 / 1,021


【課題】超多視差の画像を表示できる。
【解決手段】本実施形態に係る画像表示装置は、発光源、光変調部、第1制御部、および表示部を含む。発光源は、光を出射する。光変調部は、全画素領域を複数に分割したうちの少なくとも1列の画素列を含む単位画素領域で表示される画像データに関して、単位画素領域に含まれる画素ごとに、光を変調して複数の位置及び該位置に対応する出射角度で決まる情報光を生成する。第1制御部は、前記情報光の光路を制御して、該情報光を前記単位画素領域に導く。表示部は、前記単位画素領域から該単位画素領域に対応する前記情報光を出射することにより視差画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 3Dモードと2Dモードとを切り替え可能な場合において、2Dモードにおいて画像の輝度低下を抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、立体画像を表示する3Dモードと平面画像を表示する2Dモードとを切り替え可能に構成される。投写型映像表示装置100は、光源10から出射される光の偏光を揃える偏光板70と、偏光板70から出射される光の偏光を第1偏光と第2偏光との間で切り替える液晶素子80とを備える。偏光板70は、光源10から出射される光の光路に偏光板70が重ならない位置まで、光源10から出射される光の光路の外に移動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】2D3D変換に必要なパラメータの調整作業の効率を高める。
【解決手段】三次元パラメータを調整するための調整用画面を第1のディスプレイに表示し、三次元パラメータを調整するためのユーザ入力に応じて、三次元パラメータ記憶部に記憶されている三次元パラメータを更新し、二次元映像記憶部に記憶されている二次元映像と、三次元パラメータ記憶部に記憶されている三次元パラメータとに基づいて三次元映像を生成し、調整用画面を用いて三次元パラメータを調整可能な状態において、第1のディスプレイとは別の、三次元表示に対応した第2のディスプレイに、生成された三次元映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】操作オブジェクトの適切な表示制御を行う。
【解決手段】実施形態の表示制御装置は、表示手段と、切替手段と、を備える。表示手段は、相互に視差を有する画像情報に基づいた立体表示データと、ユーザの操作に従って移動する操作オブジェクトと、を画面内に表示するよう制御する。切替手段は、画面内で立体表示データが立体視表示されている範囲に操作オブジェクトが移動した場合に、当該操作オブジェクトを非表示に切り替える。 (もっと読む)


【課題】画像表示面と、それからの画像を右眼/左眼に選別する選別光学系と、を備える裸眼方式の3次元画像表示装置で、画素数の拡大または減少を伴う画像変換を可能にする。
【解決手段】インテグラルフォトグラフィによる表示画像は、提示用複眼レンズを通して閲覧者に立体像を提示するものとする。1)上記表示画像のそれぞれの要素画像について、上記提示用要素レンズを通して閲覧者が見る部分を画素として、提示用要素レンズ配列と同様に配列して2次元画像を構成し、2)上記2次元画像について、補間法を用いて画素数を増減する画像変換を行い、3)変換された画像の画素配列と同様な配列の変換画像提示用要素レンズ群を通して閲覧者から見える位置に、上記の画像変換された画像の画素を、それぞれの変換画像提示用要素レンズの配列に対応して配列した画像を生成して、上記閲覧者に提示する。 (もっと読む)


【課題】2次元映像に基づいて自然な3次元映像を生成する映像生成装置、映像表示装置、テレビ受像装置、映像生成方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 複数の画素によって構成される2次元映像の各画素に対応する奥行を示す奥行値を算出して3次元映像を生成する映像生成装置において、2次元映像を構成する各画素の画素値と各画素に隣接する画素の画素値との差分を算出する第1差分算出部、第1差分算出部で算出した差分が所定の第1閾値以上である画素を抽出する第1抽出部、2次元映像を構成する各画素の一のフレームにおける画素値と他のフレームにおける画素値との差分を算出する第2差分算出部、第2差分算出部で算出した差分が所定の第2閾値以上である画素を抽出する第2抽出部及び第1抽出部及び第2抽出部の抽出結果に基づいて2次元映像の各画素に対応する奥行値を算出する奥行算出部を備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも光学系を小型化することができる立体表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】立体表示装置10は、干渉縞を干渉縞表示面1に表示させて再生照明光を照射することにより、干渉縞表示面1から物体光を再生するものであり、干渉縞表示面1の物体光射出側に、屈折率分布レンズ2を二次元状に複数並べたレンズアレイ3が配置され、屈折率分布レンズ2が、長さがmp(mは正の整数、pは屈折率分布レンズによって決まる1光学長の長さ)であり、一方または他方の端面からp/4+kp(kは0≦k<mの範囲内の整数)の位置において、光軸に対して垂直な面を直径で二等分した片側が遮光されている。 (もっと読む)


【課題】立体視画像上において立体カーソルを用いて所定の位置を指定する際、所望の範囲以外を立体カーソルによって指定したことを容易に把握する。
【解決手段】立体視画像内の所定の位置の指定を受け付けて立体視画像内の所定の位置に立体視可能な立体指標を表示する際、立体視画像内における予め設定された制限範囲以外の所定の位置の指定を受け付けた場合には、立体指標として立体視できない程度に右目用指標画像と左目用指標画像との視差量を大きくする。 (もっと読む)


【課題】低コストで三次元モデルを作成する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る三次元モデル作成システム1によれば、各クライアント10の備えるカメラのカメラ情報や視線情報が、クライアント10毎に、事前にサーバ20に保存される。そして、各クライアント10は、撮像したペア画像から三次元モデルを作成したい場合、当該ペア画像をサーバ20に送信し、サーバ20が受信したペア画像と事前に記憶されているカメラ情報とに基づいて三次元モデルを作成する。従って、膨大な演算処理が必要な三次元モデル作成の処理は、サーバ20が全クライアント10の処理を代行して実施するため、クライアント10内の端末装置は、比較的安価に構成することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の映像ストリームのフレーム単位での再生ずれを抑える。
【解決手段】本開示に係る情報処理装置は、時間的に同期して送信された異なる複数の映像データストリームをそれぞれ受信する受信部と、前記複数の映像データストリームの時間的なずれを検出するずれ検出部と、前記ずれ検出部で前記複数の映像データストリームの時間的なずれが検出された場合に、ずれを回復する処理を行うずれ回復処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像の検索やソートを十分な判定精度で実行することが可能な立体画像検索装置を提供する。
【解決手段】立体画像検索装置100は、立体画像を現す立体画像データを入力データとして受ける入力部104と、立体画像を構成する画素に対する視差値を入力データより抽出する画像ファイル解析部106と、視差値の平均値により視差平均値を算出する視差情報データ解析部108と、視差平均値を使用して、立体画像の検索およびソートを行う検索処理部109およびソート処理部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体視される医用画像の奥行き感が低減することを回避すること。
【解決手段】実施形態の医用画像診断装置としての超音波診断装置は、レンダリング処理部17bと、モニタ2と、制御部18とを備える。レンダリング処理部17bは、3次元の医用画像データであるボリュームデータに対して複数視点からレンダリング処理を行なうことで、所定視差数の視差画像である視差画像群を生成する。モニタ2は、視差画像群を表示することで、観察者により立体的に認識される立体画像を表示する。制御部18は、モニタ2において視差画像群を表示する第1領域と、モニタ2において視差画像群以外の情報を示す情報画像を表示する第2領域とが識別可能となる視差画像群と情報画像との合成画像群がモニタ2に表示されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】立体的なパノラマ画像を生成し表示するための新規かつ改良されたシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】異なった位置からの可動カメラ(13)によって記録された画像に対応したシーンの一連の画像(30(i))から、あるシーンの左(31L)右(31R)のパノラマモザイク画像を含む立体パノラマモザイク画像対を生成するためのシステム(10)であって、前記カメラの記録媒体から分離した記憶媒体から複数の画像を表すデータを受け取り、前記データから複数の第1の(30L(n))画像ストリップおよび複数の第2の(30R(n))画像ストリップを決定し、前記複数の第1の画像ストリップをモザイク処理して連続した左のパノラマ画像を形成し、前記複数の第2の画像ストリップをモザイク処理して連続した右のパノラマ画像を形成するように構成された左右のパノラマ画像生成器(12)と、左右それぞれのパノラマ画像を閲覧者に立体パノラマとして表示する手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】回転体から回転体外部に対して、所定の情報を正確に通信する。
【解決手段】本開示の第1の側面である通信装置は、回転体に設けられ、円軌道上を高速移動しながらIR信号を送信する送信部と、前記送信部の円軌道に対向する位置に固定され、送信された前記IR信号を受信する受信部と、前記受信部の受信結果である受信データのエッジを検出するエッジ検出部と、前記エッジの検出タイミングから遅延時間Tだけ遅らせたタイミングをサンプリングポイントに決定する決定部と、決定された前記サンプリングポイントを基準として所定の周期で前記受信データをサンプリングすることにより、前記IR信号に対応するビット列を抽出し、抽出した前記ビット列に基づいて前記IR信号を復号する復号部とを備える。本開示は、例えば全周囲立体映像表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】立体画像の視差制御をより適切に行なうことができるようにする。
【解決手段】注目領域推定部は、立体画像からユーザが注目すると推定される注目領域を推定する。視差検出部は、立体画像の視差を検出し、立体画像の各領域の視差を示す視差マップを生成する。視差解析部は、視差マップと注目領域とに基づいて、注目領域が立体画像の表示面近傍に定位するように、立体画像の視差の変換特性を定める。視差変換部は、変換特性に基づいて視差マップを補正して補正視差マップを生成し、画像合成部は補正視差マップに基づいて、立体画像の視差を補正する。本発明は、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】クロストークによる画質の劣化を感じることの少ない高品質な視差画像を提供する。
【解決手段】立体視可能な視差画像を生成するための右目用画像と左目用画像とを取得する画像取得部22と、右目用画像及び左目用画像の情報量分布をそれぞれ算出する情報量分布算出部36と、右目用画像及び左目用画像の情報量分布に基づいて、右目用画像と左目用画像とから視差画像を生成する視差画像生成部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】 3D映像変換装置、3D映像変換装置によって具現される方法及びその保存媒体を提供する。
【解決手段】 本発明による3D映像変換装置によって具現される方法は、複数のフレームを含む入力映像を受信する段階;前記複数のフレームの中で選択された第1フレームを識別する段階;前記第1フレームの中で選択された第1オブジェクトの第1深さ情報を獲得する段階;前記複数のフレームの中で選択された第2フレームを識別する段階;前記第2フレームの中で選択された第2オブジェクトの第2深さ情報を獲得する段階;前記第1深さ情報及び第2深さ情報の中で少なくともいずれか一つを利用して、第3フレームの中で選択された第3オブジェクトの第3深さ情報を獲得する段階;前記第1深さ情報、第2深さ情報及び第3深さ情報に基づいて第4深さ情報を生成する段階;及び前記第4深さ情報に従って前記入力映像をレンダリングする段階を含む。 (もっと読む)


【課題】右画像および左画像からなる立体画像の視差を正確に検出する。
【解決手段】視差検出部は、右画像と左画像からそれらの画像の各画素の視差を示す視差マップを生成するとともに、その視差の確からしさを示す信頼度マップを生成する。奥行き情報推定部は、右画像または左画像から、画像上の被写体の奥行きを示す奥行き情報マップを生成する。奥行き視差変換部は、奥行き情報の視差情報への変換式を用いて、奥行き情報マップを擬似視差マップに変換する。視差合成部は、信頼度マップを用いて、視差マップと擬似視差マップとを合成し、補正視差マップを生成する。本発明は、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】より自然な立体視表示を実現する表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法および表示制御システムを提供する。
【解決手段】立体視表示が可能な表示装置を制御するための表示制御プログラムが提供される。表示制御プログラムは、表示装置のコンピュータを、左目用画像および右目用画像を表示装置に出力する画像出力手段と、オブジェクトを表示装置に表示した場合に生じる視差を算出する視差算出手段と、算出された視差に応じて、表示されているオブジェクトを表示範囲外へ移動させる、および、表示されていないオブジェクトを表示範囲内へ移動させる、の少なくとも一方を行なう移動表示手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】表示コンテンツの自由度を向上させ、より魅力的な表示装置を提供する。
【解決手段】画像を投影する投影手段21と、投影手段21により投影される画像を表示する表示手段22と、操作者により操作入力可能に設けられる操作手段と、を備え、表示手段22は、複数の分割スクリーン44が面方向に沿って配列されてなるスクリーン11と、投影手段21により投影される画像に応じて分割スクリーン44を厚さ方向に沿って変位可能とし、スクリーン11の凹凸状態を変更するアクチュエータ42と、を備え、操作手段への操作入力に応じて画像の表示内容、及びスクリーン11の凹凸状態のうち、少なくとも何れか一方を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,021