説明

Fターム[5C061BB05]の内容

Fターム[5C061BB05]に分類される特許

81 - 100 / 159


【課題】ストリームに内在する不具合によって出画装置に番組やCMなどのコンテンツが正確に表示されていないことを外部の放送事業者などへ通知することを目的とする。
【解決手段】RF信号を復調し多重ストリームを出力するチューナ/復調部2と、多重ストリームを分離しストリームと番組情報を出力するストリーム分離部3と、ストリームをデコードし映像信号を出力するデコード部4と、ストリームのデコードが失敗したことを検出しデコードエラーを出力するデコードエラー検出部5と、映像信号の視聴番組情報を出力する番組情報管理部7と、デコードエラーが入力されたときに、時間管理部9の日時情報と番組情報管理部7の視聴番組情報と端末固有情報管理部10の端末識別情報を取得して視聴エラー情報を生成し出力する視聴エラー情報生成部8と、視聴エラー情報生成部から視聴エラー情報を入力して装置外部へ送信する視聴エラー情報送信部11を備える。 (もっと読む)


【課題】客観的な検査が可能であり、処理時間の短縮化、検査の自動化を図ることができ、正確にむらを検出できる画像検査装置及び画像検査方法を提供する。
【解決手段】画像むらを検査する検査対象画像の画像データにホワイトバランス処理を施すホワイトバランス処理手段と、ホワイトバランス処理された画像データをL*a*b*表色系に変換する変換手段と、変換後の画像データと予め用意したリファレンス画像データと比較する比較手段と、比較後に、画像データと前記リファレンス画像データとの差である特徴量を算出する算出手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】実態に即した視聴情報が得られるようにする。
【解決手段】撮像装置側ではユーザの視界光景の撮像画像データを取得する。そして撮像画像データの中で、放送画像の可能性が或る表示画像が含まれているか否かを検出し、含まれていれば放送番組を判別するための判別用データを抽出する。例えば表示画像の全部又は一部であったり、文字、マーク、コードなどを抽出する。そしてその判別用データをサーバ装置に送信する。サーバ装置側では、受信した判別用データから、画像照合やマーク、コード解析などにより、放送番組を特定し、その特定結果に応じて視聴情報(例えば視聴率や視聴者数の情報)を生成する。 (もっと読む)


【課題】放送信号と位置データをAD変換して収録する際に、位置データ発生時のみ位置データを記録することによりデータ容量を縮小するとともに、位置データの発生タイミングを収録することで放送信号と同期して位置データを再生する。
【解決手段】信号収録時は、受信信号SR01のレベル変換と周波数変換を収録信号処理部102で行うとともに、GPS信号SR03に基づきGPS信号受信部104で測位を行い、それぞれを収録信号SR02、位置データSR04として収録部105に出力する。収録部105では、位置データSR04を受け取ったタイミングを表す収録タイミングデータSR0Bを算出し、収録信号SR02、位置データSR04とともに収録データSR05として記録部110に記録する。信号再生時は、再生部201において生成した再生タイミングデータSP0Aに基づき再生位置データSP06を再生IF信号SP02と同期再生する。 (もっと読む)


【課題】従来の検査装置では検出が不可能であった、画像周辺部のコントラストの低いシミ欠陥をも検出して固体撮像素子の良否を検査する検査装置を実現する。
【解決手段】本発明に係る検査回路30は、検査対象のイメージセンサ50の水平方向画素の輝度信号から、各輝度信号において、サンプル数の異なる移動平均値をそれぞれ算出し、上記サンプル数の異なる移動平均値間に所定値以上の差があって、かつ、その差がある状態が連続して所定数以上存在するか否かによって、シミ欠陥を検出、イメージセンサ50の良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】映像の主観的な品質を定量的に評価できる映像品質評価装置を提供する。
【解決手段】フレーム識別コード生成部2は、試験映像からフレームIDを抽出し、そのQRコードを生成する。フレーム識別コード埋込部3は、試験映像の一部分に前記QRコードを埋め込む。符号化部4は、QRコードが埋め込まれた試験映像を符号化する。復号部8は、受信された符号化映像を復号して試験映像を再現する。再生部9は、そのディスプレイ9a上で試験映像を再生する。映像撮影部10は、ディスプレイ9aを撮影してDV映像データを生成する。フレーム識別コード抽出部11は、DV映像データからフレーム識別コード(本実施形態では、QRコード)を抽出する。品質評価部12は、前記抽出されたQRコードに基づいて試験映像の滑らかさを統計的に評価する。 (もっと読む)


【課題】視聴者に特に負担を掛けることなく、精度良く視聴質を判定することができる視聴質判定装置、視聴質判定方法、視聴質判定プログラム、およびこのプログラムを格納した記録媒体を提供すること。
【解決手段】感情期待値情報生成部300は、コンテンツを視聴する際に視聴者にコンテンツの編集内容に基づいて生起すると期待される感情を示す感情期待値と、前記編集内容の存在する参照点と、を検出し、感情期待値情報を生成する。感情情報生成部200は、コンテンツを視聴する際に視聴者に生起する感情を示す感情実測値と、その生起時間と、を検出し、感情情報を生成する。視聴質データ生成部400は、感情期待値情報と感情情報について、時間一致性と感情一致性を判定し、これらの判定結果を統合してコンテンツの視聴質を判定し、判定結果を示す視聴質データ情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】2つの領域の輝度の比較をR,G,Bのそれぞれの色毎に行う必要がなく、また、簡便に実施することができるγ特性検査方法を提供する。
【解決手段】G表示素子53のみを最大階調値255に応じた表示状態としてR表示素子52とB表示素子54を最小階調値0に応じた表示状態とする表示と、R表示素子52とB表示素子54を最大階調値255に応じた表示状態として、G表示素子53を最小階調値0に応じた表示状態とする表示とを市松模様状に並べた第1の画像を表示する。また、第1の画像に隣接させて、各表示素子を階調値186に応じた表示状態とした第2の画像を表示させる。第1の画像と第2の画像との間に境界が視認されるか否かを目視により判定する。 (もっと読む)


【課題】複数の画面領域を表示可能な情報処理装置においても、表示されるコンテンツに関する視聴者の嗜好を正確かつ十分に分析できるようにする。
【解決手段】表示部25に表示された複数の画面領域に関する状態情報を取得する状態情報取得部102と、この状態情報取得部102によって取得された状態情報に基づいて、コンテンツに関する嗜好評価値を算出する嗜好評価値算出部104と、この嗜好評価値算出部104により算出された嗜好評価値に基づいて、コンテンツに関する嗜好データを生成する嗜好データ生成部107とをそなえて構成する。 (もっと読む)


【課題】信号の出力の有無に関わらず、終端されているかどうかを正しく検出するバッファ回路、そのようなバッファ回路を備えた終端検出装置、及び終端検出方法を提供する。
【解決手段】バッファ回路(130)は、出力端子(13)を備えて、前記出力端子から0Vより大きな信号を出力する出力回路(10)と、出力端子から流れ出る電流に基づいて、出力端子が終端されているか否かを判別する判別器(20)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 グレースケール値−輝度曲線を迅速に確立する方法及びその装置の提供。
【解決手段】 迅速にディスプレイのグレースケール値−輝度曲線を確立する方法であって、カラーディスプレイにテスト映像を表示させ、そのうち、前記テスト映像が複数のブロック映像を含み、各ブロック映像がそれぞれ1つの異なるグレースケール値に対応し、さらに光検出器及びカラーアナライザを利用して各ブロック映像に対応する輝度値を分析して取得し、複数のグレースケール値と対応する輝度値に基づきグレースケール値−輝度曲線を生成する。 (もっと読む)


【課題】健康に及ぼす要因を生成する画像が、どのような要因で生成するのか分かりやすく表示することができるようにする。
【解決手段】情報処理装置が、映像を構成する連続した複数の静止画像を処理するための一連の画像データの入力を受け付ける画像入力部と、静止画像のそれぞれについて、画像データに基づき静止画像の特徴量を算出する特徴量算出部と、要因毎に、静止画像が要因を生成するかどうかを特徴量に基づいて判定するための条件式を記憶する条件式記憶部と、要因毎に、静止画像のそれぞれについて、特徴量と条件式とに基づいて、静止画像が要因を生成するかどうかを判定する要因判定部と、要因毎に、要因を生成すると判定した静止画像を示す情報の一覧を表示する画像一覧表示部と、を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の撮像動作の正常・異常の状態を判別し、装置の機能不全を未然に防止し、装置の機能不全を未然に通知することができる車両の乗員検知装置を提供する。
【解決手段】車両の乗員検知装置は、
車室内の乗員を含む領域を撮像する撮像素子21と、撮像素子21の撮像領域を含む車室内に補助光23を発光する発光素子22とを備えた車両の乗員検知装置であり、さらに撮像素子で得られた撮像情報を記憶する記憶部41と、撮像素子による再度の撮像で得られた撮像情報と記憶部に記憶された撮像情報とを比較する比較部42と、比較部で得られた撮像情報の差分(D)に基づき撮像情報の異常を判断する異常判定部43とを備えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】 最適な品質の映像を出力する盗撮検出装置の提供。
【解決手段】 所定周波数範囲内の受信周波数にて電波信号を受信する受信部と、受信部が受信した電波信号から映像信号を検出する検波部と、電波信号又は映像信号の信号強度を検出する強度検出部と、盗撮機から送信される映像信号を出力する制御部とからなる盗撮検出装置であって、制御部は、検波部による映像信号の検出に基づいて盗撮電波の有無を判定する盗撮判定手段と、受信周波数を所定周波数範囲内で順次繰り返して変化させるとともに、盗撮電波有りと判定されると当該判定したときの受信周波数付近の周波数の中で受信周波数を変化させる周波数制御手段と、前記受信周波数付近の受信周波数の中で最も信号強度が強い受信周波数を盗撮電波周波数と判定する盗撮電波判定手段と、盗撮電波周波数にて検出された映像信号を外部に出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像がいかなるアップコンバートの方式によってアップコンバートされたかによらず、画像の判定を行うことが可能な画像判定装置、画像判定方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像信号から複数の周波数帯域の信号を検出する周波数帯域信号検出部110と、周波数帯域信号検出部110が検出した複数の周波数帯域の信号ごとに、振幅に相当する特性値の平均値を算出する平均値算出部130と、複数の周波数帯域ごとに算出された平均値のうち、一の平均値に対する他の平均値の相対値を算出する相対値算出部140と、相対値算出部140が算出した相対値に基づいて画像を判定する画像判定部150とを備える画像判定装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】装置の操作方法に対する熟練度が低い作業者であっても、無駄な作業量及びミスの発生確率を低減しつつ、音声映像データが要求仕様に適合しているか否かについて検査することができる。
【解決手段】音声映像データ検査装置10は、要求仕様を設定する仕様設定部18と、映像パラメータの値及び音声パラメータの値が要求仕様に規定されている範囲内の値となっているか否かについて判定する判定部19と、映像パラメータの値と音声パラメータの値と判定結果とを表示するパラメータ表示部20と、映像データを再生する音声映像データ再生部13と、グラフにおいて音声映像データの再生時刻に対応させて音声信号の波高値を表示するグラフ表示部15とを具備し、グラフ表示部15は、グラフ上で、要求仕様に規定されている範囲を表示し、音声映像データ再生部13により再生中の音声映像データの再生時刻に対応する音声信号の波高値を示す。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体にシャッタ装置と撮像素子とを個別に組み付けた後、適正な露光制御が行えるかどうかを判別し且つ調整を可能にした、小型化,低コスト化に有利なデジタルカメラ、及びデジタルカメラを備えた携帯用情報端末機器を提供すること。
【解決手段】カメラ本体にシャッタ装置1と撮像素子2を個別に組み付けた後、画像処理回路3に判別表示装置7を接続しておき、露光制御回路5の基準テーブル5aを使用して、基準光源8でテスト撮影を行うと、判別表示装置7が、露光量が適正に制御されたかどうか、また、適正な露光制御が行えなかった場合は、どのようなずれた範囲内で行われたかを判別して符号で表示する。そして、適正な露光制御が行えなかった場合には、作業者は、選択回路5bの中から、判別した符号に相当する補正テーブルを、半田等を用いて基準テーブル5aに接続する。 (もっと読む)


【課題】盗撮カメラが設置されたことを精度良く検知できる盗撮カメラ検知装置、盗撮カメラ検知システムおよび盗撮カメラ検知方法の提供を目的とする。
【解決手段】信号取得部102は、アンテナ部101によって受信された、監視領域内から発信されている信号を取得し、画像情報判定部103は、信号取得部102によって取得された信号が画像情報であるか否かを信号の強度に基づいて判定し、送信部104は、画像判定部103によって信号が画像情報であると判断された場合に、信号取得部102によって取得された信号をネットワークで接続された監視装置200に送信し、監視装置200では、受信した信号を画像として出力する。 (もっと読む)


【課題】 TV・CMを、放送手段や、映像フォーマットに関わらずに、自動的に識別するための音声を圧縮したデータを計算する。
【解決手段】 音声信号は、音声帯域通過回路101−10、音声エンベロープ作成回路101−11を経て音声エンベロープ信号としてCPU101−14に供給され、また、エンベローブ信号に基づき、A/Dコンバータ101−9により水平同期でサンプリングされた音声デジタルデータをCPU101−14内部で圧縮して、音声パターン平均化データ、音声パターン偏差を計算する。映像信号は、画像変化信号作成部101−8に導かれ画像変化信号を作成する。CPU101−14では、画像変化信号、フレーム同期信号、音声エンベロープ信号等の各入力信号に基づき、イベント信号の作成、CM切り出しデータ作成等の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの検査を視線を移すことなく短時間で適確に実施できる検査装置を提供する。
【解決手段】検査画像表示RAM32、機能検査結果表示RAM33、欠陥サンプル画像供給回路34、及び欠陥サンプル画像の表示位置制御部35と、これらのコントローラ31とを備え、検査画像表示RAM32から出力される各検査用テストパターン画像データと、機能検査においては機能検査結果表示RAM33から出力される検査結果データとが、表示目視検査においては欠陥サンプル画像供給回路34から選択出力される欠陥サンプル画像データとが、それぞれ合成表示部36により表示位置制御部35の表示位置データに基づいて合成されて液晶表示パネル1に表示される。 (もっと読む)


81 - 100 / 159