説明

Fターム[5C062AA01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623)

Fターム[5C062AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AA01]に分類される特許

361 - 380 / 578


【課題】外層側のパネルに施される印刷部分を長期に亘って鮮明な状態に維持することができる2層のパネル構造及びそのパネル構造を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】2層のパネル構造150の外層側のパネル151は、透明部材で略平板状に形成されている。これにより、外層側のパネルの裏面に印刷を施すことができるので、デザイン性を向上させることができ、また長期間の使用等によっても印刷部分が掠れたり剥がれるおそれは無く、印刷部分を長期に亘って鮮明な状態に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のファクシミリ基板が接続される場合であっても、放射ノイズを軽減するとともに、共通化されたファクシミリ基板およびファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】基本クロック信号を出力する発振器と、前記基本クロック信号の周波数を分周する分周器及び/又は前記基本クロック信号の周波数を逓倍する逓倍器を有する変調手段と、前記変調手段が出力する変調クロック信号に同期して送受信した信号を変復調するモデムと、前記変調手段が出力する変調クロック信号の周波数を、他のファクシミリ基板に備えられた変調手段が出力する変調クロック信号の周波数と相違させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のファクシミリ基板が接続される場合であっても、放射ノイズを軽減するとともに、共通化されたファクシミリ基板およびファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】基本クロック信号を出力する発振器と、抵抗値が異なる複数のダンピング抵抗と、前記複数のダンピング抵抗に接続され、当該接続される前記複数のダンピング抵抗を切り替える切替手段と、前記発振器から前記ダンピング抵抗を介して入力された基本クロック信号に同期して送受信した信号を変復調するモデムと、前記発振器に接続されるダンピング抵抗の抵抗値を、他のファクシミリ基板に備えられたダンピング抵抗の抵抗値と相違させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】相互に相関の高い画像データが多数含まれているような場合であっても、所望の画像データをユーザが選択することを容易にする技術を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100は撮像条件が一致する画像データをグループ化し、グループ化した画像データのリストを生成する。そして、デジタルカメラ100は、グループ化した画像データから代表画像を選択し、代表画像とリストをPC150に転送する。PC150上ではアプリケーション160が動作し、ユーザは、アプリケーション160を使用してグループ化された画像データを閲覧し、代表画像以外の任意の画像データをデジタルカメラ100からPC150に転送させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のファクシミリ基板が接続される場合であっても、放射ノイズを軽減するとともに、共通化されたファクシミリ基板およびファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】基本クロック信号を出力する発振器と、前記基本クロック信号の周波数を変調することにより変調クロック信号を生成する変調手段と、前記変調クロック信号が入力されるとともに、入力された変調クロック信号に同期して送受信した信号を変復調するモデムと、前記モデムに入力される変調クロック信号の強度の最大値をとる周波数を、他のファクシミリ基板に備えられたモデムに入力される変調クロック信号の強度の最大値をとる周波数と相違させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1つのダンパーで吸収エネルギー力を調整することが出来、また、組み込んだ状態で吸収エネルギー力をユーザー又は、サービスマンが容易かつ迅速に調整することが出来る原稿圧着板の開閉装置を提供する。
【解決手段】複写機等の装置本体に取り付けられる取付部材と、取付部材に回動自在に枢着されると共に原稿圧着板を支持する支持部材と、支持部材内に摺動自在に納められ、付勢する圧縮コイルバネとから成り、上記圧縮コイルバネ内に流体ダンパーを設け、流体ダンパーを、基端部が上記第1に取付固定されたシリンダーと、シリンダー内を摺動するピストンと、ピストンと一体的に設けられると共に、ピストンの一側に形成された第1流体室と、ピストンの他側に形成された第2流体室と、ピストンの移動に伴って第1流体室および第2流体室間を移動する流体の速度を調整する流量調整用ニードル弁から構成される。 (もっと読む)


【課題】
一側に設けられたヒンジ部を介して開閉可能な上部ケースと下部ケースとを、開いた状態で維持するとともに開時や閉時の動作をそれぞれ適切に行うことのできる開閉機構を備えた開閉型物品を提供することである。
【解決手段】
プリンタユニットに対してFBSユニットが開閉回動可能に設けられた多機能装置の基端部がプリンタ本体に回動可能に接続され、FBSユニット側は、先端部に設けられた係合ピンを案内する案内部材に、FBSユニットが閉じられるときと開かれるときとで係合ピンが案内される経路が異なるガイド溝を備えた。
(もっと読む)


【課題】機密性の要求される文書や複写することに違法性がある画像を不正に複写しようとした者を簡単に知ることが可能で、不正に複写しようとした画像が何であるかを、システム管理者が簡単に知ることが可能になる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作者が操作者判別装置19を用いてMFP1を使用可能状態にした後、読取部2で読み取ったデジタル画像データは第1画像データ処理部16へ送られて不正な複写でないかチェックされ、もし不正であれば映像記憶装置17が操作者の映像を撮影し、操作者判別装置19が操作者情報を得て、それらを不正に複写しようとした画像データとともに保存する。保存されたデータは管理者が外部PC端末6を使っていつでも取り出せる。 (もっと読む)


【課題】所定のメモリ媒体に記憶されている画像情報と、この画像情報の出力ジョブを設定するジョブ情報とを読み取り、モノクロまたはカラー画像を出力する画像処理装置において、メモリ媒体に記憶されている画像数が少ない場合でも、インデックスシートの全面を読み取る必要がなく、高速で入力部分を読み取ることができ、高速で解析処理することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力部と、この入力部の範囲情報を含むマーカ部とを印刷し、インデックスシートを出力し、インデックスシート上のマーカ部を読み取り、解析し、上記入力部分の範囲を取得し、上記確定した入力部分の範囲に基づいて、上記インデックスシート上の入力部を読み取り、読み取った入力部の画像を解析し、所定のメモリ媒体に記憶されている各画像情報に、解析されたプリント指定情報を自動設定する。 (もっと読む)


【課題】1つのプログラム内容を個人毎に依らず、複数の画像形成装置から登録/参照できるようにすること。
【解決手段】複数の宛先及び設定機能内容を1つの登録キーに登録するプログラム機能を備えた画像形成装置において、プログラム内容を画像形成装置内の記憶媒体だけでなく、画像形成装置外の記憶媒体に登録し、呼び出す。 (もっと読む)


【課題】電子スチルカメラからデータストレージ装置に保存されている画像データファイルを制御する。
【解決手段】電子スチルカメラ100は、撮影時にサムネイル画像データと本画像データとIDとを1つの画像データファイルとして内部メモリ105(図2)に記録する。電子スチルカメラ100は、内部メモリ105(図2)に記録した画像データファイルのコピーをデータストレージ装置200に送信し、データストレージ装置200からの受信完了信号を受信すると内部メモリ105(図2)内の画像データファイルから本画像データを削除する。電子スチルカメラ100は、画像データファイルの削除指令、プロテクト指令、およびプロテクト解除指令を各指令の対象となるIDとともにデータストレージ装置200に送信する。データストレージ装置200は、送信されたIDが含まれる画像データファイルに対して削除、プロテクト、プロテクト解除を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末ではサイト1ページあたりのデータ量がキャリアによって制限されているため、商品等の対象物体を好きな角度から観察したり、拡大表示させることが困難であった。
【解決手段】対象物体が連続的に撮影されて成る複数の大画像、及び該複数の各大画像と一対一に対応する複数のサムネイル画像を、各対象物体に関して予め用意してサーバの保存部に記憶させておく。サーバは携帯端末に対して複数のサムネイル画像を送信し、携帯端末では受信したサムネイル画像を所定の順序で切換表示することによって、対象物体を動的に表示させる。携帯端末側であるサムネイルを指定すると、そのサムネイル画像に対応する大画像がサーバから送信される。これにより、対象物体の詳細な画像をユーザの所望する角度や位置で表示させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】省エネ中に電源をOFFしたデバイスを省エネ復帰後に問題なく使用することができるようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】各デバイスドライバの初期化時に、省エネ制御のモード毎に各デバイスドライバに設けられたコールバック関数を呼び出すパワーフック関数をパワーフックキューに登録する手段と、省エネ移行時に上記パワーフックキューに登録されたパワーフック関数を呼び出す手段と、省エネ復帰時に上記パワーフックキューに登録されたパワーフック関数を呼び出す手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電池容量が低下した場合にも、装置の稼働時間を延ばすことが可能な、マルチファンクションプリンタを提供する。
【解決手段】 記録データに従って被記録媒体に画像を記録する記録装置において、駆動電源とする電池と、前記電池の残留電力を検出する手段を持ち、前記検出手段により検出した残留電力の容量に応じて、操作できる機能の制限を行う。これにより、残留電力が低下した場合にも、さほど電力消費を行わない機能を実行することが可能となり、装置の稼動時間を延ばすことが出来ることとなる。 (もっと読む)


【課題】複数のファームウエアを備えた画像形成装置において、少なくとも一つのファームウエアを更新しようとする際に、他のファームウエアとの適合性が損なわれて動作不良となることを回避できるようにする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置1によれば、複数のファームウエアの少なくとも一つを更新する際に、更新対象のファームウエアを更新するためのファームウエア更新用ファイルと関連性のあるファームウエアの情報を抽出し、抽出された関連性のあるファームウエアがファームウエア更新用ファイルに適合するバージョンであるか否かを判断し、関連性のあるファームウエアのバージョンがファームウエア更新用ファイルに適合していると判断された場合に、更新対象のファームウエアを更新する。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置が省エネモードを備える他の装置と通信するにあたって、他の装置が省エネモードであった場合でも、省エネモードからの復帰時間を考慮してより効率よく通信することができるようにする。
【解決手段】 利用していないモジュールへの電力供給を制限する省エネモードを実施する省エネモード搭載装置は、省エネモードへの移行前に、当該省エネモードからの復帰時間を特定可能な情報を、ネットワークを介して接続される情報処理装置へ通知する。情報処理装置は、省エネモード搭載装置へ起動要求を送信した後、前記復帰時間の経過後に、処理要求を省エネモード搭載装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】被モニター装置とモニター装置(リモート診断装置)との間の無接続通信を可能にする。
【解決手段】被モニター装置から送信される情報を判定すると共に,その送信される情報が被モニター装置内のセンサーからの情報を含んでいるステップと,送信される情報が接続通信モードと無接続通信モードのいずれを用いて送信されるべきかを判定して,通信モードを判定するステップと,通信モードを判定するステップで接続通信モードが用いられるべきであると判定された場合に,被モニター装置からモニター装置に対して接続通信モードで情報を送信するステップと,通信モードを判定するステップで無接続通信モードが用いられるべきであると判断された場合に,無接続通信モードによって被モニター装置からモニター装置に情報が送信されるステップと,を有している。 (もっと読む)


【課題】操作パネルカバーをリサイクル部品として有効に再利用できると共に、オーバーレイシートを操作パネルカバーから引き剥がす作業を効率良く行える操作パネルカバーへのオーバーレイシートの取付構造を提供する。
【解決手段】画像形成装置が備える操作パネル1において、オーバーレイシート20を、操作パネルカバー10との剥離性を有する接着面30bを備えた両面接着テープ30で操作パネルカバー10に接着固定した。また操作パネルカバー10に挿通部14を形成すると共に、両面接着テープ30にも挿通部34を形成することで、操作パネルカバー10に密着固定されているオーバーレイシート20を、操作パネルカバー10の下面10b側から挿通部14,34に挿通させた棒状の部材の先端で押圧してその剥離開始点を形成できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】押圧部材をつまみ易い形状に改善することで持ち易くして、組み立て作業の効率を向上させることができる操作パネル、及び該操作パネルを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作キー配列部30に取り付けられた切換プレート32−1と、操作パネルカバー11の内部に設置され切換プレート32−1の開閉状態を検知する検知スイッチ40と、切換プレート32−1と検知スイッチ40の間に介在する押圧部材50とを備え、押圧部材50は、検知スイッチ40のスイッチキー43を押圧する基部51と該基部51の上面に突出し操作パネルカバー11に設けた挿通部35に挿通されて切換プレート32−1に接触する突出部53とを有する形状である操作パネルにおいて、押圧部材50の基部51を、その下面側に開口する凹部52を備えた有底筒形状に形成することで、押圧部材50をつまんで持ち易くした。 (もっと読む)


【課題】出力機器を気にすることなく、選択したコンテンツ情報を簡単に印刷でき、容易かつ適切に課金できる情報入出力システムおよび端末を提供すること。
【解決手段】コンテンツIDおよび印刷出力先IDを含むプリント要求データを送出する端末101と、プリント要求データに含まれる印刷出力先IDを解析して得られた出力先に従って適当なファクシミリサーバ107またはプリンタサーバ108へ印刷要求を送信するプリント要求管理サーバ105とからなり、プリント要求管理サーバ105が、印刷出力先装置に関する情報を管理し、該情報に基づいてコンテンツを変換した後ファクシミリサーバまたはプリントサーバに出力したり、どのユーザがどのコンテンツをどこに出力したかを集計し、その結果をコンテンツ提供業者などに通知して課金に利用する。また端末に専用の印刷用ボタンを設ける。 (もっと読む)


361 - 380 / 578