説明

Fターム[5C062AA12]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 音声端末(例;電話器) (478)

Fターム[5C062AA12]に分類される特許

461 - 478 / 478


【課題】 携帯端末で撮影した動画像から静止画像を作成するシステムを提供する。
【解決手段】 携帯電話10は、基準フレーム画像F0と、基準フレーム画像の前後のフレーム画像F1〜F3とを選択し、サーバ100に送信する。サーバ100は、基準フレーム画像F0と、他のフレーム画像F1〜F3との画素のずれに基づき、鮮明化処理を実行して高解像度静止画像200を作成し、サンプル版であることを表すサンプル表示210を貼付し、携帯電話10に送信する。携帯電話10は、利用者からの印刷指示に基づき、印刷指示をサーバ100に送信する。サーバ100は、指定されたプリンタPRTに、サンプル表示210を削除した高解像度静止画像200を送信する。プリンタPRTは印刷を実行する。こうすれば、携帯電話10で撮影した動画像から、簡易に、高解像度の静止画像を取得できる。 (もっと読む)


【課題】
従来ニュース情報の配信システムとして、文字情報や音声ファイルに変換された情報を配信するシステムがあったが、文字を全て読むか、音声を全て聞かなければその情報の全体を把握することができず、必要なニュース情報を、短時間で、簡便に、手に入れることができるという訳ではなかった。
【解決手段】
携帯電話や携行端末とその基地局との接続による通信サービス網を利
用してニュース等の情報を提供する方法において、ニュース等の情報を、1又は複数枚の静止画漫画で表したデジタルデータを携帯電話や携行端末ユーザに配信するようにすることによって、必要なニュース情報を、いつでも、短時間で、簡便に、どこにいても手に入れることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 テレビ放送を受信して、親機と分離可能な子機の表示部に表示する。
【解決手段】 ファクシミリ装置1は、ユーザが通話を行う子機3と、公衆回線等の回線に接続されて通話信号およびファクシミリ信号の送受信を行うとともに、子機3に対して通話信号の中継を行う親機2とを含むとともに、親機2および子機3の少なくともいずれか一方に、放送信号を受信するテレビ放送受信チューナ29を備え、子機3に、放送信号に基づき画像を表示する表示部45を備える。これにより、ファクシミリ装置において、テレビ放送を受信して、親機と分離可能な子機の表示部に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の操作部(タッチパネル)にスピーカを設けることにより、音による報知機能を向上させる。
【解決手段】画像形成装置1の操作部(タッチパネル)3の操作面には、スピーカ10が設けられており、操作面が、鉛直方向に平行で、人(操作者)に対面する向きに配置されている。また、操作部3の操作面の向きが、操作可動部12により変更可能であり、操作者が検知された方向に操作面が向けられる。また、人(操作者)の検知結果に応じて、スピーカ10の音量が調整される。 (もっと読む)


【課題】 電子メールのテキストデータを画像データとともに印刷とする等の印刷処理を可能とする。
【解決手段】 携帯電話200は、記録媒体に記録される画像データと個人情報との対応付けを管理する管理手段と、個人情報を含む文書データを外部装置から受信する文書データ受信手段と、前記文書データ受信手段により受信した文書データから任意の文書データを指定する文書データ指定手段と、前記文書データ指定手段により指定された文書データに含まれる個人情報に対応する画像データを、前記管理手段から判定する判定手段と、前記判定手段により判定された画像データ及び前記文書データ指定手段により指定された文書データを含む印刷用データを生成する印刷用データ生成手段と、前記印刷用データ生成手段により生成される前記印刷用データを印刷装置に対して送信する印刷用データ送信手段とを有する。 (もっと読む)


スキャン、画像化、または他のデータ取得機能を有する携帯機器について説明する。一部の例では、当該携帯機器は、元の文書を独自に識別するために十分な情報が取得された際、ユーザに知らせることが可能である。当該携帯機器はいつ、どこでデータ取得が行われたかを示すタイムスタンプや、ロケーションスタンプを計算することができる。当該携帯機器は、ジェスチャにより制御されることができる。当該携帯スキャン装置は、支払い、内容/サービスのサブスクリプション情報に関連してもよい。 (もっと読む)


【課題】 存在する画像データが使用者に判り易く、しかも、添付すべきでない画像データを電子メールに添付することを防止した携帯式電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機は、メモリと表示部とを備えている。メモリには、画像データと、画像データの管理情報と、画像データの表す画像の縮小画像の画像データとが対応付けられて記憶される。表示部は、前記画像、前記管理情報または前記縮小画像を表示することが可能である。表示部は、電子メールに添付する画像データを選択する際に、添付可の画像に対応する情報と添付不可の画像に対応する情報とを両方表示し、電子メールに添付する画像データを選択する際には、添付可の画像データのみが選択可能である。 (もっと読む)


被写体を撮影して第1画像を生成する撮像手段と、1以上の送信装置から、画像処理に係る情報を1以上受信する受信手段と、受信した前記1以上の情報に基づき、前記第1画像を出力するか若しくは前記第1画像の出力を抑制するか判断する判断手段と、前記判断の結果に応じて、外部又は内部の他の構成要素から読み出し可能なメモリに,前記第1画像を出力するか若しくは前記第1画像を破棄する出力手段とから構成されることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 送信されたファクシミリ画像の細かな表示制御を可能とするとともに、このファクシミリ画像に直接コメントを付与するなどの編集加工を行って応答すること。
【解決手段】 サーバ101で携帯電話機100宛てのファクシミリ画像を受け付けると、この携帯電話機100に対してファクシミリ画像が届いた旨を通知する電子メールを送信し、当該ファクシミリ画像の全体を携帯電話機100の表示領域で表示可能な画像形式に変換し、変換された画像データを携帯電話機100で閲覧可能とするファクシミリ画像閲覧プログラムを携帯電話機100からの要求に応じて送信し、携帯電話機100で当該ファクシミリ画像閲覧プログラムを実行することでファクシミリ画像に対応する画像データを閲覧する。 (もっと読む)


【課題】 インターネットを介することがないと共に電子メールを送信する手順で、公衆電話網における電話機に電子メールをファクシミリとして送信する。
【解決手段】 携帯電話機2aから送信されたメールは、SMSC6あるいはDAS7を介してメールサーバ9に送られ、メールアドレスにおけるドメインネームが「fax」とされているメールは、FAXサーバ8aに送られる。FAXサーバ8aにおいてメールがイメージデータに変換されて中継交換機5から、公衆電話網11を介して送信先の電話機12にメールがファクシミリデータとして送られる。 (もっと読む)


【課題】 画像サーバ装置に位置情報を抽出する解析手段を組み込み、携帯電話に付属しているカメラで撮影した画像をインターネット上の画像サーバ装置に、位置情報とともに記録する。
【解決手段】 携帯電話101に付属しているカメラ103で撮影した画像を電子メールの添付ファイルで画像サーバ装置120に送信し、画像データベース124に記録する。画像サーバ装置は、携帯会社のゲートウェイ装置110が提供するエリア情報提供サービスによって付加されたHTTPヘッダまたはメールヘッダから、位置情報解析部123で発信された携帯電話の位置情報を抽出し、撮影した場所の位置情報とともに画像を画像データベースに記録する。 (もっと読む)


【課題】 電子メールの宛先が小型の携帯端末であっても、その電子メールを利用してその端末を所持する人間に詳細な情報を提供できるようにする。
【解決手段】 携帯電話機811に送信する電子メール(広告メール)に、印刷実行プログラムを埋め込んだ印刷ボタン400a、400bを搭載する。印刷ボタン400a、400bが操作されたときは、印刷実行プログラムは、詳細広告コンテンツのコンテンツURLをプリントサーバシステム819に送信する。プリントサーバシステム819は、そのコンテンツURLを受けたときは、詳細広告コンテンツの送信先のFAX番号をユーザに入力させて、受けたコンテンツURLに基づいてコンテンツプロバイダ813から詳細広告コンテンツをダウンロードし、ダウンロードした詳細広告コンテンツを、ユーザに入力されたFAX番号のファクシミリ装置831に送信し、そのファクシミリ装置831により出力する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントサーバ15から遠隔地にあるプリンタ10に希望するドキュメントのデータを印刷することができるようになる。
【解決手段】プリンタ10やコピー複合機11の前で携帯電話21を使って、サーバ15に保存したドキュメントの選択情報と、プリンタ10やコピー複合機11の電子メールアドレスを基地局17を経由してサーバ15に送信することにより、サーバ15に保存されているドキュメントを、サーバ14、インターネット13、サーバ12を経由して傍らのプリンタ10やコピー複合機11に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 メールにて添付ファイルを良好に送信できる。
【解決手段】 添付ファイルをメールにて送信でき、かつ、送信できる添付ファイルのファイル容量が制限値以下に制限されているカメラ付携帯電話であって、制御部110は、添付ファイルのファイル容量が制限値を超えるか否かを判定し(ステップ320)、添付ファイルのファイル容量が制限値を超えると判定されたとき、添付ファイルのファイル容量を制限値以下に縮小する(ステップ330)。これにより、ユーザが添付ファイルのファイル容量を制限値以下に縮小する操作が必要とすることなく、添付ファイルのファイル容量を制限値以下に縮小することができる。 (もっと読む)


【課題】 受信者が画像データの授受を柔軟に行うことができるデータ送受信システムを提供する。
【解決手段】 送信FAX機1から受信FAX機2にファクシミリデータを送信する際、受信者が所有する携帯電話3に通知メールを送信する。そして、携帯電話3から受信FAX機2に受信したファクシミリデータの取り扱いを指示するコマンドを送信し、受信FAX機2では携帯電話3から受信したコマンドに従って、ファクシミリデータに基づく画像を記録紙上に形成したり、手元のFAX機に転送している。そのためこのデータ送受信システムを用いると、受信者が受信FAX機2の側にいない場合、手元のFAX機への転送を指令する転送コマンドを送信すれば、受信者は受信FAX機2から離れるところにいても、ファクシミリデータに基づく画像を常に手元で見ることができる。 (もっと読む)


【課題】FAX及び携帯電話機等を利用して、E−mailの内容を外出先で簡便かつ確実に確認することができる電子メールアクセスシステム及び電子メールアクセス方法の提供。
【解決手段】電話ネットワーク100を介してFAX端末10と携帯電話機40とFAX出力システム20とが接続され、インターネット200を介してE−mailサーバ30と携帯電話会社のE−mailシステム50とFAX出力システム20とが接続され、FAX出力システムには、E−mailサーバの所定のユーザ宛に送信される電子メールを受信する手段と、電子メールからタイトルを抽出する手段と、タイトルの一覧表を作成する手段と、一覧表を携帯電話機に送信する手段と、一覧表の返信メール又は電話回線でユーザが指定した電子メールの内容をユーザが指定する所定のFAX端末に出力する手段とを少なくとも有する。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ送信する際に、原稿をHDなどの記憶装置に蓄積し、送信したい相手に原稿のIDをメール送信し、送信相手が原稿のIDを用いてポーリング送信要求をしてきたときにポーリング送信する。
【解決手段】 インターネットファクシミリ装置3は、スキャナ部21より原稿を読み込み、操作部23により相手先を入力する。この際に、相手先の携帯電話のメールアドレスを入力し、ポーリング送信を指定する。読み込んだ原稿をHDなどの送信データ記憶部26に蓄積し、原稿IDを割り当て、管理テーブル25において管理する。その原稿IDを記述したメールデータを作成し、ネットワークインターフェイス33,インターネット6,携帯電話会社7を介し、指定メールアドレスの携帯電話8にメールが送信される。メールを受信した受信者は、ファクシミリ9において原稿IDを使用してポーリング受信を行う。 (もっと読む)


【課題】 デジタル信号のみによってISDN回線と接続されているDCL子機において、親機で生成した話中着信音をDCL子機へ通知することができる無線端末接続装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 PHS子機との間で、第1の回線が使用中である場合、第2の回線から着信があると、回線からのPCM信号を、PHS子機用としてADPCM信号に直接変換している状態から、PCM信号を一旦アナログ信号に戻し、話中着信音をアナログ信号に重畳し、再度PCM信号に戻し、ADPCM信号にすることによって、擬似キャッチホン機能をPHS子機で実現できるようにしたものである。 (もっと読む)


461 - 478 / 478