説明

Fターム[5C062AA12]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 音声端末(例;電話器) (478)

Fターム[5C062AA12]に分類される特許

61 - 80 / 478


【課題】直感的かつ容易な操作でネットワークで接続された装置間でファイルの送受信が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置であるMFPのタッチパネルにファイル一覧が表示されている状態でつまむ操作が検出されると、その操作で指定されたファイルが移動対象ファイルと特定され、ログイン情報と共に記憶される。その後、MFPとネットワーク接続された携帯端末において離す操作が検出されると、携帯端末からMFPにファイルの移動が要求されると共に、その操作で格納場所が特定される。該要求を行なったユーザと移動対象のファイルを指定したユーザとが一致する場合、MFPからファイルが出力され、携帯端末の離す操作で特定されたフォルダに格納される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を携帯して移動しているユーザが、移動先の画像処理装置を利用できるようにする。
【解決手段】画像処理システムにおいて、携帯端末が撮影位置および撮影方向を特定する情報をサーバへ送信し、該当するMFP情報を要求すると、該当するMFP情報が携帯端末に送信される(S1〜S5−1)。携帯端末において、MFPの機能を選択する情報が入力されると(S9)、サーバに、当該機能を特定する情報が送信される(S9−2)。これに応じて、携帯端末に、要求された機能による処理を操作するための画面データが送信される(S11A)。携帯端末において適切な操作がなされると(S13)、MFPへ、対応する操作信号が送信される(ステップS13−1)。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置ごとに個別的に異なるような、印刷に関する処理(課金処理、印刷設定など)を、一括して集中的に行う。
【解決手段】 携帯端末装置1は、無線通信インターフェースと、それより最大通信可能距離の短い近距離通信インターフェースとを有し、無線通信インターフェースで、当該携帯端末装置1の機体識別子および文書データファイルを機器管理サーバー装置3へ送信する。機器管理サーバー装置3は、その文書データファイルに対応する印刷データを、要求に応じて送信する。セットトップボックス6A,6Bは、携帯端末装置1の近距離通信インターフェースと同一通信方式の近距離通信インターフェースで、周囲に存在する携帯端末装置1を検出すると、その携帯端末装置1の機体識別子を取得し、その機体識別子についての印刷データを機器管理サーバー装置3から取得し、複合機5A,5Bで印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置ごとに個別的に異なるような、印刷に関する処理(課金処理、印刷設定など)を、一括して集中的に行う。
【解決手段】 機器管理サーバー装置3は、携帯端末装置1から送信されてくるその携帯端末装置1に固有の機体識別子および文書データファイルを受信し、複合機5A,5Bで処理可能な、文書データファイルに対応する印刷データを、セットトップボックス6A,6Bからの要求に応じて送信する。セットトップボックス6A,6Bは、周囲に存在する携帯端末装置1を検出すると、検出した携帯端末装置1の機体識別子を取得し、その機体識別子とともに機器管理サーバー装置3において受信された文書データファイルに対応する印刷データを機器管理サーバー装置3へ要求して取得し、複合機5A,5Bへ供給して印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置ごとに個別的に異なるような、印刷に関する処理(課金処理、印刷設定など)を、一括して集中的に行う。
【解決手段】 機器管理サーバー装置3は、携帯端末装置1から送信されてくるその携帯端末装置1に固有の機体識別子および文書データファイルを受信し、複合機5A,5Bで処理可能な、文書データファイルに対応する印刷データを、セットトップボックス6A,6Bからの要求に応じて送信する。セットトップボックス6A,6Bは、周囲に存在する携帯端末装置1を検出すると、検出した携帯端末装置1の機体識別子を取得し、その機体識別子とともに機器管理サーバー装置3において受信された文書データファイルに対応する印刷データを機器管理サーバー装置3へ要求して取得し、複合機5A,5Bへ供給して印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】通称ペアリングのような設定(認証)のための面倒な操作を省くことが出来る画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、携帯電話機2からデータを受信する無線通信部16と、無線通信部16のアドレスを携帯電話機2に送信するリーダライタ15とを備えており、携帯電話機2は、前記アドレスを受信する接触・非接触ICカード26と、前記アドレスを用いて無線通信部16に画像データを送信する無線通信部27とを備え、携帯電話機2及び画像形成装置1の間の通信の際には、リーダライタ15を介して無線通信部16のアドレスが接触・非接触ICカード26に送信され、無線通信部27が前記アドレスを用いて無線通信部16にデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に対して画像読み取り指示が可能なスキャン管理システムにおいて、スキャンデータに外出先の位置情報を対応づけることが可能な仕組みを提供する。
【解決手段】紙文書のスキャン指示を行うスキャンチケットを生成するためのスキャン情報であって、携帯端末の位置情報を含めたスキャン情報をスキャンチケットサーバに送信する。スキャンチケットサーバは受信したスキャン情報からスキャンチケットを生成し、画像処理装置に送信する。画像処理装置は当該スキャンチケットを元に紙文書のスキャン画像と位置情報を含む属性情報とを生成して、地図管理サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】 社内の無線LANアクセスポイントに接続可能な携帯端末の場合、社内LAN内のプリンタ言語変換可能な情報処理装置の所在が分からなくても、プリンタに新しい機能を追加することなく、セキュリティ上も安全に印刷可能な印刷システムを提供すること。
【解決手段】 携帯端末と画像形成装置とが通信可能に接続されているローカルエリアネットワークの外に存在する印刷管理サーバであって、ローカルエリアネットワーク内の画像形成装置で解釈可能なプリンタ言語に印刷対象データを変換する機能を有する情報処理装置のアドレスを記憶しており、携帯端末からの印刷命令を受信すると、記憶されているアドレスを用いて、携帯端末が通信可能に接続するローカルエリアネットワーク内にプリンタ言語の変換機能を備える情報処理装置が存在するかを判断し、前記判断によりプリンタ言語の変換機能を備える情報処理装置が存在すると判断された場合、携帯端末にプリンタ言語の変換機能を備える情報処理装置のアドレスを送信するアドレス送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】予め印刷対象に指定しておいた電子データに基づく印刷処理を画像形成装置に対するユーザーの指示に応じて実行させる場合において、画像形成装置の設置場所におけるユーザーの待ち時間の短縮を図る。
【解決手段】ユーザーと当該ユーザーに携帯される携帯端末装置10とを対応付けすると共に、ユーザーと当該ユーザーにより印刷対象に指定されてファイル管理装置30に登録されたファイルとを対応付けすることで、印刷対象に指定されたファイルと携帯端末装置10とを間接的に対応付けしておき、印刷対象に指定されたファイルに対応付けられた携帯端末装置10(を携帯するユーザー)と出力端末50との距離を測定し、当該測定された距離が閾値以下となった携帯端末装置10と出力端末50との組み合わせについて、当該携帯端末装置10に対応付けられたファイルを当該出力端末50へダウンロードさせる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を用いて容易に画像処理装置を操作する。
【解決手段】携帯端末200は、カメラ26での撮影時において取得した位置情報および向き情報を情報処理装置に対して送信する。情報処理装置からは当該位置情報および向き情報に基づいた画像処理装置に関する情報を受信し、受信情報に基づき、画像処理装置と通信し、画像処理装置から、原稿がセットされているか否かの情報を受信する。原稿がセットされている場合には、原稿の読取送信指令を画像処理装置に対して送信する。原稿がセットされていない場合には、読取送信指令とは異なる指令を画像処理装置に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置を用いて容易に画像処理装置の操作を行なうことができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】カメラ機能を備えた携帯端末において、画像処理システムに含まれるいずれかの装置を撮影し(S3)、MFP(Multi Function Peripheral)操作のための指示入力を受け付けること(S5)、サーバに対して携帯端末から現在位置および撮影方向が送信され、サーバにおいて、その撮影範囲内にある装置が検索され(S7)、登録されている、当該装置のMFPの操作履歴を含んだ機器情報が携帯端末に対して送信される(S7−1)。携帯端末では、受信した機器情報に含まれる操作履歴を選択可能に提示した操作画面が表示され(S9)、その中からの選択を受付けることで(S11)、当該操作にかかる画像処理を実行させるためのコマンドが生成されて、MFPに送信される(S13)。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリデータを送信できない相手機器との接続回線を不要に占有することなく、リダイヤルを制御する。
【解決手段】ファクシミリ装置200のメイン制御部201は、回線接続した相手先の機器から、所定時間内に所定の信号(例えばPB信号)が送信されたことを検出した場合、所定の信号を解析し、その解析結果に応じてリダイヤルを行うか否か、及びリダイヤルを行う場合の条件を制御する。例えば、相手先の機器がファクシミリデータを受信できない電話機の場合、回線を切断してその後のリダイヤルを禁止する。あるいは、相手先の機器がトナー切れや用紙切れで印刷出力ができない状態にあるファクシミリ装置である場合には、所定時間経過した後リダイヤルを行ったり、相手先からの回復を示す通知を受けた後にリダイヤルを行うようにする。 (もっと読む)


【課題】MFPのパフォーマンスを落とすことなく、セキュアな通信を行うこと。
【解決手段】文書データを記憶する情報処理装置と1つ以上の画像形成装置とがネットワークを介して接続された印刷システムであって、情報処理装置は、文書データを識別するための文書IDを含む印刷実行要求を受けた場合、所定情報を用いて前記文書IDが示す文書データを暗号化する暗号化手段と、画像形成装置に対し、通信路を保護せずに暗号化手段により暗号化されたデータを送信する第1送信手段と、画像形成装置に対し、通信路を保護して所定情報を送信する第2送信手段と、を備え、画像形成装置は、情報処理装置から受信した所定情報を用いて暗号化されたデータを復号化する復号化手段と、復号化手段により復号化されたデータを印刷する印刷手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリの障害発生率を大幅に抑制することが可能なVoIP端末を提供する。
【解決手段】 VoIP端末は、IP電話機能(電話機能制御部14)を提供し、かつみなし音声方式でファクシミリ機能(ファクシミリ機能部15)を使用する。また、VoIP端末は、SDPのオファーアンサーにより対向するVoIP端末のRTPパケット二重受信能力の有無を判別する判別手段(呼制御部11)と、判別手段(呼制御部11)にてRTPパケット二重受信能力有りと判別した場合に欠損を許容できないRTPパケットを二重に送信する送信手段(電話機能制御部14)とを有する。 (もっと読む)


【課題】使用者が接続を所望するデバイスを簡易な操作で選択することができる、携帯装置のプログラム等を提供すること。
【解決手段】携帯電話10は、使用者の操作を受け付ける加速度センサ26等と、MFPと無線通信を行う無線送受信部15と、を備える。CPU11は、無線ネットワークから受信したMFP識別情報230を記憶する。MFP識別情報230が対応付けられているMFPのうちの1つを仮選択MFPとして仮選択する。仮選択されていることを報知する旨の仮選択状態報知動作を仮選択MFPに行なわせる命令を仮選択MFPへ送信する。加速度センサ26等が所定の操作を受け付ける、もしくは、加速度センサ26等が所定の操作を受け付けずに予め定められた所定期間を経過することに応じて、仮選択MFPをデータ通信の対象とする対象MFPとして確定する。確定手段が特定した対象MFPを通信相手として、通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】電話回線の接続先が変更されて回線電圧が変化しても、電圧検知によって外付け電話機のフック状態を正しく判定することのできるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置10は、電話回線3に接続されたダイオードブリッジ14と、外付け電話機4をダイオードブリッジ14の前段に接続した接続経路1と、ダイオードブリッジ14の後段に接続した接続経路2とに切り替える切り替えスイッチ15と、電話回線3から外付け電話機4に加わる電圧を検知するシリコンDAA13(電圧検知部21)と、切り替えスイッチ15を制御して接続経路1と接続経路2とを切り替えると共に、接続経路1で電圧検知部21が検知した回線電圧と、接続経路2で電圧検知部21が検知した回線電圧との比較結果から外付け電話機4がオンフックかオフフックかを判定する切替判定処理を行う制御部11とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像の証拠としての信頼性を高める。
【解決手段】携帯端末は、クライアント端末からの検査情報と、電子黒板13の位置情報とを取得する。携帯端末で撮影が指示された場合には、電子黒板の位置情報が検査情報に適合しているかの適否が判定され、否の場合には撮影が禁止される。適の場合には、続いて携帯端末の位置情報及びカメラユニットの姿勢情報が取得され、それらに基づいて撮影の範囲内に電子黒板が存在するかの有無が判定される。有の場合には撮影が実行されるが、無の場合には撮影が禁止される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置を用いて容易に画像処理装置の操作を行なうことができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】カメラ機能を備えた携帯端末においてMFP(Multi Function Peripheral)を撮影することで、サーバに対して携帯端末から現在位置および撮影方向が送信され、サーバに登録されているMFPそれぞれの位置を含んだ情報から該当するMFPが抽出されて、当該MFPに関する情報が携帯端末に対して送信される。該情報にはMFPで使用可能な機能の情報が含まれ、携帯端末では、撮影画像に、含まれるMFPで使用可能な機能を選択するためのタグを合成して表示する。ユーザがタグを選択することで、該MFPからその機能の操作のための画面情報を取得し、携帯端末に操作画面が表示される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に対する直接の簡単な操作によって画像形成装置に任意のWebページを取得させる。
【解決手段】印刷ジョブを出力する情報機器とネットワークを介して接続される画像形成装置は、操作画面の表示が可能な操作パネルと、ネットワークを介して与えられた印刷ジョブにWebページを特定する識別情報が含まれている場合に、任意のWebページを登録するためのリストに識別情報を書き込むWebページ登録部と、リストの登録内容を操作パネルに表示させる画面制御部と、操作パネルにおいて、リストによって記憶されている識別情報を指定する操作が行われたときに、識別情報によって特定される現在のWebページを取得するWebページ取得部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】VoIP端末を用いた音声通信における発呼の効率をより向上させる。
【解決手段】サーバ10は、複数のVoIP端末20と通信を行う情報処理装置であって、複数のVoIP端末20のそれぞれに割り当てられたIPアドレスを含むマスター電話帳ファイル及び複数のVoIP端末のそれぞれに割り当てられるIPアドレスを示す情報を含む電話帳管理ツール設定ファイルを記憶する記憶部23と、電話帳管理ツール設定ファイルに基づいて複数のVoIP端末の全てに対して応答を要請し、応答を要請されたVoIP端末からの応答を検知し、応答の有無に基づいてマスター電話帳ファイルを更新し、マスター電話帳ファイルの更新後に複数のVoIP端末のそれぞれに更新された電話帳データを送信するCPU11と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 478