説明

Fターム[5C062AA12]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 音声端末(例;電話器) (478)

Fターム[5C062AA12]に分類される特許

41 - 60 / 478


【課題】使用者が接続を所望するデバイスを簡易な操作で選択することができる、携帯装置のプログラム等を提供すること。
【解決手段】携帯電話10は、所定範囲を撮影して画像データを取得するカメラ部27と、使用者の操作を受け付ける加速度センサ26等と、MFPと無線通信を行う無線送受信部15と、携帯電話の位置情報、MFP位置情報、方向情報を記憶する記憶部12を備える。CPU11は、携帯電話の位置情報と、MFP位置情報と、方向情報と、に基づいて、MFPの画像の、撮影画像上における画像位置を特定する。また、撮影画像上に表示されているMFPの画像の何れか1つを選択する操作を受け付けると、選択されたMFPを通信相手として通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末における画像の閲覧をし易くする。
【解決手段】画像を送信する画像データ処理装置は、送信先として携帯情報端末が指定された場合に、送信対象として指定された画像である原画像が携帯情報端末においてどのように表示されるかを示す模擬画像を、操作パネルに表示させるプレビュー表示部と、原画像を分割する画像分割の設定状態を操作パネル上での模擬画像の表示に反映させる分割設定表示部と、画像分割の設定をユーザーによる操作に応じて変更する分割設定変更部と、画像分割の確定された設定に従って原画像を複数の部分画像に分割し、複数の部分画像をサーバーに保存させるアップロード部と、原画像のサムネイルを作成し、複数の部分画像にそれぞれ対応する領域ごとに当該領域に該当する部分画像の保存先を示すリンク情報を付与して、サムネイルを携帯情報端末に宛てて送信する画像送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に応じた写りの画像を提供することができるようにする。
【解決手段】写真シール機1において利用者により選択された画像は、利用者により入力されたメールアドレスとともに管理サーバ3に送信され、管理サーバ3が有する記憶媒体に保存される。保存先を表すURLを含む電子メールが管理サーバ3から携帯端末2に送信され、利用者が携帯端末2を操作して電子メールに含まれるURLに対するアクセスを指示したとき、URLに基づいてアクセスが行われ、写真シール機1から管理サーバ3に送信しておいた画像が携帯端末2のモニタに表示される。携帯端末2の利用者は、写りが異なる複数の画像の中から好みの写りの画像を選択することができるようになされている。本発明は、写真シール機を含むシステムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】合成画像等をサーバから端末装置にダウンロードする場合、遊戯性および想起性が十分に得られる態様で表示を行う画像データ提供装置を提供する。
【解決手段】画像データ提供装置は、自動写真作成装置において撮影され落書きされた合成画像(または撮影画像)を自動写真作成装置から受け取って記憶した後、携帯電話端末へダウンロードする場合、スケジューラ機能を実現するための操作画面801に含まれるカレンダ領域810の日のうちの当該合成画像に関連する(典型的にはプレイ日時などの)日の欄に、当該合成画像のサムネイル画像812を表示させる。このことにより、意外性を含む遊戯性と、当該日に関連する記憶の想起性とを利用者に十分に与えることができる。 (もっと読む)


【課題】複合機器に容易に適用でき、データ通信方式の切り替えによるランニングコストの低減が得られるようにした無線端末装置を提供すること。
【解決手段】制御部102は、第三世代の通信端末に対応した複合形の外部機器EXからのATコマンドによる発信要求に応じて、無線通信端末100による通信処理を回線交換方式とパケット交換方式の何れか一方の通信処理に設定し、入出力処理部102と通信部105及びアンテナ106を介して接続相手方と伝送路を設定する。このとき、制御部102は、このときの外部機器EXによる発信要求が音声通信とファクシミリ通信及びデータ通信の何れであるかの識別を、外部機器EXからのATコマンドの文字構成に依存して行うようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】サーバと、そのサーバにネットワーク接続され画像出力が可能な複数のMFPとを備えたシステムにおいて、どのような機種の複合機でも、ユーザカスタマイズされたUI画像で操作させることを、容易に可能にする。
【解決手段】MFP1の認証処理部14は、携帯端末装置5又は操作パネル12から入力されたユーザIDを少なくとも含むユーザ情報に基づき、サーバにユーザ認証を要求する。サーバは、そのユーザ認証を行うユーザ認証部21と、成功の場合、装置5の表示パネル52に表示してMFP1を操作するためのUI画像をユーザIDに応じて指定し、そのUI画像を装置5に表示させるようMFP1に指示するUI指示部31とを有する。MFP1は、装置5にUI画像を表示させた状態で、無線通信部11を介し装置5から受け付けたユーザ操作に従い、画像出力を実行する。 (もっと読む)


【課題】通信を行うための登録作業を容易に行うことが可能な通信装置等を提供する。
【解決手段】MFPシステム2は、MFP10と、MFP10に無線回線にて接続される第2子機60とを備える。CPU11は、MFP−ID及び第2子機IDを記憶する。また、MFP10がBOXと無線接続されたと判断された場合、第2子機IDを取得し、BOXへ送信する。また、BOX−IDを受信し、第2子機60へ送信する。CPU62は、MFP−ID及び第2子機IDを記憶する。また、BOX−IDをMFP10から受信し、EEPROM61に記憶する。また、BOXから受信したビーコンに、BOX−ID及び第2子機IDが含まれているかを判断する。また、BOX−ID及び第2子機IDがビーコンに含まれていると判断された場合に、第2子機60とBOXとが無線回線通信可能に接続された旨の情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】通信先のファクシミリ装置の通信方式を効率よく記憶でき、当該通信方式を用いて回線網ファクシミリ装置に比して利便性が向上された手動送信を実行可能なIPファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ通信の通信速度が予め定められた速度閾値よりも高速である場合はIPファクシミリ装置を示す通信方式情報と、一方、速度閾値よりも低速である場合は回線網ファクシミリ装置を示す通信方式情報と、当該通信先の宛先情報とを対応付けて記憶する。IP電話機による音声通信中にファクシミリ通信の開始指示が受け付けられた場合に、過去のファクシミリ通信時に記憶された当該通信先の宛先情報に対応する通信方式情報が、回線網ファクシミリ装置を示すときは当該音声通信の終了後ファクシミリ通信させ、IPファクシミリ装置を示すときは当該音声通信を継続してファクシミリ通信させる。 (もっと読む)


【課題】データを出力する旨の指示を出力装置に送る端末に、その出力装置が既に記憶している他の指示による出力の量を示す情報を提示させる。
【解決手段】出力装置2は、データを出力する旨の指示を端末から受け取り、データの出力順に対応付けて記憶手段に記憶させ、最先の出力順に対応付けて記憶された指示により出力対象となるデータを、端末1に対して要求する。出力装置2は、指示を受け取ったときに出力順がその指示よりも先である他の指示情報が既に記憶されている場合に、他の指示による出力の量を示す情報を生成し、この情報を端末1に送信する。出力装置2は、要求に応じて端末1から送られたデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】利用者がデータの記憶媒体等を持参する必要がない上に、画像形成すべきデータのダウンロードのため利用者を待たせることがなく、更にコストを削減できる画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、データ送信方法及びコンピュータプログラム、並びに該コンピュータプログラムを記憶する記録媒体を提供する。
【解決手段】プリントサーバー1に記憶されている画像形成装置100の所在を表す所在データに基づき、画像形成装置100の所在地を含む所定範囲の領域が決定され、プリントサーバー1が携帯電話300の位置に係る位置データを取得した場合、該位置データと、前記所在データ及び前記領域とに基づき、例えば、携帯電話300が該領域内にある場合、プリントサーバー1が画像形成装置100にデータを送信して、画像形成装置100は該データに基づき画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】 出力先を選択する操作を容易にする。
【解決手段】 画像形成装置は、所定の範囲に存在する出力装置と通信する無線通信部(S04)と、無線通信部が無線通信可能な出力装置が存在する場合(S04でYES)、該出力装置に関する装置能力情報を取得する装置能力情報取得部(S07)と、原稿を読み取って画像データを出力する原稿読取部(S02)と、画像データの画像を記録媒体に形成する画像形成部(S14)と、取得された装置能力情報に基づいて、出力装置が出力可能な出力形態を決定する出力形態決定部と、決定された出力形態および画像形成部により画像形成する出力形態を選択可能に表示する出力形態選択部(S09)と、選択可能に表示された出力形態のうちからユーザにより選択された出力形態で、画像データを出力する出力部(S13)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル性および安全性をあまり損なうことなく、画像形成装置の特定の処理を他の装置から実行できるようにする。
【解決手段】画像形成装置1に次の手段を設ける。ユーザ端末装置2がサービスセンタ装置3と接続されているか否かを判別し、接続されていれば特定の機能を開放するメンテナンス機能開放処理部103。そして、ユーザ端末装置2からの要求に応じて、特定の機能を用いた処理を実行する機能呼出処理部105。 (もっと読む)


【課題】画像処理システムにおける利便性を向上させる。
【解決手段】画像処理システムでは、ユーザは、携帯端末において専用のアプリケーションを起動し、MFPに向けて撮影し、撮影の際の撮影位置および方向をサーバに送信する。これにより、サーバから携帯端末に、当該MFPに接続するための情報が送信される。この情報を利用して、携帯端末は、当該MFPと接続し、当該MFPからメニュー情報を受信し、表示する。なお、当該表示されたメニューに、ユーザの所望のメニューが含まれない場合には、携帯端末においてメニューが作成され、MFPに登録される。 (もっと読む)


【課題】回線がビジー状態となってしまうことを抑制し、IP電話端末による通話と、情報処理装置による画像データの送受信とを同時に行えるようにする。
【解決手段】IP電話端末11と接続されると共に、ネットワーク9を介して他の拠点200に設けられた情報処理装置20に対して画像データの送信を行う情報処理装置10は、他の拠点200に設けられた情報処理装置20に対して画像データの送信を行うとき、IP電話端末11が他の拠点200と既に呼接続を確立しているか否かを検知し、IP電話端末11が他の拠点200と既に呼接続を確立している状態であることが検知された場合、そのIP電話端末11に対して画像データの送信を要求し、IP電話端末11を介して他の拠点200に設けられた情報処理装置20への画像データの送信を行う構成である。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の利用効率を高くする。
【解決手段】 携帯端末装置は、ジョブの種別に応じたアプリケーションを有し、アプリケーションで画像形成装置1にジョブ実行要求を送信する。画像形成装置1の制御部44は、操作パネル24に対するユーザー操作によるジョブ実行要求について、そのアプリケーションからのジョブ実行要求により指定されたジョブの実行の際に実行を許可するジョブ種別および/または実行を禁止するジョブ種別を、そのアプリケーションに応じて特定し、ジョブ種別ごとの排他制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーによるログイン時の操作負担を軽減する。
【解決手段】 画像形成装置1は、携帯端末装置11の機体識別子を取得し、取得した機体識別子が予め登録されている機体識別子と同一である場合、ログイン時のユーザー認証に使用されたログイン情報をその携帯端末装置11へ送信する。携帯端末装置11は、画像形成装置1からログイン情報を受信し、受信したログイン情報を保存しておき、保存しているログイン情報を印刷ジョブ実行時のユーザー認証処理に使用する。 (もっと読む)


【課題】付加情報を画像データに付加して他の通信装置に送信する際のセキュリティを向上させる。
【解決手段】通信装置は、他の通信装置に対して画像データを送信する第1の通信装置として機能する。ここで、通信装置は、画像データを記憶する記憶手段と、記憶手段により記憶された画像データに、第2の通信装置により提供された付加情報を付加する付加手段と、記憶手段により記憶された画像データを所定のネットワークを介して第3の通信装置に送信する際に、所定のネットワークに第2の通信装置が接続しているか否かに応じて、付加手段により付加情報を付加された画像データ、又は付加手段により付加情報が付加されていない画像データを送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】オフフックしてから比較的短時間に選択信号を送信可能な外付けの電話機を通信回線に接続する際に、当該通信回線に生じ得る電流及び電圧の急激な変化を低減する通信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の通信装置は、通信回線に切断された状態にある外付けの電話機を通信回線に接続する際に、電話機のオフフックを検知すると、SDAAを、電話機側よりも低いインピーダンスに設定し、当該SDAAによる回線捕捉を開始する。その後、電話機から選択信号の送信が開始される前に、Hリレーを切り替えて電話機を通信回線に接続するとともに、SDAAによる回線捕捉を終了する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末側で個々の印刷装置についての登録手続をせず、かつ、より簡便な操作で印刷を行う技術を提供する。
【解決手段】複数の印刷装置300を管理するサーバー装置100であって、印刷対象のデータと印刷指示を携帯端末200から受け付ける受付部と、当該印刷指示に基づき、印刷を行う印刷装置300を決定する決定部と、印刷対象のデータを元に印刷データを生成し、決定部で決定された印刷装置300に対して当該印刷データを出力する印刷部と、を備え、当該印刷指示には、携帯端末200の位置情報と加速度情報が含まれており、決定部は、位置情報と加速度情報に基づき、携帯端末200のユーザーに指定された印刷装置300の位置を推定し、推定した位置に最も近い印刷装置300を、印刷を行う印刷装置300として決定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 478