説明

Fターム[5C062AA12]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 音声端末(例;電話器) (478)

Fターム[5C062AA12]に分類される特許

121 - 140 / 478


【課題】簡易な方法で、ユーザの利便性を向上させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】ボックスアクセスが有るかどうかを判断する(ステップS2)。ボックス領域115に対してアクセスが有ると判断した場合には、ボックスID入力画面を表示する(ステップS3)。CPUは、ボックスIDの入力が有るかどうかを判断する(ステップS4)。ボックスIDの入力が有ると判断した場合には、次に、デバイス情報を取得する(ステップS5)。デバイス情報を取得した後、ハードキーボードが有るかどうかを判断する(ステップS6)。ステップS6において、ハードキーボードであると判断した場合には、パスワード認証画面を表示する(ステップS8)。ステップS6において、ハードキーボードが無いと判断した場合には、画像認証画面を表示する(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】大規模災害発生時に簡便な操作で必要な画像を安否確認システムの災害情報処理サーバにアップロードすることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、大規模災害発生時に発令される緊急地震速報などの災害情報から時刻取得部26が取得した災害発生時刻を基準に、接続された携帯端末30内から災害発生時刻以降に撮影された画像を選択的に取得する。この取得画像は、当該携帯端末30内に保存された当該携帯端末30の保有者の個人情報と、この取得画像の撮影場所の位置情報と共に、当該携帯端末30の保有者の安否確認情報として災害情報処理サーバ40へアップロードされる。 (もっと読む)


【課題】ディジタルフォトフレームに設けられた接続要求ボタンを押すだけで写真画像にメッセージを付与して情報の交換を行うことができるディジタルフォトフレーム情報交換システムを提供する。
【解決手段】ディジタルフォトフレームに備えられた接続要求ボタン、又は表示画面上のソフトキーにより接続要求がなされ、機器サイトより接続要求を行ったディジタルフォトフレームに対応するモバイル機器またはPCに操作メニューが送信され、操作メニューは、写真画像に対応する画像識別符号の表示欄及びパスワード入力欄と、写真画像に対するメッセージの入力欄と、家族や友人から通知され公開を要求する他のディジタルフォトフレームの機器ID、画像識別符号、及びパスワード入力欄からなり、操作メニュー設定データが機器サイトに返信されて、メッセージ付き写真画像が生成され、公開元、配布先のディジタルフォトフレームに配布される。 (もっと読む)


【課題】音声通話をデータ送受信に切り替えることなく1回の通信でコンテンツを送受信する。
【解決手段】通信部12が発呼して音声セッションと制御セッションの両方を確立し、制御セッションを利用してコンテンツを受信することにより、音声通話を行いながらコンテンツを受信することが可能となり、さらに、音声セッションを切断してもコンテンツを受信することができる。音声通信とデータ通信を別々のセッションで行うので、コンテンツの送受信にみなし音声を使用しなくてもよく、みなし音声への変換処理が不要となり、負担をかけることなくコンテンツの送受信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証に最適な画像形成システムの提供。
【解決手段】画像形成装置のパスワード表示受付手段が、メンテナンスモードへの切替要求を受け付けると、パスワード記憶手段に記憶された初期パスワードを操作部に表示させるとともに、パスワードの入力を受け付ける。メンテナンスモード切替手段は、パスワード表示受付手段が受け付けたパスワードと、当該パスワード表示受付手段が表示した初期パスワードに対応する比較パスワードとを比較して、両者が一致した場合、メンテナンスモードへの切り替えを実行する。
パスワード管理サーバは、ユーザによりパスワード送受信端末から送信された初期パスワードを受信すると、画像形成装置のパスワード記憶手段に記憶された初期パスワードに対応する比較パスワードと同一のパスワードをパスワード送受信端末に送信するパスワード送受信手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作を行うことなく画像データの内容や出力を制御することにより、ユーザや管理者に負担をかけずに情報の漏洩を防ぐ。
【解決手段】短距離通信手段にて受け取った通信設定情報を使用して近距離通信手段にて受信した携帯端末装置からのデータに画像処理の制御に関するデータが含まれていると判断した場合には、そのデータ内容に従って、データ処理部またはプリンタ部で行う処理内容を制御する。これにより、画像形成装置と携帯端末装置とを確実に無線接続してから画像処理の制御に関するデータに従ったデータ処理部により処理されたデータのプリンタ部による出力が可能となることにより、携帯端末装置を持ち歩くユーザまたは画像形成装置の管理者が操作を行うことなく画像データの内容や出力を制御することができるので、ユーザや管理者に負担をかけずに情報の漏洩を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】振り込め詐欺等の犯罪行為に対する防犯効果を高めることが可能であるとともに、電話装置単体で本人確認及び防犯を行うことが可能な電話装置を提供する。
【解決手段】本発明の電話装置は、通信部及び入力部を備えている。また、所定の人物に対して本人確認を行うための質問文章又は指示文章を含む確認用情報と、確認用情報の送信先を示した送信先情報とを記録する記録部を備えている。また、通信部により通話回線が確立している状態において入力部が所定操作を検知した場合に、通話先に対して所定の音声を送信するとともに、送信先情報が示す送信先へ確認用情報を送信する送信制御部を備えている。送信制御部は、通信部により通話回線が確立している状態において所定操作を検知すると、メール送信部を用いて、確認用情報を含む電子メールを所定のメールアドレスへ送信する。 (もっと読む)


【課題】一つの画像を複数の閲覧者が閲覧しながら議論を行う場合に、各閲覧者に、当該画像に関する議論を円滑に行うための標識を提示する画像処理システムを提供する。
【解決手段】複数の閲覧者による閲覧の対象として取得された対象画像に含まれる画像要素のそれぞれについて、当該画像要素の呼称に対応する標識画像を対象画像の当該画像要素に対応する位置に付与し、対象画像に標識画像が付与された付与後画像を出力する画像処理システムである。 (もっと読む)


【課題】共同利用のFAX端末を利用する場合であっても、第三者にFAX文書の内容を見られることがなく、受け取るべき利用者が安全かつ確実にFAX文書を受け取ることが可能な情報取得方法を提供する。
【解決手段】文書配信要求を受信した際に(ステップS1のYES)、受信した該文書配信要求に含まれている文書情報および利用者識別情報を一旦保存し、該利用者識別情報に基づいて、利用者情報格納手段にあらかじめ登録されている当該利用者に関する携帯電話番号、FAX番号等を取得し(ステップS2)、FAX文書の配信に先立って、取得した携帯電話番号またはFAX番号に発信し(ステップS3)、応答を受信したとき、FAX文書の即時配信、利用者から後刻コールバック発信があった時点での配信、利用者から指定された指定日時での配信、あるいは、配信の拒否のいずれかを当該利用者が選択する問合せ通知を送信する(ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】対象機器の状態に応じた的確なヘルプ情報を入手できるヘルプ情報提供システム、サーバ装置、対象機器、携帯通信端末、ヘルプ情報提供方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】対象機器とヘルプ情報を提供するサーバ装置と携帯通信端末とがネットワークに接続され、対象機器は機器IDと状態コードとをサーバ装置へ送信し、携帯通信端末は対象機器を撮像した撮像画像データから対象機器に貼付されたマーカーの画像を抽出し、マーカー画像から対象機器の機器IDと面コードとを取得してサーバ装置へ送信する。サーバ装置は対象機器から送信された機器ID及び状態コードと、携帯通信端末から送信された機器ID及び面コードとに基づいて、対象機器の状態に対応する固有のヘルプ情報を携帯通信端末に送信し、携帯通信端末は送信されたヘルプ情報と撮像画像データとを合成し、ヘルプ情報提供画像データを生成し、表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置(通信相手先、画像形成装置)及び通信装置(送受信相手先、携帯通信装置、通信相手先)の間の接続確立を容易にすると共に、これらの間のデータの送受信(通信)においてユーザの手間を省くことが出来る情報処理システム、情報処理装置、通信装置、画像形成システム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機1が相手の携帯電話機2に自機の識別データを送信して接続を確立し、携帯電話機2の送受信に係るアプリケーションのプログラムをデジタル複合機1から実行させる。 (もっと読む)


【課題】相手装置に自機の識別データを送信し、接続確立を容易にする一方、作業条件に対応して接続を確立する相手装置を選択することが出来る情報処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機2とデジタル複合機1とのデータの送受信において、デジタル複合機1のリーダライタ15によってデジタル複合機1の固有アドレスが書き込まれた携帯電話機2からの第1接続確立要求、及び/又は前記携帯電話機2以外からの第2接続確立要求を、選択的に受け付けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】端末および情報処理装置間で送受信される情報の漏洩をユーザに負担をかけることなく防止できる情報処理装置および情報処理システムを提供すること。
【解決手段】情報処理装置2との通信を行う通信部31、および、情報処理装置2に送受信するためのデータを記憶するデータ記憶部32を有する端末3と、端末3との通信を行う通信部21、端末3との接続形態を判別する接続形態判別部22、および、判別した接続形態に基づいて端末3との間で送受信するデータを処理するデータ処理部23を有する情報処理装置2とを備える。 (もっと読む)


【課題】通称ペアリングのような設定(認証)のための面倒な操作を省くことが出来るうえ、個人情報又は秘密情報の流出を未然に防止可能な通信システム、情報処理システム、画像形成システム、画像形成装置及び携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機2及び画像形成装置1の間の通信の際には、リーダライタ15を介して無線通信部16のアドレスが接触・非接触ICカード26に送信され、無線通信部27が前記アドレスを用いて無線通信部16にデータを送信する。携帯電話機2及び画像形成装置1の間の通信が終了した後は、携帯電話機2に記憶されている画像形成装置1の無線通信部16のアドレスと、画像形成装置1に記憶されている携帯電話機2の無線通信部27のアドレスは消去される。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の公開データへのアクセス認証において、強度なセキュリティを確保するとともに、情報提供側が公開データへのアクセス制限に柔軟性を持たせることができ、情報取得側が制限レベルの異なるデータに容易にアクセスできるようにする。
【解決手段】アクセス認証システムにおいて、第1サーバ装置は、アクセス制限された登録ファイルへのアクセス要求があった場合に個別認証要求を第3クライアント装置に行う個別認証要求手段を有し、第2サーバ装置は、アクセス制限された登録ファイルを暗号化する暗号化手段、暗号化ファイルとアクセス制限内容を管理する情報管理手段、第3クライアント装置からのユーザ情報を用いて個別認証を行う個別認証手段、正当な個別認証結果が得られた場合に暗号化ファイルを復号する復号手段、復号された登録ファイルを第2クライアント装置に送信するファイル送信手段、を有する。 (もっと読む)


【課題】非接触通信により携帯端末から画像処理装置に送信された情報に基づき、ユーザが意図した動作を画像処理装置が実行できる画像処理システム等を提供する。
【解決手段】相互に非接触で通信可能な携帯端末と画像処理装置とを備えた画像処理システムである。携帯端末は、表示手段と、表示手段に何が表示されているかを示す表示情報を非接触通信により送信する送信手段と、を備え、画像処理装置は、携帯端末から送信されてきた表示情報を非接触通信により受信する受信手段と、表示情報と画像処理装置が実行すべき動作とを予め対応付けて記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された表示情報及び実行すべき動作と、前記受信手段により受信された表示情報とに基づいて、受信された表示情報に対応する実行すべき動作を決定し、該動作を実行するように画像処理装置を制御する制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置が、情報処理装置を、複数の処理を組み合わせて実行するように制御することを可能にする。
【解決手段】本発明の情報処理装置としてのテレビは、自装置を遠隔操作するために通信端末装置としての携帯電話が出力した、少なくとも1つの処理の実行を命令する制御画像5を複数受信する近距離通信部12と、近距離通信部12が受信した複数の制御画像5を解析する解析部20と、解析部20による解析結果に応じて各制御画像5の処理順序を決定する再生順序決定部22とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】生成した文書の送信先となる通信アドレスを、複数の通信アドレスから自動選択させて通信端末に送信させること。
【解決手段】本発明の送信制御端末は、文書の送信対象となる人に対応して、複数の送信先の通信アドレス、および時刻により内容が変化する属性が設定されている通信端末と通信する通信手段と、送信先の端末種別に対して、属性の内容に応じて送信優先度を定めた優先度設定情報を記憶する記憶手段と、文書を生成する生成手段と、文書の送信対象となる人を指定する指定手段と、その人に対応する、予め指定した時刻に対応する属性の内容を取得する取得手段と、優先度設定情報の送信優先度を参照し、取得された属性の内容に応じた端末種別を特定する特定手段と、その端末種別の送信先の通信アドレスの送信先に対して、生成された文書を送信させるように、通信端末を制御する送信制御手段とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通話のための着呼であるか否か或いは通信端末装置に設定された受信モードに基づいて、通話装置又は通信端末装置を必要に応じて鳴動させるための仕組みを提供する。
【解決手段】通信端末装置404がSIPレジストラサーバ402にレジスト済みであって携帯電話機405がレジストされていない状況において、アナログ電話から宅内のIP化固定電話網に着信した時、通信端末装置が着呼を行い、音声が通話かFAXかを判断する。FAXではなく通話と判断された場合、通信端末装置は携帯電話機の登録状況および携帯電話機の存在を確認する。通信端末装置は、この携帯電話機のパスワードとIPアドレスを用いて、携帯電話機に代わってSIPレジストラサーバ402に登録する。通信端末装置は通信相手機からの通話呼を携帯電話機に転送する。通信端末装置は、携帯電話機の通話終了を確認すると、携帯電話機に代わって登録を抹消する。 (もっと読む)


【課題】通称ペアリングのような設定(認証)のための面倒な操作を省くことが出来る情報処理システム、通信システム、画像形成装置及び携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、携帯電話機2からデータを受信する無線通信部16と、無線通信部16のアドレスを携帯電話機2に送信するリーダライタ15とを備えており、携帯電話機2は、前記アドレスを受信する接触・非接触ICカード26と、前記アドレスを用いて無線通信部16に画像データを送信する無線通信部27とを備え、携帯電話機2及び画像形成装置1の間の通信の際には、リーダライタ15を介して無線通信部16のアドレスが接触・非接触ICカード26に送信され、無線通信部27が前記アドレスを用いて無線通信部16にデータを送信する。 (もっと読む)


121 - 140 / 478