説明

Fターム[5C062AA35]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295) | LAN (5,794)

Fターム[5C062AA35]に分類される特許

241 - 260 / 5,794


【課題】プレスキャンを行う場合の全読取処理時間を短縮する。
【解決手段】最高解像度のプレスキャンモードであれば(S0B)、読取条件設定ステップにおいて、ユーザが読取条件の各項目の設定値を変更する毎に、この更新に対応した画像処理を行って、その結果をプレビュー表示させる(S2、S3、S4A、S30、S31)。ユーザが本スキャン指示を与えると、本スキャンせずに処理結果画像メモリの内容をアプリケーションに渡す(S6A)。最低解像度のプレスキャンモードであれば、低解像化処理を含む読取解像度がこれ以下の場合、本スキャンせずに処理結果画像メモリの内容をアプリケーションに渡す(S6A)。 (もっと読む)


【課題】署名情報を消滅させることなく、短時間でカード決済を行う。
【解決手段】印刷部110が売上情報を印刷した売上伝票を、搬送部140が利用者情報を記入するためにプリンタ100の筺体に開けられた窓部170の位置へ搬送し、入力部150に所定の指示が入力された後、搬送部140が売上伝票をスキャナ部120へ搬送し、スキャナ部120が利用者情報を売上伝票から画像として読み取り、制御部160がその画像を上位装置へ送信し、上位装置から所定の信号が送信されてきた後、搬送部140が売上伝票をスキャナ部120から排出部130へ搬送し、排出部130が売上伝票をプリンタ100の外部へ排出する。 (もっと読む)


【課題】少ない電力で動作している画像形成装置の消費電力が増加することを抑制する。
【解決手段】ネットワークシステムは、印刷処理を実行する機能を有し、かつ、通常モードおよび省電力モードを動作モードとして有する画像形成装置と、コンピュータとを含む。前記コンピュータは、プリントデータを第1記憶部に格納するための処理を行う第1格納部と、前記プリントデータを特定するための格納情報を前記画像形成装置へ送信する送信部とを備える。前記画像形成装置は、該画像形成装置の動作モードが前記省電力モードであるときに前記通信部が前記格納情報を受信した場合、動作モードを前記省電力モードに維持する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を向上させる(ユーザーが行う操作を減らす)ことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置は、ユーザー名と判別情報とに基づきユーザー名に対応する国を判別するとともに、その判別した国に応じた画面レイアウトで操作パネル101に操作画面を表示させる主制御部110を備えている。 (もっと読む)


【課題】文書処理装置に情報を手作業で入力することなく文書処理ジョブを作成するための手法が提供される。
【解決手段】モバイル装置は、文書処理装置の識別情報を走査し、ジョブ設定データを生成し、それをネットワーク・サービスに送出する。ジョブ設定データの受け取りに応じて、ネットワーク・サービスは、ジョブ設定デ―タをリポジトリに記憶し、ジョブ識別子を生成し、ジョブ識別子をジョブ設定と関連付け、ジョブ識別子をモバイル装置に送出する。モバイル装置は、ジョブ識別子を受け取り、これを文書処理装置に送出する。文書処理装置はジョブ識別子を使用して、ネットワーク・サービスからジョブ設定データを取り出す。ジョブ設定データの受け取りに応じて、文書処理装置は、ジョブ設定に応じて1つ又は複数の文書を処理する。 (もっと読む)


【課題】各アクセス先に応じてタイムアウト値を制御する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置と複数のアクセス先のそれぞれとの間の通信条件を取得し、その取得した通信条件に基づき、その複数のアクセス先のそれぞれにアクセスするときのタイムアウト時間を決定する。 (もっと読む)


【課題】常駐ソフトウェアによってスキャンデータをサーバにアップロードする場合に、スキャン及びアップロードの操作性を向上させる。
【解決手段】MFP5は、ネットワークI/F31と、スキャナ13と、操作部23と、表示部25と、表示制御部37とを備えている。ネットワークI/F31は、常駐ソフトウェア51との間で通信を行う。スキャナ13は、原稿を読み取ってスキャンデータを生成する。操作部23は、スキャナ13を操作可能である。表示部25は、スキャン機能設定画面を表示可能である。表示制御部37は、常駐ソフトウェア51からネットワークI/F31を介して通知された常駐ソフトウェア51の外部パブリックサーバ3へのログイン状況に応じて、表示部25におけるスキャン機能設定画面を変更可能である。 (もっと読む)


【課題】 通信セッションを適切に確立し得る技術を提供すること。
【解決手段】 FAX装置は、スタンバイ状態とスリープ状態とを含む複数個の状態のうちのいずれか1個の状態で動作する。FAX装置は、FAX装置がスタンバイ状態である間に、他のFAX装置からSIPサーバを介してINVITEを受信すると、通信セッションを確立するための200OKを上記の他のFAX装置に送信する。これにより、FAX装置は、通信セッションを利用して、上記の他のFAX装置からFAXデータを受信することができる。FAX装置は、FAX装置がスリープ状態である間に、他のFAX装置からSIPサーバを介してINVITEを受信すると、通信セッションの確立を拒否するための486BusyHereを上記の他のFAX装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】画面転送システムにおいて、描画コマ数と応答性を両立する。
【解決手段】サーバは、第1データ及び第2データを記憶し、第1の指示に応じて第1データを出力し、第2の指示に応じて第2データを出力するバッファと、バッファが出力した第1及び第2データに対して、それぞれ第1の処理〜第Nの処理を行う第1処理部〜第N処理部と、第1の指示に応じてバッファが第1データを出力した後、第1の処理〜第Nの処理各々を完了する第1-1時刻〜第1-N時刻と、第2のデータを、第1の処理〜第Nの処理各々を開始する第2-1時刻〜第2-N時刻を推定する推定部と、第1-1時刻と第2-1時刻との関係〜第1-N時刻と第2-N時刻との関係各々が所定の関係を満たす場合、第2の指示を行い、満たさない場合には第2の指示を行わないようにバッファを制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の動作設定情報を管理するシステムであって、画像形成装置がデータを消去処理または退避処理した場合に、画像形成装置を管理する装置においても管理に関するデータを消去処理または退避処理する情報処理システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置101が、構成情報の変更時に、設定値管理サービス310に対してコンフィグデータ生成要求を行い、この要求に応じた設定値管理サービス310からコンフィグデータを取得する。画像形成装置101が、コンフィグデータを含む画像形成装置に関する情報を暗号化して退避する退避処理を実行し、インターネット104を介して、設定値管理サービス310に対して、設定値管理サービス310が保持する画像形成装置101の管理に関する情報の退避処理の実行を指示する。 (もっと読む)


【課題】 管理対象の複合機について、総消費電力量を管理することが可能な管理システムを提供する。
【解決手段】 管理システム1は、複合機3と管理サーバ5とを備える。管理サーバ5は、複合機3の目標消費電力量並びに管理対象機能、及び使用を許可するユーザの識別情報の入力を管理者から受付ける入力部51と、複合機3に対してユーザの識別情報を送信するとともに、該複合機3から、各機能の消費電力情報、及び各ユーザによる機能毎の使用量を受信するLANインターフェース50と、各ユーザについて、目標消費電力量と消費電力情報とに基づいて、機能毎に使用可能量を設定する設定部52と、使用可能量と使用量とに基づいて、機能毎にユーザの残使用可能量を演算する演算部53とを備える。LANインターフェース50は、残使用可能量を複合機3に送信する。複合機3は、機能毎に、各ユーザの使用量が残使用量を超えないように監視する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置から取得した画面データに基づいて表示部に画面を表示する情報処理装置において、表示画面を待機画面から機能選択画面に短時間に切り替える技術を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置(MFP)は、待機状態において、サーバ装置(Webサーバ)から取得した画面データに基づく待機画面を表示部に表示している間に(S404)、機能選択画面(初期画面)の画面データをWebサーバから取得する(S406)。MFPは、その後、待機画面の表示中に、待機画面のクローズ指示を受け付けると(S408)、表示部の表示を待機画面から、取得した画面データに基づく機能選択画面に切り替える(S409)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置10と接続された利用者端末20にインストールされたウィジェットを使用し、画像形成装置10の各種機能を実行させることができるようになった。また、画像形成装置10に両面印刷の機能と集約印刷の機能を同時に実行させるウィジェットが存在する。そのため、履歴管理システム30が、利用者端末20からウィジェットの使用数を取得しようとした場合であっても、この使用数と、画像形成装置10で直接操作されることにより実行された機能の実行数とは、対象となる機能が異なる場合があるため、単純に比較することができない。
【解決手段】履歴管理システム30は、利用者端末20から取得したウィジェットIDを機能IDに置き換えることで、この機能IDが示す機能の実行数と、画像形成装置10から取得した機能IDが示す機能の実行数とを容易に比較することができるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】 ハードディスク等ストレージを持たない、低コスト、コンパクトタイプのMFPが、複数のドキュメントを扱う場合は、サーバーと通信しながら一部ずつドキュメントを受け取りプリントする手段が必要である。また、各々のドキュメントにアドオンされるQRコードも、各々ドキュメント毎にサーバーから受け取り処理する手段も必要である。このように、コスト重視の低コスト、コンパクトタイプのMFPにおいても、上級機種と同じサービスを提供する手段を提供する。
【解決手段】 IDを受信する受信手段と、前記IDに対応する文書の各ページをページ毎に画像データに変換する変換手段と、前記変換後の画像データをページ毎にプリンタに送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】アイコンの表示位置をユーザーの利便性に基づいて決定することにより、情報処理装置の利便性を向上させる。
【解決手段】画面に表示された複数のアイコンのいずれかがタッチ操作されると、画面表示は、タッチ操作されたアイコンに、当該アイコンに関連する機能やデータに対応したアイコンが近づくように更新される。アイコン207がタッチ操作されると、アイコン207に対応する機能の関連するデータに関連するアイコン151〜154が、アイコン207近傍に表示されるようになる。 (もっと読む)


【課題】 印刷サーバによる留め置き印刷機能と、印刷装置による留め置き印刷とが併用される場合、出力までに2度の認証操作を必要とするため操作時間が増大してしまう問題が有る。
【解決手段】 ネットワーク上の印刷サーバに保持された印刷データを、操作手段でユーザから操作を受け付けたことに応じて受信して印刷する第1の留め置き印刷手段と、前記ネットワークから受信した印刷データを保持し、前記操作手段でユーザから操作を受け付けたことに応じて前記保持された印刷データを印刷する第2の留め置き印刷手段と、前記ネットワーク上の印刷サーバに保持された印刷データを、前記操作手段でユーザから操作を受け付けたことに応じて受信して印刷する第2の留め置き印刷手段と、前記第1の留め置き印刷手段が有効である場合には、前記第2の留め置き印刷手段を無効とするように制御する制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 自装置と外部サーバーとのいずれに処理させるかをユーザーに意識させることなく処理を実行させること。
【解決手段】 アプリ連携システムは、原稿を読み取って画像データを出力する原稿読取部と、マークアップ言語で記述されたページを記憶する記憶部と、マークアップ言語で記述されたページを要求し、要求に応じて受信されるページを表示するブラウジング部31と、ブラウジング部31からの要求に応じて記憶部に記憶されたページを出力する内部サーバー部41と、ブラウジング部31、内部サーバー部41および外部サーバー200とを連携させる連携制御部51と、を備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を十分に低減させる。
【解決手段】メールサーバから電子メールの情報を省電力状態で取得する電子メール情報取得手段と、前記電子メール情報取得手段が取得した情報から稼動状態での処理が必要な電子メールの存否を前記省電力状態で判別する判別手段と、前記省電力状態から前記稼動状態へ移行させる省電力状態解除手段と、前記判別手段が前記稼動状態での処理が必要な電子メールが前記メールサーバに存在すると判別したとき、前記省電力状態解除手段で前記省電力状態から前記稼動状態へ移行させて前記電子メールを前記メールサーバから受信する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の動作設定情報を管理する管理装置のアドレスをユーザが設定することなく、画像形成装置が管理装置のアドレスを自動で取得して、管理装置から動作設定情報を取得することを可能とする情報処理システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置101が、構成情報の変更があった場合に、変更があった構成情報を含むコンフィグデータ生成要求を設定値管理サービス310Aに送信する。画像形成装置101が、設定値管理サービス310Aから、コンフィグデータ生成要求が失敗したことを示すエラー通知を受けた場合に、探索パケットをネットワーク106上にマルチキャストして、設定値管理サービスのアドレス情報を保持している画像形成装置を探索する。画像形成装置101が、探索された画像形成装置からの応答に基づいて、当該画像装置を管理している設定値管理サービス宛にコンフィグデータ生成要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】 ICカード認証機能を有するMFPにおいて、認証処理を複雑化させることなくネットワーク経由でICカードリーダと接続する形態とUSBインタフェース経由でICカードリーダと接続する形態をサポートする。
【解決手段】 ネットワークインタフェース及びUSBインタフェースの何れかを介して外部機器から受信したユーザ情報を記憶装置に記憶する記憶手段と、前記画像処理装置が認証可能状態である場合に、前記記憶装置に記憶されたユーザ情報を含む認証要求を行う要求手段とを有し、前記ネットワークインタフェースを介して受信したユーザ情報と前記USBインタフェースを介して受信したユーザ情報とを共通の記憶装置に前記記憶手段が記憶するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


241 - 260 / 5,794