説明

Fターム[5C062AC42]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811) | 送、受信制御 (5,514) | 送、受信端末の選択 (2,128)

Fターム[5C062AC42]に分類される特許

241 - 260 / 2,128


【課題】 メモリや記憶領域の利用を少なくし、かつネットワークだけでなく同じノード内の認証処理にも適用できる証明情報共有手段を提供する。
【解決手段】 ユーザが情報処理装置110ログインした際に証明情報をユーザセッション情報に登録し、さらにアプリケーションモジュールA305を実行する際に認証部309にログインした際に生成した証明情報もユーザセッションに登録する。ユーザが情報処理装置110からログアウトした際にこれら証明情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】スキャンされた画像データの転送に対する通信費用を抑制すること。
【解決手段】画像データの読取要求を受信する要求受信手段と、前記読取要求に基づいて画像データの読み取りを実行させる読取実行制御手段と、読み取られた画像データを前記読取要求に指定された第一の識別情報に係る情報処理装置に転送する転送手段とを有し、前記転送手段は、前記読取要求に指定された、通信に対する課金体系の種別に応じて、前記画像データを所定の記憶手段に記録し、前記情報処理装置に前記画像データを転送しない。 (もっと読む)


【課題】既に印刷された広告がスキャナによって読み取られ、印刷された場合は、ユーザ毎の特典ポイントにならない。
【解決手段】スキャナにより読み取られた画像は特典付与対象となる広告に形成された特典画像か否かが判定される。判定によって特典画像であると判定された画像がカラーインクジェットプリンタによって、被記録媒体に印刷された印刷回数がカウントされる。カウカウントされた印刷回数に基づき、ユーザに付与される特典ポイントを決定する。決定された特典ポイントをユーザに対応して記憶する。 (もっと読む)


【課題】サーバーなど大規模なシステムを必要とせず、また通信費のデータ一覧を事前に登録しておく必要がなく、複数のFAX装置から通信費が安い料金で送信できるFAX装置を自動で選択する。
【解決手段】複数の連携先のFAX装置とネットワークを介して接続する通信装置であるIT−BOX100を提供する。連携モジュール301は、地図機能302から通知された地図上における、FAX送信先のFAX番号から検索した地図上の位置と、各FAX番号から検索した地図上の位置との間の直線の長さに基づいて、どの連携先のFAX装置でFAX送信すると通信料金が最も安くなるかを判定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのホームサーバを柔軟に変更し、印刷ジョブを転送することで、印刷までの待ち時間を減らすことができる印刷管理システム、印刷管理装置、印刷管理システムの制御方法、印刷管理装置の制御方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体を提供すること。
【解決手段】端末装置は、ユーザからの指示に従って、変更先のホームサーバ、変更開始日時、有効期限を含む変更情報の入力を受け付け、事前変更予約を行う。受け付けた変更情報を印刷管理サーバに送信し、前記変更開始日時が現在日時以降になった場合や、前記有効期限以降になった場合に、ユーザのホームサーバを変更する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置と当該画像形成装置からの画像処理要求に応じて画像データに画像処理を行うサーバー装置とが接続したシステムにおいて、サーバー装置の処理負担を軽減させ、システム全体の画像処理の効率を上げる。
【解決手段】本発明のシステムでは、サーバー装置3は、画像処理を複数に分割した部分処理をそれぞれ実行する画像処理部31aと、サーバー装置3の負荷が所定値を超えているか否かを判定する負荷判定部31bと、負荷判定部31bが上記所定値を超えていると判定した場合に、上記複数の部分処理の少なくとも1つを画像形成装置2Aに依頼する部分処理依頼部31cと、を備え、画像形成装置2Aは、上記依頼された部分処理を実行するスクリプト処理部25を備えている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークへの負荷を低減しつつ、送信装置から受信装置へ適切にデータを送信することができるようにする。
【解決手段】受信側のIP−FAX端末2は、通話中に、送信側の端末からの送信要求を受信した場合に、再送タイミング候補を決定し、送信側の端末に再送信タイミング候補を含む再送信指示情報を送信する呼制御部22を有し、送信側のIP−FAX端末2は、送信対象データを取得し、送信先の端末の指定を受け付けるデータ処理部23と、指定された端末に対して送信要求を送信し、再送信指示情報を受信し、再送信指示情報の再送信タイミング候補に基づいて、再送信タイミングを決定し、再送信タイミングになった場合に、送信要求を再送させる呼制御部22と、受信側のIP−FAX端末2との間で回線が接続された場合に、送信対象データを送信する送受信部21とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数機器の連携により分散印刷する際に、異なる機種が混在する場合であっても印刷用紙の排紙面および排紙順序を統一させることができる画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数枚数の原稿から画像を読み取る読取部102と、接続された子機200から機器情報を取得する取得部202と、取得された機器情報から、読み取られた画像の印刷を分担させる子機200、および子機200に送信する画像を決定し、決定した子機200に決定した画像を送信する送信制御部103と、取得された機器情報に応じて印刷順序を決定し、決定した印刷順序で印刷する指示を子機200に送信する印刷制御部104とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 所定の通信方式に対応付けられた宛先への再送信が行われないようにする通信装置を提供する。
【解決手段】 通信装置は、保持された宛先情報が所定の通信方式に対応付けられている場合は送信指示が受け付けられ該送信指示に基づく送信処理が終了した後に保持された宛先情報を消去し、保持された宛先情報が他の通信方式に対応付けられている場合は送信指示が受け付けられ該送信指示に基づく送信処理が終了した後も保持された宛先情報を保持し続ける。 (もっと読む)


【課題】
クライアント装置からサーバ装置への画像データのアップロード処理中に、ユーザが簡単な操作でアップロード対象の画像データを変更できるようにする。
【解決手段】
クライアント装置であるPC端末(201)は、画像データをサーバ装置(206)にアップロードするとき、画像データと配置順を紐付けて保存しておく。アップロード中にアップロード対象の画像データを追加した場合は、保存されている配置順を振りなおして更新する。全画像データのアップロード処理が完了したら、更新された配置順をサーバ装置(206)に送信する。サーバ装置(206)は配置順に従って画像データを管理する。 (もっと読む)


【課題】印刷対象を拡張させる印刷装置、印刷方法、及び印刷用プログラムを得る。
【解決手段】入力した画像データを印刷する複合機であって、外部装置とネットワークを介してデータを送受信する通信処理部と、外部装置から画像データを取得する画像取得部と、取得した画像データを印刷する印刷部と、を備え、画像取得部は、外部装置に対して取得すべき画像データを要求する画像データ要求部を備え、画像データの要求に応答した外部装置から画像データを取得する。 (もっと読む)


【課題】通信性能情報の事前設定や設定変更を要することなく、複数の受信先ファックスの最低性能に合わせた同報送信を実現することを課題とする。
【解決手段】性能情報送信部31Aは、受信先ファックス20Aの応答電文を受信する。そして、性能情報送信部31Aは、マルチドロップ回線1に受信先ファックス20A以外の受信先ファックス20B,20Cに関する通信性能情報が送信されるタイミングとは異なるタイミングで応答電文に含まれる通信性能情報を送信元制御装置40に送信する。応答電文送信部42は、マルチドロップ回線1を介して複数の受信先ファックス20A,20B,20Cの通信性能情報を受信する。そして、応答電文送信部42は、受信した複数の受信先ファックス20A,20B,20Cの通信性能情報に基づいて、最も低い通信性能となるように性能条件を設定した通信性能情報を含む応答電文を生成し、送信元ファックス10に送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置を操作するための操作画面の画面データを遠隔の端末装置において予め保持させておくことなく、遠隔の端末装置から画像形成装置を使用可能とする。
【解決手段】 画像形成装置1−1〜1−M,5−1〜5−Nは、操作パネル14と、操作パネル14の画面表示に使用する画面データ26とを有する。ローミングサーバー装置8は、携帯端末装置10がアクセスしてくると、画像形成装置1−i,5−jから画面データ26を取得し、画面データ26から携帯端末装置10用のリモート画面データを生成して携帯端末装置10へ送信する。また、ローミングサーバー装置8は、リモート画面データに基づく画面表示中に携帯端末装置10に入力されたユーザー操作の操作情報を取得しその画像形成装置1−i,5−jへ送信し、その操作情報に従って処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置を遠隔操作する際の操作性の低下を防ぐことが可能な画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】他の画像処理装置を検出する検出手段と、検出手段により検出された他の画像処理装置から、他の画像処理装置に搭載された機能の一覧と他の画像処理装置の有する操作表示手段のサイズを示すサイズ情報とを含む能力データを受け取る能力データ受け取り手段と、能力データ受け取り手段により受け取った能力データに基づき他の画像処理装置を遠隔操作対象とするか否かを選定する選定手段と、を有し、選定手段は、能力データに含まれる機能の一覧に操作対象となる機能が含まれ、且つ他の画像処理装置の操作表示手段のサイズが、当該画像処理装置の操作表示手段のサイズ以下である場合に、他の画像処理装置を遠隔操作対象として選定する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置とWebサーバとが連携する環境において、自動的に、かつ、適切にソフトウェアを配信することを目的とする。
【解決手段】ソフトウェアをインストールするインストール手段を有し、インストール手段は、ソフトウェアを配信する配信サーバよりソフトウェアをダウンロードすると、ダウンロードしたソフトウェアに含まれる画像処理装置用のソフトウェアをインストールし、ダウンロードしたソフトウェアにWebサーバ用のソフトウェアが含まれている場合、Webサーバ用のソフトウェアと、画像処理装置用のソフトウェアとWebサーバ用のソフトウェアとの動作テストのための設定用データと、をWebサーバに送信することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数人の編集者が協調して共通の画像データを編集することができるデジタル複合機を提供することである。
【解決手段】デジタル複合機1は、記憶部13と、画像管理部14と、画像合成部15と、送信部122とを備える。画像管理部14は、PC2が指定した指定画像データ50をPC2に送信し、PC2により編集され、指定画像データ50の編集部分に対応する編集画像データ52を指定画像データ50と対応付けて記憶部13に記憶する。したがって、デジタル複合機1は、編集内容を画像データに上書きすることなく画像データを編集することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成装置がネットワークを介して接続されており、その中の1台の画像形成装置に搭載されているFAX機能を、FAX機能を備えていない他の画像形成装置が共有して使用する場合、そのFAX機能を利用している全ての利用者が他者の介在なしに自分宛のFAX文書を受信できるようにする。
【解決手段】 CPU20の制御により、FAX通信部24でFAX文書を受信すると、文字認識部25でFAX文書から文字情報を認識し、その文字情報から、送付先情報抽出部26で送付先情報を抽出し、アドレス帳記憶部14のアドレス帳から送付先情報に該当する利用者情報を検索し、暗号化部27でFAX文書を暗号化して、ネットワーク制御部28で利用者情報の電子メールアドレス宛に送付し、暗号化部27で生成された暗号鍵を、利用者情報の電子メールアドレス宛に送付する。 (もっと読む)


【課題】所定の画像を面白みのある画像に加工する画像処理装置、返信画像生成システム、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、第1画像を取得する第1画像取得部と、第2画像を取得し、取得した前記第2画像と、前記第1画像取得部が取得した前記第1画像とを合成する画像合成部と、を備え、前記画像合成部は、前記第1画像取得部が取得した前記第1画像において所定の基準を満たす第1領域を検出し、検出した前記第1領域の近傍の領域に前記第2画像を重畳させ、前記第1画像と前記第2画像とを合成した第3画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワーク上の通信速度の低下を抑制しながら、画像処理装置で利用する機能を制限することができる画像処理システム、画像処理装置及び判定装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1での画像処理の可否を判定する判定装置2は、画像処理の可否を判定するために使用する設定項目を示す設定項目情報を画像処理装置1へ送信する。画像処理装置1は、画像処理時に、設定項目情報が示す設定項目に対応する設定内容を示す設定内容情報を判定装置2へ送信し、判定装置2は、設定内容情報に基づいて、画像処理の可否を判定する。画像処理装置1が送信する設定内容情報は、画像処理に必要な全ての設定内容を示すのではなく、設定項目情報で特定された設定項目に対応する設定内容を示すので、設定内容情報のデータ量が削減される。 (もっと読む)


【課題】配信先が停止している時に受信した画像データを配信先に配信することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、送信元から画像データを受信し、画像データを配信先に配信するファクシミリ装置であって、配信先への配信が可能である場合、送信元からメールサーバを経由して自機宛メールを受信することにより、自機宛メールに含まれる画像データを受信し、配信先への配信が可能でない場合、自機宛メールを受信しない第1受信部と、送信元からメールサーバを経由しないで画像データを受信する第2受信部と、配信先への配信が可能でない場合、第2受信部が受信した画像データを自機宛メールとしてメールサーバに転送する転送部と、配信先への配信が可能である場合、第1受信部および第2受信部が受信した画像データを配信先に配信する配信部とを備える。 (もっと読む)


241 - 260 / 2,128