説明

Fターム[5C062AF12]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | 操作者情報 (2,404)

Fターム[5C062AF12]に分類される特許

161 - 180 / 2,404


【課題】 認証手段の利便性を保ちつつ、消費電力を低減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プリンタ1は、ストレージ23に記憶されている登録ジョブをチェックし、ユーザ認証が行われる可能性が高い場合、即ち、認証情報入力装置25が最後に使用されてからの経過時間が設定された時間閾値よりも短い場合、新規に記憶された登録ジョブがユーザ認証を必要とするジョブである場合、その登録ジョブのユーザがカード認証を行う可能性が高い場合、ユーザ認証を必要とする登録ジョブに対応するユーザ数が多い場合などに認証情報入力装置25に電力を供給する。そのため、ユーザは自ら認証情報入力装置25に電力を供給するための入力操作を行ったり、認証情報入力装置25においてユーザ認証が可能となるまでの起動時間を待つ必要が無くなる結果、利便性を向上しつつ、電力供給の無駄を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】例えば授業等に対する出席状況に従って、欠席者に対してスキャンチケットを発行することにより文書の提出を容易にするスキャンデータ処理システム等を提供する。
【解決手段】クライアント端末101は、管理者により入力されたレポートを提出する必要のある授業や、レポート提出期限等の情報をサーバ102に登録する。複合機103等を用いて、学生は授業への出席をサーバ102に登録する。その後、サーバ102は当該授業を欠席した学生にレポートを提出させるためのスキャンチケットを作成する。スキャンチケットは、学生が複合機103によりレポートの原稿をスキャンして生成した画像データをサーバ102に送信するための情報を示す。複合機103は、スキャンチケットに従って学生のレポートをスキャンし、生成した画像データをサーバ102に送信して格納する。 (もっと読む)


【課題】印刷作業の効率を向上させる画像形成システムを提供する。
【解決手段】印刷情報に予め設定される条件に基づいて、認証手段による認証を必要とする印刷情報であるか否かを判定する判定手段と、判定手段で認証を必要とする印刷情報であると判定された場合には、当該印刷情報に係る出力結果を受け取る受取者の認証情報を前記印刷情報に付加する付加手段と、認証情報を付加された印刷情報に関する情報を受取者に通知する通知手段と、通知に基づいて認証手段によって受取者が認証された場合に、情報管理手段から画像形成手段へ印刷情報を送信させて、画像形成を実行するように制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】機器の作動状態についてのユーザの理解を支援する。
【解決手段】映像表示装置(300)は、撮像部(301)と、前記撮像部にて撮像された対象の機器(200)を特定する機器特定部(303)と、前記機器の作動状態を取得する状態取得部(302)と、該特定された機器および該取得された作動状態に対応する画像を生成する画像生成部(305)と、前記撮像部にて取得された映像の基準位置を決定する位置決定部(304)と、前記撮像部にて取得された映像に対し、前記基準位置を用いて、該生成された画像を合成する合成部(306)と該合成された映像を表示する表示部(307)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 情報を適切に送信し得る技術を提供する。
【解決手段】 管理サーバ10は、多機能機200から制限情報要求パケットを受信すると、関連情報記憶領域に記憶されているサーバ証明書と、制限情報要求パケットに含まれるサーバ証明書320と、が一致するのか否かを判断する。サーバ証明書と制限情報要求パケットに含まれるサーバ証明書320とが一致する場合、管理サーバ10は、ユーザID「AAA」に対応する制限情報を、多機能機200に送信する。サーバ証明書と制限情報要求パケットに含まれるサーバ証明書420とが一致しない場合、管理サーバ10は、ユーザID「AAA」に対応する制限情報を、多機能機200に送信しない。 (もっと読む)


【課題】 特定の受取人のために登録された文書を、受取人に該当するユーザーが印刷する際の、ユーザー操作および作業負担を軽減する。
【解決手段】 ユーザー端末装置3は、受取条件を指定された印刷データをいずれかの画像形成装置1に保存させる。その後、サーバー装置4は、ユーザーがログイン操作をした画像形成装置1(以下、ログイン装置1という)からユーザー認証要求についてユーザー認証が成功すると、そのユーザーのユーザーIDとそのログイン装置1の識別情報とを示すログイン通知を複数の画像形成装置1へ送信する。各画像形成装置1は、ログイン通知により示されているユーザーIDが受取人となっておりかつ受取条件が成立している印刷データを、ログイン通知により示されている識別情報の画像形成装置1へ送信する。ログイン装置1は、印刷データを受信すると、その印刷データに基づいて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】認証印刷機能を搭載した画像形成装置における操作の煩わしさを解消すると共に省電力効果を高める手段を提供する。
【解決手段】 ICカードに記録された認証情報を読取る媒体情報読取部と、媒体情報読取部の周辺の照度レベルを検出する光センサと、媒体情報読取部に電力を供給する電源部と、電源部を制御する制御部と、を有し、制御部は、媒体情報読取部への電力の供給を停止した省電力モードによる稼働中に、光センサによって検出した照度レベルが所定の照度判定値以下であるときに、媒体情報読取部への電力の供給を開始させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で一時的にユーザーの操作権限を拡張することができる装置を提供する。
【解決手段】認証したユーザーによる操作に従って、予め記憶しているデータに対する処理を行う画像形成装置は、第1のユーザーが認証を受けてログインした状態において、第2のユーザーを認証するユーザー認証部と、第1および第2のユーザーが共に認証を受けたログイン状態において、第1および第2のユーザーのうちの予めログイン順位によって定められた一方にアクセス権限が与えられているユーザーデータに対する処理を許可するアクセス制御部と、ログイン状態において、予め第1のユーザーに与えられている操作権限と予め第2のユーザーに与えられている操作権限との少なくとも片方に該当する権限の範囲内のユーザーデータに関わる操作を受け付ける操作制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作を煩雑にせず、かつ権限情報の管理も省力化しつつ、ユーザが使用できる情報処理装置の機能を制限できるようにする。
【解決手段】 外部の情報提供装置と通信可能な情報処理装置において、ユーザから認証情報の入力を受け付けて(S11)、その入力された認証情報を用いてユーザを認証し(S12)、その認証が成功した場合に自動的に、予め記憶してある、そのユーザが上記情報提供装置に認証を受けるための認証情報を用いて上記情報提供装置に認証を要求し(S13〜S16)、上記情報提供装置による認証が成功した場合に、上記情報提供装置から、その認証されたユーザが使用できる機能を示す情報である権限情報を取得し(S18,S19)、その権限情報に基づき、上記認証されたユーザが使用できる機能に関する操作を受け付けるための画面を表示する(S20、S21)ようにした。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが認証された時点でプリントサーバにより受信中のプリントデータを、プリントすること。
【解決手段】 MFPは、認証情報を受け付け、プリントサーバに送信する認証部(S01、S02)と、認証情報を送信した時点でプリントサーバが記憶するスプールプリントデータを検出する第1検出部(S04)と、スプールプリントデータをプリントサーバから取得する第1取得部(S09)と、認証情報を送信した時点でプリントサーバが受信中の受信中プリントデータを検出する第2検出部(S06)と、受信中プリントデータをプリントサーバから取得する第2取得部(S18)と、スプールプリントデータまたは受信中プリントデータの画像を形成する画像形成部(S10、S20)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】環境に与える負荷を低減可能な画像形成装置、サーバ装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置100は、少なくとも1つの印刷データを含む印刷ジョブを受け付ける受付部81と、受付部81で印刷ジョブを受け付けたときに、CO排出量を算出するCO排出量算出部82と、印刷ジョブを記憶する記憶部40と、印刷データに基づく印刷を実行する印刷部2と、印刷部2を制御する制御部83と、を備え、制御部83は、CO排出量がしきい値(目標値)以上の場合は、印刷部2に印刷を実行させずに、受付部81で受け付けた印刷ジョブを記憶部40に記憶する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷指示を行うユーザとその印刷物を受け取るユーザが異なる場合であっても、煩雑な手間をかけることなく、当該印刷物を相手に確実に受領させることができる新規な印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
ジョブデータに含まれるジョブ情報データが指定する宛先ユーザがネットワーク内のいずれかのクライアントにログインしているか否かを判定し、ログインしていると判定された宛先ユーザに紐付けられたリモートプリンタを印刷先プリンタとして決定するとともに、当該宛先ユーザに紐付けられたクライアントに対して決定した印刷先プリンタのプリンタ名を指定可能に表示する印刷ダイアログを表示して、宛先ユーザに注意を喚起する。 (もっと読む)


【課題】読込んだ画像データに対してユーザが一度に複数の処理を設定して実行することによる重要書類の流出を抑制することができる画像処理装置及びその操作方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像データを入力するための入力部と、入力される画像データに対して、メインジョブと同時又はメインジョブに連続して実行するサブジョブを設定するための設定部と、ユーザ及び入力される画像データの重要度の少なくとも一方が、入力される画像データに対してサブジョブの実行を禁止されているか否かを判定する判定部と、サブジョブを設定することを禁止されていると判定された場合、該当するサブジョブの設定又は設定されたサブジョブの実行を禁止する制限部とを備える。これにより、画像処理装置に不用意に設定されたサブジョブが実行され、秘密にすべき重要な書類が外部に流出することを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】画像データの配信先に容易にアクセス可能とすると共に、配信先の一覧性を向上させる。
【解決手段】画像読取装置1は、原稿画像を読み取った画像データによる配信データを配信先サーバ3に配信する。画像読取装置1は、配信データを配信先サーバ3に配信すると、当該配信データのファイルパスを含む配信ログデータを生成し、生成した配信ログデータを、管理者用サーバ4の共用ディレクトリに格納される配信ログに対して追加する。配信ログは、各配信ログデータにおいてファイルパスの項目に当該ファイルパスで示されるファイルに対するリンク情報を埋め込まれた状態で、クライアント5に対して提示される。 (もっと読む)


【課題】
原稿の置忘れ又は出力用紙の取り忘れを報知する。
【解決手段】
原稿を載置する原稿載置台と、この載置台に載置された原稿を押さえる開閉可能な原稿押さえ手段と、前記原稿載置台の原稿を読み取る読取部と、読み取った原稿を用紙に印刷する印刷部と、印刷された出力用紙を受ける用紙受け部と、前記読取部で読み取った原稿に重要情報が含まれるかを検知する重要情報検知手段と、前記原稿載置台に原稿があるか、あるいは、前記用紙受け部に出力用紙があるかの少なくともいずれか一方を検知する紙存在検知手段と、前記重要情報検知手段により、読み取った原稿に重要情報が含まれると検知され、前記紙存在検知手段により原稿あるいは出力用紙の存在が検知された場合に、原稿の置忘れ又は出力用紙の取り忘れを報知する報知部と、有することを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】修理対象となる装置の修理期間を短縮できる修理支援サーバを提供すること
【解決手段】MFPにおいて定期検査を実行させ、その定期検査の検査結果を顧客管理サーバに取得させる。顧客管理サーバでは、定期検査の検査結果から、各検査項目について異常が発生する時期(推定異常発生年月日)が算出され、推定異常発生年月日までの残り期間が短いと判定されると、その異常の修理に必要な部品の手配が在庫管理サーバに対して指示される。よって、MFPにおいて異常が発生するおそれが高い場合に、その異常を解消する修理に必要な部品を予め手配できるので、MFPの修理依頼をユーザから受ける前に、その修理作業に用いる部品を手配できる。従って、ユーザからの修理依頼を受けてから、修理作業に用いる部品の準備が整うまでの期間を短縮できるので、修理作業を早く開始でき、MFPの修理期間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】個人情報保護のため、二次元コードを削除した場合、二次元コード内のジョブ制御情報が一緒に削除されてしまわないようにすることで、セキュリティレベルを落とすことなく個人情報の漏洩を防止できる。
【解決手段】制御部が抽出した付加情報内の追跡情報、すなわち第1の追跡情報および第2の追跡情報もあるときは第2の追跡情報を削除する。制御部は、抽出した付加情報内のジョブ制御情報をジョブ禁止に変更する(ステップS21)。エンコード部は、付加情報を符号化することで二次元コードを生成する(ステップS22)。制御部は、メモリが、更新した付加情報を含む二次元コードと文書画像とを受け取ったことを検知すると、メモリにおいて、二次元コードと文書画像とを合成して二次元コードの付加された文書画像を生成する(ステップS23)。 (もっと読む)


【課題】電源立上げに使用される機械的な接点切替を要する切替手段における不必要な接点切替動作を軽減する。
【解決手段】第1のサブ電源スイッチ256(SW−1)は、メカニカルスイッチである以上、電子的なスイッチング素子の寿命に比べ寿命が短い。そこで、第1の人感センサ28、第2の人感センサ30を常時給電用コンバータである第1の電源部248に接続することで、接点切替動作を軽減する。すなわち、第1の人感センサ28、第2の人感センサ30による、それぞれの移動体の検出を連携し、領域Fに入るが、領域Nには入らない、所謂素通りの移動体の検出時における、第1のサブ電源スイッチ256(SW−1)の不要な接点切替動作が回避される。 (もっと読む)


【課題】FAX網と通信網との間で通信を仲介するFAXOCRシステムおよびFAXOCRプログラムにおいて、テキストデータの確認修正作業を行った担当者を後に確認することができるものを提供する。
【解決手段】OCR部311は、FAX受信画像301に含まれる数字または文字を受信テキストデータとして認識する。ログイン処理部313は確認修正者を認証する。確認修正部312は、確認修正者の操作に応じて受信テキストデータを修正し、確認修正履歴を作成して確認修正履歴DB305に格納する。確認修正履歴は、確認修正作業を行った確認修正者と、作業の対象となった受信テキストデータに係るFAX画像との対応関係を表す。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションが実行する処理に関するログ情報を適切に記録することのできる機器、履歴情報記録方法、プログラム、及び履歴情報記録システムの提供を目的とする。
【解決手段】アプリケーションプログラムを実行可能な機器であって、前記アプリケーションプログラムからのジョブの実行要求に応じ、該アプリケーションプログラムに係るスレッドの属性情報より前記アプリケーションプログラムの識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記識別情報を含めて前記ジョブに関する履歴情報を記憶装置に記録する履歴情報記録手段とを有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 2,404