説明

Fターム[5C063AC01]の内容

テレビジョン方式 (7,734) | 伝送信号 (545) | 映像信号 (395)

Fターム[5C063AC01]の下位に属するFターム

静止画 (22)

Fターム[5C063AC01]に分類される特許

161 - 180 / 373


【課題】例えば4画面など、所定数のマルチ画面に対応して複数の画素数変換用のフィルタが集積回路に搭載されている場合、最大画面入力時よりも少ない画面入力時において、全画面に少ない画面を表示した場合の画像特性を上げることを目的とする。
【解決手段】例えば4画面などマルチ画面に対応して複数の画素数変換用のFIRフィルタが半導体集積回路に搭載されている場合、入力数に応じて各入力データへ割り当てるフィルタ数を決定してこれらのフィルタを有効活用することによって、1画面入力時、2画面入力時など、最大画面入力時よりも少ない数の画面入力時に画素数変換のフィルタ特性を高特性にする。そして、大画面(全画面)に1画面又は2画面を表示する場合の画像特性を上げる。 (もっと読む)


【課題】映像信号の種別の自動検出における検出条件の設定を変更し、誤検出の生じにくいテレビジョン受像装置を提供する
【解決手段】テレビジョン受像装置1は、映像信号切替回路11と、入力信号検出回路12と、制御回路13と、映像信号処理回路14と、記憶装置15と、表示デバイス16とからなり、入力信号検出回路12によって、受信した映像信号がアナログ放送によるものであると判断した場合には、デジタル放送によるものであると判断した場合よりも、制御回路13により信号種別検出回路14aに命令を送信し、映像信号の検出条件を厳しくないものへと変更する。 (もっと読む)


【課題】液晶受像装置の特徴である「動画ボケ」を抑えると共に、その対策の結果生じやすいフリッカや画面照度の低下にも対応することができる液晶受像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る液晶受像装置1は、受信した映像信号の垂直走査周波数を倍増することでフレーム数を倍増し、倍増により追加された各フレームのゲインを調整する。動画ボケを防止する際はゲインを低く、フリッカを防止する際はゲインを高くする。表示する映像の内容に応じて自動に、或いはユーザの操作により、ゲインの調整がなされる。 (もっと読む)


本発明は、映像処理装置、方法および媒体に関するものであって、デジタル映像に含まれた各ピクセル領域でのピクセル値と所定補間方式によって抽出された補間データの平均値が同一であるように補間を行う映像処理装置、方法および媒体に関するものである。
本発明の実施形態による映像処理装置は、所定の映像に含まれたピクセル値に対する順次的な積分を行う累積加算部と、前記積分されたピクセル値に対する補間を行う補間部、および前記補間されたピクセル値の所定の位置で微分を行う累積減算部とを含む。

(もっと読む)


【課題】
画像の動きや番組ジャンルなどの画像信号の情報に基づいて表示される画像のフレーム数をフレキシブルに変換する。
【解決手段】
本発明に係る画像処理装置は、所定のフレームレートを有する画像信号が入力される入力部(21)と、入力画像信号に関する情報を取得するための情報取得部(24)と、入力画像信号のフレームレートを変換して出力するフレームレート変換部(26)とを備えている。そして、上記フレームレート変換部(26)は、情報取得部(24)で取得された入力画像信号の情報(画像の動き、番組ジャンル等)に基づいて、入力画像信号のフレームレート変換を行う。 (もっと読む)


【課題】視聴者が、高画質の画像データを享受することができるようにする。
【解決手段】判定部44において、放送されてきた画像データが、コンポジット信号をコンポーネント信号に変換した画像データの画素数を、HD画像の画素数と同一の画素数にアップコンバートした準HD画像データであると判定された場合、SD画像変換部48は、ダウンコンバータ45でダウンコンバートされたSD画像データを、高画質のHD画像データに変換する。一方、放送されてきた画像データが、アップコンバートされていないHD画像データであると判定された場合、HD画像変換部47は、そのHD画像データと、ダウンコンバータ45でダウンコンバートされたSD画像データとを用いて、より高画質のHD画像データに変換する。本発明は、例えば、ディジタル放送を受信するディジタル放送受信装置などに適用できる。 (もっと読む)


【課題】IP変換による補間画素の出力レベル制御を可能とした装置および方法を実現する。
【解決手段】インタレース信号をプログレッシブ信号に変換するIP変換において生成した補間画素の表示レベルを調整するレベル変換部を設け、補間画素のレベル制御を例えば0〜1倍のレベルで行って表示する。本構成により、例えば、補間によって生成した画素ラインをレベル低下させずに表示することでフリッカの発生や輝度の低下の無いプログレッシブ表示が実現される。さらに、補間による生成画素ラインを選択的にレベル低下させて表示することで、インタレース信号のみからなる忠実なオリジナルコンテンツの再生表示が実現される。 (もっと読む)


【課題】より高品位のコンテンツ信号を簡便にユーザに提供することができるようにする。
【解決手段】チューナ13により受信されたSDTV信号が記憶部32に記憶される。ユーザがそのコンテンツ信号を使用していないとき、再生部35は、記憶部32に記憶されているSDTV信号を再生する。ノンリアルタイム処理部36は、このSDTV信号をノンリアルタイム処理し、HDTV信号を生成するのに必要な動きパラメータを抽出する。この動きパラメータは、DVエンコード部37により記憶部32に記憶される。ユーザによりコンテンツの再生が指令されたとき、リアルタイムアップコンバータ34は、動きパラメータを利用してHDTV信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】拡大縮小変換等の座標変換を行っても画像が乱れることのない画像処理装置を提供する。
【解決手段】表示画像がインタレース方式の2ndフィールドの画像である場合には第1のオフセット補正部12でoffset_1によるオフセット補正を行う。また、キャプチャ画像がインタレース方式の2ndフィールドの画像である場合には第2のオフセット補正部14でoffset_2によるオフセット補正を行う。第1のオフセット補正部12、座標変換部13、第2のオフセット補正部14による座標変換は、元の1フレームの画像を基準とした座標変換となり、本来表示すべき正確な座標の画像データを表示することができる。 (もっと読む)


【課題】ティアリングを発生させることなく、キャプチャ映像と異なる周期で表示映像を出力することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】ビデオメモリ3上に構成した3つの描画領域(トリプルバッファ)にVCC104がキャプチャした画像データを順次書き込み、CPC105が画像データを順次読み出す構成とし、VCC104による書き込み処理がCPC105による読み出し処理に追いついた場合にはキャプチャを1周期停止し、逆にCPC105による読み出し処理がVCC104による書き込み処理に追いついた場合には同じ描画領域を続けて読み出す。このため、CPC105による描画領域からの読み出し処理中に、VCC104が該描画領域に書き込みを行うことがなくなり、ティアリングを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】配信画像が伝送路の帯域を上回るデータ量を有している場合であっても、それが適切に表示されるように配信する。
【解決手段】表示装置で、タップ係数を用いた演算による画像変換処理を伝送画像に対して施すことにより得られた変換画像D21’−1から、タップ構造によって生じる画質劣化領域を排除し残った高画質領域の変換画像D21’’−1が配信画像上の位置に対応する位置に合成されて表示画像が生成され、配信装置で、表示装置において変換画像D21’’同士が隣接して合成されるようになる画像が、伝送画像D21として、配信画像から抽出されて表示装置に伝送される。本発明は、画像を配信するサーバに適用できる。 (もっと読む)


【課題】ラインメモリの容量を削減すると共に、映像品位を落とすことなく複数チャンネルの映像を同一画面に表示することが可能な映像信号表示装置を提供する。
【解決手段】複数の入力部100、105に入力された複数チャンネルの映像信号及び、スケーリング処理部1032、1072において映像信号処理された複数の映像信号を、複数チャンネルで共有可能なラインメモリ102に割り当てて、映像品位に関わる複数の映像信号を記憶する。この割り当て後に前記ラインメモリ102に残領域があり且つ、この残領域が付加機能処理部1031、1071において付加機能処理した複数の映像信号を記憶可能な容量を有する場合には、前記残容量を前記付加機能処理部1031、1071に対して割り当て、付加機能処理を行った映像信号を前記ラインメモリ102に記憶する。 (もっと読む)


【課題】補間フレームのできるだけ多くの画素に動きベクトルを対応付ける。
【解決手段】順方向の動きベクトルを優先的に対応付ける場合、図4に示すように、順方向の動きベクトルを対応付けることができない補間フレームの画素(図4の領域a)が発生したならば、この領域aに対しては逆方向の動きベクトルを対応付ける。この場合、補間フレームの領域a以外の画素は、フレームn−1の画素を順方向の動きベクトルに基づいて移動することによって生成し、補間フレームの領域aの画素は、フレームnの画素を逆方向の動きベクトルに基づいて移動することによって生成する。本発明は、フレームレート変換装置に適用することができる。 (もっと読む)


本発明は、ビデオストリーム中の前の画像と現在画像の間に補間画像を生成する方法に関するものである。本発明は、またビデオストリーム中の現在画像と前の画像との間に補間画像を生成する画像処理システムにも関するものである。本発明は次の原理に基づく:動き推定器は少なくとも2つのベクトル場を生成し、一方は1Aより小さい時間位置に生成し、他方は1Aより大きい時間位置に生成する。そして、オクルージョン検出を行って、カバリングおよびアンカバリング領域を検出する。第1ベクトル場から第1ベクトルをフェッチし、第2ベクトル場から第2ベクトルをフェッチする。カバリングが存在する場合には、アップコンバージョンベクトルは第2ベクトルであり;アンカバリング画存在する場合には、アップコンバージョンベクトルは第2ベクトルであり;アンカバリング−カバリングが存在しない場合には、アップコンバージョンベクトルは、第1ベクトルまたは第2ベクトルのいずれかにすることができる。このようにして、アップコンバージョンベクトルは、前の画像及び現在画像中の正しい元のセグメント値を指示する。
(もっと読む)


本明細書は、ビデオ・デコーダにおける選択的ビデオ・フレーム・レート・アップコンバージョン(FRUC)のための技術に向けられている。ビデオ・デコーダは、1又はそれより多くの適応基準に基づいてFRUCを選択的にイネーブルする又はディスエーブルする。適応基準は、FRUCが空間的アーティファクトを導入する可能性があるかどうかを示すように選択されることができる。適応基準は、動きアクティビティしきい値、モード判断しきい値、又は両者を含むことができる。その基準は、固定というよりはむしろ適応性がある。フレームが過大な動き又は新たな内容を含むことを、その基準が示すときには、ビデオ・デコーダは、FRUCをディスエーブルする。
(もっと読む)


【課題】プルダウン信号から通常の映像信号に切り替わるときにおけるくし状のノイズの発生を低減可能なプルダウン信号検出装置およびプルダウン信号検出方法並びに順次走査変換装置および順次走査変換方法を提供する。
【解決手段】プルダウン信号検出回路14は、現フィールド信号S1および1フィールド遅延信号S2のフィールド間相関の高い第1の高相関フィールドで小領域単位に求められた第1の単位動領域数、または現フィールド信号S1および2フィールド遅延信号S3のフレーム間相関の高い第2の高相関フィールドで小領域単位に求められた第2の単位動領域数に基づいて、入力映像信号がプルダウン信号であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】動きベクトルにより符号化された映像信号を復号する再生装置と、復号された映
像信号をハイフレームレート化して表示する表示装置とが分離されている場合に、表示装
置で、再生装置での復号処理によって得られる動きベクトルを利用してフレームレート変換を行う。
【解決手段】送信装置1では、エンコード部3が、復号された映像信号のブランキング期
間に、復号部2から出力される少なくとも動きベクトルを含む参照制御情報を重畳する。受信装置5では、デコード部6が、送信装置1から入力した映像信号のブランキング期間
から参照制御情報を分離し、フレームレート変換部7〜11が、この参照制御情報を用い
て補間フレームを生成することによって映像信号をハイフレームレート化する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがよく視聴する画像に対しての予測精度を向上させることができる。
【解決手段】テレビジョン受信装置10は、受信した画像信号に対応する画像の特徴量情報を求め、履歴情報メモリ13に記憶する。予測係数生成装置20は、テレビジョン受信装置10から取り外された基板12の履歴情報メモリ13から、ユーザが視聴する画像の特徴量情報を取得し、そのユーザ視聴画像の特徴量情報を用いて、テレビジョン受信装置10が用いる係数種データを生成する。本発明は、予測係数を用いて、SD信号をHD信号に変換するテレビジョン受信装置とその予測係数を生成する予測係数生成装置からなる画像信号処理システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】EPG信号のように定期的に送信される信号に対して、受信内容から該信号の到来を検知することなく、またスライスレベルの調整処理における制御負荷をできるだけ抑えるとともに、該信号の送信開始後できるだけ早期に、かつ確実にスライスレベルの調整を実行できるスライスレベル調整装置の提供を目的とする。
【解決手段】所定時刻に送信が開始される信号について、該信号の波形に応じたスライスレベルの調整を行うスライスレベル調整装置において、現在の時刻を計時する計時部を備え、前記スライスレベルの調整を、前記計時部が略前記所定時刻を計時した時に第1調整として行うとともに、前記計時部が前記所定時刻から予め定められた再調整待機時間の経過を計時した時に第2調整として行うスライスレベル調整装置とする。 (もっと読む)


【課題】画像データを記憶する記憶容量が低減できる画像データをフォーマット変換する装置を提供する。
【解決手段】全体でm0ライン分のノン・インターレース方式の画像信号をm1ラインごとの複数のセクションからなる(m0/m1)数のブロックに分割して使用される画像メモリ(30)を準備し、フレーム番号およびライン番号に応じた記憶用パラメータを用いて、NI方式の画像信号を、奇数ラインの画像信号と偶数ラインの画像信号とに応じて、かつ、複数の奇数ラインの画像信号と複数の偶数ラインの画像信号とをそれぞれまとめて、該当するブロックの該当するセクションに記憶させる。そして、読み出し用パラメータを用いて該当するブロックの該当するセクションに記憶された画像信号を読み出す。 (もっと読む)


161 - 180 / 373