説明

Fターム[5C066CA05]の内容

カラーテレビジョンの色信号処理 (17,333) | 目的、効果 (2,276) | 画質改善 (1,061)

Fターム[5C066CA05]の下位に属するFターム

Fターム[5C066CA05]に分類される特許

41 - 60 / 484


【課題】ガンマ補正された画像の劣化を抑制可能な、信号処理装置、信号処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】入力輝度信号Yをガンマ補正して出力輝度信号Y´を生成するガンマ補正回路13と、入力輝度信号Yと出力輝度信号Y´の比率(=Y´/Y)を輝度信号の入出力比pとして算出する入出力比算出回路14と、輝度信号の入出力比pを入力色差信号Cb、Crに乗じて出力色差信号Cb´、Cr´を生成する色差補正回路15とを備える。これにより、輝度信号の入出力比pを用いて入力色差信号Cb、Crを補正することで、ガンマ補正の影響を考慮して色差補正された出力色差信号Cb´、Cr´を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の観察者が検出された場合、画像表示装置に近い観察者に対して適切である画像を提供できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本願発明に係る画像処理装置は、観察者の位置に応じて表示画像の色を補正する画像処理装置であって、画像表示装置の観察範囲を撮像することにより得られる撮像画像データを取得する取得手段と、前記撮像画像データから最も近い距離にいる観察者の視点距離を算出する視点距離算出手段と、前記撮像画像データにおける前記最も近い距離にいる観察者を示す画像位置と、前記最も近い距離にいる観察者の視点距離とを用いて、前記最も近い距離にいる観察者の観察角度を算出する観察角度算出手段と、前記算出された観察角度に応じた色補正を、入力画像データに対して行う色補正手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑制しながら黒画像の色つきを抑制することを課題とする。
【解決手段】入力した色毎の映像信号の輝度に対応した入力値をXi、該映像信号のホワイトバランス調整後の輝度に対応した出力値をXo、第二の輝度X2よりも低い基準輝度を表す基準値をPi、ドライブ調整値で表される補正係数をA1、カットオフ調整値で表されるオフセット値をB1とするとき、入力値Xiが基準値Piよりも大きい場合にはXo=A1・Xi+B1となるホワイトバランス調整を行い、入力値Xiが基準値Pi以下の場合にはXo={(A1・Pi+B1)/Pi}・Xiとなるホワイトバランス調整を行い、出力値Xoに対応した色毎の映像信号に対してガンマ変換を行って映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】少ない演算処理を追加するだけで、あらゆる撮影条件及び被写体に対しても適切なホワイトバランス調整処理を実行でき、以て殆どの被写体に対して良好な静止画像データの撮影を実現する、画像処理装置、撮影方法、撮影プログラム、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】撮影画像データの各ピクセルの明るさに応じて最適なホワイトバランスを設定するホワイトバランスマップと、撮影画像データ全体に均一なホワイトバランスを設定するホワイトバランス値を混合して修正ホワイトバランスマップを作成する際、被写体の動きと被写体の背景の明るさに応じて混合する比率を変える、混合係数算出部を設けた。混合係数が変化することで、色ずれを防ぎつつ、被写体の動きと被写体の背景の明るさに応じて適切なホワイトバランスの修正処理を遂行することができる。 (もっと読む)


【課題】長時間露光画像および短時間露光画像にそれぞれ別の光源が存在した場合や色フリッカ(カラーローリング)が生じている場合でも、効果的に混合領域の偽色を抑制することが可能な画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】露光時間の異なる複数の撮像画像を合成する合成処理部125を有し、合成処理部125は、複数の撮像画像を合成する際に、異なる画像から選択した成分により異なる画像の混合比を取得し、異なる撮像画像の画素が混在する領域に対して混合比を適用して混在領域の混合処理を行う。 (もっと読む)


【課題】過剰なリソースを必要とせずに、色再現性を良好に保ちつつ階調補正を行なうことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力画像の輝度信号に対して階調補正を行なう輝度信号補正部と、入力画像の輝度信号と階調補正後の輝度信号とから輝度信号変化率を算出する輝度信号変化率算出部と、輝度信号変化率を用いて入力画像の色差信号を補正する色差信号補正部と、先行する入力画像に対して行なった補正結果を所定の基準にしたがって評価する評価部と、を備え、輝度信号補正部は、評価部の評価結果に応じて、階調補正の量を制御し、色差信号補正部は、評価部の評価結果に応じて、輝度信号変化率算出部によって算出された輝度信号変化率を修正して、色差信号の補正に用いる画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】高精度なホワイトバランス調整を可能とする画像処理装置を提供すること。
【解決手段】実施の形態の画像処理装置であるDSP3は、輪郭成分抽出回路5と、色判定回路10と、積算回路11と、ホワイトバランスゲイン算出回路12と、偽色マスク信号生成回路22と、を有する。色判定回路10は、画素ごとの色判定を実施し、ホワイトバランスゲイン21の算出のための積算対象とする画素を抽出する。偽色マスク信号生成回路22は、輪郭成分抽出回路5からの輪郭成分信号15を基にして、偽色成分画素の除外のための偽色画素マスク信号23を生成する。また、ホワイトバランスゲイン算出回路12は、偽色画素マスク信号23により偽色成分画素が除外されて算出された積算値20から、ホワイトバランスゲイン21を算出する。 (もっと読む)


【課題】照明の点灯の有無に応じた画質設定を好適に行うことが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置20は、カメラ10によって撮像された画像から明るさを検出する露光検波部21と、明るさの変化差分及び明るさの変化時間を検出する明るさ変動検出部22と、明るさの変化差分及び明るさの変化時間に応じて、画質を設定する画質設定部24と、設定された画質に基づいて、画像を処理する画像処理部25と、を備え、画質設定部24は、変化後の明るさが変化前の明るさよりも大きく、明るさの変化差分の絶対値が第一の閾値よりも大きく、かつ、明るさの変化時間が第二の閾値よりも小さい場合には、照明ありの画質に設定し、変化後の明るさが変化前の明るさよりも小さく、明るさの変化差分の絶対値が第三の閾値よりも大きく、かつ、明るさの変化時間が第四の閾値よりも小さい場合には、照明なしの画質に設定する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像において部分領域ごとにより適正な部分領域の色を算出することのできる画像処理装置、撮像装置、コンピュータ読み取り可能な画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】本発明を例示する画像処理装置は、カラー画像を複数の部分領域に分割し、前記部分領域毎に前記部分領域の色を算出する色評価手段を備えた画像処理装置であって、前記色評価手段は、前記部分領域内の各部を明るさによりグループ分けし、前記部分領域の色をグループ毎に算出する。 (もっと読む)


【課題】映像信号における色の濃淡を適切に補正することができ、画質の品位を向上させることができる映像信号処理装置及び映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号処理装置は、輝度を表すY信号と、輝度と青色成分との色差を表すU信号と、輝度と赤色成分との色差を表すV信号とを含む入力映像信号から彩度値を生成し、Y信号、U信号及びV信号に基づいて算出した赤色成分、緑色成分及び青色成分に応じて彩度値を補正する彩度値生成部11と、彩度値に対応するU信号及びV信号の補正ゲインを決定する補正ゲイン決定部12と、補正ゲインをU信号及びV信号に乗算する第1及び第2の乗算器13,14とを備える。 (もっと読む)


【課題】定輝度原理を満足する定輝度伝送を行いつつ、非線形変換の圧縮伸長に起因するSN比の低下を抑制することが可能な映像信号をYCC形式の信号に変換する送信信号変換装置を提供する。
【解決手段】送信信号変換装置3Bは、入力した非線形輝度加算第3色信号を線形信号に変換した輝度加算第3色信号から低域周波数成分の抽出とダウンサンプルと非線形変換とにより生成した低域非線形第3色信号と、入力した低域非線形第1色信号および低域非線形第2色信号とから低域非線形輝度信号と2つの色差信号とを生成するとともに、輝度加算第3色信号から高域輝度信号を生成し、低域非線形輝度信号を線形信号に変換しアップサンプルした信号と加算することで線形輝度信号を生成し、この線形輝度信号から非線形な輝度信号を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像が適切に表示されるように色補正を行う。
【解決手段】本発明の色補正処理は、所定の色空間により色を表すための複数の成分のうちの一つである補正対象成分の入力値に対し、所定の補正値を加算する補正を行い、補正後の値を出力するものである。この色補正処理は、前記入力値に基づいて調整前補正値を算出する補正値算出処理と、前記補正値算出処理によって算出された調整前補正値を、前記入力値の増加に伴って前記補正後の値が減少することのないように調整し、調整後の値を前記所定の補正値として出力する補正値調整処理とを備えている。 (もっと読む)


【課題】適切な色の画像になるよう色調節することが可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラ100は、被写体像を撮像して画像情報を生成するCCDイメージセンサ120と、画像情報のホワイトバランスを調節するための、ホワイトバランス制御値を算出する光源推定部182と、ホワイトバランス制御値に従って画像情報のホワイトバランスを調節するWB制御部183と、ホワイトバランスが調節された後の画像情報に対して、ホワイトバランス制御値に対応する色を補正する色調節部184とを備える。 (もっと読む)


【課題】搭載されている各種センサなどのハードウェア資源を有効に利用でき、サイズやコストの増大なく、消費電力の増大を抑えた表示部の画質調整をする。
【解決手段】撮像するためのカメラと、周辺の照度を測定する照度センサと、表示部とを有する端末装置において、前記照度センサが測定した照度に基づいて前記表示部の表示を調整する第1の画質調整をし、前記カメラがオートホワイトバランスの調整を行った際に取得した撮影対象の色温度情報に基づいて前記表示部の表示を調整する第2の画質調整をする。 (もっと読む)


【課題】色変換における処理の負担を軽減する。
【解決手段】BがU軸に近く、RがV軸に近いことに注目し、各色の向きに沿う色の調整パラメータの例を示すと、入力のVが負の範囲にある場合、Bの影響度は小さいことがわかり演算量削減のためB成分に関しては演算から省く。同様に、Bが正の範囲、Uが正の範囲、Uが負の範囲において影響度の小さい成分を省略すると、図に示される向きの調整パラメータA、A、Aが定義できる。入力のVが正の範囲にある場合には、Aを入力のVに乗算することによりV成分の調整を行うことができる。入力のVが負の範囲、Uが正の範囲、Uが負の範囲についても、それぞれ同様に処理することを考えると、RGBのそれぞれの調整パラメータの値を、1より大きく設定したり、1より小さく設定したりすることにより、輝度とは独立に、強弱させたい色成分の方向へUVの値を近づけるように色の濃淡を調整する色変換処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランス調整の精度を向上する。
【解決手段】撮像装置10からの画像をブロックに分割し、各ブロックの代表値を用いてホワイトバランスゲインを算出する。各ブロックの代表値を算出するに先立ち、各ブロックを構成する画素毎に、色域判定回路13で光源色に属するか明らかな物体色領域に属するかを判定する。明らかな物体色領域と判定された画素を除外した残りの画素でそのブロックの代表値を算出する。物体色が代表値に反映されることを防止してホワイトバランスゲインの精度を向上する。 (もっと読む)


【課題】顔検出機能を用いたオートホワイトバランス補正における誤補正を防ぐ。
【解決手段】S138では、各エリアの代表色と光源色との差分(距離)Liを算出する。S146では、各差分Liに対応する重みβiで各差分Liを重みづけして平均した差分の加重平均L’を算出する。S147では、最終WB補正値算出部52gが、差分加重平均L’に基づき、適切な補正値算出方法を選択する。これにより、カラーフェリアが発生することを防げる。 (もっと読む)


【課題】 入力された画像が鮮やかなシーンであるかの判別を、より人間の知覚に近づけることができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 画像データを取得する画像取得ステップと、前記画像データの色相情報及び輝度情報の少なくとも1つに基づいて、前記画像データの彩度情報を補正する第1の補正ステップと、前記第1の補正ステップで補正された彩度情報から、前記画像データの画像が鮮やかなシーンであるか否かを判別する判別ステップと、前記判別ステップでの判別結果を出力する出力ステップと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フラッシュ非発光時の画像において間引かれている画素について適切に補間を行い、画像全体を適切なホワイトバランスに調整することが可能な撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】画素数が少ないフラッシュ非発光時の第一の画像の第一の被写体輝度を算出し、フラッシュ発光時の第二の画像が第一の画像のサイズと同一となるように間引かれた第三の画像の第二の被写体輝度を算出し、画素毎の第一及び第二の被写体輝度との被写体輝度差分に基づく第一のフラッシュ反射量に対して、第三の画像の画素単位の輝度値から、第一の画像と第三の画像の位置ずれの影響を軽減する補間をして第二のフラッシュ反射量を算出し、第二の画像の画素単位の輝度値から、第二のフラッシュ反射量に対して、第三の画像を第二の画像のサイズに拡大する補間をして第三のフラッシュ反射量を算出し、第三のフラッシュ反射量から画素単位にホワイトバランスゲインを算出する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置の周辺視野の色による対比効果を抑制し、好適な画像表示を提供することを目的とする。
【背景技術】
【解決手段】 画像表示装置の周辺視野の色情報を取得し、入力された映像信号から白色基準を算出し、取得された色情報と算出された白色基準とから、順応点を算出し、算出された順応点を用いて、入力された映像信号を補正する。 (もっと読む)


41 - 60 / 484