説明

Fターム[5C073CD12]の内容

Fターム[5C073CD12]の下位に属するFターム

Fターム[5C073CD12]に分類される特許

141 - 160 / 196


【課題】画像データを自動的に保存することができるデータ送信装置を提供する。
【解決手段】MFP100は、LAN環境に接続され、入力された画像データを指定された送信先に送信する。MFP100は、画像データをLAN環境から外部に送信し、その画像データをファイルサーバ200に自動的に転送し、保存する。 (もっと読む)


【課題】 通信端末間における通信のスループットを向上させること。
【解決手段】 T.38端末は、G3FAXのOFF−HOOK状態の検出を行い、G3FAXが発呼している場合(S11;Y)、発呼元のG3FAXのダイヤル信号の検出処理を行う(S12)。そして、T.38端末は、G3FAXとの間で、G3規格に基づくG3FAX通信を行い画データを受信し(S13)、受信した画データを随時HDDに記録する(S14)。G3FAX通信の完了後、T.38端末は、画データの送信先である相手先装置に対する発呼処理を行う(S15)。T.38端末は、相手先装置がBUSY状態であるか否かを判断し、相手先装置がBUSY状態でない場合(S16;N)、画データをHDDから読み出し、T.38通信によって画データを相手先装置へ送信し(S17)、処理を終了する。
(もっと読む)


【課題】 バックアップ依頼先でのデータ損失のおそれを最小限に留めて、データバックアップの信頼度の向上を図ることができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】 記憶手段107のデータをバックアップする際に、ネットワーク200上の他の画像形成装置202〜204に該データを送信するデータ送信手段105と、前記他の画像形成装置202〜204からのデータを受信するデータ受信手段105と、前記バックアップの依頼先の画像形成装置202〜204が複数存在する場合に、それらの画像形成装置202〜204の各記憶手段の履歴情報に基づいて、記憶手段の信頼度を判定し、判定結果に基づいて、バックアップ依頼先の画像形成装置203を選択する依頼先選択手段102とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影装置からパソコン等の外部装置へ画像を転送するに際し、画像の転送に失敗した場合でも、外部装置に転送すべく撮影された画像と、メディア等の保存手段に保存すべく撮影された画像との管理を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 撮影により取得した画像をパソコン等の外部装置へ転送するよう設定されている場合において、画像の外部装置への転送を失敗した場合に、転送に失敗した画像を通常の撮影により取得した画像を保存する保存手段の階層とは異なる階層に保存する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが使用する機器の構成要素の状況に応じて、保守点検用の画像等の構成要素に関連する画像を提供できるようにする。
【解決手段】 ユーザ管理サーバ3がラボ機器6等の機器に使用されている、各種部品、周辺機器およびソフトウェアの少なくとも1つを含む構成要素を表す構成情報をユーザ単位で保存する。画像管理サーバ2が、構成要素に関連する画像を構成要素の種類と対応づけて保存する。そして、ユーザ端末4からの要求に応じて、要求を行ったユーザの機器に対応する構成情報をユーザ管理サーバ3から取得し、取得した構成情報により表される構成要素に関連する画像をユーザ端末4に送信する。 (もっと読む)


【課題】 複数の動作モードで機能するファクシミリ捕捉装置を提供すること。
【解決手段】 第1の自動動作モードで、本発明のファクシミリ装置は、ユーザの介入なく、受信した文書を捕捉し、データを捕捉アドレスによって表現された装置に送信する。第2の自動動作モードで、ファクシミリ装置は、付加的に受信された外部入力データに基づいて受信文書データを選択的に捕捉、変更する。ファクシミリ装置は、文書データを、種々の伝送・カプセル化プロトコルを利用する複数の2次装置に送信し得る。 (もっと読む)


【課題】 送信されたファイルの名称により、送信異常を容易に判別することができるネットワークスキャナを提供すること。
【解決手段】 ネットワークスキャナ1は、原稿画像を読込むための読込部3と、読込んだ原稿画像を記憶する画像記憶部4と、利用者が操作を行う操作部5と、ネットワークスキャナ1を制御する制御部2と、作成されたファイルを指定されている宛先へ送信するネットワークインターフェース6とを備えている。ファイル送信モードは、原稿1ページ毎にファイルとして送信するページモードと、原稿の全ページを1つのファイルとして送信するトータルモードとがある。ページモードが設定されているとき、読込みの逆の順序で画像記憶部4から1ページずつ原稿画像を読み出し、読み出した原稿画像に最終ページから最初の1ページに向って1ずつ減少する数値を含むファイル名が作成される。 (もっと読む)


【課題】
現行の印刷装置の仕様を活かしつつ、画像読取装置からのジョブに対する中止処理を即座かつ、確実に行えるようにした印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】
スキャナ10は、スタートボタンの押下とともに、プリンタ20のジョブ保有情報を取得し、プリンタ20側でジョブが実行中、あるいは実行待ちである場合には、そのスタートボタン押下により開始されるスキャン動作、コピージョブ生成、コピージョブ送信処理等の読取ジョブの実行を保留する。プリンタ20側のジョブ保有がなくなると、スキャナ10は、その保留を解除して、読取ジョブを実行し、プリンタ20にコピージョブを送信する。 (もっと読む)


【課題】 送信されたファイルにより、ネットワーク回線の異常を容易に知ることができるネットワークスキャナを提供すること。
【解決手段】 ネットワークスキャナ1は、原稿画像を読込むための読込部3と、読込んだ原稿画像を記憶する画像記憶部4と、利用者が操作を行う操作部5と、ネットワークスキャナ1を制御する制御部2と、作成されたファイルを指定されている宛先へ送信するネットワークインターフェース6とを備えている。ファイル送信モードは、原稿1ページ毎にファイルとして送信するページモードと、原稿の全ページを1つのファイルとして送信するトータルモードとがある。ページモードが設定されているとき、原稿の総ページ数を含むファイル名が作成される。 (もっと読む)


【課題】 各種障害が発生した場合であっても入出力される画像データ及びその付随情報を確実に所定のユニットに記録することができ、後からの追跡を確実に行うことができる画像処理システム及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 画像に対してジョブを実行する画像処理システムにおいて、処理対象の画像に対するセキュリティ記録処理が有効に設定されている場合は、当該画像と画像に対して実行されるジョブに関する情報を所定のユニットに格納する。そして、当該画像の格納処理状況を監視し、画像の格納処理が完了するまで当該画像に対するジョブの実行を禁止する。 (もっと読む)


【課題】画像データの一意性を示すことである。
【解決手段】少なくとも一つの画像を含むジョブを跨いで付与される第1のシリアル番号をカウントするカウンタC1を記憶するメモリ17と、前記ジョブの第1の画像データに、カウンタC1の第1のシリアル番号を画像として重畳して第2の画像データを生成する第1の制御手段と、前記第2の画像データを記憶するHDD15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像データを添付ファイルとしてメール送信可能な機能を有する画像形成装置において、メール送信時に件名や本文を任意の内容で簡単に作成することができる画像形成装置、及び同装置におけるメール作成処理方法を提供する。
【解決手段】 外部記憶装置を接続するための接続手段と、接続手段に接続された外部記憶装置に記憶されているデータを読み込む読み込み手段と、読み込んだ外部記憶装置のデータから、送信メールの件名用データ及び本文用データのうちの少なくともいずれかを含むデータを認識する認識手段と、認識されたデータに含まれる前記送信メールの件名用データ及び本文用データのうちの少なくともいずれかを抽出する抽出手段と、抽出された送信メールの件名用データ及び本文用データのうちの少なくともいずれかを、送信メールの件名及び/または本文へ展開する展開手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に蓄積されるデータファイルの漏洩を防止し、その安全性を確保し得る画像形成システムを提供する。
【解決手段】 データファイルを蓄積する蓄積機能をそれぞれ備えた複数の画像形成装置が互いに接続されてなる画像形成システムにおいて、各画像形成装置に、自装置で作成したデータファイル及び外部の装置から送信されてきたデータファイルを蓄積する蓄積手段と、該蓄積手段に蓄積されたデータファイルのセキュリティ信頼度をあらわすセキュリティレベル情報を含む各画像形成装置の管理情報を、他の画像形成装置との間で共有する情報共有手段と、該情報共有手段により共有されるセキュリティレベル情報に基づき、最もセキュリティレベルの高い画像形成装置を特定する特定手段と、該特定手段により特定された画像形成装置が他の画像形成装置であった場合に、特定された画像形成装置へデータファイルを送信する送信手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、送信等の各種画像処理済みの画像データを適切にバックアップする画像処理装置に関する。
【解決手段】ファクシミリ装置1は、メモリ8内の画像データのファクシミリ送信(画像処理)が成功すると、当該送信済み画像データをネットワーク制御部10に接続されているネットワーク上のサーバにバックアップ送信するが、このバックアップ送信が失敗すると、任意に設定されたリトライ条件に基づいて当該送信済み画像データのリトライ送信を行う。したがって、ファクシミリ装置1の使用環境に応じたリトライ条件でリトライ送信を行うことができ、送信済み画像データを確実にバックアップすることができる。 (もっと読む)


【課題】 暗号化のような処理時間の長くなる処理を用いることなく、バッファメモリに記憶された画像データの漏洩を防止すると共に、漏洩防止が確実に実行されたことの判断を可能にする。
【解決手段】 画像形成装置の画像データ制御コントローラ180は、特定パターンを発生するパターン信号発生手段201を備えている。画像入力手段183から入力された画像データをフレームメモリ182に書き込み、PCIバス174を介して外部記憶装置へ転送する。パターン信号発生手段201で生成された特定のパターンで画像データを置換することにより、フレームメモリ182内の画像データの漏洩を防止する。また、そのパターンの出力を見ることで、漏洩防止が確実に実行されたことを判断できる。 (もっと読む)


【課題】 記憶手段の空き容量を確保すると共に、ユーザの希望する移動先にデータを移動させることができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ユーザの希望する移動先にデータを移動させることを実現させるために、記憶手段に記憶されたデータを一旦ユーザの端末等に移動させる。ユーザの端末等にデータを移動させるために、記憶手段に記憶するデータを入力する際に、ユーザに関するユーザ情報を入力するデータ入力手段を備える。ユーザ情報は、例えば、ユーザの所有する端末や普段使用する端末などのデータの返却先を特定するための情報である。これにより、データは一旦ユーザの端末等に移動し、ユーザは端末に移動したデータの保存先を移動してきた時に決定することができる。 (もっと読む)


【課題】プリンタを利用して自動的に情報を配信し、利用者に情報を新聞やチラシのように手軽に読ませることができる。
【解決手段】
印刷対象となるコンテンツ21とコンテンツの選択に使用するリスト表示画面22とを記憶する記憶装置20と、リスト表示画面22を送信するリスト表示画面制御手段31と、コンテンツの選択要求と当該コンテンツの印刷要求とを受信する要求受信手段32と、コンテンツ21を印刷データ24に変換して出力する印刷データ生成手段33と、印刷データ24を要求元へ送信するデータ送信手段34と、印刷データ24を記憶装置20に記憶する印刷情報蓄積手段35と、印刷データ24を出力するように印刷データ生成手段33を制御する印刷データ検索手段36とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの個人認証を行うためのID情報と、画像データの出力を制御する出力制限情報とに基づいて、出力先のセキュリティ環境に応じた画像形成を可能にする画像形成技術を提供する。
【解決手段】 画像データの出力を、認証情報及び出力制限情報に基づいて制御する画像形成装置は、受信した前記画像データに、ユーザを認証するための認証情報が付加されているか否か判別する判別部と、認証情報入力部から入力された認証情報と、画像データに付加されている認証情報と、が一致するか否か判定する判定部と、認証情報が一致している場合、出力制限情報に基づいて、画像データの画像形成出力を制御する画像形成制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 再送信回数内に送信できなかった場合の次回の送信時に、ユーザに画像データの再読み込み作業や宛先ファクシミリ番号の入力作業を強いることのない高い操作性を備えたファクシミリ装置等を提供する。
【解決手段】 所定回数の再送信処理によっても宛先端末へのファクシミリ送信が不可であった場合には、送信処理が中断され、画像データを消去するか保存するかの選択表示がなされる。ユーザが保存を選択した場合には、接続手段20〜22に接続された外部記憶装置320〜322に、画像データと宛先ファクシミリ番号情報が転送され、記憶される。また、これらのデータが記憶された外部記憶装置を接続手段に接続すると、ファクシミリ送信可能な画像データと宛先ファクシミリ番号情報が記憶されているか否かが判断され、記憶されている場合には、前記宛先への画像データの送信処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小ノイズ・低消費電力型メモリと多ノイズ・高消費電力型メモリを使い分けて小ノイズで低消費電力のメモリ送信を実現するファクシミリ装置に関する。
【解決手段】ファクシミリ装置1は、画像データを蓄積してから送信するまでの待ち時間に基づいて複数の蓄積手段73、74、77の1つを選択して、当該選択した蓄積手段73、74、77に画像データを蓄積し、待ち時間が経過してファクシミリ送信またはファクシミリ送信失敗して、蓄積手段73、74、の画像データを消去するときに、当該画像データを蓄積した蓄積手段が小ノイズ・低消費電力・小容量型メモリ73、74であると、スイッチ75、76をオフすることで、小ノイズ・低消費電力・小容量型メモリ73、74から画像データを消去する。したがって、画像データの蓄積時と消去時の双方で、より消費電力を削減することができるとともに、ノイズの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 196