説明

Fターム[5C073CD12]の内容

Fターム[5C073CD12]の下位に属するFターム

Fターム[5C073CD12]に分類される特許

161 - 180 / 196


【課題】 所定のユーザだけが画像データだけを取り出して編集できるように画像ファイルを作成する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、レイヤ管理できる画像ファイルを作成し、配信する画像処理装置であって、第1画像データを取得する第1画像データ取得部と、第2画像データを取得する第2画像データ取得部と、作成した画像ファイルの送信先を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって受け付けた送信先に応じて、前記第1画像データと前記第2画像データとを、同じレイヤに格納するか、異なるレイヤに格納するか、判断する判断部と、前記判断部の判断の結果に基づいて、前記第1画像データと前記第2画像データとを、同じレイヤ又は異なるレイヤに格納して画像ファイルを作成する画像ファイル形成部と、前記受付手段によって受け付けた送信先へ前記画像ファイルを送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像や音声を適当な保存手段に保存し、当該画像のサムネールや音声用アイコンのみを電子メールで送信して視聴可能とするネットワークファクシミリ装置及びネットワークファクシミリシステムに関する。
【解決手段】ネットワークファクシミリ装置1は、読取部3等から取得した画像データと回線コントロールユニット11に接続されたハンドセット等から取得した音声データのうち少なくとも一方を画情報蓄積部8に保存して、当該取得した画像のサムネールを作成または/及び当該取得した音声を指定する音声用アイコンを作成し、サムネールまたは/及び音声用アイコンを貼り付けるととともに、サムネールまたは/及び音声用アイコンと画情報蓄積部8の画像データまたは/及び音声データとをリンクさせるリンク情報を付加したHTML形式の電子メールを作成して送信する。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ受信毎に印刷させたい場合でも、トナー定着のために定着部を所定の温度にまで上昇させる必要がなくなり、消費電力の低減を図る。
【解決手段】 省エネルギーモード状態でファクシミリ画データを受信した場合、受信したファクシミリ画データを記憶手段に保存すると共に、印刷条件にローカルエリアネットワークに接続された他の印刷手段からの印刷設定がなされている場合は、ローカルエリアネットワークに接続された印刷手段の稼働状態を確認して、稼働している印刷手段に受信したファクシミリ画データを転送し、印刷手段での印刷完了後に、記憶手段に保存してあるファクシミリ画データを削除する。 (もっと読む)


【課題】 スキャンボックスに記憶してある画像データを用いてFAX送信又はI−FAX送信することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 読取部19にて原稿の画像を読み取って画像データを生成し、生成した画像データをスキャンボックス211に記憶させる。スキャンボックス211に記憶された画像データをCODEC20にて変換したFAX通信用の画像データをFAX送信するか、前記画像データを電子メール変換部23にて変換したI−FAX通信用の画像データをI−FAX送信するか、前記画像データを記録用紙にプリントアウトするか、又は前記画像データをPC3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが設定した処理内容に従って、効率的に画像メモリ領域を使用することを可能とすること。
【解決手段】 CPU1401は設定されている宛先を順番に検索し、プリンタ部300で出力する可能性のある画像を生成する宛先を検索する像域情報作成判定(S2003)をそれぞれの宛先に対して行う。すべての宛先に対して像域情報作成判定(S2003)が終了したら(S2004)、CPU1401は最終的に像域情報を作成する必要があるかどうかを判断し(S2005)、像域情報を作成する必要があると判断したときは、画像圧縮伸張部1405の圧縮伸張回路1406の設定を圧縮率が高くなるように行い(S2006)、同時に像域データバッファの出力を有効にする(S2007)。像域情報を作成する必要が無いと判断した場合には画像圧縮伸張部1405の圧縮伸張回路1406の設定を圧縮率が低くなるようにし(S2008)、同時に像域データバッファの出力を無効にする(S2009)。 (もっと読む)


【課題】設置店舗は、広告(情報)を不特定の相手に送信でき(宣伝効果)、FAX受信ユーザーは、そのユーザーが受信したエリアの有益な情報が入手できる、低料金のFAX伝送サービスの提供。
【解決手段】コンビニなどの店舗に設置されているFAXを用いたFAX伝送サービスにおいて、FAXデータは一旦サーバーに蓄積され、サーバーでは、FAXデータと共に送信先の電話番号も記憶し、ユーザーによって広告付加サービスが選択されていた場合に、送信先の電話番号から送信エリアを特定し、送信エリアに合致する広告情報を選択し、前記のFAX送信データに選択された広告データを付加してFAX送信する。 (もっと読む)


【課題】 現在の画像形成装置の持つ利便性を低下させることなく、大容量かつ大量の文書データの取り扱いを可能とする。
【解決手段】 画像形成装置の不揮発性メモリに対して文書データを格納する際に、文書データ格納領域が不足した場合においても、機器の動作を停止することなく、「移動可能属性」が付加された文書データの、リンク情報のみを残して実データをサーバ装置に転送退避させる。 (もっと読む)


【課題】 画像データの監査目的で機器内部に画像データを蓄積するシステムにおいて、あらかじめユーザ情報を埋め込んだ特定の機密文書でなくても、任意原稿の画像データについて、処理を行ったユーザ情報と関連付けて記憶領域に保持できるようにすることを目的とする。また、機器内部の記憶領域の容量が少なくなっても、機能を停止させることなくログを取得できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 ユーザ認証を実現するためのログイン手段と、ユーザ認証の結果得られた特定ユーザの操作権限を実現するユーザ権限実現手段と、ユーザが原稿を読み取り一時的に当該原稿による画像データを電気的若しくは磁気的に記憶する画像データ一時蓄積手段を有するデジタル複合機であって、ユーザ認証済みのユーザ属性と当該画像データを関連付けて当該一時蓄積領域に保存し、所定の条件で外部サーバよって構成される外部の画像蓄積領域に画像データを移動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】文書の悪意をもった流用や外部への情報の漏えいを防ぎ、かつ、文書管理を厳密なものとし、セキュリティの向上を図ること。
【解決手段】入力機器出力データと、入力機器出力データの属性情報と、を受信する受信部201と、あらかじめ定められた属性情報と、受信部201により受信した入力機器出力データの属性情報とを照合し、入力機器出力データをあらかじめ定められたユーザ毎の配信先への配信の可否を判断する照合部202と、照合部202により一致した入力機器出力データをユーザ毎の配信先へ配信する配信部205と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 デジタル処理装置において、蓄積される画像データを無駄なく効率的に利用できるようにし、複数の宛先への送信も簡便に行なえるようにする。
【解決手段】 画像データを画像ファイル毎に記憶する画像ファイル蓄積部13を設け、ネットワーク2上のクライアントから送信される要求に応じて記憶されている画像データの取扱いを制御するファイル制御部11を設けて、画像ファイル蓄積部13が、画像データを分類して記憶するとともに、記憶している画像データの配信先となるクライアントの宛先を含む属性情報を登録可能なフォルダ14を有し、フォルダ14に新規の画像データが記憶されたときに、所定の情報をその登録されている各配信先に通知する通知手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 撮影した画像を受信した端末で、その画像が誰から配信されたものであるかを特定することが容易でない。特に受信後の画像データが移動や複写された場合には、その判別が困難になる。
【解決手段】 送信対象の画像に対して予め登録済みのオーナ顔画像を貼り付けるように設定されると(S1304)、オーナ顔画像データを任意のサイズに拡大、縮小して(S1305)、それを送信対象の画像の所定の位置に合成して合成画像を生成する(S1306)。こうして生成した合成画像を、ネットワークを介して他のデータ処理装置に配信する(S1307)。 (もっと読む)


【目的】 メモリ・カードの画像データを記憶でき,かつコンピュータ装置に出力できるスキャナにおいて,原稿の画像を表す画像データの出力先が一見して分かるようにする。
【構成】 スキャナの表示画面20に画像データ出力先表示領域21を設ける。表示領域21にはスキャナにメモリ・カードが装着されているときには,メモリ・カードが表示され,コンピュータ装置が接続されているときには,コンピュータ装置が表示される。画像データの出力先が指定されると,指定された出力先の表示が枠60で囲まれる。枠60で囲まれた表示が画像データの出力先であり,一見して画像データの出力先が分かる。 (もっと読む)


【課題】 画像データを記憶する記憶装置が満杯となってしまう事態を自動的に回避し、ネットワーク上の画像データベースサーバのメモリ占有量を圧迫しない状態で、画像データベースサーバから取得していつもで再利用可能とすることである。
【解決手段】 入力される画像データをHDD160に確保されるボックス領域に記憶し、該記憶された画像データに対して設定される消去時間に基づき、消去対象となる選択されている画像データをベクトルデータに変換して、バックアップ先となる画像データベースサーバ170にネットワーク400を介して転送する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 しかし、画像送信時の課金は送信経路に信頼性がないことや送信先が確実に受け取った保証が得られないためユーザークレームになりやすく、実施するのが困難だった。
【解決手段】 画像の送信時に課金カウントをアップする場合には、送信終了後に送信済みの画像を保存するとともに、その送信宛先を記憶する。そして、保存した画像を再び送信する手段を設け、この再送信手段においては記憶した送信宛先へのみ送信できるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像蓄積装置(ファクシミリ複合機等)でファクシミリ受信され、蓄積された画像データを、その画像蓄積装置に接続したホスト装置(パソコン等)から取り出せるようにする。
【解決手段】画像蓄積装置1は、ホスト装置2から、有線又は無線で所定の画像データ要求指令を受信すると、その画像データ要求指令に基づいて、画像蓄積手段12に蓄積されている画像データを、ホスト装置2に返信する通信制御手段16を備えている。ホスト装置2は、画像蓄積装置1に画像データ要求指令を送信し、更に画像蓄積装置1から画像データを受信するプログラムを含む画像転送ドライバ(TWAINドライバ)のプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 処理能力の異なる複数のプリンタに印刷データを送信する可能性がある場合でも、適切な印刷を行うことができるようにする。
【解決手段】 印刷システム400は、印刷データを作成するユーザ装置100、第一の印刷装置200、および第二の印刷装置300を含む。ユーザ装置100は、選択された画像データに基づき、解像度が異なる複数の画像データを作成するとともに、作成した複数の画像データにそれぞれの画像データの属性を対応付けた印刷データを作成する印刷データ作成部104と、印刷データを、ネットワーク150で接続された印刷装置に送信するデータ送受信部106と、を含む。第一の印刷装置200または第二の印刷装置300において、ユーザ装置100から送信された印刷データに含まれる複数の画像データから、自装置の印刷処理能力に応じて適正な画像データを選択して印刷する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、デジタルデータを、電話回線を通じて送信するファクシミリ装置などの通信装置及びその制御方法に関するものであり、デジタルデータを容易に送信する方法を提供する。
【解決手段】 外部メモリに存在するディレクトリ名を電話番号にすることで、そのディレクトリ以下のデジタルファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】ポーリング通信により発呼側のファクシミリ装置が被呼側のファクシミリ装置に蓄積されている複数の画像データから何れかを指定して受信する際に、発呼側のファクシミリ装置においてユーザが指定する画像データの内容を予め把握することを可能とするファクシミリ通信方法及びファクシミリ装置を提供すること。
【解決手段】被呼側装置Bが画像データにヘッダ情報とサムネイル情報を付加した画像ファイルを予め自装置内に蓄積し、発呼側装置Aが画像ファイルに含まれているヘッダ情報とサムネイル情報の両方又はいずれか一方のリストをポーリング通信により被呼側装置Bから取り出し、発呼側装置Aが取り出したリストを出力して該リストに含まれる情報の指定を受付けるとともに指定された情報が付加された画像データをポーリング通信により被呼側装置Bから取り出す。 (もっと読む)


【課題】読み取った画像データを、ネットワーク接続されたクライアントPCと送受信する画像処理システムにおいて、情報の欠落を抑える。
【解決手段】スキャナユニット11から、RGB空間の画像データを入力する。入力したRGB空間の画像データを、第1画像処理ユニット3で処理して、記憶媒体4に書き込む。このとき、入力機器の種類別に標準化蓄積のフォーマットを管理して、入力機器の色(画像)空間を可能な限り変えずに蓄積する。第2画像処理ユニット5で、記憶媒体4から画像データを読み出して、RGB空間からCMYK空間に変換して、プリンタユニット6へ転送する。ネットワークI/F7で、記憶媒体4に格納されている画像データを、ネットワーク8を介して外部クライアントPC9に送って共有させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ端末PC1が利用可能なファイル形式の書画ファイルを容易に引き取り出来る蓄積装置を提供。
【解決手段】 書画情報記憶手段HDD;書画のデータ形式を2値画像データに変換する手段176;ディスプレイを有するユーザ端末と通信する手段8,178;および、該通信手段を介したユーザ端末の、HDDにあるファイルのプロパティの要求に応答して、HDDの対応ファイルのプロパティを前記ディスプレイに表示する配信手段1,IMAC;を備える蓄積装置ACPにおいて、配信手段は、ユーザ端末が2値画像データに適用するファイル形式TIFFを指定してHDDのファイルのダウンロードを指示する場合に、該ファイルの書画のデータ形式が2値画像データとは異なる多値画像データ(カラー画像)であるときには、変換手段176で2値画像データに変換し指定ファイル形式TIFFでユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


161 - 180 / 196