説明

Fターム[5C076AA02]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 領域別処理を行なうもの (2,004) | マスキング、トリミング (1,337)

Fターム[5C076AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5C076AA02]に分類される特許

101 - 120 / 1,176


【課題】動画像の内容全体をより的確に把握可能な静止画像を作成する画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】複数のフレームにより構成される動画像から複数のフレームを選択するフレーム選択部111aと、選択された複数のフレームから所定のオブジェクトを認識し抽出すると共に、認識し複数のオブジェクトに優先順位を設定するオブジェクト抽出部111bと、オブジェクト抽出部111bにより抽出された複数のオブジェクトを優先順位に基づいて配置することにより、抽出された複数のオブジェクトを含む静止画像を作成する画像作成部111cと、を備える画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】特有の非印刷領域を有する特殊テープに対して、その非印刷領域に適合した印刷画像の印刷が可能なテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】所定の非印刷領域を有するテープを含む種々のテープに印刷画像を印刷するテープ印刷装置であって、テープ印刷装置に装着されるテープの種類を検出するテープ検出手段と、キーボードにより入力される基礎画像データを記憶する基礎画像記憶手段とテープに対応した非印刷領域を示すマスクデータを記憶するマスクデータ記憶手段と、テープ検出手段が所定の非印刷領域を有するテープを検出すると、非印刷領域以外に基礎画像データを印刷する印刷部と、基礎画像データが印刷可能領域に印刷されるように、基礎画像データを編集する編集手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像読取手段によって媒体の表面から読み取られた第1の媒体画像に含まれる或る領域の画像、に対応する画像の、画像読取手段によって第1の媒体画像とは別に上記媒体の表面から読み取られた第2の媒体画像における位置を特定すること。
【解決手段】第2前景画素特定部48は、第2原稿画像中の前景画素を特定し、基準情報取得部50は、第1原稿画像中の基準画像から前景画素に応じた位置の画素を除外した第1マスク画像を取得し、比較対象情報取得部52は、第2原稿画像中の複数の比較対象画像の各々につき、比較対象画像から前景画素に応じた位置の画素を除外した第2マスク画像を取得し、ずれ情報生成部58は、第1マスク画像と、第2マスク画像の各々と、の比較結果に基づいて選択される一の比較対象画像の位置と、基準画像の位置と、のずれを示すずれ情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】写真シールの作成作業、および作成された写真シールに対する利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】表示制御部235は、複数の利用者を被写体として撮影された撮影画像を動画像としてリアルタイムで表示部に表示させるように制御し、合成処理部231は、表示部に表示された動画像における被写体それぞれに合成用画像を合成し、動画像における被写体それぞれが所定の位置関係になったときに、動画像における被写体全体に、被写体それぞれに合成された合成用画像とは異なる1つの全体合成用画像を合成する。そして、全体合成用画像が合成された、静止画像としての撮影画像が出力される。本発明は、例えば、写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿に対応する画像を所望のレイアウトに簡単に配置することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】バーコード情報が検出された原稿は、写真原稿であると判別し、バーコード情報が検出されない原稿は、メッセージ原稿であると判別し、写真原稿のそれぞれについて、原稿枠を、レイアウト基準線に対して鏡像となる原稿枠に変換し、この変換された原稿枠を、写真画像レイアウト枠として設定し、メッセージ原稿のそれぞれについて、レイアウト基準線に対して鏡像となる座標に、原稿枠を平行移動して得られる領域を、メッセージ画像レイアウト枠として設定し、写真画像レイアウト枠に、上記写真画像データを取得して配置し、メッセージ画像レイアウト枠に、上記メッセージ画像データを取得して配置し、合成出力する。 (もっと読む)


【課題】原稿に対応する画像を所望のレイアウトに簡単に配置することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿台の一部または全部を読取領域とし、上記読取領域を読み取り、読取画像データを取得し、上記読取画像データから原稿のエッジを検出し、上記取得されたエッジに対応する原稿の枠から、写真画像データを一意に特定する画像特定情報を検出し、上記検出した上記画像特定情報に基づいて、上記写真画像データを取得し、上記検出した上記エッジに対応する原稿の傾き量を検出し、写真データを任意の角度だけ、上記取得した上記写真画像データを、上記検出した傾き量だけ、上記読取領域を傾ける。 (もっと読む)


【課題】1枚の画像データから、サイズの異なる複数の画質調整された画像を印刷媒体に割り付けて印刷する場合に、割付箇所やサイズに関わらず、画質調整の結果が一致するように印刷する印刷処理装置を提供する。
【解決手段】1枚の画像データから、サイズの異なる複数の画質調整された画像を印刷媒体に割り付けて印刷する場合に、その画像データから、中間画像を作成し、その中間画像に対して各種画質調整をおこなってから、各割付位置へ配置するので、割付箇所やサイズに関わらず、画質調整の結果が一致する。 (もっと読む)


【課題】 スキャナで読取られた画像から原稿領域を抽出する際に、反射光過多の部分が原稿画像の外側に生じて、原稿が大きく抽出されてしまうことを防止する。
【解決手段】 スキャナで読取られた画像から、原稿領域の片側に生じる反射光過多の明領域を検出し、原稿領域を決定する際に、原稿領域から除く。 (もっと読む)


【課題】少ない枚数の画像から正確な背景画像を生成する。
【解決手段】複数の画像を取得し(S1)、取得した画像の枚数に応じて画像の階調数を設定し、この階調数により複数の画像の各画素の階調値の度数分布を作成する(S3〜S7)。そして、作成された度数分布から画素ごとの最頻度の階調値を検索し(S8)、検索された画素ごとの最頻度の階調値を用いて画像の内の背景部分の画像を生成する(S9)。 (もっと読む)


【課題】コマ割りされたテンプレート上の各コマに、原画像からレイアウト画像を切り出して貼り付ける際に、原画像から重要オブジェクトが切り落とされることなく、レイアウトに多様性があり、かつ主観評価が高くなるようにレイアウト画像を自動的に切り出してレイアウトできる画像レイアウト設定方法および装置を提供する。
【解決手段】許容アスペクト比範囲探索部3は、各原画像Iiを、ROIが切り落とされたり、画像の類似性が損なわれたりしないように変形できる許容アスペクト比範囲を探索する。評価関数設定部4は、レイアウト画像の評価値をアスペクト比の関数として算出する評価関数を設定する。レイアウト評価部5は、コマ割りの異なる様々なテンプレートの各コマに前記各原画像Iiを割り振り、各原画像Iiを各コマ形状に合わせてレイアウト画像に変形させたときの評価値を前記評価関数に基づいて求め、その総和に基づいて各レイアウトを評価する。 (もっと読む)


【課題】夜間撮影時などに人物画像を抽出した場合、人物画像のみを不鮮明化することでプライバシーを保護することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】演算部44は、画素値毎に赤外成分割合αとクロマChとを判定し、赤外成分割合αが190以上255以下であり、且つクロマが30以上150以下である場合には、人物画像の一部であると判断して、不鮮明化処理を行う。これによりプライバシーが保護される。 (もっと読む)


【課題】オブジェクト毎に適切なラスタライズ処理を行う際、異なるオブジェクト同士が重複した領域の印字品質を向上させることができる印刷制御プログラムを提供すること。
【解決手段】情報処理装置100に、アプリケーション31が生成した所定の書式のデータを読み出し、データの印字対象データを解析する印字対象データ解析ステップS10と、互いに印字領域が重なる印字対象データを前記データから検出する重複印字対象データ検出ステップS20と、印字対象データを別々の前記データに分離する印字対象データ分離ステップS40と、印字対象データを画像データに変換する画像データ変換ステップS50と、印字対象データの種類に応じた画像処理を画像データに施す画像処理ステップS60と、画像データを合成する合成ステップS70と、画像データを印刷データに変換する印刷データ生成ステップS80と、実行させる印刷制御プログラム30を低供する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像が重なり合う領域で被写体が適正に表現されるように、複数の画像を接続することが可能な情報処理装置、情報処理方法、及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、それぞれ相互に重なる領域14を有し、前記重なる領域14を基準に相互に接続されることで被写体の画像部分9を含む撮影画像15を構成する第1の画像8の情報及び第2の画像7の情報を取得する取得手段と、前記取得された第1の画像8の前記第2の画像7と重なる領域に属する複数の画素それぞれの情報に基づいて前記被写体の画像部分9以外の画素を判定し、前記判定された被写体の画像部分9以外の画素の中から、前記重なる領域14内で前記第1の画像8と前記第2の画像7とが接続される位置にあたる接続画素19を選択する選択手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】電子ブック装置の表示画像を適切に読み取ることのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置10は、電子ブック装置40上での画像表示部42の存在領域(位置、サイズなど)を示す情報を電子ブック装置40から通信で取得し、電子ブック装置40を光学的に読み取る範囲を画像表示部42に対応する部分のみとする、あるいは電子ブック装置40全体を光学的に読み取って得た画像データの中から画像表示部42に対応する部分のみを有効な画像データとして切り出す。 (もっと読む)


【課題】原稿のサイズを入力する必要が無いうえに、該原稿が定形紙である場合及び不定形紙である場合の何れにおいても、適宜対応することができる画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】取得原稿画像のうち、文字又は図形を含むオブジェクト領域を抽出して、抽出されたオブジェクト領域、及び記憶手段が記憶している大きさ情報に基づき、前記オブジェクト領域を所定の間隔を有して囲む切出領域を決定し、又は該間隔の設定を受け付けて、前記オブジェクト領域及び受け付けた間隔の設定に基づき、前記切出領域を決定する。 (もっと読む)


【課題】3種類の画像を合成する場合において、合成するのに適した画像を推奨画像としてユーザに提案できるようにする。
【解決手段】作成者はコンピュータを用いてスクラップ・ブック・サーバとアクセスし,コンピュータの表示画面上で台紙画像上に写真画像,飾り画像などの部品画像を貼り付けてスクラップ・ブックを作成するためのシミュレーションを行う。ユーザ写真画像133および台紙画像132が選択されると,そのユーザ写真画像133と台紙画像132との飾り画像として推奨される飾り画像のサムネイル画像が小ウインドウに表示される。作成者は推奨された飾り画像のサムネイル画像の中から所望の飾り画像を選択する。選択された飾り画像がスクラップ・ブック編集画像131に表示される。 (もっと読む)


【課題】マルチスキャン動作を利用し、手間をかけずに領域を指定する。
【解決手段】原稿の切り出し領域、マスク領域にラベルを貼り付けた後、原稿と、上記ラベルと同じラベルとをプラテンガラスに載せて読取部102により読み取る。原稿認識部103は読み取った画像から複数の原稿を認識し、原稿仕分け部105は認識された原稿の大きさを基に主原稿(原稿)と従原稿(ラベル)に仕分ける。従原稿抽出部106は主原稿中から従原稿と同じラベルを抽出し、画像領域生成部107は抽出されたラベルの位置を基に矩形領域(切り出し領域、マスク領域)を生成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがシートに付加した情報に対応する読取画像を、合成対象の画像の適切な位置に合成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 合成対象の画像のアスペクト比と、所定のアスペクト比とが異なる場合、当該合成対象の画像のアスペクト比を当該所定のアスペクト比に合うように変更することによって、当該所定のアスペクト比の参照画像を作成する。その所定のアスペクト比の参照画像を含む画像であって、当該所定のアスペクト比の領域が示されている印刷対象の画像を、シートへ印刷させる。 (もっと読む)


【課題】電子情報を入力画像データから確実に読み出すことができ、画像を適正に形成することができるようにする。
【解決手段】入力画像データを受信するデータ入力部11と、前記入力画像データの地紋領域を抽出する地紋領域抽出部12と、地紋領域の地紋の入力画像データを解析し、電子情報を読み出す電子情報読出部と、前記電子情報とは別の電子情報を地紋に埋め込み、画像データを生成する地紋生成部18と、画像本体部の画像データを生成する画像処理部14と、合成画像データを生成する画像合成部19と、前記合成画像データに基づいて媒体に画像を形成する画像形成部とを有する。電子情報が埋め込まれた地紋の画像データが新たに生成されるので、地紋が劣化することがない。電子情報を入力画像データから確実に読み出すことができるので、媒体に画像を適正に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】転送する画像データ量を効率よく低減させる。
【解決手段】印刷するページのページデータ、及び、前記ページ内の印刷不要領域の位置を特定する情報を含む印刷不要領域情報を受信する帳票データ受信手段161と、前記ページデータに基づいて印刷のための画像データを生成する画像データ生成手段162と、生成された画像データから前記印刷不要領域情報に基づいて前記印刷不要領域の画像データを削除して、前記生成された画像データを圧縮し、圧縮した画像データを送信する画像データ圧縮手段163と、を有することを特徴とする、デジタルフロントエンドサーバ160。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,176