説明

Fターム[5C080AA06]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示素子 (25,406) | 発光体 (9,391) | エレクトロルミネセントディスプレイセル (6,581)

Fターム[5C080AA06]の下位に属するFターム

Fターム[5C080AA06]に分類される特許

341 - 360 / 5,516


【課題】消費電力を抑えつつ、高輝度を得ることの可能な画素回路、およびこの画素回路を有する表示パネル、表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】画素回路12は、トランジスタT1,T2,T3と、保持容量C1,C2を有している。トランジスタT1において、ゲートが書込線WSL1に接続され、ドレインが信号線DTL1に接続され、ソースがトランジスタT3のゲートに接続されている。トランジスタT2において、ゲートが書込線WSL2に接続され、ドレインが信号線DTL2に接続され、ソースが保持容量C1,C2の接続点Aに接続されている。トランジスタT3において、ドレインが電源線PSLに接続され、ソースが有機EL素子11のアノードに接続されている。保持容量C1,C2が互いに直列に接続されるとともに、トランジスタT3のゲート−ソース間に挿入されている。 (もっと読む)


【課題】 従来の立体映像生成システムでは、画質の劣化を極力抑えるため複数視点の元画像から複雑な補間計算をリアルタイムで行い、立体画像を生成する必要があり、リソースの消費が大きく非常に特殊で高価なコンピュータ等が必要であり、さらに複数視点の元画像が標準的なフォーマットで出力または送信できないため、立体画像表示技術の普及にあたっての大きな課題となっていた。
【解決手段】 立体画像と同一の解像度を有し、視点毎の画素をまとめた中間画像を予め生成することで、高速で特殊なコンピュータ等を使用せずに画素の配置変換のみで立体画像の生成が可能であり、さらに各視点の画像をタイル状に配置した中間画像を用いれば、標準的な画像出力装置や画像配信サーバーにより標準的なフォーマットで出力または送信した中間画像を、簡易で安価な立体画像生成装置により立体画像を生成する全く新しい立体画像生成システムの実現が可能となる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えることの可能なインバータ回路、およびこのインバータ回路を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】5Tr1Cで構成されるインバータ回路1において、トランジスタT2のゲートと高電圧線L3との間に接続されたトランジスタT4,T5と、トランジスタT2のゲートと低電圧線L1との間に接続されたトランジスタT3とのオンオフ動作により、全期間に渡ってトランジスタT1,T2が同時にオンしないようになっている。 (もっと読む)


【課題】 光学センサを搭載したとしても額縁部分の大型化を防止することのできる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 画像表示装置は、画像を表示する画像表示領域を有する表示パネルと、画像表示領域を覆うように設けられた透明絶縁性基板と、を備えている。透明な導電性部材からなる第一電極と、第一電極上に成膜され所定の波長の光を吸収することにより導電性が変化する光導電性膜と、第一電極と重なるように前記光導電性膜上に成膜された透明な導電性部材からなる第二電極と、を有する光学センサが、画像表示領域の内側に設けられた所定の領域に重なるように透明絶縁性基板上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】画素回路内のサンプリング用のトランジスタの閾値電圧のばらつきに起因する画質の劣化を防止することの可能な画素回路、ならびにそれを備えた表示パネル、表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】画素回路1の書込回路10内に、互いに直列接続された2つのトランジスタT1,T2が設けられており、それぞれのトランジスタT1,T2に対して、対向ゲート層17A,17Bが1つずつ設けられている。対向ゲート層17Aがゲート電極12Bに接続され、対向ゲート層17Bがドレイン電極15Aに接続されており、対向ゲート層17A,17Bに印加する電圧がそれぞれ異なっている。 (もっと読む)


【課題】モアレ発生を抑制した撮影画像を用いて、表示パネルの画質を調整するための画質調整システム及び画質調整方法を提供する。
【解決手段】画質調整装置20は、撮影カメラ30、テストパターン発生装置41、ROMライタ42に接続されている。撮影カメラ30には、CCD素子表面に対して垂直方向を回転軸として回動させるための回動装置31が設けられている。また、画質調整装置20の制御部21は、モアレ発生を抑制するための回転角度を記憶した回転調整テーブルを備えている。制御部21は、液晶パネルのサイズを特定し、回転調整テーブルを用いて、カメラの回転角度を特定する。そして、制御部21は、回動装置31に対して、特定した角度の回転を指示する。そして、制御部21は、むら測定処理、補正データ生成処理、補正データの書き込み処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 一導電型のTFTによって構成され、かつ出力信号の振幅を正常に得られる表示装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】 TFT101、104にパルスが入力されてONし、ノードαの電位が上昇した後、VDD−VthNとなったところで浮遊状態となる。よってTFT105がONし、クロック信号がHiとなるのに伴って出力ノードの電位が上昇する。一方、TFT105のゲート電極の電位は、出力ノードの電位上昇に伴い、容量107の働きによってさらに上昇し、VDD+VthNより高くなる。よって出力ノードの電位は、TFT105のしきい値によって電圧降下することなくVDDまで上昇する。その後、次段出力がTFT102、103に入力されてONし、ノードαの電位は下降してTFT105がOFFする。同時にTFT106がONし、出力ノードの電位はLoとなる。 (もっと読む)


【課題】発光素子を有する開口率の高い高性能、かつ高信頼性の表示装置、及びその作製方法を提供すること、またそのような表示装置を低コストで生産性よく作製できる技術を提供することも目的とする。
【解決手段】補正回路と、発光素子と、スイッチと、トランジスタとを有し、スイッチの一方の端子が補正回路に電気的に接続され、トランジスタのゲートが補正回路に電気的に接続され、トランジスタのソース及びドレインの一方が発光素子の第1の電極に電気的に接続され、トランジスタのソース及びドレインの他方が一定の電位に保たれ、発光素子の第2の電極と、スイッチの他方の端子は同じ配線に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】立体視画像において視差のために輝度レベルが大きく変化する大振幅信号に対し、クロストークを抑えながら鮮鋭度を向上させる。
【解決手段】入力輝度信号が黒輝度又は黒に近い輝度のとき、白輝度側へのエンハンスはそのまま行なって鮮鋭度を向上させ、黒輝度側へのエンハンスを抑制して、大振幅の左右画像信号間での輝度差を少なくして、クロストークの発生を防ぐ。また、入力輝度信号が白輝度又は白に近い輝度のとき、黒輝度側へのエンハンスはそのまま行なって鮮鋭度を向上させ、白輝度側へのエンハンスを抑制して、大振幅の左右画像信号間での輝度差を少なくして、クロストークの発生を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】十分な容量の保持容量を確保することができなくても、フィールドスルーやオフリークの影響を受けにくいようにする。
【解決手段】画素回路110は、走査線112aとデータ線114との各交差に対応して設けられている。反転走査線112bには、走査線112aに供給された走査信号と論理反転の関係にある反転走査信号が供給される。画素回路110は、走査線112aに供給された信号にしたがって導通状態または非導通状態に制御されるトランジスター130aと、一端がトランジスター130aのソース電極に接続された保持容量135と、保持容量135の一端と反転走査線112bとの間に電気的に介挿された容量素子131と、保持容量135による保持電位に応じた輝度で発光する発光素子150と、を有する。 (もっと読む)


【課題】直流電圧駆動に対して有機EL素子の長寿命化を図る有機EL駆動装置。
【解決手段】有機EL素子1に直流電力を供給する有機EL駆動装置であって、有機EL素子の点灯時に所定の順方向電圧を印加し、有機EL素子の消灯時に所定の逆方向電圧を印加する駆動部23と、有機EL素子の消灯時に有機EL素子に流れる逆方向電流を検出する逆方向電流検出部21と、逆方向電流に基づき逆方向電圧のピーク値を経時的に変化させる制御部22とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発光時間の蓄積、または高輝度の発光に伴った発光輝度の低下を低減できる発光装置について提供することを課題とする。また、本発明は、発光時間の蓄積、または高輝度の発光に伴った発光輝度の低下を低減できる駆動方法に関する。
【解決手段】本発明の発光装置は、発光色がそれぞれ異なる複数の発光素子からの発光が視覚的に混合することによって明度や色度の異なる複数の表示色を得ることができる装置である。そして、視覚的に混合された表示色を形成するときに、白色の発光を呈することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】携帯情報装置の消費電力を抑える。
【解決手段】表示装置とCPUと外部入力端子とを有し、表示装置はソース信号線駆動回路と、複数の画素とを有し、複数の画素はそれぞれ、画素に入力される映像信号を記憶する機能を有する回路と、画素電極とを含み、外部入力端子から映像表示をかえるための信号の入力が一定期間行われない場合、CPUによって表示装置が静止画を表示していると判断され、表示装置が静止画を表示するとき、CPUからソース信号線駆動回路へのスタートパルス、クロック信号、及び映像データ信号の供給が停止される。 (もっと読む)


【課題】複数の信号線駆動回路が配線ブロック内の各信号線への階調電圧の印加順序の更新制御を行う電子機器において、各信号線駆動回路間で階調電圧の印加順序が不一致になることを防止する。
【解決手段】電気光学装置100R、100Gおよび100Bの各制御回路30は、互いに非同期に階調電圧の印加順序の更新制御を行う。ホストCPU60は、電気光学装置100R、100Gおよび100Bの各制御回路30に対し、階調電圧の印加順序の更新周期の整数倍の周期で発生するタイミングであって、垂直同期信号VSYNCに同期したタイミングで、初期化用同期信号ISYNCを供給し、電気光学装置100R、100Gおよび100Bの各制御回路30において、階調電圧の印加順序の更新制御の動作を一斉に初期化させる。 (もっと読む)


【課題】自発光型の画像表示装置において、動画ぼやけの低減とフリッカーの抑制を両立し、高品質な画像表示を行うための技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置が、アクティブマトリクス駆動される複数の表示素子を有する表示パネルと、入力された画像データを複数のブロックに分割し、各ブロックの輝度特徴値を求める輝度特徴値算出手段と、前記輝度特徴値算出手段で求められた各ブロックの輝度特徴値に基づいて、明るい画像であるほどホールド幅が大きく、暗い画像であるほどホールド幅が小さくなるように、各ブロックのホールド幅を決定するホールド幅決定手段と、前記画像データの各ブロックに対応する前記表示パネルの表示素子を、前記ホールド幅決定手段で決定された各ブロックのホールド幅で駆動することにより、前記画像データに基づく画像を表示させる表示制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型EL表示装置において、画素を構成するTFTの特性のバラつきや、表示装置を使用する環境温度の変化に対して、輝度表示のバラつきを抑えることを課題とする。
【解決手段】時間階調方式を用いる。且つEL駆動用TFTを、オン状態において飽和領域で動作させることにより、EL駆動用TFTのドレイン電流を一定に保つことができる。これにより、EL素子に一定の電流を流すことができ、正確な階調表示の高画質なアクティブマトリクス型EL表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】動作を不安定にすることなく、各トランジスタの特性劣化を抑制することが可能
な半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】非選択期間において、トランジスタが一定時間毎にオンすることで、シフト
レジスタ回路の出力端子に電源電位を供給する。そしてシフトレジスタ回路の出力端子は
、該トランジスタを介して電源電位が供給される。該トランジスタは非選択期間において
常時オンしていないので、該トランジスタのしきい値電位のシフトは、抑制される。また
、シフトレジスタ回路の出力端子は、該トランジスタを介して一定期間毎に電源電位が供
給される。そのため、シフトレジスタ回路は、ノイズが出力端子に発生することを抑制で
きる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、信号線駆動回路におけるトランジスタの特性のばらつきの影響を抑制
する技術に関する。
【解決手段】信号線駆動回路には、各々容量手段と供給手段とを有する第1電流源回路(
437)及び第2電流源回路(438)を設ける。シフトレジスタ(418)から供給さ
れるサンプリングパルスと外部から供給されるラッチパルスに従って、前記容量手段は、
n個のビデオ信号用定電流源(109)の各々から供給される電流を加算した電流を電圧
に変換し、前記供給手段は変換された電圧に応じた電流を供給することで、トランジスタ
の特性によらず、ビデオ信号に応じた電流出力を行うことを特徴とする。前記n個のビデ
オ信号用定電流源から供給される電流値は、2:2:・・・:2に設定されて、階
調を表現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの故障を、その故障の原因の種別に拘らず正確に検知する技術を提供する。
【解決手段】表示装置1は、第1画像を映し出すことが可能な表示パネル2と、表示パネル2によって映し出された第1画像を撮影する外部カメラ3と、外部カメラ3によって撮影された第1画像に基づいて、表示パネル2の故障を検知する故障検知部4と、を備える。表示装置1は、故障検知部4による検知結果に基づいて、表示パネル2のうち第1画像を正常に映し出すことが可能な矩形領域としての表示可能領域Lを算出して特定する表示可能領域算出部6と、補助表示可能領域算出部8によって算出された表示可能領域Lに表示パネル2が第1画像を縮小して表示するように表示パネル2を制御する表示パネル制御部7と、を更に備える。 (もっと読む)


【課題】補正処理に要する時間や計算量、および補正処理後の画像のぼけを軽減することができるようにした画像処理装置および方法、並びに表示システムを提供する。
【解決手段】互いに方向の異なる第1および第2の方向に画素情報を有する画像に対して、補正用データに基づいて第1の方向にのみ画像補正を行う。補正用データは例えば、表示装置において生ずる表示画像の歪みを補正するためのデータである。第1の方向にのみ画像補正を行うので、例えば2次元画像の各ピクセルに対してX方向(横方向)およびY方向(縦方向)の2つの方向の画素情報を用いて補正を行う場合に比べて、補正処理に要する時間や計算量、および補正処理後の画像のぼけを従来よりも軽減することができる。 (もっと読む)


341 - 360 / 5,516