説明

Fターム[5C080BB07]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示器 (20,827) | ドットマトリックス (20,175) | 分割ブロック (1,100) | 多面体 (86)

Fターム[5C080BB07]に分類される特許

41 - 60 / 86


【課題】2画面を用いる3D表示での適切な表示を図る。
【解決手段】移動体通信端末1は、筐体11と筐体12を備え、それぞれに表示部160Aと表示部160Bを備えている。表示部160Aと表示部160Bはそれぞれ3D表示機能を有している。移動体通信端末1の制御部は、移動体通信端末1が上下開きであるか左右開きであるかを検出するとともに、筐体11と筐体12とのなす開角度を検出する。左右開きで3D表示をおこなう場合、開角度が変化すると3D表示の視認状態が変化する。よって、移動体通信端末1の制御部は、検出された開角度に応じて視角を算出し、3D表示に用いるパラメータを変更することで、開角度が変化しても、良好な視認状態を維持させる。 (もっと読む)


【課題】画像の切り出しを画像の入力と並行して行う処理において、入力画像に含まれる切出領域の位置やサイズに依存することなく、表示画像の適切な表示を可能にする。
【解決手段】領域切出回路32aは、時系列的に順次入力される入力画像Dinから、表示装置の表示画像を規定する切出領域を切り出す。クロック生成回路35aは、入力ドットクロックDCKinを切出領域のサイズに応じて分周することにより、出力ドットクロックDCKaを生成する。画像出力回路34aは、切出領域内の画素データを出力ドットクロックDCKaに基づいて表示装置に順次出力する。同期信号生成回路36aは、入力画像のスキャン開始点を基準とした切出領域の水平/垂直方向のオフセット量と、切出領域のサイズとに応じた水平/垂直同期信号HSa,VSaを生成して表示装置に出力する。 (もっと読む)


MLDあるいは他の体積的ディスプレイに表示される2Dイメージのために深さデータを生成するための、改良された方法及び/又はシステムである。多層ディスプレイ(MLD)は、第1及び第2の表示層を含む。一方の前記表示層は、他方の前記表示層に重畳している。第1表示層は第1イメージを表示し、第2表示層は第2イメージを表示する。第2イメージは、前記第1イメージに同期しており、これにより、前記第1イメージにおける少なくとも一つのイメージ特性の変更が、前記第2イメージにおける少なくとも一つのイメージ特性の変更の契機となる。
(もっと読む)


【課題】表裏両面に表示画面を備える場合に、ユーザによる携帯型画像表示装置の取り扱い方に応じた態様で、表示画面に画像を表示することのできる携帯型画像表示装置を提供する。
【解決手段】平板状の筐体の表面に設けられた第1表示画面と、当該筐体の第1表示画面とは反対側の面に設けられた第2表示画面と、を備え、第1表示画面がユーザに向けられる第1状態、及び第2表示画面がユーザに向けられる第2状態をそれぞれ特定し、第1状態及び第2状態の一方から他方への遷移が生じる際の筐体の姿勢変化の態様に応じて、ユーザに向けられる表示画面に表示する画像を変化させる携帯型画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】電子ブックを裏返して使用する場合であっても、通常状態と同様の情報量、及び操作感覚を提供することが可能な表示装置を提供することにある。
【解決手段】本発明の表示装置は、第一表示部と第二表示部との二つの表示部を含む表示手段を備えている。第一表示部と第二表示部とは、連結手段により開閉自在に連結されている。また、第一表示部の表示面と第二表示部の表示面とがなす角度である開閉角度の変化を検出する開閉検出手段を備えている。開閉角度が変化したことが検出されると、表示制御手段が、表示手段に表示する画像の拡大縮小率及び表示方向を変更する。これにより、複数頁の画像を一つの表示部にまとめて表示する。また前記表示禁止手段が、角速度センサを用いて複数の表示部の中で最も下方向に近い表示部を判別し、判別した表示部の画像表示を停止する。 (もっと読む)


【課題】光源からの光や画像変調素子の利用効率を高め、高品位な画像を投射する。
【解決手段】画像投射装置は、光源101,102からの第1、第2の光の偏光方向を第1の偏光方向に揃えて射出し、光源103,104からの第3、第4の光の偏光方向を第2の偏光方向に揃えて射出する偏光変換光学系1と、第1の偏光方向を有する第1、第2の光を第1の画像変調素子41に導き、第2の偏光方向を有する第3、第4の光を第2の画像変調素子42に導く導光光学系31と、画像変調素子からの光を投射する投射光学系とを有する。駆動手段6は、第1、第2の光源を交互に発光させるとともに第1の画像変調素子を第1の光を変調する状態と第2の光を変調する状態とに交互に切り換える。また、第3、第4の光源を交互に発光させるとともに第2の画像変調素子を第3の光を変調する状態と第4の光を変調する状態とに交互に切り換える。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下を抑えつつ輝度むらの発生を防止できる画像補正装置、画像表示システム及び画像補正方法を提供する。
【解決手段】複数の画素光形成手段からの画素光を用いた表示画素により形成される画像を補正する画像補正装置は、前記複数の画素光形成手段を構成する第1の画素光形成手段に対して、入力画像信号に対応した出力目標値を生成する出力目標値生成部と、前記表示画素の輝度値が前記出力目標値となるように、前記複数の画素光形成手段のうち前記第1の画素光形成手段を除く残りの画素光形成手段からの複数の画素光の輝度を制御する各画素光形成手段用の画像信号を補正し、前記残りの画素光形成手段を構成する各画素光形成手段に出力する画像信号出力部とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツデータを複数の表示装置で構成される表示システム上に表示する際に、各表示装置を有効に利用してそれぞれのコンテンツデータを見やすく表示することを目的とする。
【解決手段】複数の表示装置の仕様情報を取得する仕様情報取得手段と、複数の表示装置の配置情報を取得する配置情報取得手段と、表示領域の組み合わせの選択に関する選択基準を設定する選択基準設定手段と、各コンテンツデータに関するデータ情報を取得するデータ情報取得手段と仕様情報と、配置情報と、データ情報と、選択基準と、に応じて、各コンテンツデータを表示する表示装置に係る表示領域の組み合わせを選択する組み合わせ選択手段と、選択された表示領域に各コンテンツデータを表示するコンテンツデータ表示手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】投射画像の表示位置調整を表示位置調整機構と画像処理とを併用して行う場合、表示位置調整機構の可動域を小さくし、かつ、画像処理においても適切な表示位置調整を可能とする。
【解決手段】投射面(スクリーンSCR)上に表示された投射画像の表示位置を調整する投射画像の表示位置調整装置であって、前記投射画像の前記スクリーンSCR上における表示目標位置に対する表示位置ずれ量を、前記投射画像の画素ピッチの整数倍の値と画素ピッチ未満の値とに分離する表示位置調整制御部11と、前記画素ピッチの整数倍の値に基づいて画像処理による表示位置調整を行う表示位置調整処理部12と、前記画素ピッチ未満の値に基づいて光学的な表示位置調整を行う表示位置調整機構13とを有する。 (もっと読む)


【課題】操作者が、違和感のない操作によって表示内容をスクロールして、多数の項目を選択的に表示させることのできる表示装置を実現する。
【解決手段】筒形の形状をしており、筒の外周面が表示面となっている表示手段1と、表示手段1を、筒の軸を中心として回転可能なように支持する支持手段10と、表示手段1の回転角度を検知する角度検知手段11と、角度検知手段11の検知結果に基づき、表示面のうち周方向上の所定の位置に達した部分の表示内容を更新する表示制御手段5,14とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数枚の電子ペーパを、電子ペーパ同士の位置関係に基づいて書き換えること可能とする書き換えシステムを提供する。
【解決手段】電子ペーパは、識別情報が予め割り当てられているとともに、表示内容を書き換えるための書き換え情報を受信して、受信した書き換え情報に書き換え、書き換え装置は、位置を各電子ペーパ毎に検出する検出手段と、識別情報を取得する取得手段と、取得された電子ペーパの識別情報と、検出された電子ペーパの位置とを関連づける関連手段と、複数の電子ペーパの表示内容を書き換えるために各々の電子ペーパに対応して予め用意された書き換え情報が記憶された記憶手段と、各々の電子ペーパの表示内容を書き換える際に、電子ペーパの位置に関連手段により関連づけられた識別情報を付与した当該電子ペーパに対応する記憶された書き換え情報を当該電子ペーパに送信することにより、各々の電子ペーパの表示内容を書き換えさせる。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置の使い勝手を向上させる。
【解決手段】行方向の画素数がA/N画素、列方向の画素数がB/M画素の画像データを行方向にn画素、列方向にm画素の画像データに拡大して画像メモリに書き込み、画像メモリに書き込まれた画像データを、1列目の最終行の画像データから1行目の画像データまでを順次読み出した後、同様の順番で2列目からn列目までの画像データを順次読み出すか、または、n列目の1行目の画像データから最終行の画像データまでを順次読み出した後、同様の順番でn−1列目から1列目までの画像データを順次読み出して、行方向に配列された画像データを列方向に、列方向に配列された画像データを行方向にそれぞれ再配列して、行方向にm画素、列方向にn画素の画像データに変換し、表示画像を90度回転させる。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置の使い勝手を向上させる。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置を横にして設置するか縦にして設置するかを選択する設置方向選択部50と、入力画像信号を、マトリクス状の画像データに変換する画像信号処理回路41と、マトリクス状に配列された画像データを複数の領域分割し、そのうちのいずれかひとつを選択する表示画像選択部52と、行方向に配列された画像データを列方向に、列方向に配列された画像データを行方向にそれぞれ再配列して表示画像を90度回転させる90度回転部62と、表示画像選択部で選択された画像を所定の倍率で拡大する拡大部61とを備え、設置方向選択部で縦の設置が選択されたときに、表示画像選択部で選択され、90度回転部で90度回転され、拡大部で拡大された画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】棚札表示変更装置が設置される店舗における作業性を向上させる。
【解決手段】ESLシステム10は、複数のESL14と、ESLサーバー11とを備える。ESL14は、商品情報を表示するために各商品の近傍に配置される。ESLサーバー11は、CPUと、表示画面と、商品情報を記憶する記憶部とを有し、商品情報をESL14に対して送信するとともにESL14からの送信を受け取る。また、ESL14は、その上端部および下端部を商品陳列棚の取付用レールの上下の爪に噛み込ませることによって取付用レールに装着される。さらに、ESL14は、商品の価格を含む情報を表示する表画面と、商品の在庫数を含む情報を表示する裏画面とを有する。 (もっと読む)


【課題】書き換えた情報が表示されるまで待つ動作をなくすことができ、さらに、表示情報の多様化に対応することのできる電子情報ボードを提供する。
【解決手段】情報表示用パネルを用いた電子情報ボードであって、表示部2の周囲の少なくとも一部に筐体3を設けて構成した情報表示用パネル4を、複数枚連続的に立体配置し、電子情報ボード構造体5を構成し、電子情報ボード構造体の回転軸6を中心に回転させることにより、複数の情報表示用パネルに表示された情報を順番に見ることができるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】スクリーン装置に入ったり通り抜けたりすることが可能で、かつ、スクリーン装置に入ったり通り抜けたりする際に人や物の存在に影響を受けずに画像を表示することができるようにする。
【解決手段】プロジェクタPJ1,PJ2と、前記プロジェクタPJ1,PJ2から投射される投射画像を表示するスクリーン装置100とを有し、前記スクリーン装置100は、光を透過する光透過性と光を拡散する光拡散性とを有する複数の光拡散手段(幕101,101,・・・)を有し、前記複数の光拡散手段のうちの第1の光拡散手段で透過した投射画像を第2の光拡散手段で拡散する。 (もっと読む)


【課題】ツインパネル構成の表示装置の低消費電力化を図るとともに、表示動作を行っていない第2の表示手段において意図しない表示が行われないようにする。
【解決手段】第1液晶パネル10は、それぞれ複数のゲートバスライン14、ソースバスライン16、TFT25および画素電極を有し、ソースドライバ15が設けられている。第2液晶パネル20は、それぞれ複数のゲートバスライン24、ソースバスライン16、TFT25および画素電極を有し、各ソースバスライン16がスイッチングTFT17を介して第1液晶パネル10の対応するソースバスライン16と接続されている。第1液晶パネル10を表示させ、第2液晶パネル20を表示させない状態において、第2液晶パネル20の各ソースバスライン16には、一時的にかつ反復して、第1液晶パネル10のソースバスライン16の平均電位が供給される。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置を利用してコンテンツを表示した場合に、表示装置間の連続性を容易に把握できるようにする。
【解決手段】領域情報記憶手段1bは、表示装置2,3,4,5の表示領域の情報を記憶する。識別情報記憶手段1cは、複数の識別情報を記憶する。生成手段1dは、利用する表示装置の数および表示するコンテンツを示す情報が入力されると、利用可能な総表示領域に応じた表示データを生成する。分割手段1eは、表示データを表示装置2,3,4,5の表示領域に応じて複数の部分表示データに分割し、部分表示データの辺のうち他の部分表示データと隣接する辺に識別情報を付加する。出力手段1fは、得られたそれぞれの部分表示データを表示装置2,3,4,5に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】操作装置の操作性の向上。
【解決手段】本発明は、操作スイッチが配置された操作部20と、裸眼立体視可能な表示部40と、前記操作部を操作するユーザの手を複数の方向から撮影する撮像手段50,500と、前記撮像手段から得られる視差画像に基づいて、前記手の立体視画像を生成する立体視画像生成手段76とを備え、前記表示器上に、前記操作部における操作スイッチの配置位置及び操作スイッチの機能を表す操作メニュー画像と、前記立体視画像生成手段により生成された手の立体視画像とを合成して表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
LED毎の輝度及び色調のばらつきに拘らず、色調を一定に保ちながらも輝度を制御することができるLED駆動システム及びその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明のLED駆動システムは、第1のLEDと第2のLEDが画素毎に配置されたLEDユニットと、各LEDの発光期間を決定する階調データをLED毎に供給するデータ供給部とを備える。さらに階調データ変換部を有しており、階調データ変換部は本来第1のLEDで発光させるべき色に関する階調データを第1のLEDに対する階調データと第2のLEDに対する階調データに変換する第1の階調データ変換手段と、本来第2のLEDで発光させるべき色に関する階調データを第2のLEDに対する階調データと第1のLEDに対する階調データに変換する第2の階調データ変換手段を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 86