説明

Fターム[5C080DD21]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 多機能化 (1,385)

Fターム[5C080DD21]に分類される特許

201 - 220 / 1,385


【課題】観察者が3次元画像を容易に、違和感無く観察できることを可能とする撮像装置付き画像表示装置を提供する。
【解決手段】撮像装置付き画像表示装置は、(A)発光素子を含む画素を複数配置して成り、3次元画像を表示する画像表示部10、(B)画像表示部10に設けられた光透過領域30、(C)画像表示部10の背面側に配置された撮像装置20、(D)光透過領域30を通過した光を撮像装置20に集光する集光手段21、並びに、(E)撮像装置20を介して取得された画像データに基づき、観察者の位置情報を求める位置検出手段71を有する。 (もっと読む)


【課題】折りたたみ構造を備えた電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、一対の基板間に電気光学物質を挟持してなる複数の電気光学パネルと、少なくとも1つの前記電気光学パネルと接続された制御部とをフレキシブル基板を介して接続してなり、各々の前記電気光学パネルに送信端子と受信端子とが設けられており、前記制御部の出力信号が、前記送信端子と前記受信端子とを介して前記電気光学パネル間で受け渡されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、メインとなる画像を妨げることなく、所望するユーザのみに特定情報を有する画像を提供させることができるとともに、提供する特定情報の画像の表示位置または表示内容を容易に変更することが可能な画像可視化制御システム等を提供すること。
【解決手段】画像表示システムSは、液晶表示装置100によって第1画像IM1を表示させるとともに、液晶パネル200によってこの第1画像IM1を透過表示させつつ、液晶パネル200によって人間には判別できない偏光光の旋光度の変化を用いて第1画像IM1の一部の領域に第2画像IM2を潜像化させるようになっている。 (もっと読む)


【課題】発光素子を用いた表示装置の焼き付きを精度よく補正する。
【解決手段】変換効率劣化値算出部233は、駆動電流を前記輝度に変換する変換効率の劣化に関する変換効率劣化値を、発光素子の発光時間の経過に応じて生成された変換効率の劣化に関する情報に基づいて算出する。電流量劣化値算出部333は、発光素子の発光時間の経過に応じて生成された駆動電流の劣化に関する情報に基づいて電流量劣化値を算出する。補正演算部340は、変換効率劣化値および電流量劣化値に基づいて前記画素回路に入力される前記映像信号の階調値を補正する。 (もっと読む)


【課題】自動車用のディスプレイ装置であって、ディスプレイ装置の使用者の異なる観察位置に対応する。
【解決手段】光路においてディスプレイ装置10の使用者の通常の視線方向15に投影するための画像を生成する投影モジュール11を備える特に自動車用のディスプレイ装置であって、ディスプレイ装置10の使用者の異なる観察位置に対応する複数の異なる表示位置の間で移動されることが可能な反射要素13を備える。この反射要素13は、その異なる表示位置において、使用者の通常の視線方向15に移動する。また、反射要素13は、停止位置と異なる表示位置の1つとの間を移動させられるときに、並進運動させられる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルのゲートラインを駆動するゲートドライバの出力数が、表示パネルの垂直方向の表示ラインの本数よりも多い表示装置において、垂直ブランク期間中に走査可能なゲートドライバクロック信号のパルス数よりも出力数の余りが多いゲートドライバを利用可能とすること。
【解決手段】駆動回路は、表示ラインの本数をmとし、走査を開始する側における前記ゲートドライバの出力数の余りをnとすると、ゲートドライバの出力に余りがある側からゲートドライバを走査する場合に、前フレームの表示期間の先頭から(m−n+k+1)ライン目に(k≧1)、次フレームのゲートスタートパルス信号を出力し、垂直ブランク期間においてゲートドライバクロック信号をkパルスだけ出力し、次フレームの表示期間の先頭からゲートドライバクロック信号の入力を再開する。 (もっと読む)


【課題】単一の又は複数の特定シーン、又はビデオフレームのセッションの背景照明レベルの局所的な動的制御を介してビデオ又は静止画のフラットパネルディスプレイの表示能力を高める方法、ソフトウェア装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】空間的に配置され又は積み重ねられる層を介して表示コンテンツを重ね合わせる多層表示装置において、表示されることになる少なくとも1つの画像を受信するステップと、画像の明るさ、カラー、色相、色温度、ガンマ応答、又はコントラストを検出して、表示されるようにするステップと、検出又は受信される明るさ、カラー、色相、色温度、ガンマ応答、及び/又はコントラストを達成するために、画像の局所的な領域において多層表示装置の各層の透過率を決定するステップと、表示装置又は記憶装置に対して画像の局所的な領域において多層表示装置の各層の決定された透過率を通信するステップと、を実行する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化できる液晶表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】表示部に複数の画素を有し、複数のフレーム期間で表示を行う液晶表示装置であって、フレーム期間は、書き込み期間及び保持期間を有し、書き込み期間において、複数の画素のそれぞれに、画像信号を入力した後、保持期間において、複数の画素が有するトランジスタをオフ状態にして、少なくとも30秒間、画像信号を保持させる。画素は、酸化物半導体層でなる半導体層を具備し、酸化物半導体層は、キャリア濃度が1×1014/cm未満である。 (もっと読む)


【課題】順次走査及び飛び越し走査を選択的に行うことができる走査駆動回路を提供する。
【解決手段】複数の奇数走査ユニットを有し、順次走査動作及び飛び越し走査動作を選択するためのモード選択信号に応じて、奇数信号を発生するための奇数信号発生部と、複数の偶数走査ユニットを有し、前記モード選択信号に応じて、偶数信号を発生するための偶数信号発生部と、インパルス信号と、前記奇数信号または前記偶数信号とを受信し、論理演算により走査信号を発生し、前記奇数信号または前記偶数信号を反転して発光制御信号を発生するための、走査及び発光制御信号形成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路によって、省電力の駆動と高画質の駆動とを可能にする。
【解決手段】n回(nは2以上の整数)の水平ブランキング期間のうち最初の1回は前記データ信号の極性を1回反転させ、残りのn−1回のそれぞれにおいては前記データ信号の極性を2回反転させるための極性反転信号を出力し、前記極性反転信号に応じて極性を反転させたデータ信号を出力し、前記データ信号の極性を反転させる際に複数の前記データラインを短絡させ、前記絵素形成部に対して前記データ信号を印加する書込期間において前記走査ラインを選択するとともに、一旦選択された走査ラインが書込期間において再度選択される前に前記短絡のタイミングに同期して前記走査ラインを選択する選択信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】撮影映像とテキスト情報とを容易に同期させて表示できるヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ200のカメラ7は、使用者3〜5が視認する説明者6を撮影することができる。ヘッドマウントディスプレイ200のマイクは、説明者6の発話音声を収録できる。マイクによって収録された発話音声は音声認識され、発話内容を示す音声テキストが作成される。作成された音声テキストは、カメラ7によって撮影された撮影映像に重ねられ、表示映像が作成される。音声テキストの開始時点と、撮影映像の開始時点とをそろえることで、音声テキストと撮影映像とは同期付けられる。表示映像は、使用者3〜5が視認可能なように表示される。使用者3〜5は、表示映像を視認することで、説明者6の映像と音声テキストとを関連付けて認識できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが人感センサの検知範囲内にいる場合であっても、セーブモードに切り替えることができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】テレビ10は、リモコンに設けられた所定の指示部が操作されることによる視聴者からの入力指示を受け付けるリモコン受光部35と、判定部110において人感(熱)センサ52が視聴者を検知している場合にリモコン受光部35から切り替え指示の受付の通知を受けると、動作モードを通常消費電力モードからセーブモードに切り替える動作モード切替部111と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 紙に置き換えることが可能な利便性を有する情報表示装置を実現すること。
【解決手段】 情報表示装置1は、記憶性の表示パネル14を備える情報担体10と、バッテリ27を含む処理ユニット20とを別体の構成としながら、表示パネル14に表示された情報の更新や、表示された情報に対する操作等、処理を行う必要が生じた場合には、処理ユニット20を情報担体10と接続することにより、所望の処理を行うことが可能となる。そのため、「紙」に近い表示装置として本来的に必要な機能である「表示」を維持する以外の構成物を、通常の使用時において、情報表示装置1から切り離すことが可能となる。したがって、紙に置き換えることが可能な利便性を有する情報表示装置を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】実行する機能に基づいて表示部の表示領域の露出面積を決定して表示領域を露出させると共に、表示領域に表示される画像の表示状態が調整可能な携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電子機器10の主制御部260は、アプリケーションの操作状態を検出すると、記憶部269に当該アプリケーションの表示領域の露出面積データが有るか否か判定する。露出面積データがある場合は、そのデータを参照して表示部12を移動させ、表示領域を露出させる。露出面積データが無い場合は、ファイルの表示サイズを検出し、表示サイズから表示部12の露出面積を算出して、表示部12を移動させ、表示領域を露出させる。表示不要状態に遷移した場合は、表示部12を筐体内に収納させる。アプリケーションやファイルに応じた、適正な面積の表示領域を露出させることができる。 (もっと読む)


三次元映像の左映像及び右映像を交互に入力され、左映像または右映像だけ表示される区間の間、バックライトを点灯する映像表示方法、及び三次元映像の左映像及び右映像を交互に入力され、左映像または右映像だけ表示される区間の間、両サイド・シャッタメガネを開放するシャッタメガネ制御方法が開示されている。
(もっと読む)


【課題】航空機や列車等の客室において画像表示装置を使用する場合、表示画面の明るさが使用環境により変化するため、複雑な変化の要因に対して、乗客にとって快適な明るさを維持することが難しいという課題がある。
【解決手段】旅客移動体の客室内に設置されたバックライトを備えた画像表示装置の表示画面の明るさに影響を与える旅客移動体の環境情報を取得する環境情報取得部801と、取得した環境情報から表示画面の明るさを推定する環境情報解析部802と、表示画面の明るさに基づいてバックライト807の輝度を算出するバックライト輝度算出部803と、バックライト輝度算出部803の算出値に基づきバックライト807の輝度を設定するバックライト輝度設定部806とを備えた。 (もっと読む)


【課題】各ビューの背景領域あるいは指定された部分領域に任意のオブジェクトを、領域設定機能と表示モード選択機能により表示させることができるマルチビュー表示装置を提供する。
【解決手段】マルチビュー表示装置は、表示領域が複数の分割表示領域を備え、前記分割表示領域はそれぞれ異なった視点から見ることができ、前記各分割表示領域が少なくとも1つの部分表示領域を有する表示装置と、前記分割表示領域およびその分割表示領域中の部分表示領域を示す座標データと、指定された前記分割表示領域及び前記部分表示領域への表示態様を指定する表示モードデータを発生するデータ発生部と、複数の入力画像データを、前記分割表示領域のビュー及び、前記分割領域中の前記部分表示領域における前記複数の入力画像データを並び替えて、合成画像として得る並び替え部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スライドショー表示にどのような画像データが選択されても、より確実に焼き付き防止を実現する。
【解決手段】制御部8は、スライドショー表示に先だって、ユーザに選択された複数の画像データの各々の各領域の各色の値A(画素値)を算出する。制御部8は、スライドショー表示の実行中に、画像データを切り替える度に、分割した領域毎に、表示した画像データの値A(画素値)を積算していき、分割した領域のいずれかの領域において、値A(画素値)の積算値が所定の閾値を越えると、その領域における値A(画素値)の積算値の増加を抑えるように、あるいは減少するような値Aを有する画像データが次に表示されるように、スライドショー表示に用いる複数の画像データを他の画像データに入れ換える。 (もっと読む)


【課題】立体視モードと複数画面表示モードの表示が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素を有する表示パネルと、表示パネルに画像を表示させる制御回路と、マイクロレンズアレイとを備えた表示装置であって、複数の画素は、第1の方向に隣接する2画素以上、かつ、第1の方向とは異なる第2の方向に隣接する2画素以上を1つの単位とする複数の単位画素群にグループ化され、マイクロレンズアレイは、マイクロレンズ1つにつき単位画素群1つに対応してアレイ状に配置され、制御回路は、立体視モードと複数画面表示モードの表示が可能であり、立体視モードでは、第1の方向に視点を移動したときに立体視可能な映像情報を単位画素群の各々の画素に供給し、複数画面表示モードでは、第2の方向に視点を移動したときに立体視の相関関係のない複数の画像を観察できる映像情報を単位画素群の各々の画素に供給するよう制御することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】映像信号が入力されていない入力端子を選択した場合に表示される確認画像を通じて入力端子(選択入力端子)へ映像信号が入力されていないことを容易に認識可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】このプロジェクター10は、ユーザーが選択した映像入力端子(選択入力端子)へ映像信号が入力されていない場合に、選択入力端子へのケーブルの接続を確認するメッセージとともに、外部機器接続部70における選択入力端子近傍の画像および選択入力端子へ接続されるべきケーブルの端子形状を示す画像を含む確認画像が表示される。したがって、ユーザーは、確認画像から選択入力端子へ映像信号が入力されていない原因が当該選択入力端子へケーブルが正しく接続されていないことによるものかどうかを容易に確認することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,385