説明

Fターム[5C080JJ01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 図面情報 (70,797) | 表示画面図 (5,113)

Fターム[5C080JJ01]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 5,113


【課題】両面印刷物を任意の位置に載置し、表面に対して適切な位置に裏面を表示する。
【解決手段】表示装置1は、位置検出部10aと裏面スキャン部10bを一体化した表示部10と、画像表示方向決定部20、表示位置算出部30と、を備えて構成し、画像表示方向決定部20は、綴じ方向情報入力部40から綴じ方向の情報を外部から入力し、画像バッファに記憶した画像データの読み出し方向情報を決定し、そして、表示位置算出部30は、この情報と位置検出部10aによって求められた位置情報に基づいて、裏面スキャン部10bにより取得した両面印刷物300の裏面画像の表示位置と向きを決定する。 (もっと読む)


【課題】複数台のプロジェクタの投影により、認識目標のスクリーンなどに一枚の静止画、または動画を映し出し、尚且つ、複数台のプロジェクタの各投影間の接合部分を歪みなく、高輝度、色合いなどのむらのない自然な視覚確認効果をもたらす画像融合処理方法、画像融合処理プログラム、画像融合処理装置を提供する。
【解決手段】スクリーン上の各プロジェクタの投影画像の情報の読み取って、計算機へフィードバックし、計算機による接続された各プロジェクタへの出力画面の補正量の自動計算機能を設け、メッシュ状などの認識性の高い調整用画像を取り入れて、全体の目標画像の接合部分の位置合わせを手動または自動でできる手法を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オーバーライト状態の発生を抑え、均一な濃度の表示を得ることができる電気泳動表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置の駆動方法は、表示部に表示された第1画像を第2画像に更新するステップとして、第1画像の第1の階調を表示した画素に属する画素電極を対向電極と略同電位又はハイインピーダンス状態とする一方、第1画像の第2の階調を表示した画素に属する画素電極に第1の階調に対応する画素電極電位を入力する第1の画像表示ステップ(S102)と、第2画像の第1の階調を表示させる画素に属する画素電極を対向電極と略同電位又はハイインピーダンス状態とする一方、第2画像の第2の階調を表示させる画素に属する画素電極に、第2の階調に対応する画素電極電位を入力する第2の画像表示ステップ(S103)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者の視する映像から、使用者の視野領域を高速かつ正確に抽出する視野領域抽出装置、映像表示装置、視野領域抽出方法、映像表示方法、視野領域抽出プログラム、及び映像表示プログラムを提供する。
【解決手段】使用者の視する映像から、使用者の視野領域を抽出する視野領域抽出装置において、前記使用者の眼球運動による眼電から使用者の視線位置を検出する視線位置検出手段と、前記視線位置検出手段により得られた使用者の視線位置を基準に、予め設定された範囲からなる使用者の視野領域を、前記使用者の視する映像から抽出する視野領域抽出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが液晶表示装置のオーバードライブ(OD)駆動における補正量設定をより簡易に行なえるようにする技術を提供する。
【解決手段】液晶表示装置のオーバードライブ駆動用のパラメータを決定する表示制御装置において、予め設定された基準パターン画像を繰り返し一方向にスクロール表示する第1の表示手段と、基準パターン画像と同一の複数のサンプル画像であって、各サンプル画像におけるスクロールの方向の端部が互いに異なる擬似残像領域を有する複数のサンプル画像を固定表示する第2の表示手段と、複数のサンプル画像から1つのサンプル画像をユーザから選択受付する選択受付手段と、選択されたサンプル画像の擬似残像領域の画素値と基準パターンの画素値との差分に基づいてオーバードライブ駆動用のパラメータを決定する決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】眩惑防止機能の作動によって操作者や視聴者などが戸惑うようなことを軽減する
ことができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】離れた位置に画像を投写するプロジェクタであって、投写領域に存在する人
を検知する検知部40と、検知部40による検知信号に応じて眩惑防止処理を行う眩惑防
止手段と、前記眩惑防止手段による処理を停止して通常画像の投写を再開させる再開スイ
ッチ51とを備え、前記眩惑防止手段は、検知部40による検知信号があった場合に、通
常画像の投写に替えて、前記通常画像の投写を停止したことを示すミュート画像を投写す
るとともに、前記再開スイッチ51の操作指示を促す表示に切替える。 (もっと読む)


【課題】使用者の眼球の位置や向きを直接に測定することが不要でありながら、外部環境に対して違和感の少ない画像をスクリーンに提示する。
【解決手段】視点カメラ1は、使用者10の視点101と共役な位置に配置される。視点カメラ1は、視点101からスクリーン3の方向を見たときの画像を視点画像として取得する。背景カメラ2は、スクリーン3の後ろ側に存在する環境の画像を背景画像として取得する。プロジェクタ4は、視点101及び視点カメラ1と共役な位置に配置される。プロジェクタは、処理部5で生成された投影画像をスクリーン3に投影する。処理部5は、背景画像と視点画像とを対応させることにより、背景画像を、視点101からスクリーン3の後ろ側を見た場合の画像に変換する。これによって、投影画像を生成することができる。さらに、処理部5は、生成された投影画像をプロジェクタ4に送る。 (もっと読む)


【課題】走査線の走査方向が反転しても輝度傾斜の切り換えが目視で視認し難い液晶表示装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、走査線Giの走査方向を反転させる際に液晶表示パネル11に割込画像を表示する割込制御部14Eを備える。割込制御部14Eは、本体部3に対する液晶表示パネル11の回転角度が第1の角度範囲から第2の角度範囲に遷移したとき、所定の期間だけ各画素の液晶に第1の閾値以下又は第2の閾値以上の電圧を印加させることで、液晶表示パネル11に白画像又は黒画像の割込画像を表示する。白画像又は黒画像の代わりにメッセージ画像を表示してもよい。 (もっと読む)


【課題】映像信号に基づいて各画素における消費電力の低減と高画質化とを図ることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素を有し映像を表示画面に表示する映像表示部と、映像信号に基づいて所定期間における輝度の最大値を検出するピーク検出部と、検出結果に基づいて第1電圧を規定する第1調整値を設定し、第1調整値と前第1調整値との間の変化値に基づいて第2調整値を設定する調整値設定部と、第1調整値に応じた第1電圧を画素へ供給する第1電圧供給部と、第2調整値に基づいて映像信号のゲインを調整するゲイン調整部と、調整された映像信号に基づく第2電圧を画素へ供給する第2電圧供給部とを備え、画素それぞれは、発光素子と、制御端子に印加される第2電圧と第1端子または第2端子に印加される第1電圧とに基づいて、第2電圧に応じた量の発光電流を発光素子へ印加するトランジスタとを有する表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部の視認者の顔の向きや距離に応じて液晶表示部の表示を変更し、視認者に対する視認性を保つ。
【解決手段】表示装置24に近接して配置された自分側レンズ15によって、表示装置24の視認者を撮像する。撮像した画像信号から人物の顔を抽出し、さらに抽出した顔の向きを算出する。この算出した顔の向きに応じて、階調変換テーブルに基づいて表示部24の階調を変更する。 (もっと読む)


【課題】発散角変換素子と偏向光学素子とを含む投影光学系に基づく投影画像の劣化を解消し得るプロジェクタを提供する。
【解決手段】結像スポットSを走査することにより投影対象Scに元画像に対応する投影画像を形成するプロジェクタにおいて、発散角変換素子12aと偏向光学素子14とを含む投影光学系に基づく投影画像の劣化分を各画素毎に是正するために予め求められた投影画像の劣化分データに基づき各画素毎に輝度データを補正して補正処理後の輝度データを発光量制御部22に出力すると共に位置データを偏向光学素子駆動制御部21に出力する画像処理部23を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが本来表示したい画像の表示を損なうことなく、コード化された情報を表示させるようにする。
【解決手段】画像の投射表示された投射画面に、人間の目視で認識できない投射光にて、コード化された情報を含む特定画像を投射表示する。 (もっと読む)


【課題】表示画像中に広レンジの光強度を再現できる費用効率の良い表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は光変調器を内蔵するスクリーンを有する。スクリーンは反射投影スクリーンであっても、透過投影スクリーンであってもよい。光変調器の素子は制御され、スクリーンの対応する領域から放出される光の強度を調節すべく制御される。表示装置は高ダイナミック・レンジを提供する。 (もっと読む)


【課題】 情報表示装置の表示画面の一部が遮蔽物によって遮蔽されていても、表示すべき情報を遮蔽されることなく表示することができる情報表示システム、情報表示装置および情報表示方法を提供する。
【解決手段】 電子棚札10のCPU11は、表示部14の表示画面に設けられた光センサ部191によって測定した光度が閾値以上でない領域を重なり領域として検出する。CPU11は、検出した重なり領域が、棚札サーバ20から受信した電子棚札表示データが示す表示領域を侵害していると、電子棚札表示データが示す表示領域と電子棚札表示データが示す表示領域から重なり領域を除いた領域との縦横サイズの比率を計算する。そして、表示すべき商品情報が計算した比率で縮小したサイズに入るように、表示すべき商品情報のデータを間引いて再配置し、再配置したデータで表示部14の書き替えを行う。 (もっと読む)


【課題】発光および伝達用の機器、方法、およびシステムを提供する。
【解決手段】機器は、複数の固体発光体を含む固体発光パネルと、複数の固体発光パネルを協調して制御するように構成された発光パネル群コントローラから入力信号を受け取るように構成された入力モジュールとを含み、ある区域を照明する第1のモードと、この区域内でメッセージを伝達する第2のモードとで固体発光体を制御するように構成し、これら固体発光体の少なくとも一部は、第1のモードではほぼ白色光を出射し、第2のモードではほぼ非白色光を出射するように構成し得る個々にアドレス指定可能なマルチカラー固体発光体を含む。 (もっと読む)


【課題】表示部の点灯時間を好適に制御し経年劣化を低減する携帯端末装置を提供する。
【解決手段】所定時間点灯する表示部58と、表示部58が点灯する点灯時間を計測する点灯時間計測部50と、点灯時間計測部50により計測された点灯時間を累積的に記憶する点灯累積時間DB51と、点灯累積時間を点灯累積時間閾値として保持し、点灯累積時間閾値に応じて決定された表示部58の点灯時間を記憶する点灯時間DB52と、点灯累積時間DB51に記憶された点灯累積時間と点灯時間DB52に記憶された点灯累積時間閾値を比較する点灯累積時間比較部53と、比較結果に基づき表示部58の点灯時間を設定する点灯時間設定部54を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】表示しようとする映像が明度急変映像であっても、必要とする輝度でちらつきが現れることなく表示できるようにする。
【解決手段】発光制御装置は、複数の光源領域にそれぞれ光源が配置され、その複数の光源を用いて液晶パネルを照明する発光手段について、複数の光源の発光を制御する。この発光制御装置は、光源の点灯値を光源領域ごとに算出する点灯値算出手段と、点灯値変換処理の対象となる対象領域の周辺に配置されている周辺領域の点灯値を用いて、点灯値算出手段により算出された点灯値を光源領域ごとに所望の点灯値に変換する点灯値変換処理手段と、その点灯値変換処理手段により変換された変換点灯値に応じて光源を点灯させる点灯制御部とを有している。 (もっと読む)


【課題】フィールドシーケンシャル方式での色割れの発生を抑えるようにする。
【解決手段】カラーフィルタを持たない液晶パネルと、発光領域が複数の部分発光領域に領域分割され、部分駆動にてカラー表示が可能な光源部(バックライト)との組み合わせからなる液晶表示装置とする。そして、全ての色を例えばRGBの合成で表わすのではなく、全ての色を「基準白色成分」と「補色成分」と「原色成分」の3要素に分解し、白色成分または補色成分をフィールド方向に均等分配を原則としてフィールド間相関を大きくするように振り分ける(分配する)ことで、色合成を空間で行い、発光量合成を時間で行う。これにより、カラーフィルタが無く、フィールド順次表示構成でありながら、色割れ現象が殆ど無いカラー表示を実現する。 (もっと読む)


【課題】画像書き換え時の違和感を解消できる画像表示方法及び表示装置を提供する。
【解決手段】例えば縦書きの文章の場合、右側のページを右から左に書き換えライン41を移動させ、書き換えライン41の移動とともに右側のページの画像を書き換える。その後、左側のページの左端側に書き換えライン41を移動(ジャンプ)させ、書き換えラインを左から右に移動させて、書き換えライン41の移動とともに左側のページの画像を書き換える。 (もっと読む)


【課題】液晶或いは表示装置における駆動回路において、オフセット電圧を抑制し、なおかつ、高速に出力すること実現する。
【解決手段】差動対をなすトランジスタM1、M2に同時に入力電圧を与え、能動負荷をなす、M3、M4トランジスタをともにダイオード接続し、M3、M4のゲートに各々容量を備えることで、入力電圧に好適な動作電流、動作電圧を記憶しておき、次に、能動負荷をなす、M3のゲート−ドレイン間、M4のゲート−ドレイン間を非導通状態にして、M3、M4の各々の容量に蓄えられた電荷を保持する状態として、ボルテージフォロア状態で動作する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 5,113