説明

Fターム[5C080JJ01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 図面情報 (70,797) | 表示画面図 (5,113)

Fターム[5C080JJ01]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 5,113


【課題】動画ぼやけを低減することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス型表示パネル40は、マトリクス状に配列された複数の画素を有し、電気信号を画素毎に所定時間保持して表示するホールド型の表示パネルである。フレームレート変換回路10は、第1の垂直周波数(60Hz)を有する映像信号を、第1の垂直周波数のm/n倍(ここで、mは2以上の整数、nは1以上の整数であり、m>nという条件を満たす)である第2の垂直周波数(120Hz)に変換する。時間軸強調回路20はフレームレート変換回路10の出力を時間軸強調する。駆動回路30は、第2の垂直周波数を有する映像信号を表示パネル40に表示する。 (もっと読む)


【課題】商品に興味を抱いた顧客の人数を正確に把握する。
【解決手段】操作部104での所定の操作(押下操作)に応じて、記憶装置108の不揮発性メモリに記憶されている操作回数をインクリメントし、操作部104での所定の操作(押下操作)に応じて、記憶装置108の不揮発性メモリに記憶されている価格のデータを読み出してこの読み出した価格のデータに基づく価格表示を表示部103に一定時間表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】斜めから見た場合に表示内容を識別不可能な画像に変換する画像変換装置を実現する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置(画像変換装置)1は、外部から入力された画像信号を、ルックアップテーブル5の利用により、明画像を表わす画像信号と暗画像を表わす画像信号とに変換するインターフェイス回路2と、変換して得られる画像信号を元に明画像と暗画像とを合成して画像を液晶パネル4に表示するための液晶駆動回路3とを備えているので、ユーザが表示された画像を斜めから見た場合に表示内容を識別不可能にすることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに不快感を与えることなく表示の消去を行うことができる電気泳動表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置の駆動方法は、素子基板30に少なくとも一方向においてマイクロカプセル20の平均径以下のピッチで配列された複数の画素電極35が形成され、対向基板31に複数の画素電極35と対向する共通電極37が形成された電気泳動表示装置100を駆動する方法であり、表示画像を消去する画像消去ステップST13(又はST14)において、共通電極37を電気的に切断した状態とするとともに、1又は複数の画素電極35を1駆動単位とし、隣接する駆動単位同士が異なる電位となるように画素電極35に電位を入力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素回路の構成素子数が少なくても、輝度調整を行うduty駆動ができるEL表示装置を提供する。
【解決手段】スイッチ用トランジスタ11bは、ゲート信号線17から供給された制御信号に応じて導通し、ソース信号線18から供給された信号電位をサンプリングしてコンデンサ19に保持する。駆動用トランジスタ11aのソース端子には、電源供給用回路23の出力をキャンセル電圧Vdd_Lと駆動電圧Vdd_Hを切り替えることにより駆動用トランジスタ11aをキャンセル動作させる。電源セレクタ21は出力を駆動電圧Vdd_Hとハイインピーダンス状態とを選択することで、duty駆動を行なう。 (もっと読む)


【課題】画像情報処理システムにおいて、操作に用いる操作画像を高速に表示させる。
【解決手段】表示装置と、表示装置に着脱自在な制御手段とを具備し、前記表示装置は、
複数の走査線と、複数のデータ線と、これらの走査線とデータ線とが交差する位置にそれぞれ対応して設けられた複数の画素と、走査線の一部を駆動する複数の走査線駆動手段と、データ線の一部を駆動する複数のデータ線駆動手段とを有する表示装置に、コンテンツデータを記憶するコンテンツデータ記憶手段と、操作画像データと走査線駆動手段およびデータ線駆動手段の各識別子の組とを対応付けて記憶する操作画像データ記憶手段と、コンテンツデータまたは操作画像データ及び当該操作画像データに対応する識別子の組を表示装置に供給する供給手段と、供給手段によって供給されるデータに応じて走査線駆動手段およびデータ線駆動手段を駆動して複数の画素に画像を表示させる制御手段を接続する。 (もっと読む)


【課題】非可逆に圧縮後復号された画像データに基づき入力画像データを補正することにより生じる残像ノイズを抑制または解消することができる表示制御回路を提供する。
【解決手段】本表示制御回路に備えられるオーバーシュート補償部23の書込階調決定部10は、液晶表示装置をオーバーシュート駆動する書込階調データWDを出力する。到達階調決定部16は液晶表示装置において1フレーム期間経過後に到達する階調を示す到達階調データを出力する。誤差ノイズ予測部18は入力画像データの階調値とこれらの平均階調値との差である予測値を所定の閾値と比較し、予測値の1つ以上が閾値を超えている場合に、復号誤差が大きくなると予測される到達階調データを画像圧縮部11に与えず、入力画像データCDを与えるようにデータ選択部17を制御する。このことにより残像ノイズを抑制または解消することができる。 (もっと読む)


【課題】ピーク輝度が制御されることで画質が向上された表示装置を提供する。
【解決手段】それぞれの画素において1フレーム期間内に複数回の信号書込みが行なわれることによって複数の瞬間輝度が表示され、複数の瞬間輝度の時間積分量が制御されることで階調が表示されるようにした上で、当該画素の階調データが大きいほど時間積分量が増加され、表示される画像の階調データの平均値が小さいほど時間積分量が増加されるようにする。 (もっと読む)


【課題】入力される映像信号に基づいて輝度を制御し、共通電極の抵抗に起因する電圧降下による表示不良の防止と消費電力の低減とを図ることが可能な映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置を提供する。
【解決手段】表示画面を複数の分割領域に分割し、入力された映像信号に基づいて分割領域ごとの平均輝度を算出する平均輝度算出部と、分割領域ごとの平均輝度に基づいて表示画面において局所的な共通電極の電圧降下が発生しうる分割領域を判定し、判定された分割領域に対応する映像信号のゲインを電圧降下の発生が防止される所定の値以下に設定するための補正中心位置を設定する補正中心設定部と、補正中心位置を基点として表示画面の表示位置に応じた補正値を設定する補正値設定部と、補正値に基づいて映像信号のゲインを調整するゲイン調整部とを備える映像信号処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】少ない回路素子数で駆動用トランジスタの閾値補正機能を有する有機EL表示装置を実現する。
【解決手段】閾値補正機能を有する画素回路16において、EL電源A又はリセット電源を供給するトランジスタ11p及び11qを複数の画素で共有し、複数の画素に対して1つとすることで、閾値補正機能を損ねることなく、1画素当たりのトランジスタ数を削減し、表示領域の全画素の平均で、1画素当たりのトランジスタ数を減らすことができた。 (もっと読む)


【課題】手指やペン先で機械的外力を加えることによって任意の文字や図形等を継続的に発光表示することができ、かつ先に表示された発光パターンを復元して随時再表示することが可能な発光表示装置を提供する。
【解決手段】発光表示装置1Aを、フィルム状に形成された応力発光体2と、この応力発光体2の表面を覆う保護フィルム3と、配線基板4と、この配線基板4の片面の長辺に沿う方向(X方向)及びこれと直交する短辺に沿う方向(Y方向)とにそれぞれ等間隔に配置された多数の圧電素子5と、配線基板4に実装された制御回路(制御手段)6、記憶回路(記憶手段)7及びドライバ回路8とから構成する。圧電素子5に代えて、高分子アクチュエータを備えることもできる。 (もっと読む)


【課題】処理負荷の増大を最小限に抑えて高解像度化を行うことができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】入力される映像信号に対してエッジ強調処理を行う鮮鋭化処理部50と、鮮鋭化処理部50による画像処理が行われた映像信号の補間画素を生成し、高解像度の映像信号を生成する高解像度処理部51と、高解像度処理部51による画像処理が行われた映像信号の画像内のエッジの方向に応じて異なる平滑化の処理を行う平滑化処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】単色表示部と多色表示部を有する表示装置において、内部処理の簡略化及び処理速度の向上が図れる表示装置を得る。
【解決手段】1ドット毎に4ビットの単色表示用のデータを2元素のカラー情報として1バイトで構成し、また多色表示部112の中の単色表示部111と共通する色の2元素と共通しない色の1元素を分離してそれぞれを1バイトで構成する。これにより、単色表示用の表示データと多色表示用の表示データのフォーマットの共通化が図れ、内部処理の簡略化及び処理速度の向上が図れる。また、単色及び多色のそれぞれにおいて1ドットあたり16階調〜65536階調の多彩な表現が可能となる。 (もっと読む)


【課題】専用回路を必要とせず、精度良く簡易に位相ズレを調整可能な表示調整方法、表示装置を提供する。
【解決手段】サンプリングクロックによってサンプリングした調整用の映像信号を表示画面の各画素に表示する工程と、前記調整用の映像信号によって前記各画素に表示される表示色が全て同一色となるように、前記サンプリングクロックの位相を調整する工程と、前記調整したサンプリングクロックの位相を180°シフトさせる工程と、を含む表示調整方法とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データ駆動回路の発熱及び消費電力を減らすようにした液晶表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】交差配置された複数のデータライン及び複数のゲートラインと、マトリックス形態に配置された液晶セルとを含む液晶表示パネル10と、極性制御信号を発生するとともに、あらかじめ決められた脆弱パターンのデータが入力されたか否かを判断して、脆弱パターンのデータが入力されたときに、脆弱パターンのデータが表示される次のフレーム期間で、極性制御信号の位相をシフトさせるタイミングコントローラ11と、極性制御信号に応答してデータ電圧の極性を反転させてデータラインに供給するデータ駆動回路12と、ゲートパルスをゲートラインに順次供給するゲート駆動回路13とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御の複雑化、回路規模の増大を回避して、表示に違和感を生じさせることのない液晶表示装置の提供。
【解決手段】画像信号が入力される液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルに対向する面に配置された複数の光源を有するバックライトと、を備える液晶表示装置において、
前記光源を複数の領域ごとに制御できる照明部と、
前記複数の領域に対応する前記画像信号の輝度分布を算出して前記領域毎の光源の明るさを決定する輝度分布算出部と、
前記輝度分布算出部の決定に基づいて前記照明部の領域毎の光源の輝度を制御する照明制御部と、を備え、
前記領域は隣接する他の領域と共有エリアを有するとともに、前記共有エリアの光源は、前記領域における光源とともに駆動制御される光源と、前記他の領域における光源とともに駆動制御される光源とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バックライト方式の液晶パネルを両面に備え、両液晶パネルのバックライトを共通化し、反対側の液晶パネルから入射する外光の映り込みを防止可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】両面型の液晶表示装置100において、内部若しくは外部から入力された映像信号を受付ける映像信号入力手段と、上記映像信号入力手段が受付けた映像信号に基づき、前面の液晶パネルを駆動するための第1駆動信号を生成する第1駆動信号生成手段と、上記映像信号入力手段が受付けた映像信号に基づき、後面の液晶パネルを駆動するための第2駆動信号を生成する第2駆動信号生成手段と、を備え、上記第1駆動信号と上記第2駆動信号は、映像データと黒データが交互に配置された信号であり、上記第1駆動信号と上記第2駆動信号とでは、映像データと黒データの配置されるタイミングが互いに逆とする。 (もっと読む)


【課題】表示の劣化を防止しつつ、消費電力を抑制できる表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の表示装置は、電気泳動素子を有する表示パネル30と、表示パネル30の表示を制御する駆動制御手段40とを備える。駆動制御手段40は、表示パネル30に表示する表示データの表示倍率によって表示パネル30のリフレッシュ時間間隔を変更する。表示倍率が小さい場合は、画像を構成する線のコントラストの低下により表示の劣化が生じやすい。このため、リフレッシュ時間間隔を短くすることで表示の劣化を防止できる。一方、表示倍率が大きい場合は、画像を構成する線が太いので表示は劣化し難い。このため、リフレッシュ時間間隔を長くすることで消費電力を低減できる。本発明は、表示内容に応じてリフレッシュ時間間隔を変更するため、表示品質を維持できる範囲で最小限の電力消費にできる。 (もっと読む)


【課題】データ駆動部等を交換することなく液晶表示装置が利用できる画素電圧範囲を増加させて、透過率を向上させることができ、駆動部の製造費用を節減し、表示板の開口率を向上させることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、互いに対向する第1基板及び第2基板と、第1基板及び第2基板の間に配置され液晶分子を含む液晶層と、第1基板上に形成されゲート信号を伝達するゲート線と、第1基板上に形成され異なる極性の第1データ電圧及び第2データ電圧をそれぞれ伝達する第1及び第2データ線と、ゲート線及び第1データ線に接続される第1スイッチング素子と、ゲート線及び第2データ線に接続される第2スイッチング素子と、第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子に各々接続され、互いに分離されている第1画素電極及び第2画素電極とを有し、液晶層は正の誘電率異方性を有する液晶分子を含む。 (もっと読む)


【課題】レーザ走査型の画像表示装置において正確な画像表示を可能とするパルス幅変調信号を容易に生成する。
【解決手段】パルス幅変調信号生成部70は、レーダイオード20を用いて画像データPDを描画する際の描画レートに応じた周期を示すランプ波LSを出力するPLLと、画像データPDとランプ波LSとの供給を受け、ランプ波LSから定まる周期のパルス波のデューティ比を画像データPDに基づいて変化させて変調することにより、パルス幅変調信号を生成するPWM(パルス幅変調)回路とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 5,113