説明

Fターム[5C080JJ05]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 図面情報 (70,797) | 特性図 (8,151)

Fターム[5C080JJ05]に分類される特許

161 - 180 / 8,151


【課題】温度が変化しても安定した表示が行えるコレステリック液晶の駆動方法およびコレステリック液晶表示装置の実現。
【解決手段】コレステリック液晶表示素子10と、表示素子を駆動するセグメントドライバおよびコモンドライバ28,29と、セグメントドライバおよびコモンドライバに供給する電源を生成する多電源生成回路23と、温度センサ30と、制御回路27と、を有し、制御回路は、リセット期間、スイッチング期間および維持期間を有するダイナミック駆動シーケンスを行なうように制御し、維持期間におけるコレステリック液晶への印加電圧を温度に応じて変化させるコレステリック液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示ムラの補正を行った場合の画質劣化を抑制する。
【解決手段】表示部の各画素に全階調値の画像データを入力したときの各画素の輝度の測定値を階調値毎に記憶する測定値記憶部と、前記表示部の画面内に複数の異なる表示領域を設定する表示領域設定部と、前記測定値記憶部に記憶されている階調値毎の輝度の測定値のうち、各表示領域内の画素についての輝度の測定値に基づき、階調値毎及び表示領域毎に目標輝度を設定する目標値設定部と、前記表示部の各画素の輝度が、各画素の属する表示領域及び入力される画像データの各画素の階調値に応じた目標輝度となるように、入力される画像データの各画素の階調値を補正する補正値算出部と、入力される画像データの各画素の階調値を前記補正値算出部により補正した画像データを前記表示部へ出力する表示ムラ補正部と、を備える画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バックライトに故障が生じてもマルチ画面全体の輝度を均一に保つことが可能なマルチ画面表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によるマルチ画面表示装置は、液晶表示装置100および液晶表示装置101〜103の各々は、画面を複数のエリアに分割した各エリアを担当する複数のバックライト21〜29と、故障検出部によって故障が検出されたバックライトに対応するエリアである故障エリアの輝度と、故障エリア以外のエリアの輝度との間で輝度補正を行うグラデーション補正部5とを備え、液晶表示装置100は、液晶表示装置101〜103から輝度補正の内容を受信し、当該輝度補正の内容に基づいてマルチ画面表示装置全体の輝度を補正する補正指示を作成して自身で輝度補正を行うとともに液晶表示装置101〜103に送信し、液晶表示装置101〜103に補正指示に従った輝度補正を行わせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを3枚積層した反射型カラー表示装置の電子ペーパーの特性に適した画質補正を行い、表示品質を向上するカラー表示方法およびカラー表示の実現。
【解決手段】3枚の表示パネルを積層した反射型カラー表示素子10と、3原色の画像データに基づいてカラー表示素子を制御する駆動制御回路29と、を有するカラー表示装置であって、駆動制御回路は、3原色の画像データを色空間画像データに変換する色空間変換部31と、画像の明度、色相および彩度に関する評価基準に基づいて、画像を複数の型に分類する分類部32と、色空間画像データの明度を、分類した型ごとの補正特性にしたがって補正する明度補正部33と、明度補正した色空間画像データの彩度を補正する彩度補正部34と、彩度補正した色空間画像データを3原色の画像データに変換する3原色変換部36と、を有する。 (もっと読む)


【課題】シェーディングやムラの少ない表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、(A)走査回路101、(B)映像信号出力回路102、(C)電流供給部100、(D)電流供給部100に接続され、第1の方向に延びるM本の電流供給線CSL、(E)走査回路10に接続され、第1の方向に延びるM本の走査線SCL、(F)映像信号出力回路102に接続され、第2の方向に延びるN本のデータ線DTL、並びに、(G)第1の方向にN個、第1の方向とは異なる第2の方向にM個、合計N×M個の、2次元マトリクス状に配列され、それぞれが、発光部ELP、及び、発光部ELPを駆動するための駆動回路を備えた発光素子1を備えており、各走査線SCLと走査回路101との間に容量負荷部101Aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】見易さを優先する画像と、表示目的の達成を優先する画像とを、それぞれ適切に表示する車両用表示装置の提供。
【解決手段】車両用表示装置において光源により照明される液晶パネルは、特定時としての異常発生時に警告画像を表示する警告表示画素と、警告表示画素により警告画像を表示しない通常時及び異常発生時にメータ画像を表示するメータ表示画素とを有する。液晶パネル及び光源を制御する制御回路は、光源を発光させる第一モードと、第一モードよりも低い輝度にて光源を発光させる第二モードとを制御モードとして設定し、当該第二モードにおいて、通常時及び異常発生時のメータ表示画素の階調値を最大値TMmax以下の範囲ΔTMで可変にする一方、異常発生時の警告表示画素の階調値を一定の最大値TWmaxに保持する。 (もっと読む)


【課題】開口率の向上された発光装置である。
【解決手段】薄膜トランジスタと、容量と、発光素子と、発光素子へ電流を供給することができる機能を有する配線とを、プラスチック基板上に有する発光装置であって、配線は、容量の上に設けられ、容量は、配線の少なくとも一部と重なる領域を有する。発光素子は、陰極と、陽極と、陰極と陽極との間に設けられたEL材料とを有し、容量は、第2の領域と、第2の領域上に第1の絶縁膜を介して設けられる第3の領域とを有する。第1の絶縁膜は、薄膜トランジスタのゲート絶縁膜となり、さらに容量の絶縁膜となることができる。 (もっと読む)


【課題】表示内容の視認性の低下を抑制することができる透明ディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】透過率変更部510は、表示部11Nが表示面114aに少なくとも画像および文字情報を表示する場合、透過率変更部510のうち、表示面114aに表示される画像を含む領域である画像領域の透過率と、透過率変更部510のうち、表示面114aに表示される文字情報を含む領域である文字領域の透過率とを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】非選択期間において、出力信号のノイズが小さく、且つトランジスタの特性劣化を抑制する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1のトランジスタ101、第2のトランジスタ102、第3のトランジスタ103及び第4のトランジスタ104を設け、第1のトランジスタ101において、第1端子を第1の配線に接続し、第2端子を第2のトランジスタ102のゲート端子に接続し、ゲート端子を第5の配線に接続し、第2のトランジスタ102において第1端子を第3の配線に接続し、第2端子を第6の配線に接続し、第3のトランジスタ103において第1端子を第2の配線に接続し、第2端子を第2のトランジスタ102のゲート端子に接続し、ゲート端子を第4の配線に接続し、第4のトランジスタ104において第1端子を第2の配線に接続し、第2端子を第6の配線に接続し、ゲート端子を第4の配線に接続する。 (もっと読む)


【課題】動作速度を向上させる。
【解決手段】第1のソース及び第1のドレインの一方に画像信号線を介して画像信号が入力され、第1のゲートに第1の走査信号線を介して第1の走査信号が入力される第1のトランジスタ101と、2つの電極のうちの一方の電極が第1のトランジスタの第1のソース及び第1のドレインの他方に電気的に接続される容量素子102と、第2のソース及び第2のドレインの一方が第1のトランジスタ101の第1のソース及び第1のドレインの他方に電気的に接続され、第2のゲートに第2の走査信号線を介して第2の走査信号が入力される第2のトランジスタ103と、第1の電極が第2のトランジスタの第2のソース及び第2のドレインの他方に電気的に接続される液晶素子104と、を備え、画像信号線としての機能を有する導電層及び第2の走査信号が入力される走査信号線としての機能を有する導電層は、互いに離間し、且つ並置されている。 (もっと読む)


【課題】 被写体とプロンプター装置との距離に応じて、画像情報の大きさを制御し、被写体が画像情報を見やすくすることを可能にした、プロンプター装置を提供すること。
【解決手段】 プロンプター装置は、レンズを有し、被写体を撮影する撮像光学部と、画像を表示するための表示画面を有する表示部と、被写体までの距離を計測する距離計測手段と、前記距離計測手段で得られた被写体までの距離が長いほど、前記画像を前記表示画面に大きく表示させるように前記表示部を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像に応じてダイナミックレンジが変化する表示装置の表示品質の劣化を抑制する。
【解決手段】出力可能な輝度の幅であるダイナミックレンジが、表示すべき映像に応じて変化するLCDのために、映像の処理を行って表示すべき映像を作成する映像処理回路108は、LCDのダイナミックレンジをLCDコントローラ109から取得し、取得したダイナミックレンジに応じて、ノイズ除去回路22がノイズ除去の程度を変更して映像のノイズ除去を行い、エッジ強調回路23がエッジ強調の程度を変更して映像のエッジ強調を行う。 (もっと読む)


【課題】温度に対応した駆動条件を適正に設定可能な電気光学装置および電子機器、電気光学装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】電気光学装置は、第1基板としての素子基板10と、第2基板としての対向基板と、素子基板10と対向基板との間に電気光学物質と、素子基板10に温度検出用抵抗体13と、を備え、温度検出用抵抗体13は、素子基板10上において異なる配線層に形成された第1抵抗体11と第2抵抗体12とが電気的に直列接続されたものである。 (もっと読む)


【課題】表示装置の表示領域の周辺部の輝度の視感的な低下を抑制しつつ消費電力を削減することができる表示装置及び輝度制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、略矩形の表示領域を有する表示装置であって、前記表示領域の周辺部の輝度が前記表示領域の中央部の輝度よりも小さくなるように前記表示領域の輝度を制御する制御部を有する。また、前記制御部は前記表示領域の中央部の輝度、前記表示領域の垂直端部近傍の輝度、前記表示領域の水平端部近傍の輝度、前記表示領域の頂点部近傍の輝度の順に輝度が小さくなるように輝度を制御する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を減らしながら、視認性の欠陥、輝度の変化、フリッカーの視認を防止することのできる表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る表示装置は、静止画像及び動画像を表示する表示パネルと、前記表示パネルを駆動するための信号を制御する信号制御部と、入力映像データを前記信号制御部に伝送するグラフィック処理装置と、を備え、前記信号制御部は、前記入力映像データを保存するフレームメモリを備え、前記表示パネルは、前記動画像を表示するときに第1の周波数にて駆動され、前記静止画像を表示するときに前記第1の周波数よりも低い第2の周波数にて駆動されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】垂直配向型の液晶表示装置における表示均一性の向上。
【解決手段】液晶表示装置は第1基板11及び第2基板12、第1電極及び第2電極、第3電極及び第4電極、一軸配向処理された第1垂直配向膜、第2垂直配向膜と、電圧無印加時でプレティルト角を有する液晶層、液晶層にマルチプレックス駆動による駆動電圧を供給する駆動手段を備える。第1電極と第3電極は、互いに重畳した領域が規則的に配列された複数の画素部になったドットマトリクス表示部1を構成し、第2電極と第4電極は互いに重畳した領域が所定の文字又は図案の形状になったセグメント表示部2を構成する。第1垂直配向膜はドットマトリクス表示部1に対応付けて配置された第1領域とセグメント表示部2に対応付けて配置された第2領域を有し、第1領域は第2領域に比べて相対的に高いプレティルト角を発現する。駆動手段は同一のフレーム周波数により駆動電圧を液晶層に供給する。 (もっと読む)


【課題】バックライトを複数領域に分割して、各領域に対応する映像信号に応じたバックライトの輝度を制御するときに、高いコントラスト感を実現しつつ、周囲が暗い場合には光漏れや黒浮きを低減する。
【解決手段】エリアアクティブ制御部2は、映像信号を複数領域に分割して領域毎の第1の特徴量を出力する。LED制御部3は、領域毎の第1の特徴量に応じてLEDバックライト5の各分割領域の第1の輝度を求め、第1の輝度に対して、LEDの駆動電流の合計値が所定の許容電流値以下となる範囲で、LEDバックライト5の点灯率に応じて求めた一定倍率を一律に乗算した領域毎の第2の輝度を求める。そして、LEDバックライト5の点灯率が所定値以下となる場合に、第2の輝度を、フォトセンサ8で検出された周囲照度に応じて、低下させて第3の輝度を求める。 (もっと読む)


【課題】リフレッシュ動作の信頼性が高められ得る動作方法等を提供する。
【解決手段】動作方法は複数のステップを有する。nビットメモリを備えたピクセル素子を有するディスプレイパネルが設けられる。nは画像データに従う正の整数である。ピクセル素子は、増加順序における絶対値を有する複数のデータ電圧の間にあるk番目のデータ電圧を用いることによって駆動される。kは2よりも小さい。kが奇数である場合に、k番目のデータ電圧は正又は負の極性のいずれか一方を有し、kが偶数である場合に、k番目のデータ電圧は正又は負の極性のいずれか他方を有する。 (もっと読む)


【課題】色鮮やかで高コントラストな表示画像を得る。
【解決手段】発光装置10は、画像データに基づいて照明光を変調して画像を表示する光変調部3を分割した複数の分割部分の各々に対して少なくとも一つずつ配置され、光変調部3に照射される照明光を発する複数の発光部7と、分割部分毎に、画像データにより表される画像のうち当該分割部分に対応する部分の彩度を判定するとともに、当該部分の輝度を推定する輝度推定機能付き彩度判定部4と、分割部分毎に、彩度の判定結果と、輝度の推定結果とに基づいて、当該分割部分に対応する発光部7の輝度を制御する発光制御データ生成部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】輝度および複合カラーチャンネルデータを用いて、一次元のヒストグラムを生成する。
【解決手段】二次元ヒストグラムの表2400内の各Binは、輝度およびカラーBin番号に対応する座標でインデックスが付けられている。二次元ヒストグラムを一次元のヒストグラムに変換または要約するために、例えば、第1の一次元Binは他のBinの座標を加えてもが2にならないように、二次元BinH(1,1)2402しか含まないY+C=2に対応する。次の一次元Binは、二次元BinH(1,2)およびH(2,1)を含むY+C=3に対応し、第3の一次元Binは二次元BinH(1,3)、H(2,2)およびH(3,1)を含むY+C=4に対応する。このプロセスは、特定のY+Cの値に対応する二次元のすべてのBinの総和が、新しい一次元ヒストグラムのBinの値となるように、各Y+Cの値に対して続行する。 (もっと読む)


161 - 180 / 8,151